X



【LAA】大谷翔平応援スレ part10【二刀流】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/27(水) 13:37:01.12ID:fVvILH6t
テンプレは以下
0851名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/03(水) 13:25:30.26ID:qjDqw4S9
どうせあそこファンだろほとんど
0852名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/03(水) 13:26:43.90ID:wz5aZBdY
まあ、メジャーの初登板見るまで何とも言えないのは事実やな。
ダルビッシュの初登板とかストライク入らなくて見てるこっちが無事に終わるのか心配になるレベルだった。
0853名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/03(水) 13:37:06.22ID:lUOLCTnT
>>847
プレミアの韓国戦前なんて韓国人打者はイデホしか知らないって言って韓国人アンチいっぱい作ったけどプレミアの韓国戦で韓国のトラウトになるレベルのピッチングした後だと韓国人ファンいっぱいできたもんな
0854名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/03(水) 13:49:19.22ID:aOXI0dGE
トラウトwトラウマだろ
0855名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/03(水) 13:52:16.07ID:J8ET2KmM
ああいう顔って万人受けするんだろうな
レアードが4歳児の顔って言ってた
0856名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/03(水) 14:04:00.29ID:FWc1sS+4
エンゼルス・大谷、日ハム・清宮「日米新人王」にこれだけの根拠
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180103-00053948-gendaibiz-bus_all

100年ぶりの快挙へ

 「日本人選手をめぐって現地のマスコミは静かなのに、日本のマスコミだけがはしゃいでいるというのはよくありますが、今回は本物です。
『日本からベーブ・ルースが来る』と、アメリカ中のメディアやファンが大騒ぎしていますよ」

 メジャーリーグ評論家・福島良一氏が興奮気味に語るように、いまアメリカのメジャーリーグファンの間では海を渡ってやってくる「Two-Way(二刀流)Super star」大谷翔平(23歳)の話題で持ちきりになっている。

 大谷が移籍先に白羽の矢を立てたのは、西海岸のアナハイムに本拠地を置くエンゼルスだった。

 「いい選択をしたと思います。右足首の問題を考えると、温かな気候は外せない。また、いまのエンゼルスは先発のコマこそそろっていますが、絶対的なエースがいません。

 中4日が当たり前のメジャーでは異例な、先発を6人で回す負担回避の『大谷ローテ』の導入も容易です。

 ソーシア監督は'00年以来、エンゼルスを18年間率いてきた名将にしてアイディアマン。きっと、大谷にふさわしい起用法を柔軟に考えてくれるはずです」(前出・福島氏)
0857名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/03(水) 14:04:26.08ID:FWc1sS+4
 そんな大谷に、どれくらいの成績を期待できるのか。

 「誰もが期待するのは2ケタ勝利と2ケタホームランでしょうね。それをベーブ・ルースが初めて達成したのは1918年。その後、メジャーの歴史で誰一人として成し遂げていない。

 ちょうど100年後の'18年、右足首を傷めさえしなければ大谷は10勝、10本塁打の大記録を達成し、新人王を十分狙えると思います」(前出・福島氏)

 日本ハムOBで、米テキサス・レンジャーズでも活躍した建山義紀氏は大谷は性格的にもメジャーに向いていると語る。

 「近くで彼の練習をじっくり見てきましたが、彼は自分に対する強い自信と、成長するためにどうすればいいかという戦略をはっきりもっている子です。
飲み込みが早いので、メジャー独特の硬いマウンドや滑りやすいボールにすぐ適応すると思います。

 もちろん最初は苦労すると思いますが、エンゼルスの側も、スーパースターを日本から手に入れた手前、年間通してチャンスをあたえてくれるはず。大谷が本来の力を発揮するまでの時間は十分にある」

 いきなり二刀流で10勝&10本塁打を狙えるポテンシャルを持ち、なおかつ才能を最大限開花させてくれるチームを選びとる嗅覚を持っているところも大谷のスーパースターたるゆえんだ。
0858名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/03(水) 14:11:25.58ID:3OJibz2Z
ちょうど100年って凄いな持ってるというか縁がある
0860名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/03(水) 14:26:40.36ID:dcOkxXRT
>>857
時代が違うとはいえ1918年のベーブルースの成績は異常だなw

バッティング .300/.411/.555 wRC+189
ピッチング  166.1IP ERA2.22 FIP2.75

打ってはトラウトのキャリアハイ以上、投げては2017年のカーショウ並
ただの2ケタ勝利と2ケタHRと言っていい数字じゃない
0861名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/03(水) 14:27:27.08ID:poA2vvTh
>>858
スターってやっぱ選ばれし運命みたいなの持ってるよな。
ジーターが3000本打った試合で5安打したり、松井がワールドシリーズMVP獲った時打ち砕いたのがかつての世界最強投手ペドロとか。
大谷の165も、(今はネタ扱いだが)ハンカチvsマーもどんなドラマより神がかってるし。
0864名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/03(水) 15:05:20.49ID:poA2vvTh
>>862
まあ、無双感と成績は似てる。純粋なパワーピッチャーというよりは全球種のクオリティが高くてコントロールが良い。
逆にパワー系ピッチャーの頂点がランディ。
おそらくペドロ、ランディ、カーショウの全盛期のどれかが歴代最高投手。
0865名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/03(水) 15:06:03.32ID:+xLq8fBi
過大評価オオダニ
0867名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/03(水) 15:19:08.99ID:tgqAFO8w
キャンプ始まったら実感湧くだろうな
0870名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/03(水) 15:41:41.98ID:poA2vvTh
>>869
確かに似てるかもしれないが、俺はそのまんま「球速上がったダル」で違和感ないけどな。
体格は似てるし、野球センスというか持ってる
ポテンシャルはメジャーでもレジェンドクラスなのにコントロールがイマイチで大成を阻まれそうなところとかそっくり。
0872名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/03(水) 16:26:32.45ID:FWc1sS+4
藤浪の記事だがコントロールに関する話題
大谷は走るのは好きじゃないと言ってるね

藤浪不振の原因は…落合氏「下半身が弱い。もっと走らせないと」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180103-00000080-spnannex-base
 落合 あれ(藤浪の不振)はランニング不足。下半身が弱いと思う。コントロールのいい投手は、やっぱり走る。
だから昔の投手がね、たとえば今50歳や60歳になった人にね、キャンプの時に人がいないから、ちょっと投げてくれよと言って投げてもらうでしょう?乱れないもんね、1時間半投げても。
ボールを投げることが終わってから10年、20年たっていても下半身が乱れることがない。それは体が覚えているんだろう。
自分に今、生きていくために必要なものを彼は早いうちからやらないと、このまま終わる気がする。死ぬまで…じゃないけど、それくらいの覚悟をして、やらないと。もうちょっと下半身をいじめないといけないんじゃないの?
0873名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/03(水) 16:39:58.64ID:poA2vvTh
>>872
何かコントロールに技術的な不安があって自信がなくて、イップス気味になって右打者にぶつけてしまうんやろな。
18.44って実際に立つとホンマに遠いからな。
ストライク入るか不安になったらその時点で終わりやと思うわ。
0875名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/03(水) 16:50:23.25ID:bSYThQkw
巨人ファンは年配多くて若い人はあんまいないみたいだな
見る機会なくなってファン減ってる
0876名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/03(水) 16:52:44.88ID:y1Olr3q2
今関東で1番ファンが多いのは阪神みたい関西の人が上京してる
東京はサッカー好き多い
0877名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/03(水) 16:58:46.63ID:QoZHiSbV
巨人のエース菅野がいまいちスターになりきれてない感があるもんな
巨人のメディア露出が減ってるからかね
0878名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/03(水) 17:04:08.85ID:s+m4JL83
生涯年俸 (単位:億円  $1=\100 ※は2018年未契約現役)

194 イチロー ※
168.7 田中将大
112.2 黒田博樹
108.2 松井秀喜
82.8 松坂大輔 ※
74 福留孝介
72.2 上原浩治 ※
71.7 ダルビッシュ ※
63.8 松井稼頭央
56.5 城島健司
53.4 岩隈久志
52 清原和博
50.5 前田健太 MAX+60.9
49.8 岩瀬仁紀
49.2 佐々木主浩
48.4 阿部慎之助
47.5 金本知憲
44.5 小笠原道大
42.6 松中信彦
40.9 川上憲伸
40.7 和田毅
40.3 藤川球児
40 高橋由伸
37.7 谷繁元信
37.6 鳥谷敬
37.1 野茂英雄
36.2 工藤公康
36.2 和田一浩
35.3 杉内俊哉
34.6 青木宣親 ※
34.2 井口資仁
34.1 小久保裕紀
33.9 落合博満
33.8 山本昌
33.5 中島裕之
33.5 石井一久
33.3 古田敦也
33.1 三浦大輔
31.7 井川慶
0879名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/03(水) 17:08:32.65ID:rshP6xvo
>>872
それ逆だから
60歳でコントロール良いってことは下半身も走り込みも関係ない
藤波は練習で疲れてるんだよ、たぶん
こういうやつはメジャー行けば成功する可能性が高い
岩隈や上原と似てる
絶対コントロール良くなる方法知ってるけどな
さあみんなで考えようw
0880名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/03(水) 17:09:59.50ID:uBPAJS4v
なんか巨人に限らずプロ野球界全体でスターって生まれにくくなっている気がする
菅野も柳田もすげ〜選手なんだけど、いまいちスター感がない
だから清宮が期待されているんだろう  活躍してプロ野球界全体を盛り上げて欲しいね
0881名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/03(水) 17:18:10.49ID:5Aly4rpC
>>870
あのフォークがあるから使えるカットボールとツーシーム覚えたら強化版ダルビッシュになれそうな素材ですな
それでコマンドも良くなったら球の速い田中や黒田みたいになりそうなのが恐ろしい
0882名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/03(水) 17:18:11.11ID:poA2vvTh
>>874
ヤンカスももちろんだけど、外人がチヤホヤされてることに対する嫉妬コメも多いで。
こいつが注目浴びるのは黒人の科学者が注目浴びるのと同じ理由だ!
日本人だからどうせまた過大評価だろ、とか。
日本人とキューバ人はもう獲るな、とか。
活躍してもないのに大仰な記者会見やな、とか。

日本は裸の王様みたいに、アメリカで大谷が四方八方から持ち上げられてるように報道してるが、向こうのファンは現実的というか、辛口なやつ多いで。

まあ、大谷はメジャーに早めに適応できないと反動はやばいやろな。
0883名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/03(水) 17:19:44.55ID:5Aly4rpC
下半身鍛えて制球力がよくなるならバーベルスクワットやりまくってる澤村がもっと制球力いいはずだよね
0885名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/03(水) 17:35:04.37ID:QoZHiSbV
数日以内にミサイル発射されるかもってニュースあった
今年無事に野球が開催されますように
0886名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/03(水) 17:36:55.35ID:c1AlbR8S
課題
投手 四球が多い
打者 三振が多い
0887名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/03(水) 17:43:51.07ID:poA2vvTh
>>886
問題はその両弱点を後天的に克服できる選手ってなかなかおらんのよな。
投げるとか打つってモーションに入ったらほんの一瞬で完了する動作だから、頭で意識して簡単に直せるものじゃないし、勉強みたいにやれば伸びるとか、そんな単純でもない。
0890名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/03(水) 17:50:06.85ID:2/RQVijx
大谷は日本では狭すぎるだろうしアメリカメジャーの環境に合えばいいな
0892名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/03(水) 18:23:17.07ID:Q3OU0QSg
メジャーで二刀流通用しなくても恥ずかしい事ではないし
無理だったと思ったら諦めてどちらかを決断するでしょ
納得するまでやってほしい
0893名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/03(水) 18:31:48.41ID:lA4GXgm6
佐川清和(紅顔の美少年)&高田知彦(神童)

新=中学校
旧=小学校
↑↑
「紅顔の美少年」と「神童」で、『新旧エース』。
桃田賢斗と田児賢一みたいに・・。


石田や山中をバドミントンにたとえると「予選落ち」wwww
石田や山中(凡人)
0894名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/03(水) 18:42:24.10ID:qI3tR0A2
最近YouTubeでmlbの乱闘シーン見てるけどみんな強そう
あそこに子供みたいな大谷混じるんだな
0897名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/03(水) 20:00:07.59ID:c1AlbR8S
松井秀喜とかイチローは、乱闘になると遠くから眺めていた。
積極的に参加していたのは伊良部。
マック鈴木も不良だったから、参加すると思う。
0899名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/03(水) 20:10:49.28ID:EgFTUQqd
185位で運動神経いいやつはそれなりにいるが190越えて大谷のように運動神経いいのはまず稀
あのガタイであのスピードで走れるなんてダルや藤浪には絶対無理な芸当だもん
やらなくなった外野のクッションボール処理で、打球追って捕球〜送球の一連の動作が美しいこと
でかいガチムチ選手は大抵動きは不細工だが、大谷は力強さにしなやかさが同居する(打撃も同様)
大型選手でもサイズ的に落ちる松井や元巨人大田などは動きが汚い
大谷の一番の凄さは大きい体をを器用に動かせる能力だろう(トレーナーお墨付き)
0900名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/03(水) 20:12:01.07ID:FWc1sS+4
2017 SP(先発投手)のスライダー回転数ランキング(スライダー投球数50球以上)

 回転数/被打率/平均球速
1 2911 .133 89.1 Garrett Richards
2 2849 .164 85.0 Sonny Gray
3 2789 .207 82.3 Jaime Garcia
4 2734 .196 86.7 Marcus Stroman
5 2734 .219 82.6 Jeff Hoffman
6 2716 .188 80.3 Collin McHugh
7 2713 .176 80.9 Sean Newcomb
8 2711 .429 83.9 Chris Stratton
9 2676 .174 79.0 Kendall Graveman
10 2667 .187 88.1 Luis Severino
11 2663 .183 84.5 Tyson Ross
12 2663 .167 82.4 Yu Darvish
13 2657 .209 81.5 Brad Peacock
14 2598 .229 87.7 Austin Pruitt
15 2596 .173 83.9 Zack Greinke
16 2593 .179 84.4 Jesse Hahn
17 2550 .295 80.3 Buck Farmer
18 2550 .235 82.9 Nick Pivetta
19 2549 .231 83.0 Tyler Pill
20 2546 .348 82.0 David Paulino

58 2405 .204 83.9 Kenta Maeda
69 2367 .212 84.7 Masahiro Tanaka

ここでも大谷の同僚ギャレット・リチャーズの回転数が非常に高い
ダルの被打率が極めて低い

なお、>>816は2017 SP(先発投手)のフォーシーム回転数ランキング(フォーシーム投球数50球以上)の間違いだった
0901名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/03(水) 20:33:47.75ID:Q3OU0QSg
大谷は身体デカくても顔が可愛すぎてケンカ強そうに見えないから
相手も容赦なく厳しいとこ投げてきそう
0902名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/03(水) 20:35:55.38ID:lyaKJAuL
リアルキャプテン翼が野球やってる感じ
スラムダンクの流川楓にも似てる
0903名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/03(水) 20:40:21.33ID:gAcIbw/f
アニメメジャーの茂野吾郎だろ
0904名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/03(水) 20:41:11.60ID:wz5aZBdY
>>895
アメリカ式の靴あり身長だと196になるだろうから、各チームのベンチに3、4人しかおらんレベルやろな。
大谷は向こうでも上位15パーセントくらいのガタイやと思うで。
0905名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/03(水) 20:44:36.05ID:4jKsR4Be
>>904
まじ?そんなでかいのか
ランディ見て育ったから2m級いっぱい居るかと昔は思ってたけどそんなに居ないよね
0906名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/03(水) 20:51:59.77ID:wz5aZBdY
>>899
野球センス×体格×身体能力
で大谷上回るやつは日本人ではおらんね。投手ダルが肉薄するくらいか。でもダルは身体能力は平凡だし。
森友の打撃センスとか大谷以上かもしれんけどサイズが残念すぎる。
まあ、でもセンスある人だけが数字残すという世界でもないしな。その逆もしかり。
松井秀喜とかフォームが硬くて不器用の極みだけど、きちんと自分なりのスイングを作って成功した。
大谷はポテンシャルが満開になれば日米殿堂入りはまず間違いなしだろうけどね。
0907名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/03(水) 20:53:20.31ID:EgFTUQqd
去年米誌で発表された「大リーグの歴史を変えた40人」で日本人選手に門戸を開いた
存在として野茂が37位に入ってるが(1位ルース、選手として選ばれてるのは11人)
大谷には日本人という括りなしでそれを越えるような特別な選手になって欲しい
0908名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/03(水) 21:26:01.77ID:wz5aZBdY
>>905
2m超えは各チームに1人いるかいないかでほとんどが投手やね。っていうか現役でジャッジ以外に2m超え野手っているんかな?
バスケ、バレーみたいな長身絶対有利スポーツ除いたら各スポーツの最強選手って185〜195辺りに固まってる気がするから、その辺りが人類がパワー、スピード、アジリティを両立できる限界なんと違うかな。
0909名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/03(水) 21:36:21.80ID:Dv1SIsUl
本気に聞かないでいいけど某スピリチュアルのブログ見てたら
大谷の前世は新撰組の服部武雄という人らしい
検索したら出ると思うけど
0910名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/03(水) 21:50:52.54ID:EgFTUQqd
大柄で二刀流が武蔵でなく服部某
0913名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/03(水) 22:21:04.80ID:BN5DIDIT
>>909
いや、ないわ。新選組とか現代ならただのヤクザDQN殺人集団やろ。敵より仲間を殺した数の方が多いしな。
大谷とか前世でどんなレベルの徳を積んだんやろな。193cmの高身長、野球の天才、イケメンでモテモテ、スーパースター、高収入、しかも性格いいとか、何物与えられてんねん。
0915名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/03(水) 22:40:05.71ID:EnXCVg4E
今後10年は大谷みたいな選手出ないだろうねもしかしたら100年か
0916名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/03(水) 23:12:52.54ID:bw9MT9+3
>>911
この娘ら数年前に二刀流を否定的な意味に捉えてコメントしてたな
0917名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/03(水) 23:23:00.64ID:wJZ+4H+4
>>915
大谷が二刀流のパイオニアになれれば百年もしないで出てくるさ
大谷が目指すところはそこでもあるだろう
0918名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/03(水) 23:25:55.52ID:QoZHiSbV
本田まりんちゃんって、石川遼やアンシネ、斎藤佑樹と似たような印象の
スポーツ選手だな
0920名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/03(水) 23:31:44.96ID:BN5DIDIT
>>915
もう、そうそうは出ないだろうね。イチ松の出現から25年経った今も彼らに匹敵するアベレージヒッター、パワーヒッターは一人も現れていない。
山田、筒香、柳田もメジャーでその二人並の数字を残せるとは残念ながら思えないな。
清宮は打撃だけなら松井に迫れるかもしれないが、ファーストでメジャー行くつもりならきつすぎる。

投手なら野茂、黒田、ダル、マーの系譜で5年ごとにスター級が現れてる。
大谷は野手を選べば松井を超えてパワー系日本人最高が確定どころか、5ツールを備えた歴代最高日本人野手の称号も確定だろう。
ただ、投手を選んだならおそらくコントロールが今のままならダル、マーと同格くらいで終わるんじゃないかなと感じる。
おそらくキャリアの途中、30歳くらいまでにはでどちらかを選ぶ日が来るだろうが、俺は野手推薦派かなあ。
0921名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/04(木) 00:10:31.38ID:6lXUd2c1
大事な試合で勝てる投手チャンスで打てる選手になってほしい
そしたらファンに印象残るしかっこいい
0922名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/04(木) 00:41:31.28ID:35u02P6w
>>920
ほぼ同じ意見だわ
二刀流は何としても成功させて歴史を作って欲しい
でもそれは20代のうちにやること
ボールのポテンシャルはトップクラスだから選ぶのは本人次第だが
やっぱり投手より野手の方がセンスはあると思う
早めに野手に特化するのならメジャーでトリプルスリーの外野手になれる選手
スタープレーヤーは毎試合出場できて点を取る野手なんだけどなあ
0923名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/04(木) 02:02:35.05ID:OftGcseP
金村がキャンプ地のアリゾナまで行くと言ってるけど
たぶん何人かのレジェンドクラスの解説者が行くだろうから
相手すんの大変だろうな。無視するわけにもいかないだろうし
0924名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/04(木) 04:45:04.26ID:S4cqddO/
>>904
ダルと並んだら小さく見えたよ
まあダルはメジーでも相当デカイ部類だけど
ジャッジ、スタントン、サバシア、ベタンセスあたりの巨人と並ぶと
子供みたいだろうな
0925名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/04(木) 06:38:05.61ID:CerGw2T7
大谷は小顔のせいで絶対小柄補正かかってる
超至近距離で接した俺が言うんだから間違いない
あと元々線が細いタイプのやつも同じような体格作っても
元々骨太固太りタイプに比べて細い印象を与えがち
0926名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/04(木) 06:55:53.69ID:KUfhZ04V
プロレスラーみたいなガチムチ筋肉お化けより
キングドームでセンター守ってた頃のJrみたいなのが格好いいな
大谷はメジャーに入ればモデルばりにスマートな長身
顔が小さくてベビーフェイスはかえって個性的、めちゃ目立つ
ダルはすっかりあっちの人になっちゃったでござる
0932名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/04(木) 08:18:36.07ID:1ieoQwUM
ドッカン
          ドッカン
                  ☆ゴガギーン
        .______
.        |    |    |
     ∩∩  |     |    |   ∩∩     
     | | | |  |    |    | | | | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (  ,,)  |     |    |  (゚Д゚)<おらっ!>>927出てこい
   /  つ━━"....ロ|ロ   . |  l   |U \___________
 〜(  /   |    |    | ⊂_ |〜
   し'∪  └──┴──┘  ∪
0934名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/04(木) 08:59:14.41ID:y+EQ9qW3
27球団が動いた二刀流 エンゼルス大谷翔平を“丸裸”にする
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/220504/7
 このオフ、メジャーの移籍市場を最も賑わせたのは、計27球団が獲得に乗り出し、最終的にエンゼルスを選んだ大谷翔平(23)だ。
エ軍のエプラーGMは先発とDHでの起用を明言しており、投打の二刀流選手がメジャーでどれくらいやれるか、米国でも話題になっている。旬の男を裸にする――。

■両親

 身長193センチ、体重97キロという大谷の日本人離れした恵まれた体格は、両親から譲り受けた。

 父・徹さん(55)の身長は182センチ。強肩の外野手として社会人野球でプレーした。中学時代はエース兼4番打者。
地元・北上市内の県立黒沢尻工業高校に進学し、甲子園を目指した。1年時に岩手県大会決勝まで進んだものの、2、3年時は初戦敗退。
卒業後に進んだ三菱重工横浜では1年目に自慢の肩を壊してしまい、24歳で社会人野球を引退した。

 身長170センチの母・加代子さん(54)は、バドミントン選手として活躍。中学時代には神奈川県代表として全国大会に進出して、団体女子の部で準優勝した。
高校はインターハイの常連だった県立横浜立野高校に進学。クラブチームのあった三菱重工横浜に就職し、そこで徹さんと出会った。

 2人は1986年12月に結婚。5年後に地元岩手に新設された自動車メーカーの工場に転職した徹さんは今、自ら立ち上げた中学生の硬式野球チーム「金ケ崎リトルシニア」で監督を務めている。

■酒

 入団3年目のオフ、その年の7月に21歳になった大谷は日刊ゲンダイのインタビューにこう答えている。

「そんなにお酒を飲みたいとは思いません。ビール1杯くらいはおいしいなと思うけど、(体調管理優先で)そこを崩してまでとは思いません」

 日本ハムの選手がこう言った。

「遠征先なんかで翔平を食事に誘うと、決まって『そのあと飲みに行きます?』と確認してくる。そのつもりだよ、と答えると、『じゃあ、ボクは遠慮します』と飯にも来ない。
酒席には近寄らないという感じで、飲むヒマがあったらバットを振りたい。その辺は徹底してましたね」
0935名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/04(木) 08:59:53.73ID:y+EQ9qW3
■アタマ

 出身の岩手県奥州市立水沢南中学時代、好きな科目は社会。全体の成績は40人弱のクラスで上位10人に入るレベルで、野球が強い花巻東を選ばなければ、地元の公立進学校に入れる成績だったという。

 野球頭も悪くなかった。スコアをつけていなくても、相手選手の前の打席の結果や特徴などをインプット。味方に守備位置などを指示していた。
小学生だった水沢リトル時代からそうだったという。相手のクセを見抜いたり、スクイズを見破るのも得意。抜群の洞察力でも中学の監督を度々、仰天させた。

 読書家で、「翔平の寮の部屋は本であふれている」とは栗山監督。大谷の最近の愛読書は「富の福音」(A・カーネギー著)、「運命を拓く」(中村天風著)だという。

■車とオンナ

 ある年のオフ、ダルや中田とトレーニングをした後、食事に出掛けることになった。それぞれ車で目的地に向かう姿を見た大谷はそのとき、免許があれば便利だろうなと思ったらしい。
これまで移動は電車とタクシーで十分だったが、しかし、どこへ行くにも車が必要な米国では、そうもいかないのではないか。コンビニに水を買いに行くのも、人の助けがいるからだ。

 女性に関してはこれまで、浮いたウワサのひとつもない。同僚からあるとき、女性用下着を目の前でヒラヒラされると、「やめろよ!」と気色ばんだこともある。

■教育方針と食

 高校から即メジャーに挑戦すると公言したかと思えば、プロ野球界では前代未聞の投打の二刀流に関してもサラリと「やってみたい」。
パイオニア精神は「人と同じことをしても、人と同じようにしかならない」という父・徹さんの影響が大きい。

「自分の進路は自分で決めなさい。やりたいことがあったのに、やれなかったというのはよくない」という教えもかたくなに守っている。
都会の野球名門校ではなく地元の花巻東を選んだのも、今回、老舗人気球団で常勝を義務付けられたヤンキースでもドジャースでもなくエンゼルスを選んだのも、大谷なりの考えがあってのことだ。
0936名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/04(木) 09:00:10.47ID:y+EQ9qW3
 食べ物の好き嫌いはほとんどないが、食は細かった。中学時代は茶碗1杯のご飯で十分。1日にどんぶり飯10杯分がノルマだった花巻東時代は特に苦労したようだ。
仕出し屋の弁当を何個も食べられず、かといって捨てることもできず、机にしまい込んだままカビが生えたなんてこともあった。しかし、プロ入り後は、バランスの取れた食事と筋トレで「脱いだらスゴい体」(日本ハム関係者)に変貌した。

■カネ

 金銭欲はほとんどない。メジャー挑戦について「お金じゃない」と語ったように、格安のマイナー契約で海を渡る。日本ハムでは最高で年俸2億7000万円を稼ぐも、お金は母・加代子さんが基本的に管理。
小遣いは月10万円だが、「毎月の生活費は1万円」とスポーツ紙に報じられたことも。

 寮生活を送り、オフも練習やイベントなどでスケジュールがビッシリだったこともあって金を使うヒマもない。使うとしても同僚との食事代などが主で、プロ2年目には小遣いの余りだけで約200万円を貯めたという。

■英語

「ハイ、マイネームイズショウヘイオオタニ」

 エンゼルス入団会見の冒頭、英語でこう挨拶した以外は日本語で通した。本人は、英会話の能力は「ない」とし、「最初に必要になるのは野球の技術」とキッパリ。米国では当面、通訳に頼りきりになりそうだ。

■ケガ

 高校時代は「左股関節骨端線(骨と軟骨の境目)の損傷」で、半年近く投球練習ができなかった。

 成長途上で患うことが多いそうで、プロ入り後しばらくマウンド上でよく足がつったのも、体が完全に出来上がっていなかったことと無関係ではない。

 17年は開幕後に左太もも肉離れで離脱、オフは右足首の三角骨を除去する手術を受けた。エンゼルス入団に際しては、右肘に靱帯損傷の治療に使用するPRP注射をしていたことが明らかに。
16年のCSで165キロを投げた直後、「肘が飛ぶかと思った」と話したこともあった。が、現時点で大きな影響はない。

 これまでメジャー挑戦した日本人選手と比べても、肩、肘が使い減りしていない点は「売り」にもなっている。
0937名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/04(木) 09:00:46.67ID:KUfhZ04V
メジャーを神格化してるアホみたいなのはたまにいるだろ
そういうのほど平均身長198cmというガセを簡単に信じてしまう
0938名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/04(木) 09:05:54.59ID:y+EQ9qW3
【MLB】元エンゼルス「17」外野手が「OHTANI」Tシャツで歓迎「待ちきれない!」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180104-00100810-fullcount-base
2002年世界一戦士アースタッド氏が自身のツイッターで写真公開

 2002年にエンゼルスで背番号「17」をつけ、ワールドシリーズ優勝を果たした元外野手ダリン・アースタッド氏が、今季から背番号を継承する大谷翔平投手を大歓迎した。
アースタッド氏は3日(日本時間4日)に自身のツイッターを更新。「OHTANI 17」とプリントされたエンゼルスの真っ赤なTシャツを身にまとった写真を公開し、
「シャツのサイズが合わないけど、開幕が待ちきれない!」と伝えている

https://twitter.com/Dstad17/status/948423724797177856
0943名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/04(木) 09:35:50.91ID:c9/2zvry
>>928
>>932
>>937

もっと釣りを楽しめや
余裕ねーぞお前w
面白いのあったから知恵袋張ってやったのに
顔真っ赤にしてマジレスかよw
バーカ!
つまんねーゴミだ!
友達ゼロ
0947名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/04(木) 09:44:14.28ID:c+OzU6AB
>>905
2m超えは各チームに1人いるかいないかでほとんどが投手やね。っていうか現役でジャッジ以外に2m超え野手っているんかな?
バスケ、バレーみたいな長身絶対有利スポーツ除いたら各スポーツの最強選手って185〜195辺りに固まってる気がするから、その辺りが人類がパワー、スピード、アジリティを両立できる限界なんと違うかな。
0948名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/04(木) 09:44:24.81ID:VVn8QPcQ
本気に聞かないでいいけど某スピリチュアルのブログ見てたら
大谷の前世は新撰組の服部武雄という人らしい
検索したら出ると思うけど
0950名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/04(木) 09:44:52.84ID:FAqy1whY
大谷翔平のメジャー挑戦が突きつける光と影
http://toyokeizai.net/articles/-/201762

メジャーで通用するのは至難の業

野茂英雄が1994年オフに近鉄からロサンゼルス・ドジャースに移籍してから23年、
日米の野球の関係は明らかに変質しているといえる。

まずは、日本からアメリカに渡った選手の成績をざっくりと見てみよう。

NPB(日本プロ野球)出身初のメジャーリーガーは、1964年に南海からサンフランシスコ・ジャイアンツ傘下の
マイナーチームに野球留学していた村上雅則だ。

それ以降50人以上の日本野球育ちの選手が海を渡ったことになる。

続きはリンク先で
0951名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/04(木) 09:45:06.77ID:ILGpqUho
>>779
恐れを知らぬ現代の開拓者ハーパー。素質とビッグマウスでMLBをカラフルに
https://sports.yahoo.co.jp/column/detail/201706090003-spnavi

鼻っ柱の強さは一部のチームメートの神経も逆撫でするようで、
15年には当時のチームの守護神だったジョナサン・パペルボンと自軍ベンチでゲーム中に大乱闘。
昨年5月にはアンパイアへの暴言で1試合の出場停止処分を受けたこともあった。


大谷とハーパーが同じチームにならなくて良かったわ
トラウトは本当に性格が良いみたいだね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況