X



メジャーの大エースを語るスレ Part 20

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0169名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6ecf-AF1h)
垢版 |
2018/06/30(土) 19:29:29.31ID:z1eFFHpw0
今の基準ならCY取れそうだなってシーズンもある
昔は勝敗が絶対的な基準だったからね

まあタイトルとかアウォードって運にも大きく左右されるし
確変イヤーが無くても長く活躍した選手ってことだろう
0171名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 29c7-H7Lu)
垢版 |
2018/06/30(土) 23:36:15.69ID:svTNTJWH0
rWAR 投手リーグ1位の回数 >>157のメンバー

7回
クレメンス

6回

5回

4回
ハラデイ

3回
マダックス
シーバー
ペドロ
バーランダー

2回
二ークロ
ブライレブン
グリンキー
シャーザー
ケビン

1回
ライアン
ムシーナ
ヘルナンデス
パーマー

0回
スモルツ
シリング
サットン
ジェンキンス
ハドソン
0173名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fd05-yQv9)
垢版 |
2018/07/01(日) 00:38:48.96ID:EbBa99AA0
だな
半分以上カンニングして点数上げたようなもんだ
0175名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0dcd-wO9y)
垢版 |
2018/07/01(日) 08:23:49.41ID:uGEBS6PU0
正直一番はボールと中4日だな

MLBでも日本の統一球になって中6日になったら日本人サイヤング賞投手は続出するわ
0176名無しさん@実況は実況板で (ガラプー KK16-S/dQ)
垢版 |
2018/07/01(日) 08:44:43.44ID:/hd0LhBRK
>>171
このケビンというのはブラウンのこと?
0181名無しさん@実況は実況板で (ガラプー KK16-S/dQ)
垢版 |
2018/07/03(火) 18:00:37.10ID:LXVyISqlK
セベリーノがサイヤング賞一歩リードか
0187名無しさん@実況は実況板で (ガラプー KK4f-fkP5)
垢版 |
2018/07/06(金) 09:37:42.74ID:n8HzdJ50K
セールが後半出てきそうだな
0188名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 67ae-L4Pn)
垢版 |
2018/07/06(金) 10:26:29.23ID:0ULE9fD30
1年目の田中が脱落したのは今頃だよな。
0189名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e705-UVFs)
垢版 |
2018/07/06(金) 23:24:09.32ID:8Z0JLO/T0
たったの3カ月でブローケンしたもんなw
大谷はさらに早かったが
0190名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df8b-DgSX)
垢版 |
2018/07/07(土) 18:27:58.17ID:iHmaXrdB0
当然だよ
大谷はまだまだ
過去のドブソン、ギブソン、シーバーは大谷より全然速いストレート+抜群のコントロールがあったからね
0192名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e705-UVFs)
垢版 |
2018/07/10(火) 00:09:28.35ID:y/T5qBOe0
最速166といわれ期待したストラスバーグは途中から昇格したのに1年目の後半であっさり壊れ
最速165で日本人としては前代未聞の圧倒的野球選手能力を持った大谷も1年目のたった2カ月で壊れてしまった

つまんねーよなあ
やっぱ160超えると肘に負担かかりすぎてあっという間に消耗しちまうんだろうなあ
0194名無しさん@実況は実況板で (ガラプー KK2e-8Ihp)
垢版 |
2018/07/12(木) 08:41:57.15ID:8u20VGssK
球速は100マイル出りゃ十分だろうな
あとは回転数やエクステンション次第で、体感がかなり上がるし

今後は、先発投手は球速をさほど追求しなくなるんじゃないかな?
0195名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 79ae-cw6y)
垢版 |
2018/07/12(木) 11:03:40.41ID:YQDWXYf60
先発で100マイルコンスタントに出してた投手なんて歴代でも数えるほどだろ?
100マイル投手の看板でも大概たまに出すか、1回だけ出したことがある、なんてのがほとんど。
0196名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a5c7-YhBd)
垢版 |
2018/07/12(木) 12:42:41.43ID:Fxjw0vpU0
球速はどんどん上がってるしな
0200名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 691e-SXlb)
垢版 |
2018/07/12(木) 21:09:30.53ID:9ruvp6gZ0
「コーチに『投球は球速よりムーブメントと制球、そして緩急だ』と言われ、それを信じてやってきた。
それ以来、自分はまったく変わっていない」 byマダックス
0201名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a5c7-YhBd)
垢版 |
2018/07/12(木) 21:43:37.51ID:Fxjw0vpU0
現役の勝利数上位10名
245 コロン
243 サバシア
197 バーランダー
181 グリンキー
170 レスター
168 ヘルナンデス
152 シャーザー
151 ハメルズ
147 サンタナ
147 カーショウ

元100マイル投手
コロン、サバシア、バーランダー、グリンキー、ヘルナンデス、シャーザー、サンタナ
100マイル未経験
レスター、ハメルズ、カーショウ

長く活躍してる投手って元100マイル投手が多勢でそれ以外は全員左腕なんだよな
100マイルが珍しく無くなったってのもあるけど
0203名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 79ae-cw6y)
垢版 |
2018/07/12(木) 21:51:28.43ID:YQDWXYf60
田中は1球だけ100マイル投げてなかったっけ?
0208名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 79ae-cw6y)
垢版 |
2018/07/13(金) 08:22:27.61ID:GwmRC5150
日本人先発では、
大谷101マイル、ダルビッシュ、伊良部99マイル、黒田98マイル
だな。
0211名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a5c7-YhBd)
垢版 |
2018/07/14(土) 20:51:43.46ID:l+r1bvh/0
>>207
100マイルを基準にしたけどレスターとかカーショウは左腕としてはかなりの速球派だしな
一部の例外を除いて速球派と呼ばれるくらいの球速が無いと長く活躍するのは難しいんだろう
0218名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f705-H0hI)
垢版 |
2018/07/23(月) 22:45:15.14ID:3GDYrpT90
まだ若いのに
0219名無しさん@実況は実況板で (ガラプー KK6e-ZbfC)
垢版 |
2018/07/27(金) 11:53:00.86ID:N8c/GllJK
ナリーグのサイヤング賞はシャーザーになるのかな?
0226名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1257-xcwZ)
垢版 |
2018/07/28(土) 17:26:02.08ID:vQtyLXAP0
だからまぁ最低限の見栄えとして2桁未満かもと書いたんだけど
そもそもキングって内容からいえばWAR1位じゃなかった筈だしな
アレってイニング含めた見栄え重視されたんでないの?結局は
0227名無しさん@実況は実況板で (ガラプー KK6e-ZbfC)
垢版 |
2018/07/30(月) 14:15:41.32ID:nWxvVKESK
アはハイレベルだが、ナはつまらんなぁ
カーショーがああなってしまった以上、もっと若いのが台頭してほしいんだが‥
0231名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 126d-53i4)
垢版 |
2018/07/31(火) 09:23:09.29ID:fSZgTja60
fは未来の予測に使うための実力を測る指標で、rは運でもなんでもいいから残した結果を評価する指標のイメージだな
ファンや編成担当者はf重視で、賞レースの投票者はr重視の傾向はありそう
0232名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1257-xcwZ)
垢版 |
2018/07/31(火) 12:44:47.15ID:JUrCTmrg0
予測っていうか運とかあまり入ると査定や実力考査的にも不平等ってことでしょ
その年だけの話でも
ぶっちゃけ差がなきゃどっちでもいいんだろうけど、ERAや失点率とFIP系が大きく乖離してるとf見るしかなくなるんだよね
0234名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr47-7lHa)
垢版 |
2018/07/31(火) 14:26:31.86ID:BuYdmsxpr
それならPFや傑出度すら見る必要なくなってWAR自体がいらなくなるんだが
「実際に残した成績」にしても個々で考えが違うだろ
防御率見るのか失点率見るのか勝ち星見るのかイニング見るのかetc‥
だから傑出度加味したWARはある程度の指針になるんでしょ
0235名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1257-xcwZ)
垢版 |
2018/07/31(火) 14:30:35.54ID:JUrCTmrg0
守備で野手が実際に残した成績ってのもあるからね
それの影響は無視できない
攻撃は味方の野手が10だが、守備は投手以外に何割か野手が握っている
実際BABIPの2割位が守備力で1割は球場、全体の責任だと野球は投手4野手6のスポーツ
0237名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd32-Ry9e)
垢版 |
2018/07/31(火) 16:02:13.39ID:E/awmxN3d
たぶんアウォードではずっと能力>結果にはならないよ
シーズンもプレーオフも、能力でなく結果を競ってるんだから

能力評価は選手の将来予測に役立つんだからそれでいいじゃん
0239名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr47-ENRe)
垢版 |
2018/07/31(火) 19:38:53.53ID:qmyX5qaAr
予測でなくその年の外的要素を限りなく省いたものでしょ
既に実績ある選手なら逆に一年だけのWARじゃ全然分からんぞ
>>237
普遍的な価値は存在しないし流石にずっとってことはない
タイトルだって永遠に同じものが存在するとは限らない
何で個人成績でなくチームの勝敗の話に逸れてるのかは意味不明だが別の話だろそれは
0240名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 16cf-gKJj)
垢版 |
2018/07/31(火) 20:01:11.49ID:UxFoDfcJ0
チームは結果で評価されるんだから
選手も結果で評価されるのが普通じゃね

どんなにWARが凄かったって言い張っても
ワールドチャンピオンになれるわけではない

もちろんアプローチとしてWARの高いチームを作ることは正しいが
結果とはまた別の話だろう
0247名無しさん@実況は実況板で (ガラプー KKff-zmby)
垢版 |
2018/08/03(金) 11:17:52.87ID:TrJeTdl5K
ア・リーグはかなり面白くなってきたな
個人的にはバーランダーが獲得してほしいが
0249名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a3cd-lQ8K)
垢版 |
2018/08/04(土) 02:07:51.86ID:Xv3mNe8y0
>>237
勘違いしてる人が多いけどfWARも結果だし貢献度だぞ?
投手がコントロールできる部分でどれだけ失点を減らしたかってことで
当たり前だけど旧来の指標だけが結果であり成績では無い

まあそれが投票にどれだけ結びつくかはまた別問題だけど
0253名無しさん@実況は実況板で (ガラプー KKff-J+e2)
垢版 |
2018/08/05(日) 02:31:16.61ID:lVga7EAmK
いやだからそう書かれてるやんw>CY、クーパーズタウン
てか何か勘違いしてない?セイバー的にもポーセロのCYはfWARは僅差の2位だし
最終登板前に投票は終わってて、その段階ではポーセロのERAがバーランダーよりよかった
16年は全体的にアが不作だっただけで受賞自体は妥当だろ、そもそもCYは競争相手次第なんだし
未だにごちゃごちゃ言われる意味がわからんわ
0254名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cfcf-AJz5)
垢版 |
2018/08/05(日) 14:36:38.58ID:1RxFGgjH0
最終登板前に投票が終わったんじゃなくて
最終登板の前に投票した記者がいただけだったような

それでケイト・アップトンが「なんで最後まで見ずに投票するんだ」とか
記者に絡んで一悶着あったからみんな覚えてるだろ

ポーセロが十分立派な成績だったのは同意だが
0256名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 43c7-lQ8K)
垢版 |
2018/08/06(月) 01:08:15.87ID:hHGrJrOS0
>>253
fWAR バーランダー5.3 ポーセロ5.1
rWAR バーランダー7.2 ポーセロ4.8

相応しいとか相応しく無いとかは関係無く両方で負けててサイヤング賞ってことで
未だに勝ち星が重視されてることを示す例として言われるのは仕方ない
0257名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff57-SP3c)
垢版 |
2018/08/06(月) 01:30:56.74ID:zqvZlVWh0
>>256
小さい差だしどうこう言われるほどじゃないってことじゃん
rのほうがCYでは重視されるという特に記者に聞いたわけでもない根拠ない話の反証に使えない事もないし
むしろK/9にそれだけ差があってもセイバーで差がつかないとか凄いと思うわ

実際、1位ではバーランダーが上で5点差で僅差受賞だったし
勝ち星や例云々言い出すなら別の年出した方がいいんじゃね、実際セイバーでもそん色ない年にポーセロが持ち出させるのは不憫すぎ
0261名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 03c7-0Bul)
垢版 |
2018/08/09(木) 15:00:10.21ID:G1rv9t0Y0
>>257
fWAR、rWAR、防御率、投球回数、奪三振数と負けてるわけで
サイヤング賞ってやっぱり勝利数が大事だねって例に使われて何がおかしいんだ?

他の年もあると言うけどセイバーがまだ普及してない時代じゃ意味が無いし
近年ではわりと目立った例だろうに
別に貶してるわけでも無いのに例として名前を出すことも駄目ってのがよくわからん
0262名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr03-/W4L)
垢版 |
2018/08/09(木) 17:20:47.75ID:l6HjJPcMr
>>261
いや一位票一番多かったのがCYのがしたんだしむしろシステムの問題なだけじゃね?
シャーザーだってfWAR3位だしそんな特別ポーセロを晒し上げせんでもなあ‥
それは結局本音では勝ち星重視に不満あるから一部では色々言われるんでしょ建前では貶してないとか言ったところで
マグレなマグレでもいいと思うけどな、所詮は単年度の表彰でしかないものだし
恨むならxFIPなども含めてたいしたことなかったその年のバーランダーをだな
0263名無しさん@実況は実況板で (ガラプー KK56-kdgM)
垢版 |
2018/08/09(木) 17:24:01.33ID:xjh7/Zh2K
ナはシャーザーだろうな
カーショーなき後、しばらく独壇場かも知れん
ホセフェルが亡くなったのが本当に痛い
0264名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 03c7-0Bul)
垢版 |
2018/08/09(木) 18:53:41.91ID:G1rv9t0Y0
>>262
バーランダーを恨めとか言われても…
だからポーセロのサイヤング賞に不満とかじゃなくて最近の環境でも勝利数が重視されてるって例として
使っただけだろうに

シャーザーも3位だし〜って
プライスならまだしもシャーザーは勝利数が重視されてる例としては不適切だろうに
0266名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr03-wr4b)
垢版 |
2018/08/09(木) 19:21:10.59ID:eiYKJ91Or
>>265
同感
別にさしてさもCYの古い特徴だ見たいに言われるほどもんじゃないとおもうわ
>>264
例としてしつこく取り上げられるほどの特徴はない
セイバー的にも僅差だから20程度でもポーセロだったからもしれないし
22だからといってやたら象徴のようにされるのは不当じゃね
0267名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr03-/W4L)
垢版 |
2018/08/09(木) 19:26:48.98ID:l6HjJPcMr
>>264
バーランダー恨めって意味が違うだろそれ
運がなかったって話だよ単なる
しつこくポーセロポーセロ言うが、ロケットやコロンの頃から具体的に何が変わったとか言えるわけでもなし、セイバー見る人間は見てたろ
以前も現在も同じく相変わらず勝ち星は重視だってわかってじゃん
変なやつがしつこくキングの例を出すこともあるが基本的には何ら変わってないから
単にポーセロにケチつけるやつがいて( >>261でどれが負けてるだのと)、実際セイバーでも変わらんのだからいつまでもグチグチ言うなって話
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況