X



【WBC】ワールド・ベースボール・クラシック総合108【2021年】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e39c-dJp/)
垢版 |
2018/01/06(土) 04:44:53.64ID:N1Yr1oW60
WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)について語り合うスレです。
各国代表や試合内容、開催地、開催時期、予選本選の仕組み、将来の展望等、
様々な事についてみなさんで語り合いましょう。

◆◆◆日本代表の話題はWBC日本代表総合スレでお願いします◆◆◆

◆関連サイト
WBC公式サイト(英語)   https://www.worldbaseballclassic.com/
WBC公式サイト(日本語) http://www.wbc2017.jp/

◆前スレ
【WBC】ワールド・ベースボール・クラシック総合107【2021年】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mlb/1510642712/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0550名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5a07-dBL+)
垢版 |
2018/01/29(月) 13:07:32.81ID:GYRQGSN90
けど気づいたらアジア野球界もだいぶ国際化されてきたなあと

日本韓国台湾がAグループだとしたら
中国オーストラリアのBグループはそのへんの国に勝つこと目指してて
ニュージーフィリピンパキスタンとかのCグループはBグループに勝つこと目指してる

前はそういう序列すらなかったし
0551名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bbbd-+WbA)
垢版 |
2018/01/29(月) 13:29:17.98ID:xI3RK+rX0
後30年後ぐらいには世界中で盛り上がる大会になるかもな
0552名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bbbd-+WbA)
垢版 |
2018/01/29(月) 13:30:32.01ID:xI3RK+rX0
野球はダサいから良くないサッカーみたいにかっこよくならないと
0553名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bbbd-Huh7)
垢版 |
2018/01/29(月) 14:23:28.25ID:X9COaB350
欧州、アフリカ、中東、西アジアは文化として根付くのは厳しい
まだ南米、オセアニアの方が可能性はある
0554名無しさん@実況は実況板で (スップ Sdda-V5ml)
垢版 |
2018/01/29(月) 15:13:57.30ID:LtaRFZRJd
田中将大「チームへの貢献がやっぱり最優先ですので。ひじの状態もありますし・・・」

ダルビッシュ有「野球の国際大会なんて意味がないと思う」

上原浩治「2013年のは出たかったけど今はもう(無理)」

前田健太「出たいという気持ちはありますけど….ね(察してみたいな感じで)」

田澤純一「選ばれるのなら出たい。でもどうせ選ばれないでしょ?」
0555名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ eb8c-KbXT)
垢版 |
2018/01/29(月) 16:00:52.67ID:0JjcPAjD0
>>554
そびえ立つダルビッシュの存在感
0556名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Srab-Huh7)
垢版 |
2018/01/29(月) 16:26:34.73ID:gBF75SZ5r
WBCは現地では話題になっていない
という事実を言っただけで
意味がないとは言ってないだろw
0557名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bbbd-+WbA)
垢版 |
2018/01/29(月) 16:37:36.27ID:vtkEs9VF0
wbcは日本は盛り上がるけどアメリカではなにそれ?って感じなんだろ
0558名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Srab-Huh7)
垢版 |
2018/01/29(月) 16:45:29.86ID:gBF75SZ5r
WBCもアメリカで1000万人以上が視聴するようなコンテンツになってほしいけどね
0559名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ eb8c-KbXT)
垢版 |
2018/01/29(月) 17:05:21.74ID:0JjcPAjD0
>>557
ドミニカ、プエルトリコ、ベネズエラあたりはちゃんと注目されてるよ
0560名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bbbd-Huh7)
垢版 |
2018/01/29(月) 17:56:31.98ID:CYFcCdY00
アメリカ、ドミニカ、キューバ、プエルトリコ、ベネズエラ、パナマ、ニカラグア、カナダ、メキシコ、日本、韓国、台湾

最低でも野球文化のあるこの12ヶ国は
盛り上がってほしい
あとはオーストラリアやコロンビア国内も
盛り上がるようになるといいんだが
0561名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dbbc-lZR/)
垢版 |
2018/01/29(月) 19:06:36.13ID:i23m0eSW0
>>557
決勝は300万人が見たからなにそれとはならないだろうけどね。
0562名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3aae-uzZr)
垢版 |
2018/01/29(月) 19:18:32.95ID:K5QB5UlY0
1つの目安として1000万人だな
次はFoxかESPNで放送があるといいなあ
0563名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa77-Ints)
垢版 |
2018/01/29(月) 20:18:53.71ID:gFBP32PLa
ダルビッシュと田中の国際大会での成績はロッテ石川レベル
0564名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 273c-rgA5)
垢版 |
2018/01/29(月) 22:54:40.57ID:M4j8xP0+0
ブラジルにボコられるぐらいだからな
まぁレジナットとかすごいいい打者に見えたけど
0565名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3a03-6ZNh)
垢版 |
2018/01/29(月) 22:59:14.23ID:xZ8JzKIu0
>>552
>>557
なんでこのスレにいるの?
0568名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ae78-1ipv)
垢版 |
2018/01/30(火) 00:22:30.53ID:6Y4uwciN0
twitterのドイツに住んでる人の情報だが
ドイツ野球トップリーグて強豪・人気チームは今は観戦有料らしいな
7〜10ユーロで平均300人だと
5年前は無料で平均200人弱だったらしい
第6回WBCの頃にはドイツでの野球人気は豪を抜いてそうだな
0569名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ eb8c-KbXT)
垢版 |
2018/01/30(火) 01:02:52.30ID:JTcGBBcw0
>>568
ドイツ人は基本日本に近い感覚を持ってるから普及する可能性あるよね?
ドイツは寒いんだっけ
0570名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b39c-AVTO)
垢版 |
2018/01/30(火) 01:05:59.57ID:TnLInrDP0
やっぱりどうしても南半球はウインターリーグになってしまい
ウインターリーグになるとMLBと被らせないよう短期間になってしまうというのが厳しい
逆に北半球だとMLBと被るの前提だからそういうの気にせずシーズンやれる
そういう意味では発展してほしいのは欧州プロ野球なんだけどね

欧州だったらマイナーリーグみたいにバス移動でどうにかなりそうな感覚なんだけど
いまいち欧州プロ野球はうまくいかないね
0571名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 13be-rgA5)
垢版 |
2018/01/30(火) 01:11:09.44ID:ENeXRqlX0
バンデンハーク万全来日「野球できる体作ってきた」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180129-00112190-nksports-base
昨季は日本で自己最多の13勝をマークし、チーム2年ぶりの日本一に大きく貢献した。
また、WBCでの活躍もあり母国での野球人気の高まりを感じたという。
例年よりインタビューも増え、野球に興味を持つ子供も増えた。
「自分をきっかけに、もっと野球人気が広まってくれれば」と夢を描いた。

オランダは少し野球の関心が増えたか
0573名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd7a-hH47)
垢版 |
2018/01/30(火) 02:25:32.91ID:D3dI8GaDd
野球人気を普及させるにはWBCのブランド地位を高めて枠を拡大してこの大会に出れることは素晴らしいことだ!って野球に興味ない国にもアピールできるようになることが大事だな
0574名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d6be-WmNz)
垢版 |
2018/01/30(火) 03:13:58.62ID:0eccQdqP0
>>566
認知症って可能性もあるんじゃない?
60歳すぎてる耄碌したジイさんが書き込んでそう
0575名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d6be-WmNz)
垢版 |
2018/01/30(火) 03:16:37.69ID:0eccQdqP0
>>569
伸び率半端ないね

てか各国リーグで日本の独立リーグより客入ってるのが凄い
絶対値じゃなくて比率の話だけど
0576名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d6be-WmNz)
垢版 |
2018/01/30(火) 03:17:40.89ID:0eccQdqP0
アンカミス
>>569×
>>568
0577名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bbbd-+WbA)
垢版 |
2018/01/30(火) 06:03:36.11ID:9AfCgar80
欧州は絶対的人気なサッカーあるし野球の発展は時間掛かるだろ
0578名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bbbd-+WbA)
垢版 |
2018/01/30(火) 06:14:45.14ID:WhyqpI550
>>574
自分はサッカー世代だけど野球も見るからここ来てる
0580名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bbbd-Huh7)
垢版 |
2018/01/30(火) 09:45:06.69ID:bNLObYzS0
そういえばEBLってどうなった?
バスケのユーロリーグみたいになることを
期待していたんだが
0584名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ae6a-lZR/)
垢版 |
2018/01/30(火) 13:01:16.32ID:4VajiETb0
>>578
サッカー世代っていうと35オーバーぐらいかな、jリーグ発足時子供から若者位かな。
0587名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Spab-9DWY)
垢版 |
2018/01/30(火) 15:51:05.84ID:ZJFZUbrPp
>>585
時期が日韓台には都合悪すぎる
0588名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sa33-KbXT)
垢版 |
2018/01/30(火) 16:23:36.40ID:B/FldHMBa
>>587
悪いけどないな台湾の優勝チームか代表が行くのはありだけど
0589名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bbbd-+WbA)
垢版 |
2018/01/30(火) 18:20:20.19ID:o6ONpSo70
>>586
じじいって言われたから違うと反論しただけ
0590名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bbbd-+WbA)
垢版 |
2018/01/30(火) 18:23:12.34ID:o6ONpSo70
>>584
大体そんぐらい。子供の頃キャプテン翼やJリーグ流行ってたから
ずっとサッカー少年だった今は野球も代表戦だけは見る
0594名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bbbd-+WbA)
垢版 |
2018/01/30(火) 20:23:11.46ID:BMlUj1FZ0
>>591
野球ファンの平均年齢よりは若いだろ30代は
0596名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ eb8c-KbXT)
垢版 |
2018/01/30(火) 20:34:09.29ID:JTcGBBcw0
>>594
ハマスタ行ってみ20代女性とか大学生らしき人が一番おおい
0598名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3aae-uzZr)
垢版 |
2018/01/30(火) 20:54:24.52ID:noKN3k/B0
8年で売上9倍!パ・リーグビジネス拡大を支える3つの戦略(前編)
ttp://spozium.com/archives/126

パシフィックリーグマーケティング株式会社によると
パリーグのファンのボリュームゾーンは30代後半〜40代前半らしい
日本人の平均年齢が46歳だからそんなもんか
こういう調査は12球団が足並みそろえてできるといいんだが
プロ野球とJリーグでスタジアムに来るファンの年齢層は
世間が思っているほどそんなに差はない
野球の方が歴史がある分ちょっと高いぐらい
0600名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 273c-rgA5)
垢版 |
2018/01/30(火) 22:50:34.57ID:OPZJOPVB0
OOTPも面白いぞ
つかローカライズしてくれ
0601名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Srab-/qps)
垢版 |
2018/01/30(火) 23:07:27.16ID:+a4tPDxVr
>>591
芸スポのサカ豚ジジイはもっと上だろうな
昭和の巨人とかドカベンとかにやたら詳しい
0603名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b39c-FDFW)
垢版 |
2018/01/30(火) 23:48:05.35ID:NJ9h4tOX0
>>602
8ヵ国にしたいんでしょ
まあそれならアジアWL優勝チームとABLの優勝チーム招集で解決する

しかし記事を読めばわかるけど期待してるのはジャパンマネーだよ
でも1月末〜2月頭にNPBとKBOで参加するのは無理だろうね

可能性があるとすれば侍ジャパンとしての参加だろうね
アジアプロ野球CSのように若手で招集して、監督コーチはトップ代表
若手の経験の場になるし、監督コーチの采配の練習にもなる
0604名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ eb8c-KbXT)
垢版 |
2018/01/31(水) 00:28:41.26ID:cRL1ZKFk0
>>603
今4チーム❓
0605名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa77-Ints)
垢版 |
2018/01/31(水) 00:29:15.46ID:rw7P6CUQa
日本サッカーは海外組総動員できるんだから野球代表と違ってきちんと結果出して
最低でもベスト8くらいはいけるんだよね?? 
0607名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d6be-WmNz)
垢版 |
2018/01/31(水) 05:07:54.83ID:bGz5/N4u0
>>583
絶対値じゃなくて総人口に対する率だよ
まあズバ抜けて高いワケでもないか
0608名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d6be-WmNz)
垢版 |
2018/01/31(水) 05:15:23.58ID:bGz5/N4u0
>>594
サッカー脳の君には難しい野球の議論は無理だよ
そしてサッカーがカッコよくて野球がダサいと思ってしまうレベルの人にはもってのほか

ファッション雑誌買い集めたり、街で10代20代のファッション見て勉強するといいよ
0612名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 87cf-1ipv)
垢版 |
2018/01/31(水) 16:09:47.10ID:tmPdE6z40
1クラブ7人までの外国人制導入ということは将来日本人メキシカンリーガーも誕生するのかな
0613名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b39c-FDFW)
垢版 |
2018/01/31(水) 16:52:05.36ID:pb4tAfPT0
アジア球界発展を考えたらアジアリーグが理想だけどね

▼地区(24球団)
セ地区(日本6)
パ地区(日本6)
韓国地区(韓国6)
台湾中国地区(台湾4、香港、上海)

▼試合(144試合制)
地区内対戦 18試合×5球団=90試合
地区外対戦 3試合×18球団=54試合

まあ各国球団の経済格差や移動費負担増で誰も賛成しない案だけども
でもビッグビジネスを掴むならアジア大リーグなんだよね
0617名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff78-VW3n)
垢版 |
2018/02/01(木) 16:46:41.73ID:/PlOffIT0
はよWBCの予選拡大の発表しろや
0619名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 979c-UkCL)
垢版 |
2018/02/01(木) 19:14:27.59ID:KODiz3on0
>>618
スポンサー企業全体なら今回は日本企業少ないぞ
大会全体をスポンサードするグローバルスポンサーに
ガンホー、日通、野村証券が名を連ねたから日本企業多いように見えただけだよ
0620名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 979c-UkCL)
垢版 |
2018/02/01(木) 19:16:51.27ID:KODiz3on0
あと日本戦しか見てなければ当然ながら東京ラウンドスポンサーしか目にしないしね

大会全体のスポンサー、ラウンド限定のスポンサー、チームのスポンサー、
この3タイプに分けていることでWBCではうまく集金できていると思うよ
0622名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 57bd-lkxz)
垢版 |
2018/02/01(木) 20:48:11.65ID:mpf35ij80
若者系のスポンサーたくさん付くといいな
0625名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd3f-eija)
垢版 |
2018/02/01(木) 22:08:59.63ID:F9T/vhVbd
世界をつかもう(笑)
日本代表なのにアメリカ企業の広告
メタファーですかな
0626名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 57bd-lkxz)
垢版 |
2018/02/01(木) 22:14:50.90ID:3Iu+UN4g0
でも実際サッカー日本代表と比べると野球は上の世代のCMが多い
0629名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa5b-Nz7m)
垢版 |
2018/02/01(木) 22:24:09.89ID:ndxXZ8YBa
サッカーは海外組総動員できるのに予選リーグ突破できないの?? 野球は
NPB組のみでスター軍団のオランダに勝ったよ
0636名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 979c-UkCL)
垢版 |
2018/02/02(金) 22:07:44.41ID:YstZn6mB0
2017WBCキャップの色ランキング

@青 13ヵ国(プエルトリコ、キューバ、イタリア、イスラエル、コロンビア、
台湾、ベネズエラ、韓国、ブラジル、パナマ、ニカラグア、フランス、フィリピン)
A黒 5ヵ国(オランダ、ニュージーランド、ドイツ、チェコ、イギリス)
B赤 4ヵ国(ドミニカ、カナダ、中国、スペイン)
B緑 4ヵ国(メキシコ、オーストラリア、南アフリカ、パキスタン)
D紺 2ヵ国(日本、アメリカ)

個人的には、キューバは赤い稲妻イメージで赤、ベネズエラは過去の小豆色のイメージ強い、
黄色がゼロだからぜひともブラジルかコロンビアに黄色やってみてほしいね
あとオランダがオレンジ脱却したのがなんだか残念
0638名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff78-VW3n)
垢版 |
2018/02/02(金) 22:30:41.16ID:1rb0fRzx0
ちょっと偏り過ぎだな
もっと国代表ごとに独自性出してほしいわ
0639名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fae-RNGj)
垢版 |
2018/02/02(金) 22:56:21.98ID:iFatcCYc0
サッカーと違って野球はユニの色のバリエーションが少ないよな
0640名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fae-RNGj)
垢版 |
2018/02/02(金) 22:58:20.40ID:iFatcCYc0
今日からABLのプレーオフが始まった
やっぱりユーチューブライブの視聴者は500人〜600人ぐらいだなあ
もうちょっと見る人が増えるといいよね
0641名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 57bd-lkxz)
垢版 |
2018/02/02(金) 23:04:31.17ID:r89kEubj0
フランスで野球流行ったらお洒落な野球しそう
0642名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ffcf-VW3n)
垢版 |
2018/02/02(金) 23:30:09.49ID:LQje6IFO0
>>640
何時にやってるの?
0644名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Srcb-gfOq)
垢版 |
2018/02/03(土) 06:45:53.29ID:XRSh0AkQr
カリビアンシリーズが開幕
TVC Deportesで生中継
メキシコでキューバとベネズエラのチームの
試合だと客入りはこんなもんか
0645名無しさん@実況は実況板で (スププ Sdbf-OpkW)
垢版 |
2018/02/03(土) 12:30:35.51ID:r7XjvA4Ld
3月の代表戦、名古屋は完売らしいね。
昼に行われる星野さんの追悼試合の影響もあるんかな?
どっちにせよ、福岡とは大違いだね。
福岡はマジ勘弁
0649名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 979c-UkCL)
垢版 |
2018/02/03(土) 14:39:17.33ID:7ZbY3/bq0
>>647
日本戦ですら完売できなかったのにアジア組限定にしたって無理
もう福岡で代表戦やることはないよ
2013WBCの悲惨な動員の結果、2014日米野球では外されたからね

名古屋が完売したなら、是非とも今年の日米野球にナゴヤドームを入れてほしいところ
まだ日米野球確定したわけではないが、今回も沖縄開催やるんだろうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況