X



東京大学野球部Part46
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/05/17(木) 22:41:12.53

東京大学野球部
http://www.tokyo-bbc.net/

東京六大学野球連盟
http://www.big6.gr.jp/index.html

前スレ
【栄光の学府】東京大学野球部Part44【巍巍たり赤門】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mlb/1509459624/
【蘊奥の窮理】東京大学野球部Part45【人格の陶冶】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mlb/1523690795/
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:----: EXT was configured
0676名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/07(土) 12:08:57.35
神宮出禁の理由は、その域に達していないからである。
筑波のようにセレクションにより低偏差値選手との玉石混合チーム編成という
究極の選択に踏み込めない優柔不断な東大に神宮のベンチに入る権利はない。
0678名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/07(土) 12:30:41.89
>>676
くっさ
0679名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/08(日) 04:31:40.39
現在12連敗中(12/94≒13%)

◆今後の連敗予想(20n+2)
2018年  22連敗
2019年  42連敗
2020年  62連敗
2021年  82連敗
2022年 102連敗
2023年 東京六大学野球連盟 除名
0681名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/08(日) 22:48:14.63
東大が日々劣化しているのは、紛う事なき事実。
戦力補強は喫緊の課題だが、他に打開策はあるのか?
0682名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/09(月) 07:58:18.97
技術面:イメージとしては、間違った理論で小手先の技術を磨いても駄目で、
    正しい理論に基づいた効率的な技術習得のための情報収集の段階。
体力面:他5大を上回るハードトレーニングあるのみ。
精神面:「敗戦に鈍い」の一語に尽きる。
    プロ・アマ通じて、負けが許される野球と許されない野球がある。
    草野球は負けてもいい野球だが、その理由は勝敗よりも親睦重視。
    加えて観戦者不在・入場料とは無縁という側面がある。
    つまり応援者の有無がそれを分ける。多くのファンを抱えるプロ
    のように、所属するリーグに歴史があり、多数の応援者を抱え、
    ハイレベルであればあるほど、敗戦に敏感になるのが普通である。
0683名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/09(月) 09:48:17.41
>>682
くっそわろた
0685名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/09(月) 13:03:27.14
>>684お前そうやって差別するのやめたほうがいいぞ。ちなみに違うけどな
0687名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/09(月) 15:51:40.87
>>679
宮台が居なかったら、94連敗で止まらずにまだ連敗が続いていたかもね。
まあ、昨秋の慶應とか優勝したけどIPUに完敗してメッチャ弱かったし
昨年は六大学のレベルが低かったから東大打線も打てただけ。
馬鹿打ちした岩見は2軍でさえ扇風機だし、ドラ1齊藤もファームで0勝5敗だもん・・・

たまたま、少しばかり勝って早稲田と同率順位になっただけで、東大の選手もヲタも
勘違いが増した感じ。東大は国立なら最強とヤフコメでステマうざい!
0688名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/09(月) 20:39:14.98
94連敗止めたのは、山本俊と柴田
あの日はまだ宮台は実力を発揮してない
0690名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/10(火) 02:05:58.91
94連敗でストップさせた試合(2015年5月23日)

山俊(3年)4回、責1
三木(3年)1回、責0
宮台(2年)2回、責3
柴田(2年)3回、責0

これが四天王と呼ばれた投手。当時のエースは山本俊であった。
2年生は宮台よりロングリリーフで結果を出す柴田(現JR東)のほうが信頼を得ていた。
山俊は1年生の打撃練習で自打球を足の甲に当て骨折して、1年間を棒に振ってしまった。
もし、この怪我が無ければ、連敗数も低く抑えられていた。
0691名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/10(火) 06:38:22.39
>>690
柴田ってあまり抑えてるイメージないんだよな。
ロングで抑える事もあるけど次の試合は打たれるイメージ。だからロング投げさせたいけどイニングも稼げないし防御率も良くなかった。山俊もだけど。
0692名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/10(火) 14:20:50.92
いよいよ夏の甲子園予選が本格化してくる

有望球児たちよ頑張れ

くゆるなき白熱の力ぞ技ぞ
若人よいざ
一球に、一打に懸けて
0693名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/10(火) 19:41:10.08
>>692
ポエマーww
0694名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/10(火) 19:54:37.12
唸りを上げる145キロの快速球
山本俊という投手は、ある意味センセーショナルであった。
宮台に与えた影響も計り知れない。
0695名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/10(火) 20:53:21.88
同感
0696名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/10(火) 21:00:54.13
それと柴田の冷静な粘りの投球も
0698名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/10(火) 21:26:36.01
この試合で宮台をリリーフした柴田のピッチングは素晴らしかった。
宮台が二年生の時は、球数とか回数をかなり制限して使われていたが、
その試合を宮台をはるかに上回る安定感で、勝利に大いに貢献してくれた。
http://www.big6.gr.jp/system/prog/game.php?m=pc&;e=league&s=2015a&gd=2015-09-19&gnd=1&vs=HT1
0699名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/10(火) 21:47:58.16
>>697140km努力で投げました。165cm67km
0701名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/11(水) 04:55:27.65
エース級の投手は皆、ゆっくり歩み堂々とマウンドに上がるものだ。
彼の場合、そこへ小走りに駈けていき、投手板の上で小さく跳ねた。

炎天下、応援もヒートアップ。
最前列の高齢者も苦痛に耐え、チアは踊り狂った。

勝ち星など要らない。
連敗脱出が悲願であった頃、重圧を跳ね除けチームを牽引した。

山俊はカッコいい投手であった。
0703名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/11(水) 19:16:02.37
>>692
東大に入学する選手で高校野球に真剣に取組んでいたのは数人だろ?
開成とか灘とか筑駒とか、天地が引っくり返っても有り得ないが、万が一、甲子園へ出たら
受験勉強に相当な支障が出るから、初戦でコールド負けする方がよっぽど楽だもんな。

湘南なんてむしろ、甲子園なんて絶対に無理なのに真面目に練習して勝とうとするから
栄光や聖光の大学合格実績に遠く及ばない。
0705名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/12(木) 07:38:20.14
高校野球と大学野球の違い
高校:ダブってる選手はいない
大学:私立は推薦組が大半なので現役。国公立は浪人組が多数在籍

六大学も同様、東大は1年生で22歳といった選手がいたりする
だから年齢制限が必要
公平を期するため現役でなければ試合には出場できないといった
公式戦のみ制限を設けたほうがいい
0707名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/12(木) 08:39:51.07
>>705
その大学で野球やりたいからあえて浪人してるやつもいるし、そんなことで機会を奪うような考えをしている時点でお前は馬鹿
0708名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/12(木) 09:56:42.42
>>705
公平を期するのなら野球推薦による入学を全廃することだな
でも、日本全国の大学で全廃したら、高卒で終わる選手が続出するだろう
六大学もしかり
0709名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/12(木) 22:17:10.77
>>708
アメリカの大学スポーツは本当に「文武両道」日本の野球界が異常なだけ


日本の大学よりも文武両道を徹底する大学が多く、
学業と野球の両立が必須になっており、
学業の成績が悪いと試合や練習に参加できなかったり強制的に退部になるので、
必死に勉強も頑張らざるを得ないシステムになっている。
なんでかといえば体育会採用や社会人スポーツという受け皿がないから、基本的に文武両道しか許されないため
要するに日本の体育会のような"甘え"が存在しない世界なのだ。


そのため、アメリカの大学では、スポーツをしながら勉強することができる環境が整っており、
文武両道のメジャーリーガーも多数いる。

ジェフ・フランシス=ブリティッシュ・コロンビア大出身
クレイグ・ブレスロウ=名門イェール大学で分子生物物理学と生化学を専攻。
クリス・ヤング、ロス・オーレンドルフ=プリンストン大学出身
サム・ファルド=スタンフォード大出身

マイク・ムッシーナ
=スタンフォード首席かつメジャー通算270勝

アメリカやっぱ凄い。可能性は無限ってことを体現してる
もともとアメリカの大学生は講義や勉強が終われば身体を鍛えたりする習慣があるからな。
日本の大学生みたいに遊びまくってなんかいない。

何かに特化しなくては一流になれない的な考え方で
ガリ勉とか脳みそ筋肉野郎を生み出し続ける日本の教育システムってそびえたつクソだな。ハッキリ分かる。
0711名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/12(木) 22:38:56.88
>>705
>公平を期するため現役でなければ試合には出場できないといった
>公式戦のみ制限を設けたほうがいい

こんなシステムはクソだから不要

学業の成績が悪いと試合や練習に参加できなかったり
強制的に退部・退学になるシステムを作ればいい

アメリカのハーバード大学、カリフォルニア工科大学、
マサチューセッツ工科大学、スタンフォード大学はこういうシステム
0712名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/12(木) 23:10:10.42
>>710

政府(スポーツ庁・文部科学省)は2018年度中に、大学スポーツの環境整備に取り組む「日本版NCAA」(仮称)の創設を目指している。
「お前たちに自助作用がないなら、俺がルールブックだ!!」という趣旨

http://www.mext.go.jp/sports/b_menu/shingi/016_index/index.htm
http://www.mext.go.jp/sports/b_menu/houdou/29/10/1397654.htm
http://www.mext.go.jp/sports/b_menu/houdou/29/10/1397654.htm

大学の運動部の体質は、全体的には昔と大きく変わっていない。
社会が変わる中で、取り残された運動部は「化石」と化している


今後、練習時間に上限を設け、試合出場に一定の学業成績条件を設けることに加え、
高校生の勧誘や不祥事の罰則についての統一ルールがつくられると見られている


しかも「日本大学アメリカンフットボール部員の悪質な反則行為」という恰好なスケープゴートができた。
0714名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/13(金) 05:12:41.87
上下関係が厳しい野球の世界
1才でも歳が上なら「〜さん」と呼ばなければならない。
だから同学年は年齢も同じでなければ
多浪生の入部はよくない
0715名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/13(金) 07:01:22.74
>>714
お前の偏見わろた
0720名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/13(金) 22:32:02.22
>>718
クソつまんねー消えてくれ
0724名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/14(土) 00:57:19.87
強豪・法政二が海老名に負ける大反乱があったな!
法政大が東大に負けるようなものかな。
柴田の居た法政二は強かったなあ・・・今は甲子園出てないのかね?
神奈川で強いのは湘南と横浜商業あたりなんかね。
0725名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/14(土) 07:07:33.69
速球を投げるには
1.ランニングで足腰を鍛える
2.遠投で肩を鍛える
3.肩の可動域を拡げる
4.ストレッチを入念に行う
5.150キロ以上の速球投手の投球フォームを研究する(これが最重要)
0726名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/14(土) 07:30:18.32
>>725
長距離をタラタラ走っても意味がない。俺はダルビッシュの意見に対して反対しているけどな。やるなら30~400mのダッシュ
0728名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/14(土) 08:52:40.67
>>727
確かにY校強いけど隼人に負けるな。湘南は最近弱い。公立で強いのは県相と海老名あたり
0729名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/14(土) 11:22:37.62
世界大学野球選手権 
日本がスーパーラウンド順位決定戦でA組1位の台湾に勝利
東大・小林が勝利投手
0730名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/14(土) 11:37:04.62
球速を上げるには毎日最低10km走らないと駄目
9回を投げ抜く持久力も付くし一石二鳥
楽したら絶対駄目
長距離を走るメリットは身体のバランスが良くなること
0731名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/14(土) 11:45:08.41
>>730
歪みがあったらそれが「憎悪」するのに
バカのいうことは違う
0732名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/14(土) 11:53:48.94
>>730
投げ抜く持久力はつきませんーwwwwwww
0734名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/14(土) 12:34:33.06
@asahi_koshien
結果速報
東東京大会3回戦
関東一1―0攻玉社

2年前の東大会の王者 #関東一 に #攻玉社 が惜敗
0735名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/14(土) 12:46:15.34
>>733
くさい
0737名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/14(土) 12:57:49.88
>>733
こいつ
デマこいて
選手壊しにかかってるあ
0738名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/14(土) 13:03:19.22
>>736
そういう差別に値する発言はやめたほうがいいですよ。あなたのような人がいるからダメになるんですよね。
0739名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/14(土) 13:50:45.91
湘南、翠嵐共に散る
0740名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/14(土) 14:43:59.11
「くっさ」や「くさい」と書き込む奴の特徴

「おまえチョンだな」と言われると、差別という
小中学校の授業でしか使わない言葉を持ち出す
0741名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/14(土) 15:06:54.08
>>740
マジでお前そういう発言控えろよ。匿名だからって調子乗るな
0743名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/14(土) 15:37:02.74
>>742
最低限のマナーも守れないあなたは741の方よりクズですね。

おまえは図星突かれて悔しがるクズということを自覚しろ!
0744名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/14(土) 16:21:40.37
>>741
過去のおまえのレスを読み返してみろ
「くっさ」や「くさい」と繰り返すが
臭いのはおまえの口から放たれるニンニク臭ということを自覚しろ!
0745名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/14(土) 16:49:49.67
>>744
くっさwww
0746名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/14(土) 19:22:41.65
神奈川球界の名門は湘南・慶應・法政二・鎌学だろう。
0747名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/14(土) 19:25:03.29
>>746
へそでコーヒーが沸くぐらいクソ
0749名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/14(土) 21:37:07.14
>>748
くさwww
0750名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/14(土) 22:02:24.81
キムチ臭いチョンが一匹いるな
0751名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/15(日) 00:19:47.49
熊本が熊本大会ベスト16に進出
0752名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/15(日) 02:17:52.89
湘南、観て来たが、川村就任後で最弱のチームだったわ。
横須賀学院なんて私立と言っても強化していないごく普通の学校で春は追浜に負けている。
そんなチームに序盤からバカスカ打たれ、5失策もし、6−11で初戦敗退するようでは・・・

結局、このチームで公式戦で勝ったのは春のブロック予選の鎌高戦の1勝のみ!
まだ昨年の大久保の代の方がマシだった。東大に来て欲しいという選手は居ないな。
強いて言えば大音が主将で夏ベスト16だった年に1年春から試合に出続けていた
ショートで主将の大家が多少良かった程度。
0753名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/15(日) 17:25:16.75
駄目な点

◼悪守備
いくら練習しても駄目。
五体満足なのに身体が反応しない。
理由は幼少期から本格的にやっていないから。

◼ボーンヘッド
試合中の思考は、偏差値の高さとは無関係。

◼年齢
一年生で22才など、年を重ね過ぎ。
他大のみならず、野球選手は基本現役だから、東大はある意味不正。
0755名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/15(日) 19:07:44.49
チョンという語が頻出し喧しいが
俺は嫌いじゃないな
何より韓国料理は食物繊維が豊富で身体に良いし
0756名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/15(日) 20:22:56.90
>>755
六大学ってホント、左翼の巣窟なんだな・・・
韓国料理のどこが体に良いのか(笑)五輪でノロ大流行した最悪の国じゃん。

和食が最高に体に良いのは世界の常識だぞ。
0757名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/15(日) 20:53:19.16
発酵食品のキムチには
食べて意味のあるキムチと
そうでないものがある
その違いはキムチ君マークの有無
0758名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/15(日) 22:16:41.65
プロ・アマ問わず野球選手は焼肉とキムチを好む。
もし和食党の選手が居たら非力な選手に違いない。
0759名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/16(月) 00:05:25.92
>>758
いい加減にしろ!キムチなんかあえて好んで食べねえよw
それに焼肉は別に韓国料理では無い、和食のジャンルは幅広いよ。
もしかして和食=精進料理と思ってないかい?在日くんは。
すき焼き、肉じゃがと肉系の料理も多いんだけどね。
0760名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/16(月) 05:26:31.02
朝鮮半島の焼肉文化
李氏朝鮮の時代にすでに宮廷料理として精肉(枝肉)を用いた焼肉料理が存在したが、これは庶民の口に届くようなものではなかった。
李朝時代の焼肉は煖炉会と呼ばれソウル周辺の風習として記録されており、高級貴族が初冬の節会に屋外で楽しんでいたものである。
李朝末期の風土記である洪錫謨の『東国歳時記』(1849) にはレシピが記述されており、前処理としてタレに漬け込んだ肉を鉄なべで
野菜などと焼くもので、今日のプルコギないしはすき焼きに近い料理であった。肉の下処理など調味方法は独自のもので、内臓(ホルモン)は用いなかった。
日本でみられる「韓国風焼肉店」の品揃えのうち、韓国・朝鮮式のものの一部はこの宮廷料理の調理方法を応用したものであり、
前処理としてタレを揉み込み、あるいは漬け込むこの調理方法が次第に一般の焼肉店にも広がり採用されたものと考えられている。
一方で焼き上がりをタレにつけ食べさせるスタイルは大阪市の食道園が始めたものとされ、韓国ではこの食べ方は一般的ではない。
現在、朝鮮語において「焼肉」を意味する語は「コギグイ」(肉焼き)であるが、これは肉を焼いて調理する韓国料理の総称となっている。
コギグイの具体的なメニューとしては「プルコギ」(火肉)、「カルビグイ」(カルビ焼き)、「サムギョプサル」(三枚肉)等がある。
プルコギは日本のすき焼きに近い料理である。カルビグイやサムギョプサルは、後述する日本の焼肉(東洋料理)に近い料理であるが、
それ単体を供する外食店は一般でなく、韓国ではメニュー名の一つとなっている。また韓国では、ホルモンをメニューとして提供する焼肉店は一般的でない。
韓国における牛肉消費量は1980年代まで少なかったが、1988年のソウルオリンピック開催に伴って経済が発展したことで大きく増加した。
韓国の牛肉輸入自由化は2001年である。
0761名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/16(月) 06:32:29.02
>>760
よく頑張りましたwww一切読む気なし
0762名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/16(月) 21:38:47.68
海城が帝京に敗れて終戦

流石に相手が強すぎた
0763名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/16(月) 22:02:20.92
九州は小倉、熊本、鶴丸と進学校が勝ち残ってるな。
0764名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/16(月) 22:04:57.40
神奈川は波乱すぎる
0765名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/16(月) 22:29:38.12
入れ替わりのある高校野球だから波があるのは仕方ないとはいえ
湘南の劣化は目を覆いたくなるわ。昨年からの落ちぶりは半端無いってw

しかも負けた相手が多少でも強いのなら仕方ないけど、そうじゃないんだもん。
昨夏、湘南が負けた関東学院も、あれ以降サッパリで今夏は大磯に初戦敗退。
横須賀学院も春は追浜に負けているし、湘南が春にボロ負けした湘南工科大も
夏は初戦敗退で、春の県大会も深沢なんかに負けている。

どれだけ弱いのよ、湘南。東大とのOP戦は雨で中止になったけど
どんな結果になったのか観たかったわw
0767名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/16(月) 22:47:58.31
>>762
今日、神宮で見てきたけど帝京も情けない感じだったけどな。
打球の速さとか肩の強さとか個々のパワーはさすがだけど海城先発の緩いカーブに合わずエラーや制球ミスに加点したくらいでミートの良さは感じなかった。初戦だから固さもあったのかもしれんが。
0768名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/16(月) 23:04:52.43
>>727
>>766
一応、隼人には勝ったけどね、Y校。
隼人の自滅もあったとはいえ、勝ったのは事実。
ベスト4くらいまでは勝ち進むかもしれん。まあ、横浜には虐殺されるだろうがw
0769名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/17(火) 19:45:37.78
今度の秋 神宮応援デビューしたいんですが
なにか持って行ったほうが良いよアイテムありますでしょうか?
外野席で応援するつもりですが
気候等対策用品 グローブ 応援する気持ちは 持っていくつもりです
何か大喜利っぽいアドバイスも よろしくおねがいします
m(_)m
0770名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/17(火) 21:06:36.69
>>769
まず根本から間違ってる。プロじゃないんだから外野じゃ応援できないよ
応援したいなら内野の応援席、外野席よりも安いし学生じゃなくても入れるから

個人で必要なものは暑さ対策と雨対策ぐらいかな
応援席なら紙メガホンとか冊子とか一通りの応援グッズは貰えるから
あとは応援部の指示に従うだけ
みんな持ってるグッズとしては他に東大タオルが球場の外で売ってるけど、
今は1500円するから無理に買うこともない(昔はタダで配ってた)
東大の学生なら生協で500円の有料メガホン買ってきてもいいけど、初めは手ぶらでいいよ
0773名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/18(水) 01:45:29.91
770さん 771さん アドバイスありがとうございます
みんなでわちゃわちゃ応援するのが苦手なんで、まず外野からいきます。
すみません m(_)m
たぶん、東大野球部の戦士達が9回まで1点差だったら
外野席から、死ぬ気で応援しようと思います。
その時、外野席に変な奴がいたら、ああアイツだなと思って
そっとしておいてやってください。
0774名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/07/18(水) 03:02:53.00
六大学全般に言える事だが、特に東大応援席の年齢層の高さは異常。
しかもリーダーのテクなんちゃら薀蓄垂れ流す団ヲタがメチャ多いから性質が悪い。
高校野球はJKの声が響いてるけど、六大学応援席は爺と婆のダミ声しか聞こえん。

マジな話、20年後は神宮は平日の東都並みにガラガラになりそうw
(今も充分に閑古鳥鳴いてるが。満員札止めなんて絶対無いし)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況