X



【WBC】ワールド・ベースボール・クラシック総合110【2021年】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 739c-B5Fg)
垢版 |
2018/06/21(木) 21:09:09.11ID:xG85KfA40
WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)について語り合うスレです。
各国代表や試合内容、開催地、開催時期、予選本選の仕組み、将来の展望等、
様々な事についてみなさんで語り合いましょう。

◆◆◆日本代表の話題はWBC日本代表総合スレでお願いします◆◆◆

◆関連サイト
WBC公式サイト(英語)   https://www.worldbaseballclassic.com/
WBC公式サイト(日本語) http://www.wbc2017.jp/

◆前スレ
【WBC】ワールド・ベースボール・クラシック総合109【2021年】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mlb/1518970785/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0420名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd82-LJSr)
垢版 |
2018/06/29(金) 12:54:00.88ID:60FoM6Dyd
WBCは注目度以前に選手が出たがる環境にしないと
活躍して年俸下がったり飯がコンビニのオニギリやカップ麺では
選手が自腹で焼肉とからしいし
準決勝ラウンドでようやく飛行機乗ったのがニュースになってたな
0422名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 51df-yQv9)
垢版 |
2018/06/29(金) 14:24:52.74ID:n4rw2Tmb0
日本人ファンでさえ、このゴミ試合のゴミは片づけられないだろう」という鋭いコメントをガーディアン紙のサッカー記者から頂きましたw
xcvbnm67890 (H.S. Kimフランス優勝)

Paul Doyle
@Paul_Doyle

Even Japanese fans won't be able to clean up after that shitshow
0:55 - 2018年6月29日
https://www.asahi.com/
0424名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 79bd-wjXb)
垢版 |
2018/06/29(金) 14:40:15.75ID:kHwDK+wl0
確かにWBCも1つのプレーに対して多くの人が議論しあうような大会になってほしいね
多くの反応があるってことはそれぐらい興味を持たれているってことだから
去年のWBCのメキシコの件がサッカーだったら暴動が起きていただろう
0427名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa85-1oY7)
垢版 |
2018/06/29(金) 20:01:59.32ID:pOFTKs14a
次回も東京と別れるならキューバが米国ラウンドに行ってイタリアあたりが東京に
回されそう。 
0428名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 82ae-2ROK)
垢版 |
2018/06/29(金) 20:09:38.61ID:pRjeNUEs0
俺はサッカーワールドカップみたいに世界中の国でとはいわない
せめてアメリカ、日本、カナダ、韓国、メキシコ、台湾、キューバ、ドミニカ、プエルトリコ、ベネズエラ、パナマ、ニカラグア、キュラソー
みたいな野球が社会一般に浸透しているような数か国だけでもいいからWBCが国民の関心事になってほしい
0430名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa85-1oY7)
垢版 |
2018/06/29(金) 20:18:44.11ID:pOFTKs14a
W杯の規模になれと言わない。 しかし昨日日本が6人入れ替えたようにWBCは起用できる
人数に比べてベンチ入り人数が少ない。 しかもペナントと違い入れ替えもアジアのチーム
はきつい。 入れたメンバーがいざ不調だと修正利かない

せめて35人くらいほしい
0431名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 79bd-VCYU)
垢版 |
2018/06/29(金) 20:28:44.68ID:zUd2U3zY0
イタリアが強くなれば野球もお洒落なイメージになるかも
0432名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 82ae-2ROK)
垢版 |
2018/06/29(金) 20:56:36.33ID:pRjeNUEs0
>>430
うーん
球団から調整不足になるっていうクレームが来ると思う

>>431
欧州ではゴールやネットを使用したスポーツしか受け入れられないだろうなあ
0434名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロリ Sp51-VCYU)
垢版 |
2018/06/29(金) 21:56:26.31ID:qTglymZUp
MLBのユニはかっこいいと思う日本も最近はお洒落になってきた
0435名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd22-qYzM)
垢版 |
2018/06/29(金) 22:15:09.33ID:yiFXuGtNd
>>421
×ダブイリ
◎ダブエリ(ダブルエリミネーション)
0436名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0ddf-yQv9)
垢版 |
2018/06/29(金) 22:50:48.28ID:fcbs1hwR0
<バスケットボール:ワールドカップ(W杯)アジア1次予選:日本79−78オーストラリア>◇29日◇千葉ポートアリーナ

>B組で4戦全敗だったが、5戦目で悲願の勝利をつかんだ。
>1次予選は各組4チームがホームアンドアウェー方式で戦い、上位3チームが2次予選に進む。
0438名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 828b-YpXO)
垢版 |
2018/06/29(金) 23:33:36.25ID:xL3FFyB90
>>418
レギオーネのインスタは1000人超えてるからセーフ(震え声)
0439名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 82ae-2ROK)
垢版 |
2018/06/29(金) 23:43:03.76ID:pRjeNUEs0
>>416
同じアメリカのスポーツでも
NFLとMLBでは認知度にかなり差がありそうだな
0440名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a91e-ut3g)
垢版 |
2018/06/30(土) 02:04:29.91ID:QBpOdoSv0
バスケは深夜送りだもんな。地上波ナマはムリなコンテンツか?
0442名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 82ae-2ROK)
垢版 |
2018/06/30(土) 06:48:47.87ID:W0DJOcZf0
>>440
日本は平均年齢が50歳近い国だからなあ
今から新しいコンテンツは生まれるのかね

>>441
オーストリア→アイスホッケー
リトアニア→バスケ
というイメージだな
やっぱり欧州はゴールやアシストがあるスポーツは馴染みがあるから受け入れられやすいけど
ヒットやホームランは全く馴染みがないもので野球は大衆には受け入れられないんじゃないか?
0445名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6e78-mzC7)
垢版 |
2018/06/30(土) 10:34:10.65ID:ja7HmC/R0
プレーオフ1戦目はオーストリアのコールド勝ちか
しかしW杯中でも750人来てるんだな
880万しかいないオーストリアの人口を考慮したらなかなかものじゃないか
日本の人口で考えると1万人超えだ
0446名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 79bd-VCYU)
垢版 |
2018/06/30(土) 10:43:54.89ID:mWvmaTQT0
スペインでは最近授業で野球取り入れてるって聞いたけど本当かな
日本のアニメドラえもん見て野球知った人もいるらしい
0448名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 82ae-2ROK)
垢版 |
2018/06/30(土) 13:40:03.31ID:W0DJOcZf0
>>445
1000人以下の数字は少なすぎてそんなに参考にならないな

https://sportsbull.jp/p/261246/
ウルグアイなんて人口が330万人しかいないのに重要な試合だと1万4000人観客が入っている
1試合だけのビッグマッチの観客ならサッカーとそんなに変わらないんじゃないか?
0449名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr51-wjXb)
垢版 |
2018/06/30(土) 13:57:22.67ID:yWxPganbr
ウルグアイはアメリカと時差もあまりないしいいな
ベネズエラやコロンビアとライバル関係になったら面白いと思う
0457名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c19c-BHtU)
垢版 |
2018/06/30(土) 14:33:17.33ID:CRUqkt290
スレチだが、マジェスティックも次期MLB公式メーカーをアンダーアーマーに奪われたから日本進出してきたけど
結局はアンダーアーマーの親会社であるファナティクスに買収されちゃうし
ファナティクスはアンダーアーマーとマジェスティックを抱えながら
米4大スポーツと欧州サッカーの人気クラブのグッズ流通販売を独占
FOX買収騒動もそうだがアメリカの超巨大財閥的な流れは独禁法的に問題ないのかね?と思ってしまうね
0458名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 82ae-2ROK)
垢版 |
2018/06/30(土) 14:34:46.76ID:W0DJOcZf0
>>456
そりゃもちろんWBSCやIOCが主催する大会にメジャーリーガーが出場する方が健全だと思うよ
しかしそんなことがこの先に起こると思う?
0460名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 828b-YpXO)
垢版 |
2018/06/30(土) 16:34:32.38ID:+z/sHebJ0
>>456
溢れ出るガイジ臭
0464名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MMf6-yL5e)
垢版 |
2018/06/30(土) 17:47:28.29ID:zhgzPtoKM
色んなスポーツがあって色んな形があってもいいんだが何故かサッカー型の代表と世界大会しか許されんのがこの国

サッカー型以外の国際大会には狂気すら感じるくらい憎悪を向けるが、大きくなったら乗っかろうというスケベ心は隠さない醜さよ
0465名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 82ae-2ROK)
垢版 |
2018/06/30(土) 18:09:11.82ID:W0DJOcZf0
ワッチョイ 79bd-23vXに聞きたいんだが
WBCが1つの興行団体が主催しているまがい物の大会だというのなら
今後野球の国際大会はどういう方向に向かうべきだと思う?

・WBCをMLB主催のまがい物のイベントとして割り切って盛り上げていく

・メジャーリーガーにWBSC主催の大会に出場してもらえるような方向に持っていく

野球はどっちの方向に向かっていくべきなんだ?
0466名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MMf6-yL5e)
垢版 |
2018/06/30(土) 18:22:25.98ID:zhgzPtoKM
現実的なことは一切考えずにFIFAワールドカップみたいなフォーマットと規模の大会をさっさと開いてそこに参加させろと言ってるのが日本人
国際大会といえばFIFAワールドカップかオリンピックしか知らんからそういうことになるんだろうな

簡単にああいう大会が開けると思ってる
0467名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sac9-Z0l3)
垢版 |
2018/06/30(土) 18:39:01.16ID:5ErzQrLHa
カレッジワールドシリーズの視聴者数が2012年以来の好数値、時短の効果かな。
0469名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 82ae-2ROK)
垢版 |
2018/06/30(土) 18:57:36.15ID:W0DJOcZf0
カレッジワールドシリーズもWBCも以前よりかは観る人が増えたとはいえ
finalの視聴者が200万人〜300万人という世界だからね
この2つは1000万人以上の視聴者がfinalを観るようなコンテンツになってほしい
そのためにもやっぱり決勝ぐらいABCのプライムタイムで放送されるようになってほしいなあ
0471名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 45da-PHBO)
垢版 |
2018/06/30(土) 19:43:03.12ID:mR2RPd5w0
野球は広まらないってのは嘘だよ

やってないから広まらないだけ

ウダンダなんか見てれば分かるじゃん
NPOやらはプロ野球選手たちよりよっぽど貢献してる

日本サッカーの愚行もそうだけど、日本人って基本的に無自覚に自分勝手というか海外の相手のこと考えない側面があるなぁとおもう
0472名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa85-1oY7)
垢版 |
2018/06/30(土) 19:58:20.62ID:NIKoTG61a
>>471
広まらないと思う。 なぜなら野球は難しいから。 150キロのツーシームを
HRにするのはプロでも難しい・サッカーのゴールはW杯に出てないようなプロでも
PKで世界NO1キーパーから5割は決めれる
0474名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa85-1oY7)
垢版 |
2018/06/30(土) 20:02:00.48ID:NIKoTG61a
>>466
そのW杯も欧州と南米が中心。 日本はただ金出してのっかってるだけで何もしてない。 
WBCに関しては日本人にも大きくすることに貢献してほしい。 だから日本人
メジャーは辞退してほしくない。 そういう意味ではイチローと松坂を叩くやつは
許せない。 最初の大塚とか男気だよあれがまさに。

ダルと田中はWBCでは石川と菅野以下の実績。 これは異論ないよね??
0475名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 82ae-2ROK)
垢版 |
2018/06/30(土) 20:03:14.94ID:W0DJOcZf0
>>471
野球はサッカーみたいに「制限時間以内に相手ゴールにたくさんボールを入れた方が勝ち」
と一言で説明できないから大衆レベルまでに競技として認知させるのは難しいかもね
0476名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa85-1oY7)
垢版 |
2018/06/30(土) 20:03:34.50ID:NIKoTG61a
中南米のメジャーが積極的で韓国のメジャーリーガーも秋なんかは出たがってたよね??
ダルと田中が恥ずかしく感じる。 メジャーになったら理由つけて辞退することが
かっこよいのかな??
0477名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 82ae-2ROK)
垢版 |
2018/06/30(土) 20:20:20.46ID:W0DJOcZf0
野球を広めるってどのレベルまで広めるかにもよるでしょ

・一定の数の競技人口を作る
これだったらできるかもしれない

・一般大衆にまでルールを認知させる
これは無理

ブラジルにあるヤクルトアカデミーに来るのはほとんど日系人って言っていたけど
文化が受け継がれていることに感動する
やっぱり可能性があるとしたら日本かアメリカに歴史的につながりがある国だろう
0480名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 82ae-2ROK)
垢版 |
2018/06/30(土) 20:34:54.83ID:W0DJOcZf0
ワールドカップの賞金
優勝41億円
準優勝 30億5000万円
3位 26億円
4位 24億円
ベスト8 17億5000万円
ベスト16→13億円
GS敗退→9億円

WBCの賞金をMLBの給料より上にするとか
年俸にWBCの成績を反映させるかしないとな
0482名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa85-1oY7)
垢版 |
2018/06/30(土) 20:40:04.67ID:NIKoTG61a
ポスティングで行った奴は拒否したらNPB復帰無理とかしてほしい
0483名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd22-qYzM)
垢版 |
2018/06/30(土) 20:46:18.59ID:Ib3QEsH2d
今夏のU-15W杯でドイツの躍進に期待してる。オランダ、ブラジルも。
元巨人の清水監督には申し訳ないが、日本はどうでもいい。

因みに今、2019ユーロ選手権の出場権をかけたBレベルのプレーオフ、オーストリア対リトアニアが第1戦を戦ってる。
0487名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 79bd-wjXb)
垢版 |
2018/06/30(土) 21:22:46.69ID:OuEhjCLa0
WBCよりWBSCワールドカップの発展に期待したいよな
こっちは欧州仕様だからちゃんと
大陸別に予選あるし
0489名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sac9-Z0l3)
垢版 |
2018/06/30(土) 21:32:54.75ID:Dr9Lej1wa
>>477
オーストラリアの野球の競技人口が15番目ぐらいだったと思うけどそういう国を10~20ぐらい増やせれば。
0490名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa85-1oY7)
垢版 |
2018/06/30(土) 21:33:50.31ID:NIKoTG61a
世界広めるためにはNPB球をMLBでも使うべきだと思うよ
0491名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6e78-mzC7)
垢版 |
2018/06/30(土) 21:35:16.75ID:ja7HmC/R0
>>480
アホな給料制度考えるより
それよりもまずWBCスレにラグビーの記事を載せる
おまえの脳障害を治したほうが良いと思うわ
犯罪や親に迷惑をかける前に専門の病院に行っとけ
お前の年齢にもよるがもしかしたら矯正できるかもしれんし
0492名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 828b-YpXO)
垢版 |
2018/06/30(土) 21:45:35.98ID:+z/sHebJ0
イタリアu-12がクロアチアボコってて草
0493名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 79bd-wjXb)
垢版 |
2018/06/30(土) 21:54:06.26ID:2qPn8s2C0
WBSCに期待する役割は
欧州の発想をアメリカ発の野球に
取り入れることだね
MLBは成熟しすぎて
柔軟性がきかないところがあるから
0495名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a91e-ut3g)
垢版 |
2018/06/30(土) 22:00:53.24ID:QBpOdoSv0
サッカーはダントツで比較の対象外だが、

・ラグビーW杯   一応自称サッカーW杯、五輪と並ぶ「世界3大スポーツ大会」。F1やツールドフランスや世界陸上もそう自称してるが。
            世界的にはマイナーだと思ってたが。どれだけ盛り上がるか来年注目。
・バスケW杯   日本でやったこと覚えてる人がどれだけいるか?五輪のほうがステイタス上。
・バレー世界選手権  今年あるんだが。てか女子は日本開催(5回めだそうだ)。こっちも五輪の方が上。
               バレーはバスケ同様メジャー競技だがプロが盛り上がってないからな。日本開催では決勝が日本戦の前座。
・クリケット      すごい盛り上がってるらしいが…。
・フィルホ
・ハンド        ごめんなさい。知りません。
0496名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a91e-ut3g)
垢版 |
2018/06/30(土) 22:03:31.45ID:QBpOdoSv0
サッカーも最初は南米と欧州だけで交互開催。
WBCも1箇所でやっていいのでは?インフラ・集客・経済力考えればアメリカと日本の交互開催が続くだろうが。
0497名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a91e-ut3g)
垢版 |
2018/06/30(土) 22:10:11.06ID:QBpOdoSv0
WBC日本大会2021(妄想)

・16チーム
・1次リーグ24試合、2次リーグ12試合、準決勝2試合、3位決定戦(新設)、決勝 計40試合
・東京、名古屋、大阪、福岡開催

きちんと宣伝すれば、ベネズエラ対キューバでも300人と言うことは無いのでは?何とか5000人くらい入れて。
地元のちびっ子招待で。
きちんとメジャー呼べれば、ラグビーより盛り上がる、のは無理か?
0498名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 82ae-2ROK)
垢版 |
2018/06/30(土) 22:14:32.36ID:W0DJOcZf0
>>495
サッカーワールドカップとオリンピックは別格
だからサッカー以外の五輪競技は世界選手権を五輪の予選にしているね
野球もプレミア12を東京五輪の予選にするけど
0501名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 82ae-2ROK)
垢版 |
2018/06/30(土) 22:20:18.99ID:W0DJOcZf0
>>496
結局WBCってアメリカのやり方なんだよ
カレッジワールドシリーズを参考にしている
4チームに分かれて〇〇ラウンドと称してダブルイリミネーション方式でやるところとかね
だからサッカー、ラグビー、クリケットみたいに1箇所でやることはまずないよ
0503名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd22-qYzM)
垢版 |
2018/06/30(土) 23:56:35.15ID:Ib3QEsH2d
プレミア12って今は東京五輪のおかげで重宝されてるけど、五輪除外に伴いいずれは自然消滅しかねない大会だからな。
国際野球好きな奴はWBCの発展だけ願ってりゃいいんだよ。
0504名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 82ae-2ROK)
垢版 |
2018/07/01(日) 00:05:02.98ID:iAv5uuNl0
>>503
WBCもMLBの気まぐれでなくなりそうな気がするからWBSCの大会も大事だと思う
0505名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロル Sp51-k7OW)
垢版 |
2018/07/01(日) 00:13:12.85ID:+i224ne0p
WBSCは前身の頃に組織そのものがなくなりかけたという
0506名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 79bd-k7OW)
垢版 |
2018/07/01(日) 00:21:50.42ID:/10ckFI00
IBAFは大会形式に拘って赤字大会量産してたからなあ
プレミア12の分散開催も破滅の一歩をまた歩き始めた気がする
0507名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0ddf-wb/i)
垢版 |
2018/07/01(日) 06:24:38.28ID:33dSi++80
欧州()の古臭いやり方なんぞ何の参考にもならんだろ
馬鹿みてえな書き込みはやめろ
0509名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr51-wjXb)
垢版 |
2018/07/01(日) 10:32:06.89ID:mjVKlwv4r
そのためにはキャップ数文化だよ
サッカーにしてもラグビーにしても
この文化がなかったら絶対に選手は集まらない
試合方式もそうだけどこういう文化はぜひ
欧州から取り入れてほしいな
0510名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6e78-mzC7)
垢版 |
2018/07/01(日) 10:54:21.31ID:/MdVyPbm0
リトアニアが弱いのかオーストリアが強くなってるのかどちらにせよ一方的な試合だな
もう少し接戦にすればもっと盛り上がっただろうに
せっかく900人も来たのにもったいねえ
オーストリアが欧州選手権本選に出るの2007年以来か
0511名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd22-qYzM)
垢版 |
2018/07/01(日) 12:04:07.35ID:u54LtOjPd
代表キャップの導入は日本代表が2年くらい前の小久保政権時代に一度はネタになって議論されたんだけどね。
あれからどうなったのかはサッパリ分からないけど。

代表キャップ制の導入は今後の国際野球界にも必要な制度だと俺も思う。
0512名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 82ae-2ROK)
垢版 |
2018/07/01(日) 12:09:20.02ID:iAv5uuNl0
>>511
>>代表キャップ制の導入は今後の国際野球界にも必要な制度だと俺も思う。

日本だけ導入しても意味がないから
野球文化がある国で足並みを揃えて導入すべき
野球にもキャップ数が勲章となるように
0513名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 82ae-2ROK)
垢版 |
2018/07/01(日) 12:13:57.61ID:iAv5uuNl0
代表常設&キャップ数制度を義務付けて定期的にマッチデーを作る
そしてその延長上にWBCがある

こういう仕組みにすればプレーする方も観る方もナショナルチームに対して意識が変わってくるよ
0514名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa85-1oY7)
垢版 |
2018/07/01(日) 15:03:21.95ID:Vz74pt3Na
ベンチ入り人数が少なさすぎる「
0515名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr51-wjXb)
垢版 |
2018/07/01(日) 15:13:26.96ID:DUuRYCPOr
ベンチ入り人数は現在のままでいいだろ
現在でさえ試合に出ない選手がいると
調整不足になるっていう苦情があるんだから
0516名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa85-1oY7)
垢版 |
2018/07/01(日) 15:23:29.25ID:Vz74pt3Na
>>515
サッカーのように6人入れ替えとかできれば好調不調の見極めとかできやすい。
ペナントのように故障だから入れ替えとか簡単にできない。 それならベンチ入りが
多いほうが良い

それなら総当たり戦は廃止。 ダブルなんとか方式に変更してほしい総当たりで
球数制限あってラウンド4試合は人数的にきつい
0518名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 79bd-VCYU)
垢版 |
2018/07/01(日) 16:34:20.85ID:ql8ORlmW0
なんか新しい情報くるまでは仕方ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況