>>41
これもうからくりバレてるよ
海外では大谷の方が検索されてる
羽生は日本のババアが検索しただけ

検索数をグーグルトレンドで見てみると、
羽生は海外での検索数は少なく、日本でだけ検索数を稼いでいることが分かってしまう

グーグルトレンドによるアメリカにおける検索数比率
大谷79%、羽生21%
羽生は大谷の1/4しか検索されてない

そして羽生の検索数はグーグルトレンドからアメリカとロシアで同程度だということもわかる
つまり、羽生のロシアでの検索数も
アメリカでの大谷の検索数の1/4しかない

羽生のアメリカとロシアの検索数を合わせても
大谷のアメリカだけでの検索数の半分しかないw

さらに、羽生の練習拠点のカナダですら、大谷の方が約1.5倍検索されている

アメリカ、カナダ、ロシア
この3国はフィギュアスケート五輪団体金銀銅メダルのフィギュアスケート大国
そのフィギュアスケート大国ですら
アメリカの野球リーグの新人に過ぎない大谷の方が遥かにメジャーだという事実

フィギュアスケート界でスターでも、フィギュアスケート自体が超マイナーなので
メジャーリーグ新人にすら劣るというのが現実