X



グラブのみを語ろう4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fb80-pvuh [110.67.21.229])
垢版 |
2018/07/21(土) 21:24:53.62ID:icuHOjb60
プロ野球選手等有名人のグラブの話題はOKですが、
クーニンなどのユーチューバー、 swagなどのブロガー、
ジーラブなどの転売屋等の無名素人や、メルカリ、
ヤフオクなどの話題は一切禁止とします。
ルールを守って楽しく行きましょう!


前スレ:グラブのみを語ろう3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mlb/1498284768/

NG推奨
アウアウカー Sad1-qfp/ [182.251.251.45]
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0261名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saa3-C0zt [106.180.11.209])
垢版 |
2018/12/01(土) 19:22:45.77ID:vwU0Qjy5a
>>259
新しい内野用グラブを探してるときに以前から気になっていたドナイヤ山田型を買ってみた
それが使いやすくて気に入ったから、軽い練習や雨の時に使うサブとして同じ型の限定モデルも買った(ヤクルトファンというのもあって)

たまたまそういう個体だったのかもしれないけど、限定モデルは捕球面の革がツルツルで、背面の黒い革も弾力がある感じで素直に型がつかなかった
裏革や革紐、芯材の違いが影響してるのかも
全体としてのしっかり感は硬式の方があるけど、革がいいのか馴染みやすくてはじきにくかった
軟式の方が柔らかいけど、使っても使ってもボールが捕球面にピタッと収まる感じが出ずって感じだった
0266名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4611-FnMJ [153.187.198.24])
垢版 |
2018/12/12(水) 08:08:37.00ID:clm6sr2G0
ツイッターの哲って人どこのメーカーの人ですか?
けっこう言いますよね
0268名無しさん@実況は実況板で (JP 0Hda-p3Xm [111.108.30.115])
垢版 |
2018/12/13(木) 05:49:20.33ID:QFfEaO1wH
>>266
おまえ諏訪剛浩だろ!巣に帰れ!!
0274名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0d1e-Q6Bp [210.194.100.151])
垢版 |
2018/12/16(日) 18:28:12.83ID:0KOtD13Q0
>>273
紐解いて伸ばすなり叩くなり
0281名無しさん@実況は実況板で (スププ Sdca-hNqQ [49.98.61.115])
垢版 |
2018/12/21(金) 10:24:11.46ID:tkA4WmwQd
新しいメーカーが誕生する度にオーダーして良い革だ良い革だってろくに使い込みもしないですぐ次のオーダーする通ぶってるやつらは正直…

グローブに詳しいって通ぶってたってどうせラベルとロゴ無かったらどのメーカーかも分からんだろうな
0282名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa01-IEUL [106.133.96.223])
垢版 |
2018/12/21(金) 23:29:17.52ID:Gl/XXAhLa
>>262
波賀を触ったことがないのですが、革はかなりしなやかです。それこそ型付けなんて必要ないくらいで、少し整えればキャッチボールは余裕なくらい柔らかいです。
0289名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr1d-bElM [126.34.18.101])
垢版 |
2018/12/25(火) 22:35:08.13ID:ItBMZ3Flr
最近YouTubeで「当て捕り」って言葉を頻繁に聞くけど、プロで当て捕りとか言ってる人見たことないんだが、草野球専門の技なの?
それともプロは当たり前にやってることでわざわざ必殺技みたいな名前つけて無いってだけか?
0292名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr1d-bElM [126.234.41.10])
垢版 |
2018/12/26(水) 08:45:28.28ID:hIQOCKsir
>>291
やっぱそうだよね。
プロのグローブってみんなポケットで取れる形になってるし、ちゃんと掴んでから投げてるよね。
0294名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 451e-PwXH [210.194.100.151])
垢版 |
2018/12/27(木) 01:09:23.98ID:8DVhgquO0
状況次第で違うと思うよ。トスでゲッツー決めるときとか緩いゴロにチャージかけたときなんかは当てて捕るだろうし。
0295名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 451e-PwXH [210.194.100.151])
垢版 |
2018/12/27(木) 01:12:44.15ID:8DVhgquO0
あと、野球先進国になるほどピッチャーが動くボールを投げるようになるから打球の回転も不規則で深いグラブを選ぶ選手が多くなるという話をメーカーの人から聞いた。

台湾は当て捕りのグラブが人気らしいけど、まだまだピッチャーがきれいなストレートばかり投げてるのが関係しているみたい。
0299名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr29-L7yY [126.34.3.13])
垢版 |
2018/12/27(木) 19:05:26.22ID:cuPX+vSNr
>>295
よくよく見てみると、当て捕りって一部(一人かも)のユーチューバーが言い出した言葉で、その回りのユーチューバーが使ったことで一気に広まったっぽいですね。
前に古田と宮本が話してるなかで、グラブさばきを勘違いしてるやつがいる。グラブを素早く曲芸の様に動かすのはグラブさばきじゃないと言っていました。
ユーチューバーがやってる当て捕りってのは背面キャッチとか股の間を通すトスみたいなエンターテイメントの一種だと理解してます。
0300名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr29-L7yY [126.234.5.177])
垢版 |
2018/12/27(木) 19:09:49.42ID:+uRmbye9r
>>296
ときわはグラブの保管が悪すぎて買う気無くなるんだよなー。万引き防止でワイヤーで繋いでるせいで無理やり引っ張って手にはめる人多いし、ワイヤーがウェブにめり込んでる。
0304名無しさん@実況は実況板で(有限の箱庭) (スップ Sdc3-/OVV [1.72.9.18])
垢版 |
2018/12/28(金) 07:18:17.88ID:xZWDRV9qd
>>303
俺、さらにおっさんだけど20年以上前にはすでに聞いたことあったから、もしかしたら昭和からなんじゃないかな
0305名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr29-L7yY [126.234.26.180])
垢版 |
2018/12/28(金) 09:15:00.19ID:Ehth7AfSr
>>303
>>304
当て捕りって状況によってはみんなやってることだけど、当て捕りって言葉は全国共通じゃ無くない?もちろん各地域ごとにそう呼んでた人もいるかもしれないけど。
有名ユーチューバーのグローブ交換会なるイベントに出てた子供達が、「自分、当て捕り専門なんで」とか言ってるのが多くて、当て捕り専門で守れるのかと疑問になった。
0312名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロル Sp29-alQD [126.233.131.54])
垢版 |
2018/12/29(土) 18:57:45.09ID:oCxuZ1qJp
どのトレーニンググラブのことかわからないけど、五本の指でしっかり掴むトレーニンググラブもあるからなんとも言えない。
スラッガーでもグラブ型と板型のがあるから
0314名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロル Sp29-WEpC [126.236.38.57])
垢版 |
2018/12/30(日) 11:39:57.62ID:DO/Y3uI6p
M球だと出来てしまいそうなのも問題だな
昔は硬式じゃないと出来なかったし必然的に基礎技術が備わった後のテクニックだった
今のキッズはユーチューバーに憧れてるみたいだし悪影響でてるかもね
ただユーチューバー達はいろいろな情報出してていい面もあると思う
0315名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロル Sp29-alQD [126.233.131.54])
垢版 |
2018/12/30(日) 16:57:04.22ID:pbPRjmObp
内野手の捕球方法に手平捕り、当て捕りがあるだけで、プロを見ても分かる通り当て捕りだけでプレーする選手は大成しないしいないって事を理解しとけば良いんだけどね。

当て捕りを神格化するブランドもあるみたいだけどね
0319名無しさん@実況は実況板で(玉音放送) (ワッチョイ 3d29-/OVV [222.148.66.205])
垢版 |
2018/12/31(月) 15:44:03.78ID:ypu/E0lp0
交換会に持ってく
0321名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr29-L7yY [126.34.9.212])
垢版 |
2019/01/01(火) 00:18:15.87ID:4A9uSTMAr
>>306
プロの選手が当て捕りと言ってたり、本とかに当て捕りと書いてあるの見たことある?
無ければ共通のワードではないでしょ。

最終的に俺が言いたいのは当て捕り信者はアホってこと。
0323名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr29-L7yY [126.34.9.212])
垢版 |
2019/01/01(火) 01:49:07.45ID:4A9uSTMAr
>>322
プロで誰がいつ言ってた?
ネットで何て検索すれば出てくる?

自分で調べろとか逃げるのはやめようね。
0324名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bb0a-gi6I [111.67.169.133])
垢版 |
2019/01/01(火) 01:53:08.48ID:Smc5uG0S0
西武山田遥楓、当て捕りの名手辻監督グラブに感激

言われるがまま、使ってみた感想は「“名手のグラブ”って感じでした。僕は三塁、ショートなのでタイプは違いますが、開いてて、当て捕りがしやすいですね」。
https://www.nikkansports.com/m/baseball/column/bankisha/news/201802220000684_m.html
0325名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bb0a-gi6I [111.67.169.133])
垢版 |
2019/01/01(火) 01:55:15.92ID:Smc5uG0S0
第373回 千葉ロッテマリーンズ 鈴木 大地選手「求めるは柔らかさと硬さの共存」

ぼくはグラブを握らずに捕球する「当て捕り」が上手ではないので、捕れる範囲を広くしておいて、
アバウトな感覚でもグラブにボールが入ってくれる感覚がほしいんです。
https://www.hb-nippon.com/sp/interview/1507-intvw2016/6910-20160125no368?page=2
0327名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bb0a-gi6I [111.67.169.133])
垢版 |
2019/01/01(火) 01:57:37.95ID:Smc5uG0S0
田中 賢介(北海道日本ハムファイターズ)×日高 泰也(ウイルソン)【前編】 切磋琢磨で創る「プロフェッショナル」のグラブ

田中:まずは当て捕りのためのグラブ。自主トレーニングの時期に、捕球面を確かめるために使います。
   練習用のグラブはシーズン中、人工芝グラウンドが続いて捕球が雑になってきた時などにも使います。
https://news.goo.ne.jp/article/hbnippon/sports/hbnippon-column-11433.html
0328名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr29-L7yY [126.34.9.212])
垢版 |
2019/01/01(火) 02:17:19.18ID:4A9uSTMAr
>>327
その三つの記事は俺も見たけど、全部最近の記事だよね。
昔から当たり前に使われてたみたいな意見があるから、そうかなー?と思ってるんだが。
0330名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr29-L7yY [126.34.9.212])
垢版 |
2019/01/01(火) 02:21:02.18ID:4A9uSTMAr
>>326
俺は調べた上で言ってるんだから、お前も自分で調べてみなよ。
0331名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr29-L7yY [126.34.9.212])
垢版 |
2019/01/01(火) 02:23:09.88ID:4A9uSTMAr
>>329
意味がわからない。
最近の記事出してきても、昔から使われてたことを証明する材料にはならんだろ。
0334名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr29-L7yY [126.34.9.212])
垢版 |
2019/01/01(火) 02:43:15.75ID:4A9uSTMAr
>>333
絡みたいならもうちょい話の流れを理解できるようになってから絡んで来てほしい
0337名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ed9d-j7AG [60.67.104.229])
垢版 |
2019/01/01(火) 08:53:06.17ID:YGTPCjeA0
>>306
>プロの選手が当て捕りと言ってたり、本とかに当て捕りと書いてあるの見たことある?
>無ければ共通のワードではないでしょ。

>最終的に俺が言いたいのは当て捕り信者はアホってこと。

自分から昔から使われてたとか全く言ってなくて草
0339名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロル Sp29-WEpC [126.236.38.57])
垢版 |
2019/01/01(火) 11:09:38.58ID:RA984vRKp
A「当て捕りはユーチューバーが言い出した言葉」(>>299)
B「オッサンだけど前から聞いてたぞ」(>>303-304)
A「前から使ってたとしても当て捕りって言葉は全国共通じゃない」(>>305)
B「全国共通かどうかじゃなくてユーチューバーより前に使ってる人いたぞ」(>>306)
A「プロで使ってる人いるか?使ってなければ共通のワードではない」(>>321)
B「ユーチューバー関係ない、それ以前からネットもプロも使ってる言葉」(>>322)
A「プロで誰がいつ言った?ソース出せ」(>>323)

Bはねらーね、やっぱり主張ブレてると思うけどプロが使うまでは共通の言葉じゃないのね?
自分ルールで「共通の」とか決めてるんならユーチューバーが言い出したのはいつかを定義しろよ
0340名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd03-qzkF [49.97.109.36])
垢版 |
2019/01/01(火) 13:36:43.35ID:2hbVWy9Dd
俺っちローリングスの一番小さい内野用1個だけで草野球ややってる
キャッチャーミットだけ借りてるけど
0342名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 45f0-PwXH [210.194.100.151])
垢版 |
2019/01/01(火) 19:58:28.79ID:Z047U/ku0
捕るという行為を細分化してない選手もいっぱいいるってことだろ
0345名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dd13-4IaR [14.133.168.49])
垢版 |
2019/01/02(水) 10:49:16.12ID:aCsoE76s0
2019カタログ見たけど・・・ローリングスにはガッカリしたよ。
あれじゃ改悪だよ。

オーダーの幅がかなり狭まった・・・がっかりしたよ・・・
ボッツが表紙に載ってるのに、モデルが無いなんて・・・よくあの表紙でカタログ作ったな!
0347名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd03-2W0o [49.97.96.55])
垢版 |
2019/01/02(水) 12:18:12.79ID:MAcPEC0Fd
俺もローリングスは迷走してると思う
俺はローリングス大好きだけどアシックスの頃から定期的に迷走を繰り返してると思う
最近だと2013年〜2015年までが良い頃だと思う
以降だんだん悪くなって来て、遂に今年はジャパンローリングスのグラブ存亡に大きな影響が及びそうな気がする

だから昨日、GH4PRJ6 が半額以下だったのをネットで見つけてポチッてしまった!
2014年モデルなのと⚪ーパーズ⚪ークっていう点が心配…
あそこはバットも梱包が雑で傷ついて届いたり、現行モデルのグラブも乾燥した状態で届いた事が有るんだよな
他所には無かったり20000円と破格の値段だし

新年の運試しって感じかなw
0350名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr29-qX07 [126.161.125.166])
垢版 |
2019/01/02(水) 16:55:42.41ID:Jr+4HN6Er
>>348
2019はアーロンジャッジ(AJ)モデルでオーダーできるよ!

モデルそのままかカラー変更のみだけど…
楽しみに!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況