>>673いやない。
新人で言うと、毎年、入学前はプロ注目と言いながら、入ってみると大手大学や名門大学が

取らなかった理由が判明。で年次を重ねるごとに劣化して、結局活躍したのは4年秋の

入れ替え戦のみというのがわが中大の黄金パターン。富山商にしても北海にしても

甲子園に出なかった世代だけウチに寄こすのよ。

パイプというのはコンスタントに甲子園に出る学校と築くものなのよ。

東なら日大三、木更津総合、作新学院、西なら大阪桐蔭、報徳学園、広陵とかかな。

(ちなみに早稲田には全部いるよね)

桐蔭学園とか桐光学園とか習志野とか佐野日大とか北海とかビミョー。

むしろ中大閥の都立一商、高知商、県岐阜商、高松商あたりから採って、

算盤メソッドのようにコツコツコツコツ、当てて走る五十幡式野球に特化した方が、

中大ブランド力のV字回復に貢献するはず。