X



【打倒野球エリート】東都大学野球 3部4部 目指せ2部
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6b9d-mk7y)
垢版 |
2019/02/23(土) 12:17:53.99ID:MPsHzq950
東都大学野球3部4部を応援するスレッドです
他リーグ、他チーム及び3部4部所属チームを貶めたり辱しめる行為は厳禁です
3部4部、及び所属チームの応援や情報を楽しみましょう!
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0551名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c79d-6oTm)
垢版 |
2019/10/01(火) 10:43:55.92ID:rhxz6qAn0
学習院関係者からの話
木村 肘の怪我から復帰の目処が立たず引退。
とのこと
0552名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd7f-7HFI)
垢版 |
2019/10/02(水) 21:04:10.79ID:2SY/z2Pud
木村のいない学習院はおわったな
0553名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd7f-7HFI)
垢版 |
2019/10/02(水) 21:06:14.64ID:2SY/z2Pud
2部は農大が今日も勝ったぞ。
明日以降ひとつ勝てば勝ち点2だべ。
専修は勝ち点0で最下位の可能性あり。
0554名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ aabc-o6K/)
垢版 |
2019/10/03(木) 09:25:16.26ID:j4V6eRvH0
>>551
マジ情報ですか?
0555名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Spbd-pTrw)
垢版 |
2019/10/03(木) 10:22:50.21ID:jADsNE2Bp
>>554
これで学習院の四年生のピッチャーは全員引退したとのことです。
0556名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ aabc-o6K/)
垢版 |
2019/10/05(土) 13:45:53.85ID:DDOw9uW60
>>555
今日元気に木村が3イニング投げたけど???
0557名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5931-/K/L)
垢版 |
2019/10/06(日) 09:43:28.62ID:ZP/hdnD40
成蹊はエースが北海の1年生ということか。八王子の子はガタイはいいけどまだまだかな。
0558名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ea41-65eU)
垢版 |
2019/10/06(日) 21:09:23.86ID:qdY1QPkl0
4部は13シーズンぶりに都市大が優勝
0559名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ eae3-j1mZ)
垢版 |
2019/10/06(日) 23:22:19.39ID:A0zW7aEF0
都市大ってインパクト弱い名前だな。昔の武蔵野工業大学の方が良かったのに
おめでとうございます
0560名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5ef0-6WnW)
垢版 |
2019/10/06(日) 23:29:00.71ID:CXCwJLX50
>>558 
3部の最下位は上智大と成蹊大に絞られて、上智大は次の順大戦で勝ち点を取らなければ最下位決定。
で、上智大が連勝で勝ち点を取れば成蹊大は大正大との試合に負ければ成蹊の最下位。
(上智大が2勝1敗で成蹊が負けなら最下位決定のプレーオフ) 
未消化の大正大×成蹊大第3回戦は、10/20以降に組まれるがこのカードが消化試合になる可能性があるな。

なお芝工大は今日のゲームをもって全日程終了。
0561名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fbc-o74w)
垢版 |
2019/10/11(金) 08:17:23.82ID:vNoTT6e70
13日の試合はやるのでしょうか?六大学は既に中止としています。交通機関の計画運転も
ありどうするのでしょうか?優勝する可能性を残す試合になるかも知れないので、
良い環境でやらせたいものです。
0562名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fbc-o74w)
垢版 |
2019/10/11(金) 08:19:14.58ID:vNoTT6e70
561は12日の間違いでした。
0563名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sdbf-4CQn)
垢版 |
2019/10/11(金) 15:25:07.25ID:Ph+IJuNCd
10月12日13日の3部4部の試合は全て中止です。
0564名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bff0-L+CK)
垢版 |
2019/10/12(土) 03:11:22.38ID:LBaTp0xc0
四部は未消化の一橋大×都市大を10/19でやる以上、
中止分の第6週の一橋大×東工大は10/26・27の一橋大Gで開催だ。

あと三部だと10/19・20、10/26・27で未消化の大正大×成蹊大第3回戦と、
順大×上智大、大正大×学習院大を組み込みたい。
0565名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bff0-L+CK)
垢版 |
2019/10/12(土) 16:57:09.63ID:LBaTp0xc0
三・四部の日程が更新 
10月19日(土) 
大正大×成蹊大第3回戦(上智大G・10:30) 
順大×上智大第1回戦(上智大G・13:00)
一橋大×都市大第3回戦(一橋大G・10:30) 

10月20日(日) 
一橋大×東工大第1回戦(一橋大G・10:30) 

10月26日(土) 
大正大×学習大第1回戦(上尾・10:30) 
上智大×順大第2回戦(上尾・13:00) 
東工大×一橋大第2回戦(一橋大G・10:30) 

10月27日(日) 
学習大×大正大第2回戦(上尾・12:00) 
0566名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bff0-L+CK)
垢版 |
2019/10/16(水) 20:35:17.17ID:OE40QMoK0
二部の最下位は東農大で決定。
0567名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdbf-4CQn)
垢版 |
2019/10/16(水) 21:27:01.06ID:br/pe2OOd
順天堂は勝ち点4とれそうだし、優勝は大正か順かどっちかだな。まあどっちが相手でも農大は勝つだろう。偵察しとけよ。
0568名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1ef0-k1w1)
垢版 |
2019/10/19(土) 01:39:32.80ID:XuJmtcDP0
四部は東京都市大が優勝で、三部は大正大×成蹊大で優勝争いと
最下位争いのメドがつくな。
(ただ10/19は中止の可能性が大で、10/20に順延するかもしれないが)
0569名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1ef0-k1w1)
垢版 |
2019/10/20(日) 01:11:48.97ID:J32Gikqz0
>>565 
三・四部の19日の試合は全て中止 

よって以下の日程に 
10月20日(日) 
一橋大×都市大第3回戦(一橋大G・10:30) 
10月22日(火)
大正大×成蹊大第3回戦(成蹊大G・10:30) 
一橋大×東工大第1回戦(一橋大G・10:30) 
10月26日(土) 
順大×上智大第1回戦(上尾・13:00)

あと27日の学習院大×大正大第2回戦は上尾でやるが、
これ10:30に前倒しになるはず。
(27日の上尾第1試合が学習院大×大正大、同第2試合が上智大×順大)
0570名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1ef0-k1w1)
垢版 |
2019/10/23(水) 21:49:31.98ID:UsXgcPiK0
順大も大正大も1か月近く試合していないんだな。
0571名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6ff0-+SV4)
垢版 |
2019/10/24(木) 21:52:52.63ID:tPEumbei0
三・四部の日程 
10月26日(土) 
大正大×学習大第1回戦(上尾・10:30) 
順大×上智大第1回戦(上尾・13:00) 
一橋大×東工大第1回戦(一橋大G・13:00) 

10月27日(日) 
上智大×順大第1回戦(上尾・10:30) 
学習大×大正大第2回戦(上尾・13:00) 
東工大×一橋大第2回戦(一橋大G・10:30) 

なお四部は都市大が優勝。あと三部の大正大×成蹊大第3回戦が未消化 
0572名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6ff0-+SV4)
垢版 |
2019/10/26(土) 18:02:29.89ID:3gWLgxsk0
大正大×学習院大の首位攻防戦は大正大が2-1で先勝。 
学習院大は連勝かつ、順大が上智大に連敗のみ優勝だから、
学習院大は優勝に黄信号。
0573名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e3f0-wwe0)
垢版 |
2019/10/26(土) 21:41:01.15ID:feoPddeO0
>>572
ほぼ赤でしょ
0574名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6ff0-+SV4)
垢版 |
2019/10/27(日) 17:39:19.50ID:SFoFRhgI0
今日の結果で順大と大正大がそれぞれ勝ち点を獲得。
それにより上智大の最下位が決まり、未消化の大正大×成蹊大第3回戦で、
大正大が勝てば大正大の優勝、負ければ順大の優勝となる。
0575名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3331-Jh3g)
垢版 |
2019/10/27(日) 20:50:28.52ID:3b2+A9x10
大正と順天ならどっちが農大を倒せる可能性があるだろう。
0577名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e3f0-CM8p)
垢版 |
2019/10/28(月) 00:00:15.54ID:3tIfiARe0
>>575
どちらもないけど優勝は大正でしょう。
0578名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd1f-UkZy)
垢版 |
2019/10/28(月) 08:43:40.04ID:pf5cGaMJd
3部はまだ優勝決まってないんだ。
大正になりそうだな。そして農大と入れ替え戦やって残留するいつものパターンだな
0579名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6ff0-+SV4)
垢版 |
2019/10/28(月) 23:27:36.55ID:ZMDttWQc0
未消化の大正大×成蹊大第3回戦、10月30日(水)に上尾市民球場にて17時試合開始。 
そして四部の未消化試合、一橋大×東工大第3回戦も30日14:00より一橋大Gで開催。
0580名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd1f-Fv7x)
垢版 |
2019/10/30(水) 09:02:38.31ID:wyleTFw+d
大正対成蹊の3回戦は今日やるの?
農大は偵察行ってこいよ
0581名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa27-rVQp)
垢版 |
2019/10/30(水) 12:10:48.68ID:x/psEbeVa
2、3部の入れ替え戦を初戦だけでも10日の日曜日にしてくれればいいのに
10日は1、2部入れ替え戦だけど、人気の高校野球の決勝があるから、その流れで入れ替え戦にもかなり残るかもしれないし
日曜日なら大根躍りを観に行けるのに
0582名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd1f-Fv7x)
垢版 |
2019/10/30(水) 17:47:45.59ID:wyleTFw+d
おいおい成蹊が2点リードしているぞ。
大正が負けたら順天堂が優勝?
0583名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd1f-Fv7x)
垢版 |
2019/10/30(水) 17:53:07.29ID:wyleTFw+d
安倍首相とアヤパンを喜ばしてどうするのよ
0584名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd1f-Fv7x)
垢版 |
2019/10/30(水) 17:55:09.29ID:wyleTFw+d
まあ農大的には大正だろうが順天堂だろうが相手にならないけどね(笑)。
0585名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd1f-Fv7x)
垢版 |
2019/10/30(水) 17:57:04.36ID:wyleTFw+d
>>581
有休とって神宮来て下さい
0586名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd1f-Fv7x)
垢版 |
2019/10/30(水) 18:07:03.74ID:wyleTFw+d
大正一点返した
0587名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd1f-Fv7x)
垢版 |
2019/10/30(水) 18:25:37.97ID:wyleTFw+d
あっひっくり返った!
さすが大正
0588名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd1f-Fv7x)
垢版 |
2019/10/30(水) 19:07:57.85ID:wyleTFw+d
リードが3点になった
こりゃ大正で決まりだな
0589名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd1f-Fv7x)
垢版 |
2019/10/30(水) 19:52:14.58ID:wyleTFw+d
大正大5-2成蹊大
3部は大正が優勝決定。
2部3部入れ替え戦は東農大と大正大の対戦になりました。
0590名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ffe3-rVQp)
垢版 |
2019/10/30(水) 19:56:26.74ID:4F78H1oC0
>>585
平日で行く予定なのは、神宮大会決勝の中大vs慶応なんで中大応援なんですよ
26日に立川の箱根予選で大根躍りとかを見に行きたかったんですが、神宮第二がもうすぐ取り壊しなので、高校野球の帝京vs関東一を見に行ってしまいました
0591名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ffe3-rVQp)
垢版 |
2019/10/30(水) 19:59:38.63ID:4F78H1oC0
>>585
もし農大vs大正が13日までもつれたら、その日は見に行けるんですが
0592名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ffe3-rVQp)
垢版 |
2019/10/30(水) 20:08:19.05ID:4F78H1oC0
神宮大会での農大オホーツクを期待してたのに駄目でした
大学選手権の時に、大根風船を二本もらって取ってあります
農大のアスレチックスに似てるヘルメットの緑とつばの黄色って大根の葉っぱの緑と身の黄色なんですよね
0593名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd1f-Fv7x)
垢版 |
2019/10/30(水) 20:08:34.31ID:wyleTFw+d
>>581
11日3日の日曜日に、世田谷キャンパスで東京農業大学の収穫祭(学園祭)があって、全学応援団リーダー公開がありんす。そこで大根おどりだけではなく、普段野球の応援で観られないパフォーマンスもあるから絶対行くべし!
0594名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd1f-Fv7x)
垢版 |
2019/10/30(水) 20:10:14.70ID:wyleTFw+d
>>592
アスレチックスに似ているのは専修だよ
0595名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ffe3-rVQp)
垢版 |
2019/10/30(水) 20:34:41.82ID:4F78H1oC0
>>593
11月3日は神宮第二の最後の試合の高校野球秋大の準々決勝の帝京vs日大三に泣きに行きます
たぶん、球場が壊れるぐらい人が溢れると思います
0596名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ffe3-rVQp)
垢版 |
2019/10/30(水) 20:44:11.75ID:4F78H1oC0
大根躍りは、11月下旬の全日本学生応援団連盟記念祭で三年連続観ています
この三年間の会場は中央多摩→世田谷国士舘→白銀明学でした
参加大学の中では、中央、農大、農大の演技がとにかく凄いくて感動しています
0597名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ffe3-rVQp)
垢版 |
2019/10/30(水) 20:53:37.82ID:4F78H1oC0
白銀→白金
0599名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd1f-Fv7x)
垢版 |
2019/10/30(水) 23:41:47.37ID:wyleTFw+d
0600名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd1f-Fv7x)
垢版 |
2019/10/30(水) 23:41:47.60ID:wyleTFw+d
0601名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 730c-T/2j)
垢版 |
2019/10/30(水) 23:55:46.67ID:ndUmeEcn0
>>598
ある訳無い。

農大しか無いの大根踊りとリーダーの多さは必見だけど
農大の応援、やたら過大評価されているけど、そんなに良いかな?
選手権で見たけど、高校野球で使用する曲の演奏や、チアも高校野球みたいに
Gを向いて立っていて大根踊り以外は動きが少ない。
今時稀有な緑アンスコでカメコにも撮影に寛容だからチア目的が集まるだけでは?
0602名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa2f-rNZk)
垢版 |
2019/11/01(金) 09:20:34.96ID:F6NeUESCa
大正に一勝はしてほしいですね
0605名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 83f0-qp9g)
垢版 |
2019/11/01(金) 20:42:35.21ID:skwUTTBb0
上尾で大正の最終戦を見た感じでは、
第1戦:大正ー農大 2-6
第2戦:大正ー農大 1-4
残留・・・のような感じだと思う
0607名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp03-XJr4)
垢版 |
2019/11/02(土) 14:20:16.80ID:2eUwE2nOp
>>605
第2戦は0対10
0608名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd8a-Ip20)
垢版 |
2019/11/02(土) 21:03:23.33ID:iCCLx2lRd
どのみち大根おどりのオンパレードだよ
0610名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd8a-Ip20)
垢版 |
2019/11/03(日) 19:19:31.57ID:aJosoHMHd
中央のお芋ちゃんよりはマシでしょ
0612名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd8a-Ip20)
垢版 |
2019/11/06(水) 10:34:47.03ID:IC8ixOcbd
3部の優勝は大正で決まりなんでしょ
でもどうせ農大と対戦して残留するのがオチだな
0613名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0f6a-B5UF)
垢版 |
2019/11/08(金) 17:06:27.71ID:0pwgZiIE0
数か月前の他のスレから転載
***********************************************
上智大学にとってスポーツは、スポーツ推薦で入学した特別な学生選手の試合を一般学生が観戦・応援するエンターテイメントではなく、普通の一般学生が入部して、スポーツを競い楽しむものというスタンスを崩していない。
対抗戦である上南戦の時期になれば、学生が発行する「上智新聞」も上南戦の記事一色になるので、全く関心がないというわけではない。

今年の箱根駅伝の登録選手の人数は各大学チームの合計で304人
その登録選手の在籍学部をみると、経済や経営、法などの社会科学系学部が圧倒的に多く、スポーツ系学部生の3倍はいる。
一方、工学部や理学部などの自然科学系は極めて少ない。304人中、たったの12人。
理・工学部や農学部の学生はレアな存在。
ちなみに、医、歯、薬、看護などの学部や、芸術系学部の学生はゼロ。
もともと全国の大学生を見ても、社会科学系学部に所属する方は比率的に多めだが、それを勘案しても偏っている。

自然科学系の学生が少ない理由は、「理工系や医療系の大学は、学業が大変だから」。
最初から大学が、スポーツ推薦の学生を社会科学系の学部に固めて入学させているから。
スポーツ推薦にかかわる大学関係者達が自ら、「理系は勉強が大変だから」と文系学部を薦めたり、指導上の都合で特定学部に学生を固めていたりする。
そこにはやはり、教育よりも大学広報の都合、学生よりも経営の都合を優先させる論理が介在している。
スポーツ推薦は「勉強は苦手だけどスポーツで自分を磨いてきたという人に、スポーツを続ける機会を与える制度」になっている。
あくまでも運動部の活動のみを考慮した入試制度。

上智大学は箱根駅伝予選会メンバーの所属学部も特に偏っていない。
硬式野球部のメンバーの所属学部も特に偏っていない。
学生全体の比率で比較すると理工学部在籍者が多い。

上智大学にとってスポーツとは大学広報の媒体や「スポーツ推薦で入学してきた特別なアスリート」が一般学生に観戦・応援してもらうエンターテイメントではなく、あくまでも学生が勉学をしながら課外活動として行うものなのである。
0614名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0f6a-B5UF)
垢版 |
2019/11/08(金) 17:06:53.93ID:0pwgZiIE0
数か月前の他のスレから転載
***********************************************
首都圏にはカトリック系の高校は多くあるけど、共学校はほとんどない。
カトリックは修道会運営の学校については、世界的に見てほとんどで男女別学が主流。
男性修道会付属の男子学校、女性修道会付属の女子学校。

首都圏のカトリック男子校は栄光学院、聖光学院、暁星、サレジオ学院の4校だけ。
この高校で上智の推薦規定が定める評定点の成績をとっている生徒は 上智を目標にせずさらに上位の国公立大学を目指す。

よってカトリック推薦を使用する生徒は女子高生がほとんど。そしてその多くが文系学部志望。
上智大学は全体的に女子学生は公立高校出身より私立の中高一貫校の女子高出身者が多い。

上智大理工学部は女子より男子の志望者が多く、カトリック推薦だけでは賄えない。
よって上智大理工学部は進学実績のある共学や男子校に指定校推薦の枠を与える。
鎌倉学園のような臨済宗建長寺派の仏教系の学校にも理工学部だけで毎年4名もの推薦枠を与えている。

上智大学の各運動部のホームページや各連盟の選手紹介を見ると、他の大学と異なり各運動部で理工学部在籍の選手の活躍が目立つ。
硬式野球部なんかは主力打者は桐光学園出身の理工学部の学生だし、主力投手の3人は全員、理工学部在籍。
ラグビー部も國學院久我山、本郷、茗溪学園などのラグビー名門高校出身の理工学部在籍選手が活躍。
アメリカンフットボール部も全国優勝した佼成学園から何名も理工学部在籍選手として登録されている。
陸上部の選手で、今年、学連選抜で箱根駅伝にエントリーまでされた上智大学の選手も理工学部の選手。
上智大学においては理工学部は全学生の1割程度の学生数なのに総合大学の運動部としては異例で何名もチームの主力選手が理工学部に在籍しているのである。
学生数5000人以上の文系・理系の両方の学部がある首都圏の総合大学でスポーツ推薦制度がないのは3つの大学しかない。
「学習院大学」「成蹊大学」そして「上智大学」の3大学である。
0615名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0f6a-B5UF)
垢版 |
2019/11/08(金) 17:07:19.44ID:0pwgZiIE0
数か月前の他のスレから転載
***********************************************
高校からスポーツ推薦で有望選手が入部してくる高校の場合、付属中学からの中学受験入学組の運動部員で理系クラスに在籍している生徒たちは、高校では、なかなかレギュラーになれなかった。
そんな子たちが上智の理工学部の指定校推薦を使ってくる。
上智大学の比較的強い運動部は理工学部在籍のそんな選手が支えている。
高校ではなかなか活躍できなかったからスポーツ推薦がなく、また付属高校からの内部進学組がいない上智大学なら活躍できそうだ。と考えたというのもあるかもしれない。
また一般入試で進学校から上智大学理工学部に入ってくるのは、暁星、桐朋、城北、本郷、芝、市川など部活制限がない高校で、運動部に熱中しすぎてしまった生徒達が多い。

スポーツ推薦の多い早慶を敬遠して運動部で活躍したい理系の子が上智理工を志望することが多い。

強豪高校へスポーツ推薦で入学した有力選手たちは大学へもスポーツ推薦で強豪大学へ進学していく。
早慶のようなスポーツ強豪大学では野球やサッカーのようなメジャー球技だと理工学部の選手は少ない。
ラグビー、アメフトになれば公式戦に出場する理工学部の選手は時々いるが、その半数以上は早大学院、早稲田実業、慶應義塾高校のような附属・係属出身の内部生。
そこに早慶を回避して上智進学を考える受験生が存在する理由がある。

カトリック系の学校は中学・高校も学業に力をいれスポーツ推薦導入に消極的な学校ばかり。
サッカーで全国大会に出場した暁星もスポーツ推薦は実施したことがないし。
甲子園優勝の実績がある大阪の明星も何十年も前にスポーツ推薦を廃止したし。

本格的にスポーツ推薦をしているのは地方で生徒募集に苦労している札幌光星、三重海星、長崎南山、長崎海星くらいなのではなかろうか。
そこが積極的にスポーツ推薦を導入しているプロテスタント系の学校と異なる。

文系学部と理工系学部が併せ持っている首都圏の私立総合大学において、理工系の運動部員の活躍が目立つのは上智大と成蹊大のみである。
0616名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0f6a-OQ0I)
垢版 |
2019/11/08(金) 17:09:01.70ID:0pwgZiIE0
数か月前の他のスレから転載
***********************************************
上智大学野球部が今後、部員が増加されたり強化される可能性は少ないと考える。
上智大学は2021年度入試から、すべての入試方式において、受験前に大学入試向けの英語運用能力測定試験であるTEAPを受験し、各学部が規定する基準点を取得することが義務付けられる。
この基準点を取っていないと、上智大学入試の出願すらできなくなる。

TEAPは「読む(Reading)」「聞く(Listening)」「書く(Writing)」「話す(Speaking)」の4技能を測定するもので年3回受験機会がある。
しかし一番遅い試験日でも入試前の前年11月に実施されることから、その時までに上智大学が求める英語の能力を確保していなかればならない。
これは7月の夏の大会まで野球部の活動に集中していた野球部所属の現役生にとっては圧倒的に不利である。
野球部員の多くは夏の大会終了後に本格的に受験勉強に入る者が多いが、TEAPの最後の受験日までの期間が4か月もない。

しかも出願においてTEAPの基準点が必要なのは、カトリック推薦や指定校推薦、公募推薦も同様である。

上智大学理工学部は他の私立大学理工学部と大きく異なる点は、各学科の学問領域が幅広いことにある。
元々、他大学理工学部のように細かく分かれていた学科が十数年前に再編されたときに3学科に集約された。
4年生で各研究室に配属されるが、幅広い学問領域のため3年生までの学業成績が良くないと、自分に全く興味が無かった領域の研究室に配属されてしまうことがある。
例えば、生物化学を志していた物質生命理工学科の学生が物理学の研究室に配属されて卒業研究をしなければならなくなることがある。
上智大学理工学部学生のほとんどは入学時は大学院まで勉強することを望んでいるが、4年の時に学業成績が悪く自分の希望した研究室に入れない学生は大学院進学を諦め、就職活動に走る。
そのため、高校まで運動部でバリバリ活躍していた学生も、上智大学理工学部に入学すると、学習時間を確保のため体育会の運動部への入部を諦め、比較的、活動日が少ないサークルに入る例も多い。
0617名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0f6a-OQ0I)
垢版 |
2019/11/08(金) 17:09:47.11ID:0pwgZiIE0
数か月前の他のスレから転載
***********************************************

上智大学生の5割は推薦入試による入学組。
一般入試はTEAP利用などが増えてきて、運動部の現役は不利。
  ↓
推薦の多くを占める「カトリック推薦」を利用するのは首都圏のカトリック女子高の文系学部希望者ばかり。
首都圏のカトリック男子校の生徒は利用しない。
  ↓
残りの推薦は男子受験生が大半を占める理工学部の指定校推薦。
上智大は公立高校より私立中高一貫校に多くの理工学部指定校推薦の枠を与えている。
  ↓
これを利用するのは私立スポーツ強豪中高一貫校の中学受験組の理系クラス在籍者が多い。
スポーツ強豪校のレギュラークラスはほとんどが文系でスポーツ推薦でスポーツ強豪大学に進学。
非レギュラーの中学からの内部進学組の勉強もスポーツもソコソコの生徒が上智理工の指定校推薦を利用することが多かった。
  ↓
今までこんな、私立スポーツ強豪中高一貫校出身の理工学部在籍の選手が上智大学の体育会を支えてきた。
  ↓
しかし、昨今、理工系学生の大学院進学率上昇に伴い、理工学部在籍者は授業等、勉強に時間を割くことが多くなり、体育会の運動部を嫌い、サークルへ加入する学生が増えた。
  ↓
ますます、上智大学の運動部は弱体化の方向へ向かっている。いた学生も、上智大学理工学部に入学すると、学習時間を確保のため体育会の運動部への入部を諦め、比較的、活動日が少ないサークルに入る例も多い。
0618名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0f6a-OQ0I)
垢版 |
2019/11/08(金) 17:11:17.61ID:0pwgZiIE0
上智大学硬式野球部
今年の東都秋季リーグは3部リーグで1勝8敗で最下位
投手はたしかに理工学部が多いけど、人材に困って外野手登録の選手も登板。

近いうちに4部リーグの最下位が定位置に・・・・
今年、1年生は4人しか入部しなかった。
来年も同様だと、数年後には10人ちょっとの野球部に
仮にも東都大学野球連盟に所属しているのだが。

同じ東都大学野球連盟の学習院大学野球部はスポーツ推薦の制度などないが部員数70人越えを誇る。

上智大学硬式野球部
東都秋季リーグでは理工学部情報理工学科4年の
二人(桐光学園出身と城北高校出身)の投手による
継投で乗り切ろうしたが、学習院大、芝浦工業大、
順天堂大、成蹊大、大正大に粉砕され
1勝10敗で3部最下位決定。
4部との入替戦へ
投手以外の野手のスタメンも3分の1が理工学部生。

理工学部の学生数は上智大全学生数の10分の1以下にも
かかわらず、体育会は理工学部生が活躍するのが上智大クオリティ
0620名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ eff0-x3S+)
垢版 |
2019/11/09(土) 01:59:06.14ID:ek54RycU0
上智大の捕手である黄誉謙、このままいけば3部で100安打超えるかもな。
これ野球のスキルからいえば上智大でやるべき選手じゃないが、
本人が弁護士目指して上智大ということだから仕方がない。
(黄が考えを変えて、日本の独立リーグならびに台湾プロ野球という可能性もあるが)
0621名無しさん@実況は実況板で (ガックシ 067f-OQ0I)
垢版 |
2019/11/11(月) 09:32:32.40ID:geYo+3Sp6
今日から2部3部、3部4部入替戦。
都市大って実は一番長く3部から遠ざかっている気がします。
20年に足りないくらい?ついでに東工も10年以上。
2部3部に比べると入れ替わりはあるように思うけど、都市大や東工
が3部にいたのは、大正が2部にいた時よりも前です。
10年以上、現3部校と一橋の7校のうちの6校が3部に在籍してる感じ。
0622名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2bf0-QzFo)
垢版 |
2019/11/11(月) 10:26:42.81ID:HR3BA2XO0
>>621
火曜からでは・・・・
0623名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sdbf-e5+h)
垢版 |
2019/11/11(月) 11:51:31.53ID:ZR8Mapmyd
第一試合長いの?
都市大全然アウトとれないじゃん
0624名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sdbf-e5+h)
垢版 |
2019/11/11(月) 11:52:39.50ID:ZR8Mapmyd
やっとチェンジだよ
18対4てラグビーか
0625名無しさん@実況は実況板で (ガックシ 067f-OQ0I)
垢版 |
2019/11/11(月) 13:44:34.20ID:geYo+3Sp6
5回まで終了して0-0とは2部3部の1回戦にしては珍しい展開。
1回戦は2部先攻で初回に失点することが非常に多いし、少なくとも
3回までにはだいたい失点するのに。
0626名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2bf0-QzFo)
垢版 |
2019/11/11(月) 13:55:20.37ID:HR3BA2XO0
>>625

毎回残留してることもあり余裕から、
農大はたいして練習もしないで臨んでるとか。
0627名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2bf0-QzFo)
垢版 |
2019/11/11(月) 14:57:35.04ID:HR3BA2XO0
大正0-農大2
一戦目終了。

四死球7つ貰っても、1安打。
これじゃ勝てるわけないよ。
0628名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sdbf-e5+h)
垢版 |
2019/11/11(月) 14:57:41.09ID:kHrW2/UEd
入れ替え戦1回戦
東農大2-0大正大
0629名無しさん@実況は実況板で (スップ Sdbf-xwM/)
垢版 |
2019/11/11(月) 15:48:06.04ID:mLEbTT4yd
現地観戦したが、大正大の斎藤はスピードはそれほどないが、コントロールがよく、いい投手。
終盤は打ち込まれたが、動じずに最少失点に抑えた感じ。二部でもそこそこ通用するだろう。
スコアは0-2だが、オフェンス面の差が大きすぎた。
東農大先発の米本のコントロールが荒れていたので、ボールを見過ぎてしまい積極性を失っていった感じ。
5、6回のチャンスも淡泊な攻撃で無得点。もっと積極的に振っていかないと点はとれない。

三部四部入れ替え戦は、二部三部以上に力の差がある感じ。
上智大先発の遠藤は、球速こそ120キロ代だが、コントロールがあるので崩れない。都市大は140キロ近いボールを投げるピッチャーもいたが、コントロールがないので四球から崩れてしまう。
守備も、リズムが乱れているとはいえお粗末過ぎで、三部で戦うには力不足。
0630名無しさん@実況は実況板で (トンモー MM4f-6ErF)
垢版 |
2019/11/11(月) 15:58:13.08ID:4VCQaH2eM
>>629
明日は大正誰が投げるか。
0631名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sdbf-e5+h)
垢版 |
2019/11/11(月) 16:00:55.29ID:J4hZ/fuZd
農大の先発は米村投手ね。
0632名無しさん@実況は実況板で (ガックシ 067f-OQ0I)
垢版 |
2019/11/11(月) 16:41:49.37ID:geYo+3Sp6
大正VS農大になった時の初戦はだいたいこんな感じ。大黒の時は1勝できたが、
他は序盤に失点して追い上げても追い越すことができずに後半突き放される。
今日は6回まで0で抑えたし後攻めだったので、スコアだけ見ているともしやという
期待感はあった。2戦目はだいたい農大のワンサイドになる。
そもそも3部チームは昇格した時も含めて2戦目に勝ったのをほとんど見たことがない。
接戦になることすらも少ない。
農大が3部落ちした時に順天堂に2,3回戦連勝したのと、拓大が3部の時に大正に
2戦目は取って3回戦で負けた時くらい。この2例もたまたま2部、3部が入れ替わって
いたものの自力的には農大、拓大が上だったからだろう?
0633名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2bf0-QzFo)
垢版 |
2019/11/11(月) 17:34:47.25ID:HR3BA2XO0
3部優勝のチームは、2部チームが緊張で硬くなって実力を発揮できない初戦が総力戦。
ここを落とすと、戦力で劣る分2戦目で決まってしまう。
仮に1戦目とっても、3戦目では疲弊した3部優勝校と、緊張が取れてきた2部最下位校との戦力差が如実に出てしまう。
最近ではチャンスがあったのは新井君がいたときの学習院の時くらいかも。
0634名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdbf-e5+h)
垢版 |
2019/11/11(月) 20:20:44.11ID:26aGuPYfd
モイランだかおいらんだか知らんが、ユニフォームを忘れたなんて渇だ!
0635名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ab5e-E5K3)
垢版 |
2019/11/12(火) 02:06:27.69ID:aDK+0kl40
>>633
新井のいた2年前がワンチャンだっただろな。
初戦勝って、二戦目の初回に4点取って
ベンチもスタンドもお祭り騒ぎ。俺もいったと思った。
しかし木村が大乱調で14点取られて敗退。
第三戦は新井で延長までいったら最後はサヨナラ
死球でジエンド。

まあこんなに競ったのは他にないから。
学習院は木村の乱調が痛かった
0636名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacf-Nj6f)
垢版 |
2019/11/12(火) 07:28:57.44ID:L8IjAshVa
新井の時は、大正にも大黒がいて結局4年の時は入替戦に出られなかった。
惜しかったのは4年の春で順天に直接対決で勝ち点を得ながら、不利な日程も
あって大正にとっては消化試合に大黒をら起用されて完敗。結局順天とのプレーオフ
にも負けてしまった。その大黒も4年秋にようやく農大から1勝した。
そういう意味では金子、大黒時代の大正は2回戦もよく奮闘したが、2番手に大黒が
いたからだろう。16春の国士2回戦と秋の農大1.2回戦はいい試合をしたが、
結局そのコンビでは入替戦で1勝もできなかった。
0637名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdbf-e5+h)
垢版 |
2019/11/12(火) 10:17:24.43ID:6qY/+tZId
都市大つえーじゃん。
昨日とは違うぞ
0638名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdbf-e5+h)
垢版 |
2019/11/12(火) 10:38:32.20ID:6qY/+tZId
今日は試合のテンポが早いな
11時には終わりそうな勢い
0639名無しさん@実況は実況板で (ガックシ 067f-OQ0I)
垢版 |
2019/11/12(火) 10:49:55.78ID:vTSskAUW6
あっという間に上智が逆転した。
ツーアウト2,3塁からレフトは目に光が入ったのかな?
普段は1部しか見ないので珍しい光景だった。

都市大は21番の小山君がリリーフ。彼は3年生ながら監督登録されていて、
タイムを取ってマウンドに来たり、ブルペンで投球練習したり中々忙しい。
0640名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdbf-e5+h)
垢版 |
2019/11/12(火) 10:57:46.40ID:6qY/+tZId
上智逆転
0642名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ efcc-Al+9)
垢版 |
2019/11/12(火) 11:36:09.81ID:aMMLlWbK0
3年生投手が監督。それも4年生がいる中。
ちばあきおの高校野球漫画プレイボールみたい。
0643名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdbf-e5+h)
垢版 |
2019/11/12(火) 11:41:55.26ID:6qY/+tZId
試合終了
上智11‐8東京都市大
残留決定
0644名無しさん@実況は実況板で (ガックシ 067f-OQ0I)
垢版 |
2019/11/12(火) 12:00:51.23ID:vTSskAUW6
3・4部入替戦でこういう点の取り合いはたまにありますけど、9回の3点は試合が
ほぼ決してからの得点なので・・・やはり8回の4点でほぼ決まりでした。
5-1から10失点もするのはかなりの力の差ですかね?

都市大の小山君は甲子園メンバーなんですね。
まだ3年なので来春も都市大が優勝する可能性はありますね。
数年前には4部で8連敗という時もあったので、今は都市大としては戦力が充実してる
方なんでしょう。
0646名無しさん@実況は実況板で (スップ Sdbf-xwM/)
垢版 |
2019/11/12(火) 13:16:25.17ID:U+CMAa9Xd
今日も投手戦になっている!
0647名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2bf0-QzFo)
垢版 |
2019/11/12(火) 13:54:08.25ID:0AlnGm0T0
大正-農大 6-1

面白くなってきた!
0649名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacf-3pcJ)
垢版 |
2019/11/12(火) 14:35:52.09ID:JGFHOKIAa
農大好きだから困ってる
農大に勝って欲しいし、学習院グランドで農大と学習院の応援合戦を見たいし
それに農大グランドなら見に行きやすいし
0650名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2bf0-QzFo)
垢版 |
2019/11/12(火) 14:50:17.19ID:0AlnGm0T0
大正-農大 6-4
勝ったぞ! 2戦目を勝利した3部優勝校は2部に上がっている。
流れ的には大正だ!
0651名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ab5e-QzFo)
垢版 |
2019/11/12(火) 15:36:45.37ID:aDK+0kl40
最後冷や冷やもんだった
いつ守備で崩れるか恐る恐る見てた
終盤に追い上げられたときいつもの守備崩壊で逆転されるかと思ったけど
何とか逃げ切ってくれた
スタンドのそこかしこから「勝ってよかったね〜」というほんわかした
会話が聞こえてきて、三部っていいよなと改めて思った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況