X



【野球用品】草野球どんなバット使ってる?23本目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0236名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 63c4-T0Pq)
垢版 |
2019/07/09(火) 23:21:34.40ID:OgDL38C60
>>233
グラファイトとマグナ(ディープ)は素材形状構造全て異なるから後継ではない
マグナはギガ02のウレタン部が薄型カーボンになったものだと思ってる
0237名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 63c4-T0Pq)
垢版 |
2019/07/09(火) 23:31:14.79ID:OgDL38C60
>>232
グラファイト持っててビッグフライング予約済みだから届き次第打ち比べする予定
ブラモンとロケボX(エアロと同性能)も安く手に入ったら試すからしばらくお待ちを
0238名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MM87-tcTA)
垢版 |
2019/07/10(水) 01:48:47.07ID:p8XTqIpPM
グラスファイバーだけのバットってのも珍しいんじゃない?
過去のカーボンバットでもカーボン&グラスとかフルカーボンしか見たことないよ
0243名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 63c4-T0Pq)
垢版 |
2019/07/10(水) 17:57:02.38ID:C7cUnG4w0
ミズノがブレイクショットなる長尺の軟式用金属バットを発売する模様
87cm,710g
88cm,720g
両方トップバランス
0245名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 63c4-T0Pq)
垢版 |
2019/07/10(水) 22:35:40.52ID:C7cUnG4w0
>>244
安い店ならどちらも1万3千円ほどで買えるから両方買うといいよ
どちらもかなりレアなバットであることは違いない
0246名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MM87-tcTA)
垢版 |
2019/07/10(水) 22:44:34.20ID:kMEqlKcKM
ミズノってこういうバットをしれっと出してくるから油断ならないね
重いのはちょいちょいあったけど長尺は下手すると数十年単位でなかったんじゃないか?
ブラモンやロケットボールズの影響かな
0247名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cf29-gdxb)
垢版 |
2019/07/10(水) 23:07:31.38ID:AaoFFc4P0
逆に短尺も出して欲しいな。
以前80センチのビヨンドキングがあったけど、売れなかったのかそれ以降は廃盤になった。
技術ない打者には良いと思うんだけど。
0249名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cf29-gdxb)
垢版 |
2019/07/10(水) 23:39:27.87ID:AaoFFc4P0
お子様用使うのはルール違反だよ
0251名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b3c4-YtL5)
垢版 |
2019/07/11(木) 00:22:26.20ID:AmiZ8M1X0
調べて出てくるかわからないけど確かに80cmの一般軟式用バットは存在したよ
0254名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa47-avE8)
垢版 |
2019/07/11(木) 07:29:30.04ID:nswyRCcja
重たいバット振れない、肩の開きが早すぎて真ん中から少しでも外角行くとバット届かないっていうビギナーには長尺軽量金属で当てる楽しさ味わってもらいたいな
重たいビヨンド振り回せる人には必要ないけど
0255名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b3c4-YtL5)
垢版 |
2019/07/11(木) 16:12:11.11ID:AmiZ8M1X0
大谷選手のインタビュー動画と合わせてビッグフライングの公式発表きたね
早速twitterとインスタでプレゼントキャンペーンを打ち出して注目を集めてる
0260名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4e29-dDlq)
垢版 |
2019/07/12(金) 08:45:20.38ID:1Bbhljnk0
>>251
もうミズノ公式サイトからも消えてるっぽい。販売されてたの5〜6年前かな?
エスポートのセールで半額くらいになってたのを迷ったけど、買わなかった。
0261名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3e5d-hUNE)
垢版 |
2019/07/12(金) 10:51:41.27ID:oyCeXZKJ0
最近もう河川敷じゃサイズ不足だよな
どこも硬式ができる広い球場じゃないとエンツーホームラン地獄
かといってサイズ広げたらおっさん外野手じゃ深いところからカットプレーはできない
もうバットの進化は打ち止めでいいんじゃないか
0262名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4e29-dDlq)
垢版 |
2019/07/12(金) 11:26:41.94ID:1Bbhljnk0
その辺は相手との実力差の問題かな?
同じくらいなら相手と同条件だし、違うならそもそもマッチングの問題。
打球速度で危険とか、場外に出て事故になったりを問題視するならわかる。
0264名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0b9d-2pNu)
垢版 |
2019/07/12(金) 11:38:00.33ID:IuoaWuXS0
>>259
重量化が止まらないというより最近軽くなり過ぎてただけじゃないのか?
複合バットは軽くてもある程度飛ぶから軽量化されて、合わせて非複合も軽くなったというイメージ
600g台なんて昔は少年用しか無かったし、昔のおっさんが振れてたなら今のおっさんも振れるだろ
0265名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5f67-3u3V)
垢版 |
2019/07/12(金) 12:19:01.02ID:4RFUWVYb0
アレックスロドリゲスモデルのブラモン
大谷モデルのビッグフライン
0266名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd5a-3u3V)
垢版 |
2019/07/12(金) 12:37:29.64ID:uGhiUV9qd
ギガ2ミドル打った感想いかがでしょうか
バッセンでつかっておらずで
0267名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Sp3b-JFmJ)
垢版 |
2019/07/12(金) 12:51:04.79ID:8iMhdauSp
まあ800グラムくらいは振らなくもないけどな
0268名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr3b-VBrH)
垢版 |
2019/07/12(金) 15:30:04.83ID:e1md3x7lr
>>264
20年くらい前、ビヨンド発売前から600g前後のバットはあったよ。
ミズノのファイナルカーボがちょうど600gだったか。
0269名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e39d-JFmJ)
垢版 |
2019/07/12(金) 16:01:21.69ID:evsp6wrR0
>>263

カッピングあるし、それほどトップではない気がするわ。

はやくビッグフライオオタニサンしたいぜ。
0270名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b3c4-YtL5)
垢版 |
2019/07/12(金) 16:31:07.17ID:mi8zL4gb0
>>264
>>268
その頃にはミズノが一般軟式用の金属で500g台のスカイウォーリアを出してたはずだよ
0271名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b3c4-YtL5)
垢版 |
2019/07/12(金) 17:06:06.63ID:mi8zL4gb0
ビッグフライングはしなりで飛ばすタイプのバットと予想
GFRPは棒高跳びの棒とか釣り竿でも使われているからね
まあ複合バットみたいな飛びは期待できないけど
0272名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr3b-VBrH)
垢版 |
2019/07/12(金) 18:27:35.89ID:e1md3x7lr
>>270
そういやスカイウォーリアもビヨンドの前からあったねー
0275名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b3c4-YtL5)
垢版 |
2019/07/12(金) 19:06:20.58ID:mi8zL4gb0
>>273
エスポートミズノ
東京の御茶ノ水あたりにある直営店だよ
0280名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4e33-hiFx)
垢版 |
2019/07/13(土) 06:38:41.72ID:jEESppEE0
それにしてもギガキング02って完全にチート級だよね
田舎のしょぼいリーグでやってるんだけど
1チームが使い出したら明らかに飛びが違うってんで今では全てのチームが一本持ってるわ
0286名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5e8c-avE8)
垢版 |
2019/07/13(土) 20:05:52.53ID:D8EdWNyW0
>>280
田舎で全国から大学の軟式野球部や独立リーグで野球やってるようなやつらが助っ人で来てた数年前の大会で
運営がウレタン禁止にした年はガチガチの投手戦で延長連発だった
ガチの軟式野球はウレタン無しだと試合が終わらん
0288名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3b96-P44A)
垢版 |
2019/07/13(土) 22:59:19.35ID:DE3gHGPr0
84なら780でもそれなりにあるけど、83になるとかなり選択肢がせばまるよねぇ
俺は84/85は普通につかえるけど、87のロケットボール/エアロハンマーとか芯で捕らえられる気がしない
俺も昨今のトレンドより重め?なバットが好みなんで720g以下になるとぜんぜん合わない
0291名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd5a-3u3V)
垢版 |
2019/07/14(日) 23:20:08.09ID:ch2v15WBd
ギガキング2のミドル試合で使いましたか?
私も47,000出して欲しいので店で振って買う方向で進めようと思います
0293名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MM7b-/wC/)
垢版 |
2019/07/15(月) 02:36:22.24ID:rvyoA3W2M
>>289
結構変わるよ
1cm違うだけでヘッドの走り方が全然違う
0294名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MM7b-/wC/)
垢版 |
2019/07/15(月) 02:46:51.12ID:rvyoA3W2M
>>284
原因はフロアで素振りする危険行為が続出したことみたいだね
あとはバットの消耗が激しかったのもあるかも
この前行ったときライズアーチが壊れてて使用不可になってたよ
貸出期間が短くなったのにはショックかな
0296名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3b96-P44A)
垢版 |
2019/07/15(月) 07:15:03.30ID:kUwVyl3w0
俺が84cmミドルから85cmトップに変えた時、芯の位置が外に寄ってインコースの捌きの感覚ズレたっけなぁ
まぁ、慣れなんだけど
Rocketballz、AeroHammerの87cm(特性考えるにコレらの短いのは逆に興味無いっていうか普通の軽量バットになりそう)
とか、見た事すら無いんだけど使用感どうなんだろう? 愛用している人の感触めちゃくちゃ興味あるんだけど
0298名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3b96-P44A)
垢版 |
2019/07/15(月) 07:24:01.78ID:kUwVyl3w0
芯が体から離れるのと空気抵抗の差、1cm伸びた分の重さだろうか
同じバットでも製造過程で重量変わるぽいから、xxxグラム平均とか書いてある場合もあるしね
俺がもってる2本のクラムネオ780gも、実測6gほど差があったりするよ
0299名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロレ Sp3b-JFmJ)
垢版 |
2019/07/15(月) 08:52:54.90ID:Rc9LSFF9p
俺も荻窪のオスローは残念だと思うが種類は更に増えたよね?
イーストンのゴースト、ミツワのレボルタイガーイオタ、ルイビルのカタリストチタニウム、ニュートロン、ウィルソンのKポイント・・・
大半の高性能バットがある感じかな?
0302名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b692-E0s7)
垢版 |
2019/07/15(月) 10:06:27.80ID:ueTk3lgy0
俺は長いバットの感覚残ったまま85振るから遠いボールは多少先に当たっちゃう
0306名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b3c4-YtL5)
垢版 |
2019/07/15(月) 21:54:34.11ID:KoY/sCyY0
>>304
日によって違うけど一番混むのは昼ごろから夕方辺りまで
混んでいてもバットは決まったゲーム数以内で返却だし打席もちょっと待てばまわってくる
自分はフォームの確認をしながらゆっくり打ちたいから金曜土曜以外の閉店間際を狙って行ってる
0310名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3b96-P44A)
垢版 |
2019/07/16(火) 02:00:28.81ID:/UY8z3Z30
オスローなら次待ちシートあるから、普通は座ってる人がいるか振り返って
待ってる人いたら1セットでゲージから出るよね
カップルで入ってたら(新宿はよくある)2セットまでは許容するけど
0311名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロレ Sp3b-JFmJ)
垢版 |
2019/07/16(火) 08:21:31.16ID:thuuVIn9p
土日、荻窪オスローの午前は、ほぼ貸切客がいて、1番奥の左右うちケージが使えない。
左打ちにとっては実質1ケージしかないからかなりキツイ。
0313名無しさん@実況は実況板で (スププ Sdba-IAf1)
垢版 |
2019/07/16(火) 16:44:06.90ID:4DAcnYfbd
大人になって分かるけど子どもの時って練習場所に恵まれてたよな

草野球で専用グラウンドなんて無いから借りるんだけど他ちょっとと取り合いだし
かといってグラウンド探しに出掛けると○○ボーイズ専用グラウンドとかで使えないし
子どもが公園で素振りしてたら微笑ましいで済むけど大人なら通報物(最近は子どもも怒られる事も多いが)

せめてバッセンぐらいは使いたいよ
何が言いたいって貴重な両打ちレーンを右打席に立って貸し切りながら子ども怒鳴るの止めろ
こっちも良い気しないんだわ
0318名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Sp3b-JFmJ)
垢版 |
2019/07/17(水) 08:42:11.38ID:/3XJeQphp
荻窪オスロー、子供は別に良いんだけどさ、付き添ってる親の指導の声が鬱陶しい時あるわ。
やたらダメ出しばかりして子供を萎縮させてるようなやつとかね。
0320名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3b5e-/wC/)
垢版 |
2019/07/17(水) 10:29:26.38ID:jH76B4750
>>318
バッセンあるあるだよね
スポーツは楽しくてなんぼだと思うんだけどな
0323名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Sp3b-JFmJ)
垢版 |
2019/07/17(水) 22:03:24.15ID:/3XJeQphp
高円寺に新しいバッセンできるらしいね
硬球もあるとか
今時新しいバッセン開業というのも珍しいよなあ
0324名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Sp3b-JFmJ)
垢版 |
2019/07/17(水) 22:05:04.97ID:/3XJeQphp
>>309
池袋にキャッチボール場というのはあるけどね
駅から歩いて7分程度の好立地なのにいつもガラガラでもったいないと思う
0325名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sddf-UCmQ)
垢版 |
2019/07/18(木) 00:11:58.14ID:H4jvxo8ed
ギガ2なかなかいいね
ヘッドを利用してスイングできる
0326名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3f32-ShKg)
垢版 |
2019/07/18(木) 15:26:11.68ID:ZF/hJ/8L0
バッセンで子供を怒鳴って指導してる奴の
「バットが下から出てる!上から叩け!!」のフレーズを使う率は異常
0332名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sad3-U82S)
垢版 |
2019/07/19(金) 18:40:21.82ID:TZV3Ld4va
小学生は筋力がないから踏み出し脚が着地した瞬間に重さに負けてヘッドが捕手側に寝てることが多く
それを矯正させるために上から叩く意識が使われる
https://pbs.twimg.com/media/Dorn1lnUUAAnCXP.jpg
脚付いた瞬間にこの形になってない子は永遠に打てない
そんな子にフライボール革命だ下からカチ上げろは野球辞めちゃうよ
0333名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sad3-NqIo)
垢版 |
2019/07/19(金) 21:24:22.69ID:xBhnD7E5a
>>332
だから駄目、非力だから駄目。
この瞬間に駄目だから永遠に駄目。

で、あなたの理論では出来ていない子には出来るようにどんな言葉をかける気なのさ?
産まれながらに駄目なら駄目なんだと言うのが貴方の方針なの?

否定するなとは言わないが指標すら示さずに否定をするって事は貴方も駄目なのだろ?


駄目人間に言われたくねえな(笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況