X



【WBC】ワールド・ベースボール・クラシック総合116【2021年】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 13ce-olSi [218.227.34.115])
垢版 |
2019/08/28(水) 02:15:45.07ID:MUxwpKES0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)について語り合うスレです。
各国代表や試合内容、開催地、開催時期、予選本選の仕組み、将来の展望等、
様々な事についてみなさんで語り合いましょう。

◆◆◆日本代表の話題はWBC日本代表総合スレでお願いします◆◆◆

◆関連サイト
WBC公式サイト(英語)   https://www.worldbaseballclassic.com/
WBC公式サイト(日本語) http://www.wbc2017.jp/

◆前スレ
【WBC】ワールド・ベースボール・クラシック総合115【2021年】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mlb/1553964050/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0851名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f581-6q2Z [114.151.211.177])
垢版 |
2019/09/23(月) 15:15:16.23ID:Cf1PvxlN0
>>828
プレミアは少し間違ってる
出場権得れるのは
・韓国、台湾、オーストラリアの最上位1国と

・アメリカ、カナダ、キューバ、プエルトリコ、ドミニカ、ベネズエラ、メキシコの最上位1国

どちらの2位と大陸予選の2位の4チームで最後の1枠を争う

韓国と台湾はかなりお得なシステム
0852名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f581-6q2Z [114.151.211.177])
垢版 |
2019/09/23(月) 15:19:06.96ID:Cf1PvxlN0
でも韓国はプレミアで7位以下だとアジア首位でも最終予選送りとかいうややこしいシステム
0853名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2d9d-z/W6 [126.194.159.105])
垢版 |
2019/09/23(月) 18:41:28.72ID:MzOvfB7N0
【ラグビーW杯】フルタイムの会社員にビジネス専攻の大学生 “小国”ナミビアが観衆を惹きつけた理由
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190923-00084482-theanswer-spo

普通の感覚で言えば働きながらでもそのスポーツに打ち込んで国際試合まで出てくるというのは美談だよな
なのに野球ではアマチュアが出てるwとバカにされる。酷い話だ
0855名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e35d-Gcjl [59.158.242.35])
垢版 |
2019/09/23(月) 20:08:45.62ID:8CA25LiG0
ラグビーW杯中継は新たな大金脈!?〜日本代表以外の試合も見られる時代へ〜
https://news.yahoo.co.jp/byline/suzukiyuji/20190923-00143836/
>水泳と野球は高齢者コンテンツ
>世帯視聴率の多寡だけでなく、どんな人が見ているのかを分析すると、そのスポーツの人気の実態が見えてくる。
>17年3月のワールドベースボールクラシック(WBC)。やはり3層(65歳以上)と無職の割合が高い。
>実は巨人・中日・阪神などのプロ野球中継でも、70〜80歳代の個人視聴率が極端に高く、若年層が壊滅的となっている。
>水泳や野球に対して、バレーボール・サッカー・ラグビーは一味違う。65歳以上は低く、若年層が高い。
>その中でもラグビーは、65歳以上の比率が最も低い。そしてM2・M3−(男性35〜64歳)とC層(男女4〜12歳)、さらに小学生が他より抜きんでている。逆に無職の割合は、一番少ない。

ラグビーって歴史があるからM3が視聴者の中心なのかなと思ったけど
今回のワールドカップは若い人も見ているんだね。
やっぱり野球は試合が長すぎてよほど時間に余裕がある老人と無職しか見てくれないのかな?
0856名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saa1-nMJw [106.161.194.247])
垢版 |
2019/09/23(月) 20:41:20.93ID:OZN7guqDa
>>855
年俸は低いじゃん。 試合時間時間言うなら1回の表裏だけやって2回以降はタイ
ブレークとかして決着すればよいじゃん
0858名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saa1-nMJw [106.161.194.247])
垢版 |
2019/09/23(月) 20:44:11.32ID:OZN7guqDa
>>853
日本のアマチュア野球は本気でやってないじゃん。 18Uの選考とか社会人の代表でも
ベテラン主体でいつだったか韓国との試合で腹の出たおっちゃんが先発とか

ドラフト候補で固めて挑むとかでないからだよ。 
0859名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saa1-nMJw [106.161.194.247])
垢版 |
2019/09/23(月) 20:46:35.01ID:OZN7guqDa
プレミアなんかあるけどペナントの疲れがとかで辞退者出るんだし。 こういうとこが
勝敗以上にだめといわれてしまうんだよね野球は

そういう意味では俺の延長をなくせ理論は正しい。 MLBでもこれを実施すればよい

やはり俺こそ野球界の救世主
0860名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saa1-nMJw [106.161.194.247])
垢版 |
2019/09/23(月) 20:49:29.75ID:OZN7guqDa
視聴率って地上波のみが換算されるらしいじゃん。 野球ファンの若い奴はBSとかで
見てるんだよ。 他スポーツファンは貧乏人が多いのでないか??
0861名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saa1-nMJw [106.161.194.247])
垢版 |
2019/09/23(月) 20:54:03.52ID:OZN7guqDa
>>857
だから俺は前々から日本人は中国人や韓国人以下の知能で北朝鮮にミサイルを落とされて
一度荒廃してやり直さない限り変わらないと言ってるじゃん

日本人の頭が良ければWBCとか普通に3連覇とかするから
0862名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saa1-nMJw [106.161.194.247])
垢版 |
2019/09/23(月) 20:56:51.95ID:OZN7guqDa
ラグビーにしても東京五輪も地元。 東京五輪後に支援が打ち切られるという可能性も
あると思うけどな。 地元でやるから支援してる状態だけど
0863名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0d96-9GzD [14.13.146.32])
垢版 |
2019/09/23(月) 21:03:55.80ID:kP86YjZ+0
WBCにも投球間隔とか攻守交代の時間に制限時間は設けられるんだろうか?
2013WBCのプエルトリコではテンポの速い投球に翻弄されたしプレミア12でそういうのに慣れておくといいのかもね
0864名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sa49-f39o [182.250.242.82])
垢版 |
2019/09/23(月) 21:45:15.74ID:qU99VBk4a
>>863
ピッチクロックはmlbはしたいけど選手会が反対してるから、2022年以降と言われてる。
ただプレミアもランナー無しのみっぽい。
0865名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0d96-9GzD [14.13.146.32])
垢版 |
2019/09/23(月) 22:08:16.67ID:kP86YjZ+0
>>864
なるほど
色々な意見あるしね
色々試してみていい着地点をみつけてほしいな
0866名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saa1-uSw5 [106.132.87.209])
垢版 |
2019/09/23(月) 22:59:51.53ID:v81xwhuJa
2021年のWBCの概要決まってないけど、もし全39試合日本開催になったら今回のラグビーワールドカップより盛り上がるかな?
日本の運営能力の高さ、おもてなしは世界に証明されたろうし、海外から今回のラグビー並に来日客も見込めるのでは?
0867名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr99-1F+H [126.212.154.35])
垢版 |
2019/09/23(月) 23:03:06.20ID:KZV8lXnvr
しかし若い世代の視聴者を獲得しないと
スポンサーもつかないし
俺たちの世代で野球も終わってしまうかもしれないな
アウアウ、何かいい案はあるか?
0868名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saa1-nMJw [106.161.194.247])
垢版 |
2019/09/23(月) 23:18:13.78ID:OZN7guqDa
>>867
@NPBでもMLB並みの年俸と年金を出すようにする。  人間はなんだかんだ金に弱い
A試合時間に関しては延長戦の廃止
B高校野球には金属禁止あんが出るのにプロの試合だとMLB含めて飛ぶボール
容認なの?? NPBはましだがMLBなんてひどいぞ。
Cましにはなってきたが国際大会への協力度が足らない

ラグビー関係者の話聞くと思うわ。 なんだかんだペナント優先が目に付く
プレミア12があるなら最低でもCSは廃止
0869名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saa1-nMJw [106.161.194.247])
垢版 |
2019/09/23(月) 23:21:16.43ID:OZN7guqDa
CSを考えたパリーグ関係者に死ねと言いたインターネット

テレビ視聴率の話が出るが案外テレビでやらないから観客増えてるのかもしれないよ
0870名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saa1-nMJw [106.161.194.247])
垢版 |
2019/09/23(月) 23:25:46.10ID:OZN7guqDa
21年のWBCはMLB主体のチームは飛ぶボールが影響して勝てないような気が
する。
五輪やプレミアのアメリカあたりも3A主体ならボール変更の影響がどう出るか楽しみ
0871名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sa49-f39o [182.250.242.65])
垢版 |
2019/09/23(月) 23:30:24.83ID:BFHbB3uHa
>>866
無理でしょ、歴史が違う。
アメリカの関心が高まり価値が上がれば可能性はある。
0873名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saa1-nMJw [106.161.194.247])
垢版 |
2019/09/23(月) 23:33:38.31ID:OZN7guqDa
シドニー 北京 アテネでもうちょっとNPBが協力体制しいてれば周りの見方も
変わったと思うよ。 自分たちでペナント優先というものに対して周りだって
野球の国際大会なんてと思うだろう
0874名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saa1-nMJw [106.161.194.247])
垢版 |
2019/09/23(月) 23:34:39.43ID:OZN7guqDa
>>872
自由が良ければ金髪OK万引きOK殺人OKとかすればよい
0875名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saa1-nMJw [106.161.194.247])
垢版 |
2019/09/23(月) 23:40:02.49ID:OZN7guqDa
年より指導者は強制的に排除 若ければ野球好きのお笑い芸人でも監督できるとか
すればよい

俺なんかが日本代表監督すれば優勝ばかりするからオファーが来ない世界の
野球が逆につぶれるからな
0876名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f592-PY7j [114.69.9.26])
垢版 |
2019/09/23(月) 23:53:45.50ID:ENbunLFv0
今の人口(1億2700万 外人含む)が保てればプロ野球も大相撲も永遠と思うけど
今の人口を数百年程度保てる国も世界には無い、中国も2050年は40%が60歳以上と言われてる、世界の高齢化がこれからすごい、移民入れてもあまり効果ない
国連の予測では2100年109億で人口増加は頭打ちになると言われてる
0877名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sa49-f39o [182.250.242.65])
垢版 |
2019/09/24(火) 00:18:51.29ID:WWA4qIMHa
>>872
サッカーも競技人口減ってるぞ、卓球かなふえてるのが。
0879名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e35d-Gcjl [59.158.242.35])
垢版 |
2019/09/24(火) 09:54:37.27ID:0LgReBc50
ラグビーW杯開幕、日本快勝発進 ロシア戦平均18・3%、瞬間最高25・5% 日本戦以外も好調
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190924-00000114-spnannex-ent

日本×ロシア 18.3%
フランス×アルゼンチン(後4・00〜6・30)が6・0%、
NZ×南アフリカ(後6・30〜8・54)が12・3% 

日本戦以外も数字が獲れているのはさすが世界3大スポーツイベントって感じだな
ラグビーのオールブラックスやサッカーのブラジルみたいにわかりやすいラスボスがいるのはいいね
野球はアメリカが代表活動に力を入れてそういう雰囲気を出してくれれば盛り上がるのに。
0881名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0d96-9GzD [14.13.146.32])
垢版 |
2019/09/24(火) 10:57:43.07ID:/+goLwd40
>>880
10年後に期待しよう
0883名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 63a2-2BIS [203.138.116.239])
垢版 |
2019/09/24(火) 11:49:06.92ID:lT2vJnoP0
日本の野球って甲子園がなければ、もっと早くに衰退してたろ
0884名無しさん@実況は実況板で (ブモー MMcb-hyU/ [211.7.85.179])
垢版 |
2019/09/24(火) 12:24:57.77ID:eVAcsoWoM
>>883
だからなんなの?としか言えないんだが。甲子園無くなるの?
0885名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd03-WAwZ [49.98.65.10])
垢版 |
2019/09/24(火) 12:59:13.38ID:fQIYgFHdd
>>884
プロを目指すより、甲子園を目指す子供たちが日本の野球人口を保ってきたといいたいんだろうね
一理あるかも
0886名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e3ef-f39o [219.117.36.221])
垢版 |
2019/09/24(火) 13:33:16.45ID:2ylImy6z0
>>880
中南米、韓国、台湾でも興味がなければほとんどのスポーツの国際大会は興味をもたれてないな。
0888名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saa1-nMJw [106.161.193.231])
垢版 |
2019/09/24(火) 19:34:44.81ID:Z78OpT4Pa
アメリカが代表に力を入れたときはMLB人気が落ちたときだと思う。 

日本だってシドニーあたりの時はペナント優先、人気落ちて代表に力入れる

韓国は最初は不人気で代表に力入れてたしかし最近は常設化も球団が拒否した
みたいだ
0889名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e35d-Gcjl [59.158.242.35])
垢版 |
2019/09/24(火) 20:00:59.21ID:0LgReBc50
【TV】今や野球は高齢者コンテンツ プロ野球中継は70〜80歳代の視聴率が極端に高く、若年層は壊滅的 WBCは65歳以上と無職の割合が高い★5
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1569254807/
0891名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saa1-nMJw [106.161.193.231])
垢版 |
2019/09/24(火) 20:06:53.82ID:Z78OpT4Pa
視聴率調査って全家庭についてるの?? 
0893名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e35d-Gcjl [59.158.242.35])
垢版 |
2019/09/24(火) 20:32:10.67ID:0LgReBc50
ビデオリサーチ(VR)もSMLも両方野球はM3層の視聴者が多いってデータ出ているよ
M3が多いのはまだ良いとして無職が多いってのはスポンサー受けが悪い
WBCのCMでタウンワークが多かったのはこの調査も関係しているのか?
0894名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saa1-nMJw [106.161.193.231])
垢版 |
2019/09/24(火) 20:36:15.47ID:Z78OpT4Pa
>>893
我が家にはついてないということは全部の家でない。 お前腹切れ
0895名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saa1-nMJw [106.161.193.231])
垢版 |
2019/09/24(火) 20:37:42.41ID:Z78OpT4Pa
そもそも仕事してれば家にいないんだよね
0896名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e35d-Gcjl [59.158.242.35])
垢版 |
2019/09/24(火) 20:40:03.32ID:0LgReBc50
>>894
おまえ統計学って知っているか?
0897名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saa1-nMJw [106.161.193.231])
垢版 |
2019/09/24(火) 20:53:13.38ID:Z78OpT4Pa
>>896
知ってるよ。 しかし全部の家についてないのは事実
0898名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saa1-nMJw [106.161.193.231])
垢版 |
2019/09/24(火) 20:54:25.81ID:Z78OpT4Pa
日本人なんてのはアメリカの大学では中国人や韓国人以下の学力しかない。

そんな知能の低い人が見て視聴率が高いってうれしいのかね
0899名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9d9d-Ms+D [60.122.220.44])
垢版 |
2019/09/24(火) 20:55:23.04ID:vPIIpErU0
65歳以上と無職しか見ていないWBC
すげえ笑えるwwwwwwwwwwwww
0900名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saa1-nMJw [106.161.193.231])
垢版 |
2019/09/24(火) 20:56:05.16ID:Z78OpT4Pa
だから俺は言うの選手はファンサービスやめろって。 やっても批判されるなら
そんなものやるの時間の無駄だって
フロントが勝手にやってればよい
0901名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saa1-nMJw [106.161.193.231])
垢版 |
2019/09/24(火) 20:57:28.77ID:Z78OpT4Pa
年俸はラグビー低いよね
0902名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saa1-nMJw [106.161.193.231])
垢版 |
2019/09/24(火) 20:58:01.61ID:Z78OpT4Pa
菊池のマリナーズ=サラーサッカー最高峰リーグ得点王 

年俸一緒
0903名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saa1-nMJw [106.161.193.231])
垢版 |
2019/09/24(火) 20:58:48.46ID:Z78OpT4Pa
俺の家についてないから認めない
0904名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saa1-nMJw [106.161.193.231])
垢版 |
2019/09/24(火) 21:00:51.88ID:Z78OpT4Pa
国民に支持されないなら日本は次回不参加したら面白いな

理由 日本人ばバカだからですとはっきり野球界が行ったら面白い

WBCが日本で浸透してないと言ったら反論食らうけど。。。。 アメリカのほうが浸透してる
0905名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saa1-nMJw [106.161.193.231])
垢版 |
2019/09/24(火) 21:04:48.18ID:Z78OpT4Pa
WBCが嫌じゃないんです

国民がバカだからです。 韓国人より頭悪いんです

日本人メジャーは韓国代表で大谷とかダルが出ますといったら面白いね
日本人恥

ダルリュ田中の3本柱に 秋ー大谷のクリーンアップ 前田クローザー

なんで韓国代表で出るの 日本国民がバカだからです
0906名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e35d-Gcjl [59.158.242.35])
垢版 |
2019/09/24(火) 21:08:13.19ID:0LgReBc50
アウアウ「統計学は知っているが俺の家に視聴率を測る機械がついていないから認めない」


すごい理論だな
0907名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saa1-nMJw [106.161.193.231])
垢版 |
2019/09/24(火) 21:49:35.15ID:Z78OpT4Pa
俺が反論するとアンチ野球って来なくなるよね
0909名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saa1-nMJw [106.161.193.231])
垢版 |
2019/09/24(火) 23:16:47.22ID:Z78OpT4Pa
>>908
しかし下手じゃん
0910名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saa1-nMJw [106.161.193.231])
垢版 |
2019/09/24(火) 23:19:35.51ID:Z78OpT4Pa
サッカーのほうが未来があると思うのは同意だけど・・・・・・・
0911名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sa49-f39o [182.250.242.18])
垢版 |
2019/09/25(水) 02:55:42.49ID:3CV7XryGa
>>889
その調査だとラグビーは30ぐらい視聴率を取る感じだったけどな、信用度は高いの?
0915名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd03-WAwZ [49.96.8.104])
垢版 |
2019/09/25(水) 15:49:22.17ID:neJrgau6d
ラグビーが盛んなのは、
イギリス近辺とオセアニア地域、南アフリカだけなのね。
競技範囲なら野球の方が断然広いよね。
競技人口はどっちが多いのか知らんが、
出場資格もゆるゆるなラグビーW杯が世界3大スポーツイベントとは到底思えないんよな。
WBCも運営次第ではラグビーは余裕で超えれるやろ。
0916名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd03-WAwZ [49.96.8.104])
垢版 |
2019/09/25(水) 16:06:14.32ID:neJrgau6d
連投すいません。

ラグビーW杯のベスト8は、
A組・アイルランド(イギリスの横)、スコットランド(イギリス王国の一部)
B組・NZ(オセアニア)、南アフリカ
C組・イングランド(イギリス王国の一部)、フランス(イギリスの横)
D組・ウェールズ(イギリス王国の一部)、豪州(オセアニア)
になると思うんだが、

野球のベスト8の方が国としての経済力は大きいよね。
やはり、大会そのものの歴史とイギリス参加ってのが大きいのかな?
よく分からんけど、両方の参加国見てもWBCが劣っているようには見えないんよね。
0919名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2d9d-GUHT [126.224.82.197])
垢版 |
2019/09/25(水) 17:05:25.66ID:ij4OtZOj0
俺も第6回大会にはラグビーw杯と同規模の大会に成り得ると思ってる
まあでもそれはトラウトハーパーシャーザーカーショーなどのスター達の参加や二次ラウンド以降アメリカ本土で開催が絶対条件だけど
0920名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MM03-z/W6 [49.239.71.100])
垢版 |
2019/09/25(水) 18:30:55.99ID:g2tcCAFrM
ラグビーワールドカップなんかWBCがかわいいレベルで揉めまくってるんだけど、
英連邦っていうハード的なベースに元々国際試合やる文化があるソフト的なベースがあってなんとかなってる

WBCは国際試合文化壊滅的なところに加えて何百万ドルという金を動かす選手を出さなきゃいけないっていう困難さがあるのによくやってる方だよ
成長も着々と続けてるし文化が生まれつつある

イスラエルが強くなった方法だってこれから先も続いたら伝統になっていく
そこにアイルランド加わってくれたら…という妄想も捗る
0921名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e35d-Gcjl [59.158.242.35])
垢版 |
2019/09/25(水) 18:40:37.64ID:1/BqrWbl0
>>919
決勝戦は4大ネットワークでプライムタイムで生放送も追加
とりあえずMLBネットワークのみで放送していたら
野球マニアしか認知されないよ
最低でもESPNで放送しろよ
0922名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6d37-f39o [222.228.207.125])
垢版 |
2019/09/25(水) 18:44:54.05ID:DHWOuoXC0
>>917
野球は競技人口なら3500万、6500万はソフトボール等を足した数字。
0923名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9d9d-ogD4 [60.137.57.230])
垢版 |
2019/09/25(水) 19:23:16.65ID:uKir6QrA0
野球の3500万ってのは結構カジュアルな人口を含んで算出してるだろうな(まあ一部競技以外だいたいそうだろうけど)
‪https://i.imgur.com/s2jztjF.jpg

A recent study by the Sports and Fitness Industry Association (SFIA) found that the amount of people who played baseball
within the United States rose 21 percent from the year 2014 to ‘18, or approximately 15.9 million people overall spanning all age groups.
>Baseball has seen a 52.8 percent overall increase in casual participation with the sport since Play Ball launched.
https://www.google.co.jp/amp/s/www.mlb.com/amp/news/baseball-participation-increases.html
0924名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9d9d-ogD4 [60.137.57.230])
垢版 |
2019/09/25(水) 19:26:50.24ID:uKir6QrA0
ちょっと前まで1000万くらいはいた日本野球のカジュアル人口が転がり落ちたから3500万が盛りすぎのレベルになっちゃったけど日米の野球カジュアル人口、及び詳しくわからない中南米を考えると2500万から3000万人の間かな

もちろん、草野球とかじゃなくコアな野球人口で考えればこんなにいるわけがない
0925名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saa1-nMJw [106.161.184.201])
垢版 |
2019/09/25(水) 19:27:04.13ID:NhfYyX3Ja
>>914
そう来ると思ったよ。 話聞くと3人とも身長165センチ。 こんなの高校野球の名門校すら
お払い箱。 
横浜高校の渡辺監督の孫も体の問題で横浜高校入りを反対されたがそれでも身長
180センチあるんだよ。 165センチくらいなんて・・・・・・・論がい 
0926名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saa1-nMJw [106.161.184.201])
垢版 |
2019/09/25(水) 19:27:53.88ID:NhfYyX3Ja
サッカーのほうが夢があるというのは事実
0927名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd03-WAwZ [49.96.8.104])
垢版 |
2019/09/25(水) 19:42:32.43ID:neJrgau6d
WBC>ラグビーW杯になるにはやっぱMLBはじめWBCIのビジネス能力次第ってことかね。
コロンビアの更なる成長、ブラジルの2大会ぶりの出場、さらにはアルゼンチンの予選招聘、アイルランド、ベルギーあたりも参加させたいよね。
アジアではほぼ皆勤賞なみに国際大会に出てるスリランカや香港なんかはやっぱスルーされるんかな?
イスラエルは飛び道具的扱いだけど、何だかんだで国籍はイスラエルなわけで、ユダヤマネー云々考えるとやっぱ国際野球界の成功例だとワイは思うな。
0928名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e35d-Gcjl [59.158.242.35])
垢版 |
2019/09/25(水) 19:45:22.24ID:1/BqrWbl0
ラグビーW杯開催中の経済効果エアビーが予測、訪日客がホストにもたらす収入49億円、宿泊予定者数は前年同期比123%の35万人
https://www.yamatogokoro.jp/inboundnews/pickup/34452/

>ラグビー開催期のインバウンド旅行客予約数を国別でみると、
>オーストラリア、イギリス、カナダ、フランス、ニュージーランド、アイルランドなどの大会参加国からの予約数が、
>前年同期比で著しく増加している。最近の傾向としてスポーツイベント観戦目的で旅する旅行者が増えており、今回も欧米豪からの長期滞在型の旅行者が多いようだ。

WBCとラグビーワールドカップの決定的な違い。
WBC日本ラウンドにもオーストラリアや中国、オランダからもっと客を呼ばないといけない。
0929名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f533-Ms+D [114.183.91.106])
垢版 |
2019/09/25(水) 19:57:04.32ID:SRSePcpN0
WBCの方が凄いとかラグビーと比べてるやつって野球アンチだろ
WBCがどれくらいの大会とかWBC好きな人はわかってるし
そんな簡単に大きな大会になるはずもないというのもわかってるし
野球人気もどれくらいで普及もかなり難しいのもわかってる
0930名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6d37-f39o [222.228.207.125])
垢版 |
2019/09/25(水) 20:17:06.34ID:DHWOuoXC0
>>924
アメリカが一時期より増えてカバーしている、アメリカ日本で2000万だから3500万は可能性として高い。
0931名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9d9d-ogD4 [60.137.57.230])
垢版 |
2019/09/25(水) 20:53:15.80ID:uKir6QrA0
>>930
https://i.imgur.com/Sd5Gz7a.jpg

多分同じところのデータを表にしてるだけだが、アメリカはV字回復 日本は1度もV字にならず転がり落ちてるからアメリカが完全にカバーってことはないよ

アメリカの回復幅200万だけど野球のキャッチボール人口は半分くらいに減ってるからね

https://i.imgur.com/NrKGfKM.jpg



http://blog.rcn.or.jp/baseball/
0935名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saa1-uSw5 [106.132.82.44])
垢版 |
2019/09/25(水) 23:31:48.47ID:iGrDw/hDa
>>925
どこのチームに所属してるか知ってる?選手名鑑サイト見た?
0936名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9d92-4/e6 [114.69.9.26])
垢版 |
2019/09/26(木) 00:11:49.51ID:0jWdNZQY0
どこもキャッチボール禁止やからね
0939名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9d81-MMcN [114.151.211.177])
垢版 |
2019/09/26(木) 11:31:28.03ID:Yk8RJ8Qb0
アメリカ人の良いところと駄目なところが野球に直結されるからね
駄目なところでいうとビジュアル
ヨーロッパの関わりが弱いからどうしてもセンスがダサい
その辺がバスケに大敗してる
0940名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 235d-BQKu [59.158.242.35])
垢版 |
2019/09/26(木) 11:58:18.82ID:IeTa1jkY0
英国人メジャーリーガーが誕生したら
BBCもskyももうちょっとMLBを取り上げてくれるかな
BBCもskyもNFLやNBA、WWEは結構取り上げてくれるけど
MLBはほとんど取り上げない
英語圏だから市場としては可能性があると思うが
0943名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9d81-MMcN [114.151.211.177])
垢版 |
2019/09/26(木) 18:56:36.16ID:Yk8RJ8Qb0
ホスト国でもある台湾ではそれなりに頑張ってます
なによりイスラエル出場がトップなのがいいね
https://youtu.be/gHFrN791K7c

こっちは野球ニュースによるプレミア12
https://youtu.be/dYZl6C61EYk

こうやって見ると日本がWBCのアメリカ批判するしかくないのがよく分かる

野球の存在価値はアメリカと日本だけどもその足引っ張ってるのもまたアメリカと日本
それが野球
0944名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa69-IZTi [106.161.180.190])
垢版 |
2019/09/26(木) 19:25:48.69ID:FGfY4mrba
サッカーのほうが夢あるに決まってるのわからないのかな??
0945名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 235d-BQKu [59.158.242.35])
垢版 |
2019/09/26(木) 23:03:09.91ID:IeTa1jkY0
いよいよ明日からソフトボール東京五輪アジアオセアニア予選スーパーラウンド
ついに東京五輪の出場6か国が決定
豪州が五輪に行くと思うけど
個人的にNZや韓国を倒してスーパーラウンドに進んだフィリピンに注目
0947名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9d92-4/e6 [114.69.9.26])
垢版 |
2019/09/27(金) 13:14:33.96ID:AJdjUc0O0
アメリカは2017年は出生数385万で出生率は1・77
人種別出生率は白人1・67 黒人1・82 中南米系2・01 アジア太平洋系1・60
中南米系も下がってるし、10代の妊娠が減っている影響もある
あとトランプになってから不法移民対策が取られた、出生数の7%は不法移民と言われていた
http://www.garbagenews.net/archives/1646605.html
0949名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa69-IZTi [106.161.178.60])
垢版 |
2019/09/27(金) 18:49:52.48ID:Aty6w1ZWa
>>946
活躍しなかったらもらえないじゃん
0950名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd43-7HFI [49.98.153.102])
垢版 |
2019/09/27(金) 19:39:12.40ID:Div0HsRId
´
0951名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd43-7HFI [49.98.153.102])
垢版 |
2019/09/27(金) 19:39:12.60ID:Div0HsRId
´
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況