グラブのみを語ろう7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況は実況板で (アークセー Sx97-drPI [126.165.7.214])
垢版 |
2019/09/02(月) 05:45:01.72ID:X+FOod9ux

プロ野球選手等有名人のグラブの話題はOKですが、
クーニン、トクサンなどのユーチューバー、 swagなどのブロガー、
ジーラブなどの転売屋等の無名素人や、
メルカリ、 ヤフオクなどの話題は一切禁止とします。
それらの話題がしたい人は本スレに行ってください

【たまには】グラブについて語ろうpart85【普通に行こうぜ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mlb/1564594172/

前スレ
グラブのみを語ろう6
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mlb/1560196810/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0403名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd03-/N6P [1.75.10.221])
垢版 |
2020/01/13(月) 11:46:00.10ID:8/+gkGz/d
ウィルソンの和牛キップでオーダーできないのかな
プレミアムキップの既製品1個持ってる
0406名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd03-5Qyj [1.75.6.171])
垢版 |
2020/01/14(火) 09:32:32.97ID:O6rEzCoNd
>>402
親指の人差し指側の付け根部分をカットするのが基本。破れにくくなるらしい。

>>405
実際テキトーだろ。初めから入っているグリスは偏ってたりしてひどい。
0408名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd03-5Qyj [1.75.6.171])
垢版 |
2020/01/14(火) 13:14:50.01ID:O6rEzCoNd
>>407
その部分の革。ウェブ下の親指のところの革って破れやすいけど、そのリスクが下がる。
スラッガーだと元から革が薄めにできてるから、なおのこと切っておいたほうがよい。

でもそれなら初めからそういう形の芯材にしてくれよと。
0410名無しさん@実況は実況板で (ミカカウィ FF29-WTq+ [210.160.37.188])
垢版 |
2020/01/14(火) 18:01:59.41ID:dZ16mDqLF
>>409
F1のタイヤみたいな材質なら摩擦が多くてボールは暴れなくなるけどその分捕球面が消耗しやすくなるから革が1番良いのかもね
0411名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd03-5Qyj [1.75.6.171])
垢版 |
2020/01/14(火) 18:06:56.37ID:O6rEzCoNd
>>409
そういう意味でウィルソンのスーパースキンは画期的だよな。
いまは背面側だけだけど、そのうち捕球面側にも新しい素材が提案されるかもしれない。メーカーは色々考えてるだろうから。

おれは革が使い込まれて変化していく過程が大好きだから、スーパースキンも使わないけど
0412名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3df6-/N6P [218.226.35.160])
垢版 |
2020/01/14(火) 22:16:22.16ID:IoiTpe5P0
ウィルソンのムートンじゃないやつとか、メタルレザー、蛇革、スーパースキンってすごくね
やっぱウィルソンすげえわ

米国産、欧州産、国産全ての革もあるし
0415名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3dc4-b4fT [118.109.95.206])
垢版 |
2020/01/15(水) 00:47:33.93ID:JdQoUoyB0
プロ支給品から漏れた革が一般硬式用になり更にそこから漏れた革が軟式用になってるんだと思う
0421名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3dc4-b4fT [118.109.95.206])
垢版 |
2020/01/16(木) 23:21:07.33ID:65ureW8u0
むしろホビーかんなが1番使いやすい
0422名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e5f6-VaJn [218.226.35.160])
垢版 |
2020/01/16(木) 23:32:58.31ID:z9Yki8Fe0
ウィルソンファースト用和牛でオーダーしました
0424名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3dc4-b4fT [118.109.95.206])
垢版 |
2020/01/17(金) 06:57:51.66ID:asow4xY00
むしろホビーかんなが1番使いやすい
0425名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sac9-b4fT [182.251.247.38])
垢版 |
2020/01/17(金) 17:15:54.74ID:XEOI54v/a
>>423
かんなの刃を漉きたい分調整してレースの先に針金なり先端をカッターで漉くなりして刃元にセットして引っ張るだけだよ

最初だけ少し力要るけど革に刃が入ったらあとは無心になってレース引っ張るだけ
0427名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e5f6-VaJn [218.226.35.160])
垢版 |
2020/01/18(土) 00:18:18.85ID:YyKtaHgV0
ウィルソンの裏革はソフトフィットレザーより共革のがよいでしょうか。
0431名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e5f6-VaJn [218.226.35.160])
垢版 |
2020/01/18(土) 21:29:55.61ID:YyKtaHgV0
やっぱりムートンにします
しかも黒色w
0432名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a55f-cG75 [112.69.5.96])
垢版 |
2020/01/19(日) 08:48:00.13ID:FU3qVtpd0
メーカーやモデルごとの捕球性能差はないんだろうな。
見た目品質や耐久性には差があっても。

もし、突出したモデルがあればSPEEDの水着や
ナイキの厚底シューズみたいになってるとこだが、
実際はいろんなグラブが使われてるし。

軟式バットではビヨンドマックスほぼ一人勝ちだが。
0433名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd03-VaJn [49.97.105.7])
垢版 |
2020/01/19(日) 09:45:57.82ID:j7h+YydDd
日本、欧州、米国の革とかいろいろあるもんな、オーダーでも
0435名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cb5d-Zgol [113.33.29.136])
垢版 |
2020/01/19(日) 09:53:54.71ID:wbA94H/G0
真剣にグローブの技術革新しようと取り組んでいるところがないからな
ユーチューバーのレビューが全部ハリが〜ツヤが〜型がいい〜革がいいしか無いからね
ユーチューバーをやり玉に上げたけどユーザーでも同じなんだから新しい技術を考える必要がない
0439名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7b92-lkmh [119.243.254.153])
垢版 |
2020/01/19(日) 12:32:18.36ID:7p7pKWJA0
金属の反発も規制され他のスポーツ用具はどんどん進化するなか未だに木製
別にグラブもそのままでええやろ
完成しても老害に規制されるで笑
0440名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7b92-lkmh [119.243.254.153])
垢版 |
2020/01/19(日) 12:32:18.75ID:7p7pKWJA0
金属の反発も規制され他のスポーツ用具はどんどん進化するなか未だに木製
別にグラブもそのままでええやろ
完成しても老害に規制されるで笑
0442名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e5f6-VaJn [218.226.35.160])
垢版 |
2020/01/19(日) 15:35:04.26ID:wNIbp7+S0
ウィルソンってもう和牛のオーダーってミットだけなんだろうか。
0443名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a55f-cG75 [112.69.5.96])
垢版 |
2020/01/19(日) 16:04:14.01ID:FU3qVtpd0
>>436
SSKのディンプル加工やミズノのマジック・クロウ(フィールディングマックス)みたいなのを
合法的に取り入れるのがグラブの技術革新になるのかね?

ディンプルは合法だったが、効果のほどは??だったし、
マジック・クロウはドーピングみたいで公式戦不可だったし、
グラブパシパシして楽しむことができないのが趣味のグラブとしては致命的
0450名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3dc4-b4fT [118.109.95.206])
垢版 |
2020/01/20(月) 13:13:16.57ID:X3kCBg8t0
>>448
海外になるけど44proglovesなら少し深い緑のライナーバック作れるよ
0456448 (オッペケ Sr19-Tf+b [126.208.249.211])
垢版 |
2020/01/20(月) 21:54:39.24ID:d9/zT8cKr
皆さんありがとうございます!

>>451
早川スポーツは興味はあるんですけど、紹介が必要なんですよね…?

>>454
ウィルソンいいですね!
結構ダルビッシュっぽい感じしますね
0457名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a55f-cG75 [112.69.5.96])
垢版 |
2020/01/20(月) 22:15:25.82ID:M+g1DPFz0
>>446
>だから革質位しかもう変える所がない

アシックスのヌバックなんてまさにそれだと思った。
機能的にはヌバックなんていらんだろう。手入れの手間が増えるだけで。
ウィルソンのスーパースキンは捕球性能には関係ないが、
耐久性でメリットがあるからこれはアリだと思う。
0459名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e39e-pJe4 [59.147.235.233])
垢版 |
2020/01/21(火) 01:54:07.24ID:FigEZSgz0
グラブの革質が良かったり、軽かったり、型が良かったらエラーが減るかといったらそんなことはないからね。
守備はグラブも大事だけど最後は結局使い手の技術だから、劇的に進歩するのは難しいかも。

ただ最近プロでは耐久性よりも軽さを求める風潮が強くなってきてるみたいだから、ステアやキップ以外の素材が使われ出しても不思議ではない。
0473名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e5f6-VaJn [218.226.35.160])
垢版 |
2020/01/21(火) 17:20:46.47ID:hr41MUTF0
ローリングスだん和牛革日本鞣しやめちゃったんかなあ
0476名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sdc3-VaJn [1.75.248.52])
垢版 |
2020/01/21(火) 19:09:33.84ID:DCLtrD+bd
一部ローリングスもジャパニーズレザー使ってるね
これからどうなるのか
水野のサイズ13がなぜかフィットするのはぜなんだぜ
0478名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sdc3-VaJn [1.75.248.52])
垢版 |
2020/01/21(火) 19:41:05.12ID:DCLtrD+bd
HOHのジャパニーズレザー
ウィルソンプレミアムキップの和牛
プロプリファードジャパンの和牛
オールスターの和牛ミットは鹿児島の阿久根工場でしたっけ
全部同じ和牛なのでしょうか
和牛JBも気になる
0482名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f59d-jhhk [126.194.150.121])
垢版 |
2020/01/22(水) 10:53:03.00ID:3LY8XAm70
アンダーアーマーはとにかく経営がヤバくて切ったんだよ
今年は本当にごく一部の人にしか提供しないし巨人との契約も切りたくて仕方ないらしい
0483名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Sp41-pjhY [126.35.64.250])
垢版 |
2020/01/22(水) 12:55:01.57ID:B0JDaNGFp
>>482
元々、今年からのマジェスティクの次のMLBのユニフォームもアンダーアーマーに決まってたのに辞退して
ナイキに変わった経緯があるんだよね?そんなに経営悪化してるの?
0484名無しさん@実況は実況板で (ラクッペ MMe9-nWQB [202.176.23.154])
垢版 |
2020/01/22(水) 13:13:27.51ID:GZTMTToPM
アンダーアーマーは株価見ればヤバさは多少伝わるかと
短期間で成長しすぎて業務拡大してたから売上落ちたら急に首が回らなくなった
日本で言うとライザップとかいきなりステーキとかのイメージかな

ただ潰れるとかいうレベルには見えないしMLB降りたのはジリ貧に向かってるなぁ
一方ナイキはゴルフも野球もギアは撤退したのにウェアとシューズはどんどんガチってくるね
0485名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd03-j63I [1.75.213.104])
垢版 |
2020/01/22(水) 16:48:09.83ID:tok3Q/rnd
アンダーアーマのスパッツ履いてるけど悪くないよ
宣伝するレベルでもないけど
0487名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd03-j63I [1.75.213.222])
垢版 |
2020/01/22(水) 21:55:33.45ID:R7j6SqJLd
MIZUNOの硬式は日本製増えてきたのかな
0489名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f59d-jhhk [126.194.150.121])
垢版 |
2020/01/22(水) 23:58:00.20ID:3LY8XAm70
まぁ、なんといっても選手に提供する用具のレベルが引くくらい低いっていうのが大きいらしいけど
0491名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Sp41-pjhY [126.35.64.250])
垢版 |
2020/01/23(木) 06:33:04.62ID:OyMOUuq+p
ナイキの勢いすごいね。ユニファームだけでなくスパイクも今季からMLB公認になるし。
スパイクはリーボック→UA→ナイキと来て、キャッチャー用具もオールスターからウィルソンに変わったりとかあるけど、
グラブはもう30年くらいウィルソンがMLB公認だからこれはすごいと思う。
0493名無しさん@実況は実況板で (ワイーワ2 FF93-pjhY [103.5.140.168])
垢版 |
2020/01/23(木) 08:06:49.49ID:wykZe2TiF
ジーターが殿堂入りしたけどバスケットウェブ付きの内野グラブはかっこいいと改めて思った
0495名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd03-GJHR [1.75.243.173])
垢版 |
2020/01/23(木) 18:09:43.34ID:4IWKaMeyd
DOはメジャーリーガーの中でも人気みたいだね。内野手用だけど小指ニ本入れ前提で作られてる。
0496名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9b92-b/tF [119.243.254.153])
垢版 |
2020/01/23(木) 18:41:34.43ID:mzLTrQJd0
海外グラブってそもそも小指2本入れないと使いにくい構造してないか
0498名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4d5f-wZ6z [112.69.5.96])
垢版 |
2020/01/23(木) 20:15:57.91ID:QoPndwCC0
>>495
小指ニ本入れ前提で作られたDO型は通常の入れ方(小指1本)にすると
親指以外の4本が変に開いたようになる。
薬指と人差し指が離れすぎて気持ち悪い。

小指2本入れ対応の外野用グラブを普通にはめてもこんな感覚になったことはない。
内野用で小指2本入れというのは無理があるのでは?と思うんだけどね。
0499名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4d5f-wZ6z [112.69.5.96])
垢版 |
2020/01/23(木) 20:16:44.86ID:QoPndwCC0
おれは手が小さいんだが、手が大きい人ならDO型でも違和感ないのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況