X



New York Yankees 85

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/21(土) 01:12:58.02ID:ORdGA4UG
【ヤンキース公式】
http://newyork.yankees.mlb.com/index.jsp?c_id=nyy
【ESPN】 http://espn.go.com/mlb/team/_/name/nyy/new-york-yankees
【New York Post】 http://www.nypost.com/sports/yankees/yankees.htm
【New York Newsday】 http://www.newsday.com/sports/baseball/yankees/
【CBS.SportsLine.com】 http://www.sportsline.com/mlb/teams/page/NYY

【MLB.jp】 http://mlb.mlb.com/jp/index.jsp
【MLB.tv MediaCenter】 http://mlb.mlb.com/mediacenter/
【オーダー速報、試合情報等】
http://yankees.lhblogs.com/
http://twitter.com/Yankees
【先発情報】
http://newyork.yankees.mlb.com/news/probable_pitchers/index.jsp?c_id=nyy
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0128名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/09(木) 08:15:48.51ID:1vCPdgNL
スプリットはストレートと思わせて初めて威力を発揮する
そのサインが盗まれてしまったらもうね
0131名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/09(木) 15:01:05.53ID:AAAY5qkG
>>128
スプリットって最初からわかってたら真ん中辺りに見えたやつを振らなかったら全部ボールだからな
ストライクになったらしゃあないとしてスプリットのサインの時はいっそのこと全く振らないという手もある

落合が昔言ってた佐々木の攻略法として「フォーク振らなければいいんです」←他選手「それができたら苦労しない」
‥が球種知ってれば簡単にできてしまう
0132名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/09(木) 23:46:58.54ID:opYj/Lt4
>>118
それころ1年くらいシーズン出場停止でいい
戦前にはブラックソックス事件とか八百長と同じくらい卑劣な行為だから
0135名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/10(金) 08:09:17.12ID:PevdFTI1
>>133
アイアネッタ?
東岡が使えない時や、サンチェスが怪我した時の保険としては、悪くない選手だよね
ポサダのバックアップでジラルディがいた感じで
0137名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/10(金) 09:54:19.93ID:BYt7tgv8
あとはハップ放出とディディの抜けた左打ちのミドルインフィルダーを獲るかどうかくらいかな
あるいは調停前、調停1年目の選手とのエクステンションがあるかどうか
0138名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/10(金) 13:44:48.38ID:QfP4drYh
トーチマンの怪我はどうなんだろ?
キャンプに間に合うんかな
0140名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/10(金) 17:47:32.35ID:8vF6DCBo
インカムの使用は検討中らしいよ
近く現場レベルで試行してヒアリングするらしい
今度は盗聴が問題になりそうだけどNFLはどう運用してるのかな
0144名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/11(土) 08:13:01.12ID:nwHHFo+x
The Yankees have agreed to terms with RHP Luis Cessa, RHP Chad Green, RHP Jonathan Holder, OF Aaron Judge, RHP Tommy Kahnle, LHP Jordan Montgomery, LHP James Paxton, C Gary Sanchez and 3B Gio Urshela on one-year,
non-guaranteed contracts, thus avoiding arbitration.
0148名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/11(土) 11:38:56.27ID:nwHHFo+x
調停回避の各契約額

@BryanHoch

Cessa $895K
Green $1.275M
Holder $750K
Judge $8.5M
Kahnle $2.65M
Montgomery $750K
Paxton $12.5M
Sanchez $5M
Urshela $2.475M
0149名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/11(土) 11:41:47.91ID:nwHHFo+x
これだけ調停回避でFAの近い選手が多いと
この時期がFAへ向けての自身の価値を決める一番大事な時期でもあるから
どの選手も最終的にそこがキャリアハイだったなんて事が良くあるので
非常に期待できる。
選手生命の中で、一番モチベーションが高い時期と言っても過言ではないんじゃないかな
0151名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/12(日) 10:24:15.35ID:xXYimM6L
>>150
逆に今年落とすと・・・

プラス思考で考えていきましょ
最大のライバルとも言える、BOS、HOUがサイン盗み(疑惑)でバタついてる今年は、最大のチャンスだよな
LAD含めて大した補強もできていないし
0154名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/14(火) 06:49:59.09ID:gJVCvwAR
甘いな
もっと厳しくていいんだよ
ドーリングも含めて
0155名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/14(火) 06:54:22.84ID:JsxY7PEk
ってかダンマリの選手たちがうぜーわ。
処分される=認定なわけなんだから、罰則がなかろうが謝罪する位すべきなんじゃないの
0156名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/14(火) 07:29:20.00ID:NFEfuzV+
処罰甘過ぎで、一番辛い思いしたNYYとしては納得出来ないだろ
日本人の立場でこう思うなら、
現地ファンは大荒れだろ…
0157名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/14(火) 07:46:47.83ID:JsxY7PEk
HOU、オーナーが1年の出場停止処分を受けたGMと監督の解任発表
コーラはコーチ時代の2017年にサイン盗みのシステムを開発した張本人とされてるようで
2018年のBOSの調査もあるけど、そこで何もなかったとしても
コーラ自身は2017年のHOU時代の責任があるので、ヒンチと同様かもっと重い筈なので
これもBOSから解任されるのは確定的だな。

だけども選手も全員土下座して、チャンピオンフラッグ、リングと共に
この期間の個人・チームのタイトル全てはく奪しろ。
0158名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/14(火) 07:49:40.56ID:7HXzyu4F
なんでアストロズのタイトル剥奪されないの
それとコーラの発案らしいけどGMのルーノウだけは永久追放にしないと
どっかが処分終了後雇ったとしたら後々大事件になるルール違反を確実にすると思う
0159名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/14(火) 08:02:58.17ID:gJVCvwAR
1年停止で済むなら、弱いチームもやればいいんだよ
GMと監督にたくさん金払えばいいんだから
バレなきゃラッキー
バレたら1年停止

悪しき前例を作ったよな

来年、ホーム開催0とかにしろよ
0162名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/14(火) 08:33:13.03ID:SchJH4fd
レギュラーシーズンとポストシーズンにイカサマされて、
あの肉薄した勝敗だからね

かなりの確率でワールドシリーズいけてただろう

マジで参考記録にしなかったのはファン幻滅だろ
真面目にやったら馬鹿を見るとか
0163名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/14(火) 09:01:09.83ID:2n/FXcsV
かなり損したあげく
ヤンキースもやってんだろ
調べろだの
言い掛かりほざかれるのが
悔しいよ
やったもん勝ちだ
0164名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/14(火) 09:01:34.68ID:JsxY7PEk
2017年、HOUにALCSで3−4で敗退(全てアウェイで敗北)−HOUサイン盗み認定
2018年、BOSにALDSで1−3で敗退(監督は2017年にサイン盗み発案のコーラで調査中)
2019年、HOUにALCSで2−4で敗退 HOUサイン盗み認定

最大の被害者じゃね?シーズン中もやられてた可能性もあるし
0165名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/14(火) 09:07:39.54ID:CQ1yXGb9
>>164
まさに、最大の被害者と言えるよな

ただ、グレーのベルトランがNYMの監督になったこともあって
NYのメディアがあまり騒いでいないような気がするが
0166名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/14(火) 09:23:18.70ID:s/2iJ730
HOUは罰せられて当然だが
NYYも大概だろ
強いチームは大概そうだろ
このチームが不正をやってないとは思えん
0168名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/14(火) 09:32:00.10ID:h/AguJW9
>>164
2018年はサイン盗み関係なく力負けしてたと思うが
やっぱり1番可能性あったのは2017年だな
しかしあの時WSまで行ってたら今もジラルディが監督やってる可能性あるかな
0169名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/14(火) 09:36:00.25ID:YfZWZCZS
ボストンはアップルウォッチの件で機構からの次は無いぞの脅し文句にもめげずに即再犯

「重い処分」とやらが「この程度」では何の抑止にもならんだろ、監督が止めても選手が勝手にやりそうだ
0170名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/14(火) 09:54:30.38ID:Z9lM7TTT
プロスポーツに八百長はつきもの
気に入らないのならプロスポーツ観戦はやめろ
0172名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/14(火) 13:47:35.39ID:tu8/749I
>>168
長期政権で契約更新しなかっただけだからそれはないだろう
ただ悔しいだろうな
テレビ番組でもサイン盗みについて実演しながらいちばん熱弁してたし
0173名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/14(火) 14:53:40.29ID:X35PCDKF
あからさまにやりすぎたな解説も選手もめった打ちされた後とか試合中言葉濁してたし現場はみんな知ってたんだろう
0174名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/14(火) 14:59:48.01ID:A4IPFwbb
マーがボストンに打ち込まれたとき
ロスチャイルドが何かおかしい、球種が読まれてる サイン盗みかもいってたな
0175名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/14(火) 15:09:42.31ID:CQ1yXGb9
>>174
ポーセロが打たれたのは何だったんだろ?
0177名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/14(火) 18:05:48.30ID:s1g0TYQ/
つかHOUの奴らサイン盗んで決め打ちでマン振りしてあの程度の成績なのが笑える
ジャッジあたりが同じことやったら60本は余裕だろうな笑
0179名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/14(火) 19:16:15.43ID:EJ+OU0o2
>>156
NYYもやってるから強く言えないんだろ
本当にやってなかったら、もっと言ってるはずだから
HOUだけやってて、他の球団完全が潔癖クリーンってのはまずありえんw
0180名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/14(火) 21:17:17.62ID:tUTuSIS6
勝った方が正義のアメリカじゃ、これはヤンキースの負けだわ
0182名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/14(火) 22:42:05.48ID:Be21z+7N
>>180
おい反トラスト法とか知っているか?
企業でもスポーツとかでも一人勝ち過ぎると「公正な競争原理が損なわれる」として徹底的に突き上げ糾弾する側面もアメリカ社会って持っているのよ。
これでMSもアポーもやられた。
0183名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/14(火) 22:55:39.33ID:Be21z+7N
ヤンクスだって何の不正もしてないのに、1960年代に入っても勝ち続ける状態に歯止めを掛ける為にドラフト制が開始されたりね。
ちょうど主力の高齢化が進みWSでは以前ほどの強さでは無くなっていた時期だった為に、ものの見事にヤンクスにダメージを与え、
ヤンクス王朝は完全に終わりを告げたんよね・・・・・・・。
0185名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/15(水) 01:12:17.75ID:yp2yVYE1
田中 レイズには完封できるのにボストンにはKOされる
後から考えると納得出来る2019シーズンだった
0186名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/15(水) 04:41:42.70ID:V+LuOXbo
ってか、色々な記事見る限りでは
首謀者はコーラで、コーラ&選手主導でサイン盗みシステムを利用し
ヒンチは反対してたし、電子機器も2度壊した位
GMは把握もしてなかった(これは嘘臭いが)っていう調査結果だそうだけども
監督とGMが引責でペナルティ喰らうのは仕方ないとしても、この調査結果で
選手がペナルティ受けないのおかしくねーか?
監督とGMに罪を押し付けて迷惑掛けておいて、一番利益を享受した選手達がお咎めなし
しかもダンマリとかあんまりだろ。
0187名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/15(水) 05:51:14.14ID:teAI+Q9V
田中は球遅いし今年は変化球の落ち幅も減ってるから正直サイン盗み云々はそこまで影響しないんじゃないか…
0188名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/15(水) 05:54:25.15ID:auMnQxtB
 今回の報告書で
 リプレイレビュールームのスタッフが関与した取り組みは
 ジェフ・ルーノー前アストロズGMに送信された少なくとも
 2つの電子メールで言及されておりこのテーマに関して
 ルーノーが説明した内容とは矛盾する証拠があります

 選手達は監督であるAJ・ヒンチが彼らにサイン盗みを
 止めるように言ったならばすぐに止めていたと主張していました

結局ルーノウもヒンチも超絶嘘つき
http://mlbyomimono.com/archives/21798503.html
0189名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/15(水) 05:59:39.28ID:auMnQxtB
一部のアストロズの選手は捜査官にサインを盗む事が効果的であるとは思わず
むしろ打者にとって役に立つものではなく気を散らすものだと語った

どう見ても効果ありまくりなんだけどw
一部の選手って青木だけでしょ逆に成績下がったのってw
0191名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/15(水) 06:07:20.42ID:auMnQxtB
1年の活動停止なんて生温いことするから
1年後に雇ってもらおうとまた嘘つき続けるんだよ
一度も表で反省の言葉を言う人が出てこない稀有な組織
0192名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/15(水) 06:29:05.99ID:auMnQxtB
調査で確認されてないってことはファイアーズが2017までしか在籍してないから
ファイアーズが白状したその部分だけしか選手も上層部も
認めてないっていうのが徹底してるね根っからの犯罪組織だわアストロズ
選手が打った後にベンチでカメラに向かってドヤ顔してたのも
カメラ使ってサイン盗んでることを暗に示してる他の人達への挑発だよね
0193名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/15(水) 07:16:11.25ID:dVte3x++
報告書を信じる気にはならない
対外的なものが含まれてるのは当然だし

一つ言えるのはHOUの打者達は屑
0197名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/15(水) 09:05:45.85ID:+Q/DhRJH
サイン盗み報道後にこの板でMLB統一スレッド以外でサイン盗みネタで異常に伸びてるチームスレッドはここぐらい

そんなサイン盗みネタ好きなヤンキースファンに朗報

2018年レッドソックスの不正行為(サイン盗み)、ある意味アストロズよりも悪質。
https://twitter.com/ironhorse0619/status/1214566096323244034

記事後半にヤンキースの不正行為についてもガッツリ書いてるのに、ヤンカスがウキウキしてるの笑う。
https://twitter.com/ironhorse0619/status/1214566855660032000
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0198名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/15(水) 09:16:22.08ID:435lbZxf
ア軍厳罰の“サイン盗み”、ヤンキース&ドジャースでも? 選手が告発、米記者伝える

米球界に衝撃を与えた“サイン盗み”だが、この日、新たな疑惑を訴える声があがった。
ニューヨークの地元メディア「NJ.com」のヤンキース番記者であるブレンダン・クティー氏が自身の
ツイッターでレポートした。

同氏は「ローガン・モリソンがロブ・マンフレッド・コミッショナーの報告書を『フェイクニュース』
だと言い、アストロズのサイン盗みは2014年から行われており、ヤンキースとドジャースも『映像を
使ってサイン盗みをしていた』とする『目撃』談を知っていると語った」と伝えた。

モリソンは昨季、ヤンキースとフィリーズに在籍した内野手。2019年はフィリーズでメジャー29試合
出場にとどまったが、2015年にはマリナーズで146試合、2017年にはレイズで149試合に出場するなど
、メジャーで988試合に出場した実績を誇っている。

そのモリソンによると、アストロズの“サイン盗み”は2014年から行われていたもので、ヤンキース
やドジャースも映像を用いた“サイン盗み”をしていたというのだ。ことの真偽は定かではないが、
この発言が“サイン盗み”騒動を新たな展開に導くかもしれない。

https://full-count.jp/2020/01/15/post661338/
0201名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/15(水) 09:52:59.45ID:V+LuOXbo
まぁMLBの処罰が出る前に解任して少しでもバッシングを収めたいんだろうけども無駄だよね
っていうか、コーラは実際やったのかどうなのかをハッキリコメントしろよ
0202名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/15(水) 10:19:04.12ID:MsqTxLjr
コーラ解雇か
FA戦線もトレードもうまく行ってないようだしチャンスだな、今年は
プライス、セールは落ち目状態だし、ポーセロいないし、ロドリゲスくらいだろ?
0203名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/15(水) 10:25:09.30ID:V+LuOXbo
セールは流石に復活すると思うけどな
プライスは年齢的にも下がるしかないし、そもそもBOSに残るか怪しいしな
0206名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/15(水) 11:37:34.77ID:5a6JPld/
サイン盗みがてきめんに効果ありそうなのは直球系は常時95マイル以上出るようなパワー系投手だと思うけどな 
田中は速球もそんな投げないし変化球との球速差が少ないからサイン盗み云々はそこまで影響は大きくないと思う メジャーの打者だったらその程度のスピード差だったら対処出来る
やっぱボールが変わって変化量落ちたのが主因でしょ 去年スプリットの握り色々工夫してたし まあ件のBOS戦は怪しいけど
0208名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/15(水) 12:36:45.85ID:V+LuOXbo
>>206
いや、普通に考えてサイン盗みされてもダメージ少ないのはパワー系でしょ
パワー系なんて、偏った投手なら直球系に偏るわけで、コースもアバウト
それでも打たれないのは球威があるからであって
制球や球種、コンビネーションで球威を補う技巧派こそが、サイン盗まれた時に一番脆いでしょ。
球威が無い分、狙われたら平気で持ってかれるし、惑わしてこそなんだからさ。
0209名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/15(水) 12:40:50.34ID:Vq4po+pO
ドナルドソンはツインズか
飼い犬に手を噛まれないようにしないとな
アの4強はNYY、TB、MIN、なおHOUかな
0210名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/15(水) 12:44:51.66ID:4fcg0i4a
ア・リーグに来てからあっという間に強くなったからな
マリナーズなんか金は相当使うのに失敗してスクラップアンドビルドを繰り返してて
それが間抜けなチームだと思ってたが
いや、それでもマリナーズは間抜けかも知れんがw
0211名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/15(水) 13:13:55.37ID:mE2If66Y
いやあヤンキースも怪しいでしょ
なんで怪我人の代役があんなに
ポンポン打てるのよ
なんかカラクリあっても不思議じゃない
0213名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/15(水) 13:20:25.31ID:V+LuOXbo
多分、選手を罰すると記録修正だとか色々と大変だし
そういうのも含めて選手は罰してないんじゃないかな
ベルトランも当時選手だったからね。
但し、絡んでいたのならモラル的にうやむやのままNYMで指揮を揮うのを
チームや選手やファンが許すかどうか。
俺が選手なら嫌だな
0214名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/15(水) 13:31:50.19ID:/zfMXQBY
>>186
それが真実なら解雇される理由なんかない
マスメディアを通じて反論するか訴訟騒ぎ
それをしないんだからヒンチも関わってたってこと
0215名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/15(水) 13:55:39.06ID:3GsY8NXx
サンチェスの三振をみれば、ヤンキースが白だということは明白や!
0216名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/15(水) 13:59:01.58ID:XvbSzgZv
アストロは終わったし

リーグ優勝ほぼ確定だな
0217名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/15(水) 14:15:17.73ID:5a6JPld/
>>208
いや逆だよ 去年のLCSのアルトゥーべのチャップマンから打ったサヨナラなんてもう変化球来るのわかってたみたいな風だったし 
普通打者は早い速球系かそれより落ちるブレーキング系のどっちかに張ってるから球速差がそんなにないなら打者側でもコースをある程度絞っとくだけで対応できるし
それに田中は去年変化量が落ちてるデータは出てたし
0220名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/15(水) 14:40:09.79ID:iePFxHUO
サイン球種盗まれると、マーみたいなコントロール抜群だけど球が遅いPはバッティングピッチャーになるわ
スプリットは振らないから四球も狙える、来る球は遅いからメジャーの技術なら打ち放題
0221名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/15(水) 15:56:12.82ID:Fd1b7eq8
今思えばチビに打たれたチャッピーのニヤケ顔は『はい出たぁ〜www』みたいみたいな感情だったんだろうな
0222名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/15(水) 16:08:08.07ID:PamO8/KQ
スプリット投げる投手が事前にスプリット来ることを打者に知られてたら打たれるでしょ、小学生でも分かるぞそんな事
マークソがPOではBOS、HOU抑えられるのはサイン作り直して相手がサイン盗み出来なくなるから
0223名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/15(水) 16:11:28.73ID:KMTHKRjY
アルトゥーべが良くやってた外角低めの際どい変化球をマン振りしてホームランとかサイン盗みだろって散々言われてたけどまぁその通りだったな笑
0224名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/15(水) 17:03:24.42ID:PB1GMJlm
>>222
そうだよな
マーがただ劣化してショボくなってるから打たれたって言い張るやつはPOで殆ど抑えてることをなかったことにして
る。
ただのマーアンチだからもうかまわないほうがいいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況