>>32
規模が違うだけで、六大学も東都も基本的にはあまり変わらないよ。

中央や専修の試合は高齢の爺OBが多いし、東洋や駒大も熱心な中年OBは一定数居る。
その人たちが学生だった大昔は優勝が懸かる試合などは三角コーナーも埋まる超満員だった。
(自分はその時代を知らないが、写真を見て驚愕した)
今じゃ優勝の懸かる早慶戦ですら三角までギッシリ埋まることはまず無いのに
平日の東都であれだけ入ったとかそういう時代だったんだろうな。

バブルが崩壊し長期不況に入ったことや、サッカーの人気が高まり、野球はダサいと言われ
携帯やネットが普及し出した2000年に入った頃から、パッタリと学生が来なくなった。
なので、アラフォーらしきOBも殆ど見掛けない。野球空白世代だからね。
高校野球とプロ野球に関しては若者と子供への人気が近年、復活している。