X



【2020年も】 広尾晃 23虚言目 【誤字まみれ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/03(金) 14:05:32.68ID:SbGQGkAY
炎上商法でお馴染のアフィブログ「野球の記録で話したい」執筆者こと広尾晃(本名:手束卓)の戯言を見守るスレです。

ペンネーム:広尾 晃(ひろお こう) 1959(昭和34)年大阪生まれ 
http://twitter.com/khiroott
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BA%83%E5%B0%BE%E6%99%83

前スレ
【結論ありきで】 広尾晃 23虚言目 【日本叩き】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mlb/1573260979/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0036名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/05(日) 16:01:28.32ID:jXXBmeoL
ツイッタートレンド3位やん!すげえw
0037名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/05(日) 17:10:48.53ID:nwVd36L/
「野球離れ」広尾晃は、自身が率先してプレーするべき還暦野球には決して言及しないなw

急激な「野球離れ」で球界が直面する厳しい未来 | 日本野球の今そこにある危機 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
2020年01月05日
広尾 晃 : ライター
https://toyokeizai.net/articles/amp/321767?display=b
>アフリカ大陸予選を勝ち抜いたイスラエル

※イスラエルが勝ち抜いたのは「アフリカ・ヨーロッパ予選」
なお、国連他一般的な定義だとイスラエルはアジア(西アジア)なので、知性が有って親切なライターならば、この点も軽く言及するだろう。

>アメリカはMLB機構、MLB選手会が主催するWBC(ワールド・ベースボール・クラシック)を「野球の世界一決定シリーズ」にしたい思惑があるので、オリンピックには非協力的だ。

※MLBの「野球の世界一決定シリーズ」は、MLB優勝決定戦の「ワールド・シリーズ」だ。広尾晃はこんな常識的な事も都合良く忘れてしてしまうのだ。
また、MLBはWBCへの意欲に乏しい、と言わざるを得ない。

https://toyokeizai.net/articles/amp/321767?page=2
>そのため野球ソフトボールの世界統括団体であるWBSC(世界野球ソフトボール連盟)では、ルールの見直しに着手しているが、従来の野球愛好者からの反発は大きい。

※「WBSCがルールの見直しに着手している」という実態は無い。
広尾のよくやる「都合の良い思い付きの書き殴り」だ。

https://toyokeizai.net/articles/amp/321767?page=3
>日本高野連の「投手の障害予防に関する有識者会議」ができたのは、前年のこのイベントで、新潟県高野連が4月の県大会から「球数制限」を試験的に導入すると発表したのがきっかけだった。
>世間は新潟県高野連の決断を驚きをもって受け入れたが、この決断は、新潟のすべての野球団体の総意だった。長い議論と試行錯誤のうえで、こうした決断に至ったのだ。

※広尾晃などが「驚きを持って受け止めるべき事」が抜けている。
それは、新潟県高野連会長が有識者会議に提案書もデータも持たず「手ぶら」で出席し、「1試合100球の球数制限を、新潟県春季大会で試験導入」を主張しなかった事だ。
これでは、新潟県高野連の発表は、新潟県内においてもまともな議論抜きで決めた「思い付き」だと評さざるを得ない。
0038名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/05(日) 18:29:22.10ID:tul3lKrG
「広尾憎し」で、野球人気に死角無し、ってなるのかね?
広尾が書こうが書くまいが、野球が大きな曲がり角なのは事実なんだが。それでも「野球人気に死角無し」?
0039名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/05(日) 18:41:49.71ID:QGVF62a9
「下手くそ」をたくさん作らないと
2020/01/05 12:30

http://baseballstats2011.jp/archives/56276571.html?ref=foot_btn_next&;id=4803244

>今の野球界にとって本当に重要なのは「優秀な選手」ではなく「下手くそでも野球が好きな人」だ。
こういう人を一人でも多く醸成しなければならない。

今の野球界にとって本当に重要なのは「事実誤認をブログに書いても謝罪しないブロガー」ではなく「文章は下手くそでも謙虚な気持ちを持って野球が好きなことを表明する人」だ。
こういう人を一人でも多く醸成しなければならない。
0040名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/05(日) 18:44:20.49ID:cui26NnD
曲がり角もなにも追随するはずのサッカーがあの体たらく
特にルヴァンに天皇杯に優勝決定戦に悉く1桁前半の視聴率では相対的にみて野球は死角なしという結論になってしまう
0041名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/05(日) 18:46:03.53ID:QGVF62a9
>>39
>野球人は、下手くそや素人を馬鹿にしがちだが、それは本当に愚かなことだ。彼らが野球を嫌いになっては、野球人も生きていけないことに、そろそろ気が付くべきだ。

ある野球ブロガー(60)は、誤字、事実誤認を指摘してきた人や異論、反論をしてきた人を恫喝し暴言を吐いているが、それは本当に愚かなことだ。彼らが野球を嫌いになっては、野球ブロガーも生きていけないことに、そろそろ気が付くべきだ。
0042名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/05(日) 19:27:54.70ID:nwVd36L/
>>39
広尾晃のウソ混じりの文章を読むと起こる事
・広島東洋カープが嫌いになる
・阪神タイガースが嫌いになる
・読売ジャイアンツが嫌いになる
・高校野球が嫌いになる

・スポーツマンが嫌いになる

・日本が嫌いになる

・広尾晃の信者になってしまうwww
0043名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/05(日) 20:12:15.45ID:nwVd36L/
>>35
ホントだw

#akahata 選手の健康より「伝統」固執/【球数制限とメディア】 ジャーナリスト:広尾晃さん(寄稿)・・・今日の赤旗記事 - (新版)お魚と山と琵琶湖オオナマズの日々
20/01/05 08:54
https://blog.goo.ne.jp/uo4/e/75517f3ade26e628f08c7a04afd41106
https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_sp_entry/v1/user_image/61/f7/c3f1dc9e41c5ba603707b71975550dc6.jpg
0045名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/05(日) 20:53:14.76ID:nrWN3q91
2010年ぐらいにコイツのブログを見始めた時は普通の読者だったが、なでしこ八百長事件で態度が豹変してからこのスレの住民になった
0046名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/05(日) 21:00:56.56ID:nrWN3q91
話題の野球離れ、ヤツの記事と知らず読んでいたが、記憶あるジメッとした陰鬱な文章に「まさか」と思ったら案の定、文末にヤツの名前があった
0047名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/05(日) 21:40:01.82ID:lJ2JWur5
俺くらいになるとタイトルを見ただけで「お、広尾の記事だな!」とテンションが上がるからな
0048名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/05(日) 21:43:00.41ID:nwVd36L/
>>43
広尾晃のフェイク記事を掲載する赤旗はクズ。日本共産党もクズだと言う事だな。
記事より
>日本でも野球少年の健康被害に関するデータはたくさん存在します。

※広尾晃特有のハッタリだ。
記事テーマである「高校野球の球数制限」に使えるようなデータは存在しない。
存在しないから、この赤旗記事にデータを出せず、広尾晃の著者『球数制限』にもデータは無い。新潟県高野連にもデータが無いから出せない。
その一方、高野連で採用した「一週間で500球」の根拠を広尾晃はワザと書かない。
0049名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/05(日) 22:26:05.62ID:OAADk4rh
セレッソール (笑)
0050名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/05(日) 22:28:57.50ID:BsbjYnX6
広尾は、初心者や素人を馬鹿にしがちだが、それは本当に愚かなことだ。
彼らが野球を嫌いになっては、広尾も生きていけないことに、そろそろ気が付くべきだ。
0051名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/05(日) 22:56:42.40ID:8wpT5iW5
広尾。Twitterのエゴサ継続して、いろんな人に絡んでいる。
気持ち悪いw
0052名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/05(日) 23:03:56.11ID:g7AfLfiK
へえエゴサしてんだ。だとすると2ちゃんの自分のスレだけ見てない、
ってのはあまりにも不自然だね
たぶん見てるだろうけど、 ブロック、書き逃げできない土壌で戦うのは
ボコボコニにされるから不利と判断して、見てないことにしてるってことか
0053名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/05(日) 23:16:44.10ID:nwVd36L/
>>52
前スレの734 ID:7gTJPZd3 は、広尾晃本人の書き込みではないか?と疑っていますwww


734 名無しさん@実況は実況板で 2019/10/28(月) 13:49:57.12 ID:7gTJPZd3
>>732
お前、ほんとに分かってねえな
キャン王は、そこそこのブロガーやYouTuberなんかが多少なりともやってるエゴサや2ちゃんチェックを全くしない
頑なにしないんだよ
ここも見てないぞ

わかったか
0054名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/05(日) 23:46:14.03ID:nrWN3q91
またエゴサをしているのか…黒田NPB復帰事件の時もそうだった
自分の記事について触れているアカウントへ所構わず罵詈雑言を浴びせていた
誰がどうみても一方的に喧嘩腰で押しかけた酔漢にしか見えなかった
0055名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/06(月) 01:54:52.07ID:xHh7MsQ/
>>38
彼が発する誤った情報や偏った情報をもとに議論しても違う方向に行くだけだし、
記事が拡散されて誤った偏見が広まることは悪影響しかない。
野球の未来云々を語り合うには正確な情報をメディアから発信されることが必要。
彼のような野球アンチを煽るだけのジャーナリストは必要とされない。
0056名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/06(月) 03:04:02.05ID:TMYnEKXq
>>55
誤ってるかね?
以前少年野球での恫喝指導は散見されるし、高校野球も生徒の健康を考えない勝利至上主義が蔓延する。
野球人口の減少も深刻で、登録者の「競技人口」のみならず、遊びでやる草野球人口の減少はスポーツメーカーの用具出荷数の減少ではっきりする。
「少子化だから」と逃げる関係者も多いが、子供がが減っているスピードを遥かに上回るスピードで競技人口は減ってる。
それが「広尾憎し」だから「野球人気・巨人人気に死角なし」、「野球の危機?あーあー聞こえない」でいいのか?
「危機を語るのは縁起でもないからやめるべき」と言う言霊精神?

まあ、野球を叩くためにサッカー持ち上げるのは不愉快だ。ろくに見たことないくせに。二言めには「サッカーが嫌い」だし。
他の人が野球を批判するとファビョりだすしな。
0058名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/06(月) 08:52:17.18ID:vJd3EqzW
>>56
だーかーらー、野球人口の減少もピッチャーの酷使もアマチュア球界の前時代的体質も
広尾がギャンギャン喚かなくてもみんな分かってるっつーの
あとアマチュアの前時代的体質は野球だけじゃなく他のスポーツも似たり寄ったり
俺は、スポーツの人気や人口が「野球」と「巨人」だけに一極集中していた時代より
色々なスポーツに分散し注目される今の方が遥かに正常で健全だと思うけどね
0059名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/06(月) 11:16:11.05ID:VVErfWf6
>>35
ジャ・・・ ジャーナリスト????????
「サンジャポジャーナリスト」ならわかるがw
0060名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/06(月) 12:50:11.15ID:ejSVsow4
コメ欄も芸スポもツイッターも一律坊主強制とかうさぎ跳びとか結構頭の中昭和な人多いねw
0061名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/06(月) 14:21:28.62ID:8hkvdb5k
>>60
ツイッターをフォローしている奴って、
どういう奴なのかね?
野球好きでフォローしてたら相当恥ずかしいぞ
0062名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/06(月) 16:04:46.92ID:CtzXxtOb
SNSで手束とつながってる奴は心底軽蔑に値する
0064名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/06(月) 18:47:54.43ID:xHh7MsQ/
>>56
野球離れの現状はみんな理解しているし、その有無はここでは議論の対象になってないんだよ。

彼の記事は>>37にあるような事実誤認が頻出だし、
一部でしか行われていない事柄を、蔓延しているかのように拡大解釈してミスリードを誘うことが常にある。
彼自身の意見に過ぎないものを、あたかも関係者が水面下で語ったように書くのは彼の十八番。

この記事でも野球離れの要因を後半で述べる部分でそれが発揮されてるよね。
つまり彼の記事は週刊実話レベルのものであって、彼はジャーナリストというより煽りイナゴ、
野球アンチに対するスタンドプレーに過ぎない。

野球離れに危機感をもって議論を進めようとするならば、正しく取材分析された正確な情報を基にして議論を進めないと意味はない。
あらゆるメディアから継続的に指摘されている問題だし、問題提起にもなっていないし。
0065名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/06(月) 20:21:22.69ID:M2v7gRTS
1. ミヨキチ 2020年01月06日 20:00
>ラリー・ドビーが黒人初のMLB投手としてMLB殿堂入りしている。

ア・リーグ初の黒人選手として殿堂入りしたラリー・ドビーは
表の選手たちより1年先輩の1923年生まれですね。
サチェル・ペイジに次ぐMLB黒人投手として同じく中日でもプレーしたのは
初代サイ・ヤング賞投手ドン・ニューカムで、ラリー・ドビーより3歳年下です。
彼の方は残念ながら殿堂入りは叶いませんでした。

しかしこの二人を一緒に招いた中日の試みは実際大したものだと思います。
当時とのレベル差や環境の違いはあれど、例えば今オフM.ホリデイと
F.ヘルナンデスを同時にNPBへ呼びこんだら、そのチームは相当注目されるでしょうね。

http://baseballstats2011.jp/archives/56280952.html

・ラリー・ドビーは1924年生まれではなく1923年生まれ
・黒人投手として活躍し同時期に中日入りしたドン・ニューカムと混同している
・ニューカムは黒人初のMLB投手ではなく2番目
・ニューカムは殿堂入りしていない

一行の間に詰め込まれた事実誤認を全部抽出されてて草
0066名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/06(月) 20:29:55.13ID:OXHZk3F/
『急激な「野球離れ」で球界が直面する厳しい未来』の記事が、「ツイッタートレンド3位」になったことで、正月早々に広尾キャン王が2020年中にやるべき仕事は、もう終わった気がするわw。
0068名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/06(月) 21:39:44.24ID:/bDZkO3y
>>63
記事ざっと読んだけど、いい加減だなあ。
数字分からないならば、算出なんかしなければいいのに。

日本最大の有料放送はJCOMで500万を超えていて、
もちろんプロ野球も視聴可能。大小さまざまなケーブルテレビで
だいたい300万はあったと思う。

巨人戦は自前のオンデマンド放送に加え、Huluでも配信している。

東洋経済に書いてくれれば、コメント欄できっちり教えてあげるんだけどねw

>65
ドン・ニューカムの記事、ミヨキチさんのコメント削除の上
訂正したのかな?
0069名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/06(月) 21:47:06.04ID:M2v7gRTS
>>67>>68
まあ予想通りなんですが
https://i.imgur.com/FKp3Ce0.jpg
2.4番サード原

最多盗塁は木塚忠助ですね。
現役期間は12年と現代で考えると短いですが当時の最多盗塁記録保持者でした。

そのあと追加されたこのコメントも含めて消した
それもコメント削除でなく一旦記事ごと消して別URLで上げなおすという無駄な手間かけてw
別に煽られたわけでも失礼な書き方されたわけでも無くむしろ野球の記録できっちり話してるから
そんなコメント2つ削除して指摘箇所だけサイレント修正じゃ体裁が悪い
でもムカついてるから謝ることもお礼を言うこともできないというんで
「不備があったんで上げなおしましたよー」という形にしたかったんだろう
まあ器の小ささがよく分かる一例ですな

しかし完全に手のひらで遊ばれてる(でも反論できない)と広尾自身自覚してるであろうミヨキチはともかく
4番サード原は「広尾の論に概ね肯定的であり、しかもわりとまともなコメントをする」
最近じゃかなり貴重なコメンターだったんだけどこんなことしちゃっていいのかねー
0070名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/06(月) 21:50:58.30ID:e43R4Fyr
>>63
視聴率の母数となる世帯数を6000万としているけど、国の統計では5000万ちょっとなんだけどね。
あと、計算でも「世帯数」と「人数」を混同していて、結局どの数字が対比されるものかがわからないから、何も響かない計算だなぁ。
単なる数字遊びだとしても、もう少し頑張ってほしいもんだね。
0071名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/06(月) 22:00:33.56ID:BtV1dVaR
東洋経済記事より。

>「野球離れ」が進行して10年、競技人口やファンの減少は、子ども世代からじりじりと上昇している。

「減少が上昇する」という表現をするのはこいつくらいだろうな。
「反対の賛成」みたいな言い方w
0072名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/06(月) 22:01:17.17ID:e43R4Fyr
あと、テレビの視聴率と観客動員数を並べて論じてるけど、
視聴率はあくまで「対戦カードになっている2チーム」プラスアルファのファンが対象で、観客動員数は12球団の総計なわけだから、横並びにしてはいけないのでは?
巨人阪神戦が視聴率10%なら、その2球団だけで600万世帯近くのファンがいることになるよね。
試合まで足を運ぶファンと、テレビ観戦で応援するファンは完全に重なる属性でもないし、ツッコミどころが多すぎる。
0073名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/06(月) 22:31:11.10ID:TyjQW65L
ラリー・ドビーが投手?で投手としてMLBで殿堂入り?間違うにしてもちょっとありえないな、、、
これで(自称)プロのライターとかジャーナリスト?
野球離れのこと考えるより、病院で自分の検査したほうが良いかもな
ビールの飲みすぎで脳細胞がやられてるのかも知れない
0074名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/06(月) 22:37:06.91ID:vF2LIfRh
赤旗には野球に詳しい記者なんていなだろうから
キャン王の自称の肩書にあっさり騙されたのかな。
ちょっと調べればどんな奴かわかるのにねえ。
0075名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/06(月) 22:38:44.70ID:OXHZk3F/
>>71
たまに、文章の語尾が「〜なのだ。」という書き方をすることもあるから、広尾キャン王って『リアル・バカボンのパパ』なんじゃねえの?って思うわw。
0076名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/06(月) 23:18:38.94ID:iYim8ReX
>>67
太いうんこをしてる人は修正したら消してっていうんですよだってさw
突っ込んであげたら?
0077名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/06(月) 23:25:34.98ID:iYim8ReX
>>33
こんな奴の記事を載せてる時点で人財難ってことだなw
0078名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/06(月) 23:50:50.94ID:/bDZkO3y
>>73
間違い方もひどいし、修正の仕方に見える根性の悪さも
拍車がかかっている。
60才にしては脳細胞の崩壊がずいぶん進んでいるよねえ。
0079名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/07(火) 00:11:05.92ID:wU4EfhG3
私のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひコメントもお寄せください!(大嘘)
ところでボケ老人さんラリー・ドビー(1923年生まれ)が入ったままですよw
0081名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/07(火) 00:55:32.59ID:5wjPFji/
>>80
辛辣なコメントが並んでいますね。
こんなライターを使っているNumber(文藝春秋)は酷いね。
クズ出版社は今回もクズライターのクズ記事を訂正しないでしょう。

no name
大野や佐々岡辺りはまだ昔の時代と言い訳できなくも無いけど上原や藤川より年下の摂津がいないのはちょっとお話にならない。

no name
広尾先生は、今日のブログに「ラリー・ドビーが黒人初のMLB投手としてMLB殿堂入りしている。」と書かれていましたよ。大リーグの歴史にも造詣が深いのではないですか?間違ったことをNumberに書くとは思えません。

no name
カープのレジェンド、大野豊と佐々岡真司を忘れてませんか?

no name
> ローテーションに入った先発投手は中5〜6日で、(中略)この間、試合があってもベンチ入りすることは原則ない。先発投手は(中略)ノースロー期間から徐々に投球数を上げて次の登板機会に備えるのだ。

このライターの方はプロ野球の取材をされたことがないのでしょうか?記事の趣旨と直接は関係ないとはいえ、こうした間違った情報を発信するのはいかがなものかと思います。
編集部でも責任をもって精査するべきではないでしょうか。

おっさん
鈴木孝政や大野豊を知らないの?

no name
>勤務医と救急医くらい、仕事内容の差がある
全く意味不明。
2つの言葉には大きな差があるが、それは仕事内容では無い。
勤務医は勤務形態を表しており、救急医は仕事内容を表している。
救急医の大半は勤務医だろう。
他人に読ませる文章を書くのなら、せめて他人様並の知識と教養を身に着けてから書いて欲しい。

アメリカ野球愛好者
奇しくもこの記事がアップされた日に、アストロズFAのセットアッパー、ハリスが3年契約2400万ドルでナショナルズへ移籍のニュースを知った。
『MLBの中継ぎ(≠クローザー)の待遇の悪さ』という本記事での指摘はいい加減、古い考え方では?

no name
いいかげんなライターちゃんなので許してあげて。
0082名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/07(火) 00:56:55.49ID:943y5vhx
>>80
勤務医と救急医ワロたw
こいつのボキャブラリーのなさw
0083名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/07(火) 01:19:35.06ID:T2HYHI64
吉例子年 年男選手総まくり 1924年生まれMLB

http://baseballstats2011.jp/archives/56281044.html

誕生日順になっている、該当する選手の生涯成績の表が1936年生まれMLBの表でワロタ。
0085名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/07(火) 12:07:35.08ID:T2HYHI64
「野村の教え」は、役に立つか?
2020/01/07 10:56

http://baseballstats2011.jp/archives/56283225.html

>日本の野球選手は「自分で考える」訓練ができていないことが多い。そういう若者に必要なのは、野村の本ではなく、自分の意志で道を切り開いたアスリートの話や、スポーツマンシップについての話、そして野球とは関係がない「日本や世界がわかる本」ではないだろうか。
(中略)
>ま、もうちょっと難しい本を読んでください。途中で寝てもいいから。
0086名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/07(火) 12:16:49.51ID:T2HYHI64
>>85
日本のある野球ジャーナリスト気取り(60)は「自分で考える」訓練ができていない。そういう老人に必要なのは、野村の本ではなく、自分の意志で道を切り開いたアスリートの話や、そして野球とは関係がない「日本や世界がわかる本」ではないだろうか。
0087名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/07(火) 12:18:11.68ID:T2HYHI64
>>85
ま、野球ジャーナリスト気取りよ、自分で本を出す前に、もうちょっと難しい本を読んでください。途中で寝てもいいから。
0088名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/07(火) 15:12:09.65ID:fwKr8bb4
コントかよ

>「もっと考えて仕事をしろよ」みたいなことを言いたい経営者や上司にとって

>ま、もうちょっと難しい本を読んでください。
0089名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/07(火) 18:55:57.25ID:wU4EfhG3
>>83
昨日「記事の表が36年生まれになっています」ってコメントがあったが削除して放置

1. 椎名次郎 2020年01月07日 16:54
> 広尾さま
ギル・ホッジズが見当たらないと思ったら、表が36年と同一のものになっていますね。
それとも、私のPCのキャッシュ上の問題?
2. 広尾 晃 2020年01月07日 17:53
椎名次郎さん
画像データの貼り付けがおかしくなっていまして、修正しました。

翌日信者のコメントで修正
うーん、この人間の屑みたいな奴www
0090名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/07(火) 19:33:09.12ID:TozUuOyl
>>89
しょーもない糞野郎だわ(笑)
0091名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/07(火) 19:57:44.20ID:ZLulyLEO
>>89
この性悪さ、まじでひくわ
0092名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/07(火) 20:01:53.44ID:T2HYHI64
新入団選手は「野球史」を読むべし
2020/01/07 18:20

http://baseballstats2011.jp/archives/56283591.html?ref=head_btn_next&;id=4803244

>プロ野球の新人は、そんな「日本野球」のニューカマーなのだ。できれば、野球史について日米問わずたくさんの本を読んでほしい。

この野球ブログのブログ主(60)は、そんな「日本野球」のオピニオンリーダーを自負しているみたいなのだ。できれば、野球史について日米問わずたくさんの本を読んでほしい。
0093名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/07(火) 20:20:39.75ID:dhxi5OLa
>>92
野球選手にそんな知識は全く不要。
まずお前がちゃんと読んで勉強しろ。
今後まだ駄文誰流すつもりならなw
0094名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/07(火) 20:37:30.51ID:7NiRLeX/
まあキャン王の間違いだらけの本を読むよりは
ノムさんの無害な人生訓の方がましです
0095名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/07(火) 20:40:33.05ID:Xi/ONJnq
>ま、もうちょっと難しい本を読んでください。途中で寝てもいいから。

なんか腹立つ言い方だなぁ。
コメント欄は相変わらずの2人か。
0096名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/07(火) 20:59:35.06ID:ZKj6zO/F
広尾はやたら読書を自慢してマウント取りたがるが、なーんも身についてないのが実情w
読書自慢すればするほど、恥さらしてるだけw
0097名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/07(火) 20:59:35.88ID:dhxi5OLa
>>93
>今後まだ駄文誰流すつもりならなw

今後まだ駄文垂れ流すつもりならなw

誤字まみれが伝染した
0098名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/07(火) 21:08:01.82ID:ZLulyLEO
難しい本を読むことが偉い、というのもまた頭の悪さが垣間見える。
あれだけ本を読んでいてこの程度の理解力なら、ほんと生き恥を晒しているだけだよね。
0099名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/08(水) 00:31:32.55ID:zUgO75Re
こいつが、「どんな本を読みべき」とか上から目線で言える立場か?
こんなとんでも本出しているくせに

THE 平成プロ野球 記憶・記録に残る30年

まともに校正を通していないのか全体を通して人名・団体名や数字の誤り、事実誤認、
同一ページ内での表記揺れが多く、出版物としては論外と言ってもよい。
まずプレビューで見られるページだけでも多くの間違いが見受けられるばかりか、
内容紹介文にも誤字があるうえに日本語としてもおかしい。

具体的な間違いを挙げると、「MLBに挑戦したNPB投手」ではNPB入団前にMLBに
挑戦したマック鈴木・多田野・マイケル中村ばかりか、NPB在籍経験のない田澤までも
表に載っている。そして敗戦処理で登板しただけのイチロー・青木までご丁寧に投手として
カウントされている。
「平成の大選手・名選手の節目の言葉」では書籍やDVDを紹介しているが、書籍名や
出版社名を間違えているほか、イチローの部分では冒頭の文章が一部欠落している。
「平成プロ野球ベストナイン」では筆者が2018年シーズン序盤に他の媒体に掲載した文章
をほぼそのまま使い回しているため、そこに起因する誤りが多く見られる。そしてランキング
はNPB公式サイトからそのまま引用すればよい中継ぎ投手以外すべて間違っている始末。
捕手部門では「捕手としての出場試合数>全体の出場試合数」の選手が複数いる。
外野手部門に至っては多くの選手が抜け落ちており、ランキングの順位そのものが
でたらめと言ってもよい。
最後に「平成、監督列伝」の成績表では楽天の平石監督代行(当時)が1シーズンで
6度も最下位になったことになっている。平石氏に何か恨みでもあるのだろうか?

はっきり言って1400円も出して購入するだけの価値はなく、このような本を平気で
出版する出版社の姿勢そのものも疑われかねない。

…と、ここまではあくまでもデータ本としての表向きの評価。
見方を変えて「間違い探し本」として見た場合、価格に目をつぶりさえすれば、
プロ野球に詳しければ詳しいほど間違いを探して楽しめる、良質な暇つぶし本に
なるのではないだろうか?また、校正関連の資格を取りたい人が練習台として
購入するのも良いかもしれない。
0100名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/08(水) 01:01:47.18ID:g89OTXQW
ライター希望の広尾晃さん(仮名)にお勧めの本

『標準 校正必携 | 日本エディタースクール』

説明
執筆・原稿整理・校正の具体的指針として広く活用されてきたロングセラーの最新版。29年振りの『常用漢字表』改定を反映、字体の問題にも、これまで以上に手厚く対応。第7版を全面改訂+新資料満載。

カスタマーレビュー
内容の良し悪しではなく、執筆・編集・校正・DTPなどに関わるなら読んでいないと話にならない。
0102名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/08(水) 07:48:03.44ID:krCxd75/
いるねえ。自分のミスは全く反省せず何度も繰り返すくせに
人に対しては上から目線で罵詈雑言、暴言吐きまくり
アマチュアスポーツの指導者によくいる
0103名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/08(水) 10:25:23.26ID:RKG4/N7v
>>102
子供の頃からスポーツに取り組み、指導者となった人と、小学生のとき体育教師に「どこか身体が悪いと違うか?。医者に診てもらえ!。」と言われ、スポーツすることを諦めた人(60)が結局同じように、
「自分のミスは全く反省せず何度も繰り返すくせに、人に対しては上から目線で罵詈雑言、暴言吐きまくり」
な大人になってしまう(笑)。
0104名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/08(水) 10:42:26.10ID:g89OTXQW
>>99
その『THE 平成プロ野球 記憶・記録に残る30年』は、新入団選手が決して読んではならない「野球史」ムック本だなwww

日ハムと楽天の選手,ファン,関係者が読んではならない選手名鑑は、
『プロ野球12球団パーフェクト名鑑2019 (ぴあMOOK)』だな。
今年2020年は広尾晃が担当しない事を祈るwww
0105名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/08(水) 11:15:02.56ID:g89OTXQW
>>85
>スポーツマンシップについての話、そして野球とは関係がない「日本や世界がわかる本」ではないだろうか。

本に書いてある事が読めず、本に書いていない事が読めてしまう事実誤認王・広尾晃。
広尾晃が誤読したスポーツマンシップの本

「新しいスポーツマンシップの教科書 (スポーツの教科書)」広瀬一郎 学研教育出版 2014/4/1

広尾晃はこの本を読んで、
スポーツマンシップに目覚めちゃった。
ガッツポーズがスポーツマンシップに反すると分かっちゃった。
と、主張している。

しかし、この本にはガッツポーズについてなんか書かれていない。著者の故・広瀬一郎氏はサッカーをやっていた人だが、サッカーで目立つゴールパフォーマンスについても書いていない。

故・広瀬一郎氏はこの本ではほとんど全てスポーツマンシップについて書いているだけだ。
広尾晃の大好物である「スポーツマンシップに反する行為」については、
『サッカーでゴールされそうな時、ファールで防ぐ事があるが、これは慣習上「スポーツマンシップに反する行為とは見做されない」事もある』という記述があったくらいだ。
故・広瀬一郎氏に成り代わって言えば、
野球のガッツポーズなど大した問題ではない。地域や時代や何よりも対戦相手の心情によっては、十分に許容される行為に過ぎない。
0107名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/08(水) 11:55:03.52ID:g89OTXQW
広尾晃が誤読したスポーツマンシップの本
「新しいスポーツマンシップの教科書 (スポーツの教科書)」広瀬一郎 学研教育出版 2014/4/1

スポーツマンシップの要素の一つに「頑張り抜く」がある。これは、広尾晃が最も忌み嫌っているものだろう。

故・広瀬一郎氏は、本の中で1984年のロサンゼルスオリンピックの女子マラソンで暑さの為ふらつきながら完走したガブリエラ・アンデルセン選手、声援を送った観客、見守った運営をスポーツマンシップの好例として絶賛している。

一方、スポーツマンシップを誤解するインチキスポーツライター広尾晃は、こうした場合、観客や運営やマスコミを罵倒するのが定番だ。

Olympic - 「決意」ガブリエラ・アンデルセン | Facebook
https://m.facebook.com/olympics/videos/10155444916249216/

ガブリエラ・アンデルセン - Wikipedia
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%83%96%E3%83%AA%E3%82%A8%E3%83%A9%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%AB%E3%82%BB%E3%83%B3

アンデルセン=シース、マラソンでこの上ない窮地に | Strangest Moments - YouTube
1,577,427 回視聴
Olympic
チャンネル登録者数 408万人
2018/05/19 に公開
https://youtu.be/HWtY7Maqwts
0108名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/08(水) 12:28:43.55ID:g89OTXQW
レッドソックスにも疑惑浮上。
広尾晃はトンチンカンなブログ記事を書いてくれるかな?

レッドソックスにサイン盗み疑惑/大リーグ/デイリースポーツ online
2020.01.08(Wed)
https://www.daily.co.jp/mlb/2020/01/08/0013017092.shtml
0109名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/08(水) 15:52:23.02ID:g89OTXQW
野球のことさえままならないブロガーが、また知りもしない他競技に口出ししている。

厚底シューズはドクター中松作? : 野球の記録で話したい
2020/01/08 14:34
http://baseballstats2011.jp/archives/56286981.html

『ドクター中松作?』には笑うしかない。

>これは他のメーカーには由々しき出来事だろう。おそらく他のメーカーの試作中だろうが、類似の靴がどんどん出てくるはずだ。

もう出ている、箱根駅伝でも着用された、という噂だ。

>簡単にわかることだが、そうなって従来の記録がやすやすと破られるようになったら、国際陸連は規制に乗り出すだろう。一つの競技用品が、記録を次々と破ることになれば、競技の根幹がゆらいでしまうからだ。

国際陸連は「ヴェーパーフライ」程度なら規制に乗り出さない。
何故なら「3万円だから」だ。これが30万円、300万円なら規制に乗り出す可能性がある。
趣味で走る事の無い広尾晃には理解出来ない事だろうが。

>ただ日本独自の競技である「駅伝」は世界を気にする必要はないから。ひょっとすると厚底靴をそのまま認める可能性もあろう。

相変わらず広尾晃はバカで、日本を特別視している。

>そういう事態を考えれば「ヴェーパーフライ」の登場は、陸上競技の根幹を揺るがす事態になりかねないのではないか。

論理もへったくれも無い結びの言葉だなwww。
0110名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/08(水) 16:32:55.90ID:47H1zqXz
フィギュアスケートの靴もどんどん軽くなってる
だからこそジャンプも3回転4回転が当たり前になってるとか

知らないだろうな広尾さんは。
0111名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/08(水) 16:35:16.56ID:47H1zqXz
メーカーだって少しでも選手につかってもらえるように
開発に必死だよ


なんの努力もしないで炎上商法やってる
お気楽誤字ブロガーとは違うんだ
0112名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/08(水) 17:31:56.29ID:ioWXpxN5
>>92
野球史なんか現役の選手は一切読む必要無いわw
本当にくだらない幼稚なスノッブだな。
0113名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/08(水) 17:42:59.26ID:g89OTXQW
MLBレイズに入団した筒香嘉智が決して見てはならないもの。それは、
広尾晃のブログwww
0115名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/08(水) 17:53:59.89ID:+7rIKQAe
>>109
これは特にひどい記事だね。おそらく3分くらいで何も考えずに書いたんだろうなぁ。
この程度の道具で規制されるなんてありえない。履けば必ず記録があがるわけではなく、靴にあったフォーム矯正が年単位で必要なものだし、
そのせいでこれまで切り替えてこなかった選手(主に3,4年生)も多くいるわけだけど、そのあたりの事情を分かってるのかね。
スピードスケートでもスラップスケートが出たときは同じような記録ラッシュになったけど規制はされなかったし、
その靴があわなくて落ちていったトップ選手もいたことを考えると、
今回のこのシューズも、あくまで技術革新の一つでしかないよ。
0116名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/08(水) 17:58:10.58ID:kfiHmODe
サインに宛名書くようルール化しろだって
余計手間かかるじゃんw

なんでもかんでもルールルールって、アホかと
0117名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/08(水) 18:06:20.75ID:g89OTXQW
>>114
日本高野連も、遅ればせながら、金属バットの性能見直しに着手すると発表されているけどな。

金属バット、最大径をさらに制限へ 高野連が見直し着手:朝日新聞デジタル
2019年9月20日21時20分
https://www.asahi.com/amp/articles/ASM9N44ZBM9NPTQP00K.html
0118名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/08(水) 18:24:38.82ID:I2NNnzAb
>>109
ドクター中松について書いてるミスッター広尾(笑)
0121名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/08(水) 19:10:05.35ID:v9gjDGHC
案の定よく知ってる人からのツッコミ入り出しちゃったw

3. ミヨキチ 2020年01月08日 18:47
ヴェイパーの存在は昨年のMGCと年始の箱根駅伝で一般にもかなり浸透しましたね。
世界陸連が規制したら当然大学駅伝でも無くなるでしょうが、そもそも世界陸連が
禁止するかどうかが現時点では微妙なところです。

例えば近年規制されたギアとして印象深い競泳におけるレーザーレーサーとは
プレイヤーズファーストの観点から色々と異なるので、
本当に「規制するべきか?」は今後の国際大会でのパフォーマンスと
デザイン含む開発競争激化の程度次第となるでしょう。

東京五輪マラソンではそれほど異次元のタイムは出ないと思いますが
その後の高速レースでどうなるか。個人的には余りに変な見た目に
なりはしないかを最重要視しています。
0122名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/08(水) 19:11:06.29ID:NomcMlp7
>>120
そもそも野球の記録に関する記事を滅多に書かないからな。
たまに書いたら誤字まみれ。
あの内容で野球の記録で話したいなんて名前をよく名乗っていると思う。
0123名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/08(水) 19:20:01.74ID:vlKNEn6x
>>121
知らなかったが国際陸連から世界陸連に去年略称変わってたんだね
さらっと訂正してるのはやるな
0124名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/08(水) 19:24:40.47ID:g89OTXQW
>>121
上位者のミヨキチさんに書かれたら、広尾は歯軋りしているしかないww
0125名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/08(水) 22:59:25.41ID:aWpqfyhp
マラソンシューズのことでも、偉そうにご高説押し付けるようになったか。
本当に何様のつもりかね。w
0126名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/09(木) 12:06:03.32ID:+odzqO0r
意識高い系を気取ってるけど、あまりにも知ったかぶり、
事実誤認、ミスが多過ぎて恥ずかしくないのかね?
普通の神経なら「ああ、自分みたいな未熟者は2度と人前でご高説垂れるようなことはしてはいけないだな」
と思うはずなんだが・・・・・。
0128名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/09(木) 14:03:09.73ID:JfWGblK0
三沢vとかマツダ人工芝って書いちゃった時点で
書き手としてはもう終わってるしな

まともな人間なら恥ずかしくて二度と出てこないレベルの間違いよ
0129名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/09(木) 23:26:53.93ID:iy3Fc+1t
>野球のようなスポーツの数字は、陸上競技など「計測するスポーツ」とは異なり、常に恣意的な要素が入りこむ余地がある。
>いわば「いい加減なもの」なのだ。

広尾のいいかげんとは意味が違うけどなw
0130名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/10(金) 01:34:32.02ID:u1Jdqws+
>>129
それ言うと、陸上だってマラソンは場所違えばコース違うし、コンディションも違う。短距離も風で記録が変わる。スケートも氷の状態で記録が違ってくる。全く論として成り立っていない。
恣意的なのは、彼の意見。
0131名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/10(金) 12:32:10.27ID:fqpu9BNv
「粋な計らい」
2020/01/10 12:14

http://baseballstats2011.jp/archives/56293872.html

>「バカも休み休み言え」と言いたくなる。

広尾晃よ、お前のことだよ!!(笑)。
0132名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/10(金) 13:03:33.83ID:wvxKq7SG
>>131
合同記者会見で広尾晃にトンチンカンな質問をされた筒香嘉智の心の声
「バカは休んでろ。何も言うな」
0133名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/10(金) 13:09:43.43ID:3aK4hxht
>>131
本気で糖質な気がしてきた
0134名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/10(金) 13:14:59.50ID:wSaAip7q
>>131
「野球の記録で話したい」はずなのにこれまた酷い記事だ。
0135名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/10(金) 13:20:50.74ID:wvxKq7SG
>>131
NHKがインタビュワーとしてNHKのアナウンサーではなく、元TBSアナウンサーながら教え子の有馬隼人さんを送った事を、「粋な計らい」と言う言葉で表現するのは全くおかしくない。

こんな事にイチャモンをつけてくる広尾晃はモンスタークレーマーだな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況