X



東京六大学応援団を語ろう!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0186名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/18(木) 03:20:12.93ID:0K4Zx8MC
インフルエンザ以下の死亡者数なのに何を怖がっているんだか
物事が流行り始めた時はいつもエキセントリックな思考になるけどそれは、マスコミが大騒ぎしているから

屋外のイベントを怖がる必要ないだろ
0187名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/18(木) 08:38:45.50ID:iTuuzEsV
そうなんだけどね、何でも最初に元通りにやる、ってのは勇気が要るんだろうね。
早くコロナ治れ、昔の応援スタイルに戻って欲しいぜ。
0188名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/18(木) 10:45:51.89ID:qMAi4xx0
早くても2021年以降じゃないと通常の開催形態は難しそうですね。
テレワークの大きなリスクとして今コンピューターウイルスによる脅迫が問題になっているそうな。
大学関係もどうなるもんやら。セキュリティが脆弱そうなガッコありそ。
0189名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/18(木) 16:01:08.41ID:3Ui4XBTN
>>185
選手ならまだしも、応援団全員にPCR検査とか無理だろ・・・
団ヲタから見れば六大学応援団は神みたいな存在なのかもしれないが
世間から見れば単なる一般人。もし、六大学応援団からいくつものクラスターが発生でもすれば
歌舞伎町のホストみたいに検査が入る可能性はあるがね。
亜細亜の野球部の場合は何かの実験台にでも選ばれたのではないか?
0190名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/18(木) 16:16:39.84ID:3Ui4XBTN
>>186
でも、今の時期にもし応援席から1人でもコロナの死者が出たら袋叩きに遭うぞ。

若者と子供は大して怖がる必要は無いが、応援席は中高年だらけだからな。
感染したらかなりヤバい人も出ると思うよ。

普通に観戦する分には六大学程度の観客数なら怖がる必要は無いだろう。
でも、屋外と言っても飛沫・接触感染の条件がこれでもかと揃っている従来の応援は絶対に無理。
仮に通常通りの応援を強行するとしても、ごく一部の常連ヲタくらいしか行かないのではないか?
0191名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/18(木) 17:38:23.17ID:fpDH8Byg
>他の野党に緊縮だの新自由主義だのと言いがかりをつけてきたれいわ支持者は、山本が小さな政府総本山の維新と連携することをどう総括するのか。ぜひ教えてほしい(法政・山口教授)。

山口さん、あなたも学者ならしっかり事実関係を確認してから述べてはどうか。
おそらく記者会見の時のことを指すのだろう。

だが、それはたとえばこの候補者の中で副知事として「山本知事」が選ぶのはだれか、との問いに対してのものだったはず。
そして、彼はまず初めにあなたが応援する宇都宮候補の名を挙げていたではないか。
その次に、熊本で副知事経験ある維新推薦の彼の名を挙げていたということであったと思う。

しばしば神楽坂近辺でワインをたしなむプチブル修正資本主義者のあなた。
そのあなたには、所持金ゼロで寝る場所もないコロナ禍派遣切りにあった人々の不安な心情など、およそ分かりはせぬのだろう。
それは「地上の楽園」たる有名大学教授や「正社員クラブ」たる大企業労働組合、「親方日の丸」の官公労の人々も同様であろう。
だから、私はあなた方と一線を画すのである。どうにも違和を覚えてならぬのだ。

むろん山本候補についても欠点はあろう。
だが彼の弱者に思いを寄せる温かな心情と参院議員時代の豊富な活動歴は、
今回の都知事選候補者中ピカ一である。動画で確認していただきたい。

将来はともかく、今この時の東京を救えるのは山本太郎候補であると私は確信する。
それはごく一部の富裕層を除いた大多数の都民の利益に合致するものである。
0196名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/18(木) 23:57:34.86ID:3Ui4XBTN
>>192
汗からは移らないみたいだけどね。
でも、普通の会話ですら唾が飛ぶのに、応援の時の唾液の多さは普段の非じゃないからな。
タオルで顔の汗を拭えば、唾液もタオルや手に付くし、楽器やチアの衣装も部で共有しているから
消毒や洗濯は当然するとしても、今の時期に皆で使い回すのは怖いな。
あと、メガホンやチアスティックも当面使われないだろう。唾液の巣窟だからね。
0197名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/19(金) 00:15:19.59ID:sKMazysf
もう応援なんて無理なんだよな。
諦めなよ。
0198名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/19(金) 00:25:18.98ID:Bj/8aIWM
屋外の応援が無理ならば、プロスポーツの観戦も一切ダメだな。フェスだけではなく屋内のコンサートも無理。

こんなふうにダメなことばかりを考えるのではなく、どうやったら元どおりに戻れるかを考えるのが六大学野球だろ。
応援団も知恵を絞って新しい文化を見つけろ
0199名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/19(金) 07:29:24.02ID:9kEtALrp
山口二郎さん、ツイッターで今度は前原攻撃。
たしかに私もあの男については批判がある。
彼にふさわしいのは自民党ではないかと思う。

だがね、例の「民主党」解体→「希望の党」流れ込み喜劇の際に、
「市民連合」代表としてその前原と会談。
そこで野党共闘で行く、との「確約」をした前原にまんまと騙されたのは、
ほかならぬあなたご自身ではないか。あのとき、大恥をかかされたよね。
そのことについての反省はどうしたのだろうか。

また、反省といえばもう一つ。
そもそもあなたは、今は喧嘩別れしたとも聞く佐々木毅・元東大総長とともに、
あの小選挙区制導入推進論者であったはずだ。

しかし、その制度が、今のアベ無能政権という鬼っ子を誕生させてしまったという皮肉。
そのことをどう総括なさるのか。
そのためにか、しばらくの間は座談会等で小選挙区制導入の話題が出ると、
「多弁な」あなたには珍しく沈黙していたものだ。

ところが最近は、当初からあなたは小選挙区制導入には「反対だった」ような詭弁を弄している。おかしいだろう。
それではあなたがその著書や大学の授業等でしばしば紹介するという、
あの旧ソ連の巨悪スターリンと同じ事実隠蔽ではあるまいか。

「市民連合」での政治ごっこで、学者としての良心をお忘れになったのかな。
0200名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/19(金) 08:50:35.70ID:XbOeSTVy
>>198
どうやったらいいんやろね
DJみたいな感じでプラスチックの透明な箱に入って煽る?
客は拍手のみ
応援歌は事前に録音したものを流す?
チアは台の上で2人だけ踊る?
0202名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/19(金) 11:22:33.64ID:9kEtALrp
私の関わる大学ー23区内大規模私学ーも、今週から少しずつ動き出した。
来週からさらに一段階進む。しかし、本当に慎重だ。
関係者によると、京都の某大学での苦い先例がトラウマになっているらしい。

都内の大学キャンパスは、学生・教職員らで1万人を超えるところも少なくない。
しかも、それぞれが外部と様々な接触機会を有し、それがキャンパスに持ち込まれれば感染など容易いとの危うい環境にある。

また、オンライン授業のために大学側も設備投資−そのための学生支援含めて−に多額の費用をすでにかけてしまっている。
したがって、それも無駄にはできないとの現実的な理由もある。
そのような諸事情考えれば、大学キャンパス正常化は夏休み明けになることは必定であろう。

そもそも日本の全大学生の80%は私大生である。
他方、それでありながら国からの助成は国立大生のわずか16分の1であるといわれる。
私学助成のための法律まで存しながら、最近ますますその格差が広がりつつあるありさまだ。
このため、うちの大学では専任教職員らの賃金が一律10%カットされて久しい。
そうでなければ、学生による学納金を値上げせざるを得なくなってしまうからである。

アベ政権は、自分たちの政策に批判的な大学教員らの口をふさぐため、財政面からの大学統制を画策してきた。
例の23区内大学の定員「厳格化」強制もその表れだ。
だがその不利益は、思わぬ不合格に泣く受験生ならびに高額な学費を負担させられる保護者が被るという皮肉な結果になるのである。
このため、私立大学連盟(会長:慶応義塾長、副会長:上智大学長)ではその是正方を先に文科省に申し入れた。

アベ政権による一連の冷たい仕打ち、それでよろしいのだろうか。
批判を浴び、いま慌てて動き出したが、なぜ数年前には声も聞こうとしなかったのだろうか。
アベに盲従、支持するおバカさんらの姿勢が、アベをして高をくくらせ、高慢にさせていたのである。
0203名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/19(金) 13:12:42.97ID:QlsGRSe4
>>198
悲しいが不要不急だからな、応援は。
無理してやるもんでも無いし。
ワクチン出来るまで我慢だ。
0204名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/19(金) 23:23:14.64ID:9kEtALrp
さて、これまでの都知事選の歴史を見ていると、勝負を決めているのは浮動票だ。
他府県と比べ、さすがに組織票は決定的要素にはなっていない。
たしかに小池に公明党がついたことは大きいものの、
自民党系、とりわけ同党都連が嫌われ者の小池に本気になるとは考えにくい。
連合(東京)も小池支持に機関決定したが、一般組合員らがそれに唯々諾々と従う道理はない。

他方、宇都宮は共産系は堅いだろうが、立憲民主は共産ほどの票と組織を東京では有せず、社民は問題にならない。
また、維新の推薦候補も、現時点での東京では知名度乏しく、維新の組織力もかなり劣る(タマとしての候補者自身は悪くなさそうだが)。

そうなると、小池に対抗できる候補としては、過去の選挙において東京で実績高い山本太郎が頭一つ以上抜けている。
実際に、縁の下の力持ちであったはずの先の衆院選でも99万票を集めている。
まして今回は自分自身の選挙である。派手な山本なら、有名タレントが票を集める傾向ある大都会・東京選挙向きである。
また、いまだ収束していないコロナ患者数で都民から危うく思われている小池の票を一定程度削れる可能性が高い。
さらに、高潔だが地味な宇都宮の票もこの山本に一定数流れることだろう。

そうすると、最終的な勝負の帰趨はともかくも、今後の盛り上がりや当日の天候次第で、
小池vs山本の一騎打ちが現実化する可能性が高いものと思われる。
嫌味な?小池同様に、山本太郎の有する関西風のえげつなさ・泥臭さが、お澄まし屋の都民らに対する訴求力=他候補との差別化になっている。
そのためにか、TV等マスコミの取り上げ方も従来以上に好意的である。
0205名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/19(金) 23:59:55.79ID:eqiYH5W2
応援が出来ないだの言っているのは六大学応援団コンプの低学歴の変態チアヲタ。
六大学は応援があってこそ。8月の試合では今まで通りに応援するだろ。
勿論、俺も応援席で声を張り上げる予定。応援が嫌いなら東都でも逝けw
コロナにかかっても自業自得で後悔はしない。
0206名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/20(土) 01:53:19.09ID:zlzUFQY2
>>189 
>選手ならまだしも、応援団全員にPCR検査とか無理だろ・・・
応援団全員じゃなく、人数を絞って幹部のみPCR検査をやって、そこで陰性判定なら
神宮応援に来させてもいい。

>>205 
8月の段階で、プロスポーツが観客入れるとともにソーシャルディスタンスなく
やれたら、可能だろうw
(要は控え部員・保護者・一般観客・全応援団員入れて8月にやれるとは…)

あと客の優先度からしたら控え部員→選手の保護者→応援団→一般客だろう。
0207名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/20(土) 06:20:54.00ID:xER9ta31
>>204
メロリンQに投票する奴は頭いかれている奴
おかしな奴におかしな奴が投票するだけで
都民にどれくらい頭のおかしな奴かいるかよくわかる

都政なのに消費税、都政なのにオリンピック
劇場型選挙でマスコミが取り上げるだろうが
メロリン陣営は次の衆議院選挙に向けてのテストだろう

宇都宮が山本に負けたら立民は崩壊だが小池とは勝負にならない
ただし「山本大善戦、時期衆議院選挙は台風の目」
こんなフレーズをマスコミ各社が使えば大成功
0208名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/20(土) 10:42:37.45ID:yCPAVVAl
野球やサッカーもプロの応援なら2、3年自粛しても元に戻れるかもしれんが学生の場合期間が限られるから消滅縮小なっても驚けない。
0209名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/20(土) 12:10:14.24ID:H0ZdBAv0
都知事選が始まりました。
私は一貫して山本太郎の一押しです。
徒手空拳、自らの理想実現に愚直になるところが評価できます。

「環境が意識を決定する」のであれば、「正社員クラブ」たる民間労組も、
「親方日の丸」たる官公労も、今日明日のパン、今月の支払いを心配する
非正規労働者や零細未組織労働者らの心情への真の理解は難しいものと思われます。

これは、組織や団結の有効性・重要性は理解しつつ、
ご承知のような生来の組織嫌い、拘束嫌いである私の僻みかもしれません。
ただ、そうした組織の有する効用を最大化すべく、山本候補の都知事就任を私は願います。

(恩師への私からのメールの一部抜粋)
0211名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/20(土) 13:24:53.33ID:H0ZdBAv0
私は今回も山本太郎の一押しです。
法政の教員の中にはその山本を馬鹿にする真のバカもおりますが、
そのような雑音を粉砕して、山本太郎知事誕生を実現したいと思います。

そのための一票が明日の東京を決めます。
現状を改めたいのならば、山本太郎以外に今回は選択肢ありません。

(友人に送ったメールから)
0212名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/20(土) 13:44:17.22ID:H0ZdBAv0
>ドンペリニヨンを抜いて、盛大なお祝いをしたいと、心待ちにしている

その真のバカの代表者がこれだ、プチブルめが。
大企業から派遣切りや雇止めにあった労働者たちには、
今日の寝床を心配する人々すらあるというのに。

このような御仁が「サヨク」であるわけなかろう。
億を超える資産有すると聞く社民党党首が「サヨク」でないのと同じ。
両者は、社民主義=修正資本主義者で共通する。

本質的には自民党=支配層の範疇。
大学の専任として、食うに困らぬ安泰の体制派。
そうした亜流ならば、むしろ元祖自民を支持するほうが、悪いなりに筋が通る。
0213名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/20(土) 17:48:39.38ID:EWdKHgnL
氷河期の時は早慶含めてえらい辛いことになった六大学出身者はたくさんいたんだろうな 今だにそれをひきづってる奴も
大学生一括採用のせいで国際競争力失ってる日本企業が多いのは事実なんだろうな
野球で飯食える才能ある人は幸せ
0214名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/20(土) 21:31:28.62ID:H0ZdBAv0
>>213
何事にも、功罪がある。
新規学卒者の一括採用もその例外ではない。

通常3年次から始まるインターンシップや会社説明会等への参加から
翌翌年4月1日の入社式までのプロセスが可視化されることによる秩序は、
青田買いを防止するとともに、学生の学問の時間を制度的に保障するとの
意味合いもあった。企業と大学との間での予定調和である。

しかし、どの世界でも見受けられるごとく、そこに本音と建前があった。
表向きはともかくも、本音では採用側も求職学生側(大学側)も遵法意識が
高かったとはおよそ言えなかった。ゆえに事実上のフライングが横行していた。

そうした日本らしい慣行を端から無視したものが、外資系企業であった。
悪貨は良貨を駆逐する。背に腹は代えられぬようになった日本企業も、
そうしたルール破りをやがて公然化するようになって行った。

先のコロナ禍自粛要請の際における一部パチンコ業界と同様である。
0215名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/20(土) 22:38:35.28ID:bHDvodOS
今更言っても遅いかもしれないが、緊急事態宣言に強制力は無かったのだから
六大学だけは4月から通常開催するべきだった。勿論、応援、観客入れてな。
大学側も野球部と応援団だけは特例で活動を認めるべきだったね。
これでは応援団は今年は何も出来ずに幹部は卒業になる。
六旗も中止にしたのは残念。例年通りの開催は出来たはずだ。
プロや甲子園より歴史が古く格式の高い六大学だからこそ、妥協は不要だった。

慶應とか野球部の対外試合は再開したが、何故、応援団は無視されるのか?
野球部の活動を認めて応援団はやっちゃいけないのはおかしい。
六大学野球連盟は応援団を潰す気か?もし、8月からのリーグ戦を無応援でやるなら
見損なうわ。どこの地方リーグに成り下がったのかと思うから。
コロナで客が誰か死んだとしても応援団が通常に活動し、存続する方が嬉しい。
コロナが収まった頃には応援団は消滅したというのが最も怖いし、日本の痛手だよ。
0216名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/20(土) 23:35:00.93ID:YwWIu40i
山本太郎?まーありえない
10万円配るとか100万円配るとか言っているけど、そもそも財源はどこにあるんだよ。頭の悪そうな格闘家が仲間になったみたいだけど、ああいうのに騙されちゃうバカが東京にはうじゃうじゃいるんだよな。
既視感あると思ったら悪夢の民主党が政権取った時と同じだな、金で票を獲得しようとするなんて選挙法違反と同じレベルだ(笑)
面白半分で投票する奴がいると思うけど、まさか宇都宮は負けないだろうな
0217名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/21(日) 03:55:29.39ID:QbATpcog
>>215 
>六大学だけは4月から通常開催するべきだった。勿論、応援、観客入れてな。
>大学側も野球部と応援団だけは特例で活動を認めるべきだったね。 
それやったらK1みたく炎上しているのは言うまでもないなw

あとは野球部&応援団も活動OKなら言うまでもなく、大学もキャンパスで通常授業でやるわなw
0218名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/21(日) 04:20:33.80ID:QbATpcog
コロナ禍の活動でお手本になるのは立教だな
ツイッターで体育会応援バトンを企画し、さらにオンラインで練習しているのをSNSで載せているからな。
https://twitter.com/rikkio_ouendan/status/1267651383370452993
https://twitter.com/rikkio_ouendan/status/1267651910619680770
https://twitter.com/rikkio_ouendan/status/1267652345548075008
https://twitter.com/rikkio_ouendan/status/1267652724100706307
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0219名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/21(日) 07:32:10.13ID:ml46BZEQ
>>215
釣り?
通常開催すべきだった根拠が、幹部が可愛そうだから、やると俺が嬉しいからというのは話にならん
そんな暴挙してたら炎上して世間の目が厳しくなり、むしろ文化の衰退が早まりかねない。ただでさえニッチな世界なのに。
この一年は耐えて、来春以降、変わらない形で何とか復活できるのを祈っている。部員減少だけが心配。
0220名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/21(日) 08:02:04.78ID:D7hgw++u
今年はもう諦めたよ俺も。
来年4月、ちゃんと応援出来れば嬉しい。
0222名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/21(日) 09:58:57.55ID:9C19SYsM
「コロナでもう決定的ですよ。
これまでずっと頑張ってきた。
でも、ここからさらに頑張れって、無理ですよ!
頑張るべきはあなたじゃない。
頑張るべきは政治なんだって思いません!?」

(山本太郎候補談。れいわ新選組HPより)
政治や選挙のみならず、それはすべてにおいて当てはまるものだ。
0223名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/21(日) 19:26:59.56ID:g49jDxzD
山本太郎なんて応援するやつはお里が知れるってもんだよ
まともな感性ならば論外だけどな
0225名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/21(日) 22:51:32.56ID:hWcK7rUf
>>223

これまでの都知事選の歴史を見ていると、勝負を決めているのは浮動票だ。他府県と比べ、さすがに組織票は決定的要素にはなっていない。
たしかに小池に公明党がついたことは大きいものの、自民党系、とりわけ同党都連が嫌われ者の小池に本気になるとは考えにくい。
連合(東京)も小池支持に機関決定したが、一般組合員らがそれに唯々諾々と従う道理はない。

他方、宇都宮は共産系は堅いだろうが、立憲民主は共産ほどの票と組織を東京では有せず、社民は問題にならない。
また、維新の推薦候補も、現時点での東京では知名度乏しく、維新の組織力もかなり劣る(タマとしての候補者自身は悪くなさそうだが)。

そうなると、小池に対抗できる候補としては、過去の選挙において東京で実績高い山本太郎が頭一つ以上抜けている。
実際に、縁の下の力持ちであったはずの先の衆院選でも99万票を集めている。まして今回は自分自身の選挙である。
派手な山本なら、有名タレントが票を集める傾向ある大都会・東京選挙向きであり、
収束していないコロナ患者数で都民から危うく思われている小池の票を一定程度削る可能性が高い。
また、高潔だが地味な宇都宮の票も山本に流れることだろう。

そうすると、最終的な勝負の帰趨はともかくも、今後の盛り上がりや当日の天候次第で、
小池vs山本の一騎打ちが現実化する可能性が高いものと思われる。
嫌味な?小池同様に、山本太郎の有する関西風のえげつなさ・泥臭さが、
お澄まし屋の都民らに対する訴求力=他候補との差別化になっている。
0226名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/21(日) 22:54:42.58ID:hWcK7rUf
>>223
山本太郎の主張をよくごらんなさい。常識論での評価は適切でない。
彼は「将来」のことなど二の次に考えているのである。
「今、目前で苦しんでいる人々を助けるため」に都知事選に手を挙げたと明確に言い切っている。
私はそれも一つのポピュリズムの在り方であると考えている。

コロナ禍に、東京五輪延期問題。
小池の散財で、早や都の貯金も実質ゼロである。
そうした100年に数度もないだろうこのような苦しい時期にこそ、
あの山本太郎が首都東京に必要なのだろうと思う。

新知事・山本太郎には貧乏くじを引いたことになるが、
そうしたこの時代が山本を欲しているのである。
0227名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/21(日) 22:57:09.73ID:3Q3ENccd
選挙とか政治の話は自身のSNSか該当のスレでやってくれないかな。
相手にするヤツも同類の荒らし。特に都知事選とか都民じゃなければ
投票権すら無いのにこんなスレで力説されても無駄。
0228名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/21(日) 22:57:09.84ID:3Q3ENccd
選挙とか政治の話は自身のSNSか該当のスレでやってくれないかな。
相手にするヤツも同類の荒らし。特に都知事選とか都民じゃなければ
投票権すら無いのにこんなスレで力説されても無駄。
0229名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/22(月) 00:03:10.96ID:fBGDb0fW
一回だけ自分のブログのURLをはるのを認める代わりに
出ていってほしいよね
0230名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/22(月) 08:12:11.01ID:6bCv9Pg3
>>221
お前もジジイだろ、馬鹿
0231名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/22(月) 15:54:35.43ID:jsk8NyoL
>>223
山本候補は、このコロナ禍をして「非常事態」と考えているということである。
そうであるならば、まずは喫緊の課題から最優先に取り組まねばならないことは当然である。
ご指摘の都民に対する10万円緊急支給の件も、そうした文脈において理解すべきものであると思われる。

だからこそまた、私は今回の知事選においては山本候補が都民にとって最善であると主張した。
収束いまだ見えぬコロナ禍、さらに来年に延期された東京五輪。
100年に数度あるか否かといったそうした未曽有の危機に際しては、
1400万人都民の命を預ける指導者に安定志向で先例墨守、既得勢力の組織的支援を受けた(広義の)組織内候補が適切であるとは考えにくい。

さらに、都知事選史をみると、必ずしもそうした組織的支援を受けた候補が当選しているわけでもないことがわかる。
小池・都知事自身がまさにその典型例であったはずだ。彼女は前回、自民や野党候補双方を破っての当選であった。
その意味で、確たる支持組織こそ持たぬが知名度と過去の選挙における実績有する山本太郎候補に当選の可能性をみることは、
あながち見当外れでもないと私には思われるのである。
0232名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/22(月) 16:02:19.69ID:jsk8NyoL
>>216
小泉・竹中らによる新自由主義的政策は、結果的にごく一部の富裕層優遇しかもたらさなかった。
その間に進んだ人件費コスト削減が本音の労働者の非正規化−全労働者の半数に迫る勢い−は、経済的事情から家庭や子どもを持つことすらできない層を生んだ。
それが上述の人口減少ー出生数100万人割れーをもたらせた主因である。そうした厳しい現実に追い打ちをかけたものが、このコロナ禍であった。

利益至上で、そうした誤った政策を自公政権に求めてきた経団連も、ようやくコロナ禍による労働者等の人的・物的疲弊のただならぬ現実に気づき、
−既得権益維持のためにもー派遣切りや有期の雇止め等をせぬよう参加企業に呼び掛けている。
だが、今月末にはさらに多くの非正規労働者らが路上に放り出される恐れが指摘されている。
そうした「生ける現実」をして、山本候補は非常事態だと位置づけたものであろう。

その意味では、彼の唱える政策は現下の危険、すなわち貧窮した都民の具体的な生存権を維持するとの、
「より根本的で大きな利益を保護するための緊急避難」だと解される。
だからこそまた、私は先に富裕層はもとより、同じく労働者であっても「正社員クラブ」たる民間大労組や「親方日の丸」の官公労といった
コロナ禍による影響が相対的に少なかった方々には、山本候補の政策は理解されにくいのではないかとの趣旨を述べたものである。
現実に、富裕層・民間大労組=小池、官公労=宇都宮と今回は支持が鮮明である。
換言すれば、こうした非組織の弱者に対して山本・新知事が積極的に利益の再分配を図ることにより、出生率低下による人口減少ー税収不足による社会保障や行政サービスの縮小ーに対する一定の歯止めも期待できるのである。

そして、そうした一部の安定した職・地位にある幸運な方々を除いた、その他多くの未組織労働者や非正規労働者、零細の会社経営者や自営業の方々が、
主に山本候補の中核的な支持層になるものと私は考える。
0233名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/22(月) 16:53:17.47ID:jsk8NyoL
>>216
なぜなら「環境が意識を決定する」からである。
その観点から率直に申せば、こうしてのんきに書き込みなどしている私も、
屋外で一夜を過ごさねばならない事情ある人々のご心情につき、
おそらく思い致すことは困難だと思われる。

だが、そうしたお気の毒な境遇にある人々に対し、山本候補同様にこの私も
「それは、あなたご自身の責めではけっしてない」と申し上げたいのである。
さらに、そう申し上げることのできるような人物こそが、東京都民のリーダー
に就いてもらいたいと願う。
0234名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/22(月) 19:48:37.77ID:0t9k3iR9
山本太郎を応援するやつはこういうきちがいしかいないという証明。
話が通じないから相手にならない。

ごめんね、あらしに反応しちゃって。もう相手にしないから、たぶん。
0235名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/22(月) 23:47:47.60ID:mhFtgtp8
>>203
不要不急と言うより、今では応援不要論も活発になっているからね。
プロ野球の無観客の静粛が意外に好評みたいだ。
プロ野球、Jリーグ、都市対抗も色々、応援の規制をし始めている。
こんな状況で六大学だけが今まで通りの応援など出来るわけないわな。
大学当局も野球や駅伝、ラグビー、サッカー部等には活動許可を出しつつあるけど
応援団は蚊帳の外。むしろ、活動許可したらクラスター発生しそうで怖いんだろう。
0236名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/22(月) 23:47:48.13ID:mhFtgtp8
>>203
不要不急と言うより、今では応援不要論も活発になっているからね。
プロ野球の無観客の静粛が意外に好評みたいだ。
プロ野球、Jリーグ、都市対抗も色々、応援の規制をし始めている。
こんな状況で六大学だけが今まで通りの応援など出来るわけないわな。
大学当局も野球や駅伝、ラグビー、サッカー部等には活動許可を出しつつあるけど
応援団は蚊帳の外。むしろ、活動許可したらクラスター発生しそうで怖いんだろう。
0237名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/23(火) 00:04:01.07ID:OsfYKoEw
運動する現実=歴史的社会の全体的認識は、個人の主体的社会的実践と相互補完的に発展する。
しかしながら、支配層からの愚民化政策により、個々の大衆は社会からの孤絶を余儀なくされている。
それは、無意識のうちに現体制肯定を前提としやすい。
また、自らの将来が展望しにくいゆえに実感乏しく、危機感は芽生えにくい。
仮に問題意識を抱いても、では何を、どこから、どのようにすればよいかも分からない。その結果、必然的に政治家任せ、お役人任せとの集団的思考(判断)放棄=痴呆化がより進行する。

それを見越した支配層は、そうして「お留守」になった彼らの脳みそに対し、今度は強く、繰り返して特定のイメージの刷り込みを画策する。
それが、未曽有のコロナ禍に狼狽する人々の不安な心情につけ込み、毎日、定時に顔を出し、強いメッセージを発し続けた、
あの小池都知事の姿であり手法である。そうしていつしか、大衆が「自然に」自らを肯定し、依存するように仕向けて行くのである。

ゆえに、すでにそれが完成の域に達したと見た小池は、その刷り込みの幻像をー投票日までー壊さぬよう維持するために、
あえて口実を設け都民の前にその具体的な姿を晒そうとはしない。
カリスマ性醸成には、卑弥呼や天皇を例示するまでもなく、−生の姿を見せることなく−隠れていることが重要だからである。
0238名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/23(火) 01:08:46.50ID:SHizHsID
>>236 
これTVでやる場合は実況音声が丸聞こえだから、
プレーしている側にとっては不都合だが、
TV・ラジオ・ネット配信でやらないなら、無観客でOKだ。

あとTV・ラジオ・ネット配信を無観客でやるなら、
主催者サイド(六大学)で、ランナーが出たら学校名を入れたチャントを大音声で流して。
まあ法政なら大学名を主体としたチャントだから問題ないが。
0239名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/23(火) 08:26:17.01ID:vjA6vY4i
>>236
応援不要論ってどこの誰が言っとるんや?
証拠を見せろやバカ
0240名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/23(火) 09:44:08.63ID:XFIKhwoU
証拠を見せろと逆上する奴にマトモな人間はいない
0241名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/23(火) 10:12:29.91ID:epkvlXMI
応援団は伝統芸能の域なんだよ
歌舞伎や能ともはや同じレベル

応援団の応援がなくなるわけないだろ、このスレで応援団に対してネガティブな発言しているやつはバカなの?

応援団は永遠なんだよ
0243名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/23(火) 17:22:38.25ID:/C4d3s/k
>>238
細かいこと言うと野球の場合は「チャンパ」な。
「チャント」はサッカーの応援で使う言葉。このスレの住人はサッカー嫌いが多いから
お気を付けて。特に法政リーダー部はサッカー応援には一切行かないし(アメフトもだが)
0246名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/25(木) 00:35:04.51ID:dfoja1C1
>>240
逆ギレ乙。お前は馬鹿者。
0247名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/25(木) 00:36:05.11ID:dfoja1C1
>>242
プロ野球なんかどうでも良いわ、馬鹿者
0249名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/25(木) 08:32:54.79ID:dPzN5PD+
東京六大学応援部好きの人にもこれらの応援歌を評価してる人は多いと思うが 学校関係の曲以外受け付けないというアタマの硬いひとももしかしたらいるかもしれない。
0250名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/25(木) 16:44:38.35ID:Waq39zFh
>>241
すぐに応援団が消滅するとは思わないが、プロ野球とJリーグ合同の専門家会議で
今後の応援についての話し合いがあったぞ。都市対抗はそちらに倣うみたいだ。
高校野球や大学アメフトとかは知らん。あの会議の結論の報道を見ると
六大学の通常の応援は全てタブーになる・・・(鳴り物、歌う、メガホン、タオル回し、ジャンプ)

六大学は新しい応援とやらは無視して今まで通りの応援を強行するのだろうか?
(その前に大学からの活動許可と連盟の応援許可が下りるか)
0251名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/25(木) 18:58:38.38ID:H07iq8q5
>>250
元記事見てないけど今後の応援って未来永劫のこと言ってるわけじゃないでしょ?特効薬やワクチンが出来れば状況は変わり得るし、それに伴ってプロ野球等の応援の形も戻るだろう。
六大学応援も今年は諦めてるが、来年は強行も何も普通にやると思うぞ。
来年が駄目なら再来年だし、なぜ今後ずっと見られなくなるという極論になるのかわからん。
0254名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/26(金) 01:21:58.58ID:B1w9AZtg
>>251
ワクチンや特効薬の実用化は当分先だよ。少なくとも来年は無理。
実用化されても最初は医療従事者優先だから、一般人に回って来るのは何年も先だろう。

プロ野球なら来年、再来年が無理でも元の形に戻れるかもしれないが、学生の応援団だと
卒業して部員が居なくなるから、OBOGの協力はあると思うが、再出発は大変だろうな。
今の幹部(高校生は3年生)が卒業し、今年も来年も新入生の活動が困難となると
推薦で獲っている学校以外は存続は容易では無い(推薦の人数も絞られるかも)
0255名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/26(金) 05:57:16.72ID:liaZ6f6Q
どうしてここの奴らは今後の応援団の活動に否定的なんだろうな。こういうマイナス思考の奴らを見ていると社会でも捻くれて相手にされないんだろうと推測するよ。
今の4年生がどんな気持ちで毎日を過ごしているかわかる?
0256名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/26(金) 06:42:10.72ID:RUsqRgnb
>>254
ワクチンの実用化が来年は無理とする根拠がわからないが、仮にそうだとしても六大学は大丈夫だと思うよ。
積み上げた歴史、豊富なOB、youtubeを始めとする映像資産の存在等、一旦文化が途絶えても復興できる土壌がある。
確かに他のリーグは厳しいかもしれないね。
後は関西学生野球位かな。
0257名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/26(金) 09:11:48.49ID:K4Gxu6KN
ダメだ元に戻らんと諦める前に皆で六大学の応援文化を護ろうよ、ってことよ。
今こそ応援団に俺達が応援エールを送る時。
0260名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/26(金) 17:57:02.18ID:NE6FTqS+
>>259
ビバジャイアツじゃないの?
0261名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/26(金) 19:59:40.90ID:B1w9AZtg
>>255
今の大学生はちゃんと現実を見ているよ。
ワクチンなど来年に実用化するわけないだろ、しかも効果があるか否かも誰も分からない。
ノロみたいに変異が激しいウィルスは未だにワクチンも特効薬も出来ないことがある。

幹部が可哀想だの、六大学応援団は永遠だから普通の応援が出来るとか、それこそ
団員を馬鹿にしているわ。活動許可が下りた時に当面はどんなことが出来るのかとか考えないとな。
0262名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/27(土) 10:19:26.86ID:V/MG9XwI
可哀想なのは2年生かもしれない
下ができると思いきや実質今も最下層?
令和に入っても上級部員と下級部員という階級が存在するのが応援部というものなのでしょ?
0263名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/27(土) 10:22:51.20ID:V/MG9XwI
しかし大学なら研究室の協力をあおぎ応援時の唾液飛沫の飛び散り方でも計測すりゃいいのに。
学術データに則って応援方式を確立すれば外野にしのごの言わせないで出来るかも。
0265名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/27(土) 21:23:15.61ID:/ugu3mJd
加藤全英
0267名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/28(日) 17:26:27.58ID:vhlRn4O5
>>256
釣り?逆に来年にワクチンが実用化するという根拠が知りたいわ。
昔に比べたら短縮されたとはいえ、早くても3、4年は掛かるだろ。
特に日本は副作用の懸念に対して慎重なので、認証されるのに時間が掛かるからな。
それにどれだけ効力があるのか効果が持続するのかも不明。
麻疹みたいな永久ワクチンは無理だろうからな。
0269名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/28(日) 23:05:36.49ID:vhlRn4O5
>>268
上手く行くと良いけどね。
でも、記事読む限りは全然未知数じゃん。
日本も海外も必死に研究をしているのは勿論知っているよ。
でも、どれだけの人に行き渡るのか、効果や副作用はどうなのかはまだ分からん。
若者と子供には怖くないウイルスみたいだけどね。
0270名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/29(月) 07:08:36.51ID:4ng1wpzV
>>269
今度はそっちの根拠も教えてね。
釣りとまで言ったからには何かしらの最新ソースがあるんでしょ?
0271名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/29(月) 13:43:55.57ID:3vh0Htg4
神宮球場は都内まんなかにあり、東京六大学というくらいだから各校の本部も東京にある。
ところがコロナ感染者は減るどころか増えてるベクトルを示してる。
こりゃあきまへんという結論になる。
正常化は2022年まで待たないと駄目かな。
あの変な先生も定年退職か はて。

今年来年は応援部 練習だけの2年間とか。
0272名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/29(月) 17:29:20.74ID:V4SK8Ick
>>270
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-06-29/QCNSSTDWLU6G01
https://wired.jp/2020/05/14/coronavirus-vaccine-development/
https://opendoctors.jp/news/detail/07b8dbfe638204e6977cc4beba3abef6/

ソースなどゴマンとあるけどな。と言うか、ワクチンの認可が容易では無いのは常識だが。
それにワクチンがあれば応援も何でも今までの生活がすぐにOKになると思うとか凄いな。
お前みたいな奴が居るから、北海道の昼カラ集団感染とか止まらないんだろう。
あの爺婆共は緊急事態宣言解除=コロナ終息、安全と思い込んでいるわけで。
0273名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/29(月) 19:39:18.62ID:3vh0Htg4
北海道の昼カラの人たちも神宮応援席に陣取る人たちも自分の楽しみを追求してる点では同じかと
北海道の人たちは偶々ウンが悪かった。
0274名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/29(月) 19:45:28.39ID:4ng1wpzV
>>272
どの記事も一般論を元に警鐘を鳴らしてるだけであって、ウイルスの実用化が来年も無理と断ずる根拠にはなっていないな。しかも下2つは古い。
>>256の方が現時点では具体的なソースだろ。
少なくとも釣りと言ったのは謝るべき。
0275名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/29(月) 20:14:28.63ID:3vh0Htg4
ワクチンの実用化は米国が1番速いだろ。世界一の死者数も出すが開発力も世界一なのがアメリカ。ただバイデンにトランプが負けてから実用化すると推察。最初はデモがあろうがなんだろうがやはり白人富裕層からだろうな。
0276名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/29(月) 22:39:13.68ID:V4SK8Ick
>>274
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-06-15/QBYMEPT0AFBK01
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020062800193&;g=eco

だから研究が進んでいるのは知っているし、そりゃ来年の実用化を目指すとは言うだろ。
アスリートが優勝を目指すと言うのと同じ。成功するためにやっているんだからな。
治験に成功するのと、一定の効果と安全性が国に認可され、世の中に出回るのは別物。
しかもインフルのワクチンも接種しても罹患することは普通にあるし、受験や結婚式、大会など
大切なイベントを控えている時は人混みのある場所を避けるなどは基本だ。
お前みたいなヤツと昼カラの連中はワクチンが成功しました!と報道されたら
マスクも外して好き勝手に動き回るんだろうな。
0277名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/29(月) 22:49:44.07ID:V4SK8Ick
>>273
年代的にも思想的にも似ているよな。
幹部が可哀想と言いながら、単に自分が発散したいだけ。
自分らが行くことでクラスター発生したら、団員が迷惑するという考えは無い。
0278名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/29(月) 22:52:07.27ID:4ng1wpzV
もういいわ。ごめんね。
>>267からの>>269のトーンダウンが面白かったからついね。
0279名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/30(火) 00:28:37.16ID:2Ykao3f+
まあ別にスレ内に応援指導部のテクがどうのこうの言う人がいるのは構わないと思うけど。
人の趣味は色々だから。

東京都も4日連続で40人オーバーださすがに明日あたりなんか指針を発表するようだが。
どこにクラスターが発生するかわからない事態にはなっちゃってると思う。学内の学生ホール的なとこや都立高校の教室内だって危ないかもしれない。
全面解除のままじゃ抑えようはないだろな。
0280名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/30(火) 16:32:46.59ID:/57xvdKz
>>271
中央応援団のリーダー部は6月上旬、ブラスコア部は6月下旬に活動再開したって。
チアは調べた限りはまだ自宅待機(オンライン練習)みたいだが。
まあ、制約があり過ぎて、今まで通りの練習は出来ていないと思うけど。

ついこの間までは都心回帰が時代の流れと言われていたけど、コロナ渦でテレワークや
オンラインも活用出来れば、昔みたいに郊外の方が良いと言われる時代に戻るかな。

山奥だからこそ、リーダーの発声や演奏の練習も出来るんだろう。
明治みたいな都心のビルキャンが拠点の大学は難しいな。
0281名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/30(火) 23:18:29.38ID:V5xkyYQZ
駿河台=中央大学
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E9%A7%BF%E6%B2%B3%E5%8F%B0&;oldid=66035638

>特に中央大学とこの地のかかわりは深く、
>中央大学を「駿河台の法科」と称していたように
>以前は駿河台といえば中央大学であった。

     彡⌒ミ アイゴーーー !!!
   〃,< ∩Д´>
    /(_.ノ ィ \   ←明治工作員
  ⊂こ_)_)`ヽ.つ


        アイゴーーーーー!!!!!
    :彡⌒ミ:
   :<、   ⌒ヽo:   ←明治工作員
    :(_,,ィ、__つつ
0282名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/01(水) 20:17:12.47ID:nkwrUD48
コロナ禍は日々深刻化している。
大学当局は小池都知事の動向をハラハラしつつ、見守っている状況だ。
要請あれば、いつでも自粛に逆戻りの準備はできている。

このままでいいのか、無為無策の小池に任せておいて。
このままでは来月からのリーグ戦もオシマイだ。
小池再選なら、このまま同じありさまがさらに4年も続く(ヘル東京)。

それなら、秋のリーグ戦もお流れ確実。
NOといおうぜ小池に、もういいだろ。
来る日曜は投票所へ、行かぬときっと後悔する破目に。
0283名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/01(水) 21:03:29.75ID:TAgDWRP2
>>282
小池以外だったらどんなことができるか言ってみろ
反体制のパヨ野郎
0284名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/01(水) 22:35:09.15ID:NWx0pHPN
>>282
4月頃と今は全然違う。今のコロナ感染者は北海道の昼カラ以外は若者が殆どで
無症状が大半なので入院するどころか、ここの住人よりピンピンしているぞw
プロ野球が出来て、客の少ない大学野球が開催出来ない理由はどこにも無い。
ただ、重症化リスクの高い中高年連中は、仮に応援席が稼動しても来ちゃダメだ。
首都圏の感染者の死者は0だが、北海道の昼カラからは今日2人目の死者が出た。
若者は必要以上に恐れる必要は無いが、中高年にとっては警戒は必要だな。
0285名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/02(木) 00:06:46.23ID:byuwwyOF
立教はZoomで新勧コンパやったんだな。

まあこの状況かんがみるなら、Zoomを使った応援ライブをやるしかないな。
0286名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/03(金) 10:53:35.76ID:PeiEOATc
無症状の時に感染力パワーがピークに達するそうだから審判団や応援時に台のすぐ後ろに陣取る学校のエラいさんはとってもリスキー。
実は若者でも後遺症に苦しんでいる人はいる。
コロナ恐るべし。

応援三部の全員に早々と感染させてしまって無症状でウイルスへの抗体を作らせてしまうノーガード戦法という手もありそうに思う。
応援席も観客席も応援部の学生だけ入場可にするとか。
ノーガード戦法は学生の親が怒り狂うやり方だろうが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況