X



東京六大学応援団を語ろう!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0387名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/25(土) 12:29:25.92ID:3ueowesn
>>386 
リモートだと早稲田と立教が上手いような…。
0388名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/25(土) 12:49:58.83ID:Dqv/5DCz
撮影は慶応も得意そう
0389名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/25(土) 23:19:48.92ID:stMoFtLZ
>>366
見損なったね。今の感染者数見て六大学野球が出来ると思っていないし
将来ある若者がバタバタとコロナで亡くなるのは絶対に阻止しなければいけないが
六大学野球連盟と応援団は一心同体で、野球部だけでは成り立たないはずだ。
応援団を排除しながら、コロナで死ぬ覚悟で試合はやらすとか意味が分からない。
応援団を排除するなら野球も中止にするのが常識だと思うがね。
Jリーグは応援無しだとか、そんな頭の悪い反論は受付けない。
0390名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/25(土) 23:25:23.99ID:stMoFtLZ
>>381
東都と競技チア、サッカーが大好きな東都関係者でしょ。
六大学関係者で競技チアとサッカーが好きな人は見たことも聞いたことも無いし。

>>380
あのね、六大学はチアだけでは成り立たないの、分かる?
リーダーの芸術的なテク、応援歌・校歌があってこそ、チアの踊りが引き立つの。
チアだけが来る神宮とか東都みたいな安っぽいことはしちゃいかんよ。
0391名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/25(土) 23:37:43.62ID:stMoFtLZ
>>382
今の感染者数見て試合が出来るとは到底思えないから
9月からの秋季リーグ戦は中止になるだろうね。
選手からコロナ死者を出す覚悟で開催するとはまさか言いまい。

でも、来年はワクチンが出来るから普通に応援出来るし、六旗も出来るよ。
来年の神宮と六旗には今年の幹部も台に上げて欲しい。
自分は大声を張り上げて死ぬ気で応援するつもり。
またリーダー下級生の演芸見て腹の底から大笑いしたいし
吹奏楽の美しい演奏や、チアのキレキレのバトンダンスや振付も見たいよ。
六大学応援団は我々、六大学関係者にとって生き甲斐だし、絶対に大丈夫!
逆に六大学のパクリの偽、ナンチャッテ東都応援団はコロナ禍を機に
この際、廃れてしまえば良いと思う。
0392名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/26(日) 03:52:41.57ID:eFZo1iHf
>>390
これ>>369みたく、NPBならびにJリーグが声出しての応援NGなので、
リーダー数人で参加して、応援歌・校歌を録音したもので踊るんだなw
(言うまでもないが校歌斉唱ならびにエール交換は振り付けOKだが声出しNG)

まあリーダー・チアが録音された吹奏楽の音声で演舞するのはOK。

>>391 
これ応援団が来れないならいっそのことリーグ戦も中止にすべきという考えだなw
(これ野球部員からコロナ患者が出れば、その大学は活動休止なのかもしれないが、
現状、野球部員は無事だから無観客での公式戦は可)

あと六大学野球で開催かつ応援団を入れる場合は、応援団を入れる人数もあらかじめ決めなければいけないな。
これ応援団の必要最小限はリーダー5、チア5、吹奏楽10あたりか。
0393名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/26(日) 17:00:11.58ID:qVvJ+6B3
>>392
六大学ではリーダー、吹奏楽、チアで紹介される。
団関係者はそういうの細かい人が居るので、書く時は気を付けて。

プロ野球とJリーグの応援ガイドラインに他が追随しなければいけない決まりは無い。
でも、現実は大声を出すという飛沫感染には最も危険な行為を六大学連盟や他の組織も
安易に認めるとは思えないよな。

アメフトやサッカー、格闘技系等、リーダーだけとか、吹奏楽とチアのみで行くというのは
六大学でもあるが、野球に関してはチア単独で来るとかは六大学では無いと思うよ。
今の応援が出来なければ来ないのでは無いか?特に明法立東は。
録音だろうが何だろうが応援団が来れば観客も煽られて歌うヤツとか出て来るし、やはり難しいな。
0394名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/26(日) 17:17:15.64ID:GspirIiM
稀勢の里が1年制の早稲田スポ科の院に入ったんだな。残念ながら生で早慶戦見に行くとかはできないだろうが。
OBとしていつか行くかもしれんね。
んで相撲界で理事長をやがては狙うか。学卒だと手形卒論で有名な輪島もいた日大 近大 農大あたりが有名か。
これからは大相撲理事にも学歴もいる時代かも。
0395名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/26(日) 19:41:03.18ID:qVvJ+6B3
>>383
駅伝応援を執拗に重視しているのは駒大と東洋だけ。

東都と言うか、六大学以外の大学の応援団はチア主体の応援だから
競技メイン、競技の技術(スタンツとか)が生かせるアメフトに主体を置いている。
駒大、東洋、亜細亜は野球応援は活動の中心で、中央や専修も毎試合応援には行く。

仰せの通り、早慶以外の六大学は六大学野球リーグ戦と団祭、六旗命だから
今のスタイルを通せないとかなりキツい。早稲田はオンラインでア式のハーフタイムに
応援したり工夫があるけど、立教なんか未だに従来の応援でやるのを前提だし
法政もサッカー公式戦始まったのに、全く触れずに神宮に行けなくて残念とかそんなのばかり。
0396名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/27(月) 14:28:59.49ID:FCiAheWw
>>382
コロナに六大学だの東都を選別する能力があるのかよw
応援に影響があるのはどこでも同じだろうが。
それに応援団の活動は野球応援だけじゃない、むしろ、競技やコンクールで確保出来る
非六の方が生き残れると思うぞ。立教東大とか下級生が少ないから、かなりヤバい。
明治のSNSの更新がずっと止まっているが、事実上の活動休止じゃないのか?
0398名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/27(月) 21:35:54.79ID:bR0q12e0
駿河台=中央大学
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E9%A7%BF%E6%B2%B3%E5%8F%B0&;oldid=66035638

                          ,. '^: : : :`''.:-、
  特に中央大学と             /;ィ : : : :、: : : : : :\
                      ./: : {/: : : ヘ:〉.:、: : : : :.'、
  この地のかかわりは深く、   ‖{: : : : : : : :i:. :トx: : : : :.1
                         l..:|Vxi、 : : : カxム、1: : : :ヘ
  中央大学を            |: :l, r=ぐー'゙ yx-、_|_,: : : : :'、
                       j : ゙Y弋ソ   '弋ソ`| : : : i: :l
  「駿河台の法科」と       ‖: :ハ  丶     {: : : : :l: :|
                      i: : : :7ト 、 ヽ ) .イ:l: : : : :l:.ノ
  称していたように       .  { : : イ:f:〃.マ' ´ ノ:〉: : :./ヽ、
                      f^ヾ: : Xト.、   _,ィ:/:_;.ノ'   >
  以前は駿河台といえば     l  .{: / \__,.。x〈:./     / 1
                 _ ./  7 `   _,..,_  ``   /   }
  中央大学であった。   〈-ミト.、イ   :/ ヾィ彡ユ :∨    ハ
                 _f'、::::ヾ.ヘ  /,ィ≠'^:::.:::.:::|、 ∨   ゙、
                 7-ミ::::.::::.:::`K/:::.::::.::::.r'ニ'ヽ、_:{__   |
                 └rヘ::::.:::: :::|:l:::.:::.:::.:::.::<-ラ. `い `ヾ` 1
                  `マ::::.:::::l::l::::.::::.::::.:`<ニ、..ノ.}    |
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 三宅日向(宇宙よりも遠い場所)
0400名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/28(火) 02:48:14.94ID:ripP+Wpn
駿河台に今は中央大の記念館があるのみ。
多摩動物公園のそばに移転してもはや40年以上もの歳月が経過した。完全に向こうのほうにある学校と認識されている。
法学部いまさら駿河台に帰れるのだろうか
スレチ甚しいことを書き込んでしまった すまん
0402名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/28(火) 12:34:18.47ID:RFhdiU6b
太平洋大東亜戦争前の早慶戦から応援あっての六大学野球ということは言えるのかもしれない。
応援三部のどれかに入るからと言って優遇される特別入試というものがあるわけではない。それでも高校までに応援活動の面白さを知った人などが入団するんだろうな。
今年度は大変だと思いますが頑張ってください。
0403名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/28(火) 14:04:21.05ID:9K3N3q84
>>400
神田駿河台の特徴
https://www.juken-net.com/main/brand/49/

神田駿河台といえば多くの大学が立地する千代田区きっての文教地区として知られます。
日本大学、中央大学、明治大学などの有名私立大学がエリア内に所在し、
外堀通りを挟んだ文京区湯島には東京医科歯科大学、順天堂大学医学部といった医療系大学も立地します。
「大学のまち」「病院のまち」として若い活気に溢れ、医療の充実度の高いエリアといえます。


        中央大学>明治大学


.    ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい?

      ∧_∧             ∧_∧
     ( ´∀` )           ( ´∀` )
     /⌒   `ヽ        /´    ⌒ 、
     / / 中央.ノ.\_.Μ_/ .(.日大 ヘ. '、
    ( /ヽ   |\__(王)_/|    ./ヽ )
    \ /   |   /  '\.   |    ヽ /
      (   _ノ |  / ウワァァン ヽ | (_   )
      |   / / .|ヽ(`Д´)ノ! V.∧   |
      |  / /  .ヽ.(明治)ノ . V.∧  !
      (  ) )      ̄ ̄ ̄    ( (  )
      | | /               Y | |
      | | |.              .l .| |
     / |\ \    .       //| ヽ
     ∠/   ̄              ̄   \ \
                           ̄
0404名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/28(火) 14:05:05.47ID:9K3N3q84
>>400
周辺環境|レクセル高田馬場
https://lexel-takadanobaba.dk-mansion.com/page6/

明治時代より脈々と歴史を築く早稲田大学

早稲田大学の前身である東京専門学校が、大隈重信により早稲田に設立されたのは明治15年(1882年)。
第二次世界大戦以前には、「三田(慶応大学)の理財、早稲田(早稲田大学)の政治、駿河台(中央大学)の法学、
白山(東洋大学)の哲学」と称され、政治学に伝統を誇る大学として知られています。
              __
            /   \
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)  ・・・・・・当社としましては、「駿河台=中央」は真実と考えてまして・・・
             |     ` ⌒´ノ  ・・・・・・つまりゴキブリ明治による削除要求はお断りしています。
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!   ← (株)大京社長
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::|
0405名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/28(火) 16:52:36.51ID:3DSzrr5d
>>400
中央の理工学部は後楽園駅近くの都心にあるし、新設された国際系の学部は市ヶ谷。
法学部は数年後に茗荷谷に移って来る。

ついこの間まで都心回帰が時代の流れと言われていたから、都心回帰を進めているのだろうが
コロナ禍は当面続くだろうし、テレワークやリモート、オンラインの活用が今後は進む。
なので、大地震や感染症のリスクも都心より低い、郊外の人気が高まるかもしれない。
都心に遠いのがネックというだけで、多摩地区は自然が豊かで環境は良いしね。
数年前に用事で多摩センターに行った時に、多摩キャンパスに寄ったけど
学食はお座敷からファーストフードまで何でもあり、見晴らしが最高だったよ。
0406名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/28(火) 21:20:13.94ID:9K3N3q84
東洋大学入試情報サイト
http://www.toyo.ac.jp/nyushi/about/campus/hakusan/townmap.html

>「三田(慶應)の理財、早稲田の政治、駿河台(中央)の法学、白山(東洋)の哲学」と称されたように、
>東洋大学といえば白山というイメージが周辺の人々にも定着しています。
            ___            ,、     ,、
    rュ,―― 、 r":::::::::::::::ヽ、         / i   / i
   ‖|   /  f::::::::::::::::::::::ヤ         /,_ ┴─/ ヽ.   捏造ニダー!
  ‖ ヽ__/  !::::::::::::::::::::rイ        (゜\iii'/゜ノ,!||!ヽ  買収ニダー!
  ‖        ヽ::::::::::::::::/ソ        /V,,ニ..,ニ、、u ノ(\. 明治最弱ニダー!
 ‖     __ イ二二二ニト、_     \ヽY~ω~yi ./⌒/
 ||    /             /ヽ       | .|⌒/⌒:} ! く  ←アホ明治
 ||   ./ !           /  ハ、   / ! k.;:,!:;:;r| ,!  \
 ||_ / |               〈_   ハ  ̄ ̄<ニニニ'.ノ ̄ ̄ ̄/
 __/〈  !             /\_  \               /
      ヽ/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ Y   ヽ__ノ           /
 ―――|             |  |――──────――‐'
       |             |  |
0407名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/29(水) 19:23:04.90ID:Yohwz+QZ
>>402
六大学も伝統とか意地張っていないで、コンクールと大会要員として
応援団に推薦導入すればいいのにな。何だかんだで六大学ブランドはあるから
推薦やれば大阪桐蔭や習志野、東海大系列とか吹奏楽強豪校から志望者は続出する。
チアは梅花や箕面、目白研心等の高校時代に応援無縁の子たちが
立命で応援活動やっているのだから、六大学だってスキルの高い子を獲れれば
新歓など必死にやらなくても団の維持は安泰なのにな。

ただ、チアの大会は今秋の開催を目指しているが、吹奏楽の活動は不透明・・・
でも、ひたすら大声で大量の唾を飛ばす応援よりは活動再開は早いと思う。
0408名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/29(水) 22:42:24.87ID:57f4Ty0s
吹奏楽は指導者しだい。
吹奏楽コンクールというのは実は指導者コンクール。
六大学の応援吹部がコンクール賞獲り請負人みたいな指導者を呼んだ事はいまだかつてない。
コンクール全国で金賞常連というの最近はすっかりFラン大ばかりになってるから 吹奏楽コンクールでの好成績が果たして合唱のように名誉かと言われると微妙なものがある。
誰が見ても面白いマーチング技術とかマーチング文化の創出ができればいかにも大学の吹奏楽部という気がするけど。
0409名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/29(水) 23:29:02.64ID:Yohwz+QZ
>>408
採点競技であるフィギュアも有名コーチや有名振付師に指導を仰ぐことで
得点が上がるからね。尤も、無名選手が有名指導者に見て貰うことは難しいけど。
金賞常連と言うと東海大や神大のことを指しているのかもしれないが
伊勢原に救急指定にもなっている東海大病院もあるし、全然Fランじゃないだろ。

マーチングは創価と最近は環太平洋大(IPU)が強豪なのかな。
0410名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/30(木) 00:24:24.63ID:IuZIxKG7
>>407 
東京六大学応援団は吹奏楽推薦・チア推薦を使わなくても、
3部合わせて二ケタを超える新入部員が入るし、さらに
一定期間を持って新入部員の募集を締め切るからな。

これが吹奏楽部・チアリーダー部で数年続けて新入部員が
二ケタ来なければ団の存続にかかわるが。
0411名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/30(木) 00:41:28.24ID:Q37bd18B
吹奏では神奈川 文京 龍谷あたりが金常連かな
たまに地方国立大がいい演奏して金取ることがあるけど。

ところで東海附属校から六大学来てもええんやで。受験合格できるなら。

マーチング大会についてはM協主催のものがあるがコレはコップの中の嵐 部外者の一般の人にとっては面白くないせいかあまり人気があるとは言えない。
0412名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/30(木) 19:30:33.78ID:rQaraMmo
>>411
東海大系列は馬鹿高校じゃないけどな。
東海大系列の代表格存在の東海大相模は旧学区3番手公立の併願校くらい。
偏差値は58〜61くらい(塾によって違うがこれくらい)
頭が良いと言われることは稀でも馬鹿学校と揶揄されることも少ない。
日大付属みたいに特進とかあれば上位層ならマーチは届くでしょ。
0413名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/30(木) 20:17:42.28ID:oiUV2lVm
相模は吹奏楽コレがちと古臭いんだ
演奏がハッキリ言って少し荒い
今はマーチングのマー協主催の大会全国進めるぐらいか
高輪台というのと菅生というのが座奏全国出てるが吹奏部員の進路は殆ど東海大とのこと。
六大学きてオケではなくぜひ吹奏楽の方をやって六大学ブラスのクオリティを高めていただきたいもの。
0414名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/31(金) 08:33:56.28ID:TyFN0JTi
>>410
特別枠推薦はクオリティ高めるためやで

応援は人数に制限はないから大学で始めるチアも初楽器も未経験者の枠を推薦者が狭めるという事はない。

クオリティ高い応援というのも良いもの。大学当局は応援部入るという人の特別推薦枠をコロナ明けを狙って打ち出してほしいもの。
0418名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/08/02(日) 03:16:20.41ID:S0RFeDB6
>>416 
WebやYouTubeで1930〜2010年代の画像や動画がふんだんにあればな。
HPでいえば法大応援団OB会HPのような形が理想。
(時系列の画像に関していえばこの形が理想)
あとは団サイドで記録に取った画像や動画を公開していただければ…。

要は2010年代は動画が豊富にあるが、それ以前はなかなかないからな。
(個人的に言えば、90年代に早大応援部が写真集を出したように、
それを六大学応援団に拡大させて)
まあ各大学ごとに応援団写真集を年ごとに出せば需要があるし。
(一般客にも売り出せば、その収益が応援団に入る)
0420名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/08/02(日) 17:26:32.79ID:caJd77tU
>>418
東京六大学とか法大やら早大とか、鬱陶しいんだよ、東都の変態チアヲタが。
そんな呼び方をするのはお前だけ。六大学は六大学だし、法政は法政だ。

応援団幹部が可哀想で泣けて来る。神宮の台にも上がれないんだぜ?
野球部だけ特別扱いし、応援団を除外した六大学連盟と大学は何を考えているのか?
応援団が来れないなら試合も中止にしなきゃ公平性が保てない。
こんなに感染者増えたのに、野球だけはやるとか狂気の沙汰では無い。しかも猛暑。
選手は暑くて死ぬだろ。何としてでも六旗だけは満員の観客を入れてやって欲しい。
東京は感染者が多くて感染者の少ない大阪や京都でもいいから開催を願う。
価値観が同じの関関同立京と合同イベントでもいいよ。
0422名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/08/02(日) 19:01:04.08ID:caJd77tU
近大以外の関西学生さんも六大学同様に野球の応援をしたくて入った人たち。
関西学生さんは中止になったが、応援団はさぞ無念だろうね。
関西地方は安全だけど、感染者を出さないために中止にしたのは賢明だ。
0424名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/08/03(月) 18:48:31.85ID:JG4g3W4M
みなさま
熱中症にもお気をつけて
連盟公式に発表でた
0425名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/08/03(月) 19:50:55.59ID:CQlFhj2B
応援団を除外するならリーグ戦なんかやるなよ。
応援団に対するヘイトだよ、これは。
客入れて試合出来るのに応援はダメとか意味が分からない。
応援団に対する冒涜だね。糞連盟は応援団幹部の気持ちを考えてるのか?
血反吐を吐く思いで死ぬほど厳しい訓練に3年間耐えて来たのにな。
そこらのアスリートどころか五輪に出るレベルの選手より、練習量は多いだろうに。
0426名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/08/03(月) 19:53:46.12ID:YCUECC1A
東京六大学野球、観客入れて開催決定 上限3000人 応援団はなし
https://mainichi.jp/articles/20200803/k00/00m/050/206000c

>>425 
応援団も映像で参加する

>試合前後と七回のエール交換は、応援団が事前に収録した映像を使って行われる。
0427名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/08/03(月) 23:59:23.89ID:CQlFhj2B
映像とか意味ねえんだよ、生でリーダー幹部のテクが見たい。
0429名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/08/04(火) 03:42:49.88ID:/+5Do+Lh
7回エール交換で各校事前に撮影した動画がバックスクリーンに流れる。やたら紺碧の空とか流れないから個人的には良かったと思う。
ちなみに大相撲観戦したひとの話ではお上品なイベントになったとか。ジジイが酒飲まなかったからか。六大学野球はどうだろね
0430名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/08/04(火) 05:04:01.69ID:u4b+BIbU
>>429
持ち込んで飲むだろうな
球場で販売しなくても

普段からプシュープシューすごいからな
応援席以外だと
0431名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/08/04(火) 11:26:17.32ID:uHTzb/xh
エンダン三部門は7回開始前の映像に内容 記録技術の粋を尽くして制作していくしか今やることないね
練習夏合宿禁止だし
斬新なコロナ対応してるというとこを見せる動画でもいいな

来年か再来年にコロナが収まったら東京六大学限定吹奏楽コンクールやってほしいもの。審査員に面白い人を何人か呼んで大会後のパーティとかで人脈作って欲しいもの
0432名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/08/04(火) 12:20:40.77ID:5rnVTrmK
>>425
そういうありとあらゆる不条理を跳ね返すのが応援団
0433名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/08/04(火) 14:01:40.75ID:kTY6g4ae
個人としてバラバラで来て個人として何気なく周りの消極を振り払うことはできる。
ふだんからOB、OGが客としてやってるよね
0434名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/08/04(火) 16:25:57.13ID:6REoC3G7
いよいよ春のリーグ戦が10日から始まるね。
応援団は残念だがなんとか野球は見られる。

3000人限定って事だとプラチナチケット化かな?
事前にぴあとかで購入した方が良さそう。
当日の窓口購入は炎天下で長蛇の列になるしコロナ感染リスクも高いし。
0435名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/08/04(火) 16:31:12.90ID:6REoC3G7
ネットで調べても前売り情報が出てこない
もしかしたら当日券のみ?
0436名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/08/04(火) 19:58:30.52ID:7IL9FbOq
六大学野球いつも3000人なんか居ないように思ってたがプラチナチケット化するもんなの?
800円で内野席か
0437名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/08/04(火) 21:31:04.44ID:6REoC3G7
いつも7000人くらいですよね
試合数も少ないからかなりの争奪戦になるのかなと
0438名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/08/04(火) 23:40:58.00ID:2YUviTOo
六大学のチアの演技がサーカスみたいで凄いんだけど
特訓の成果なのか、それとも特別運動神経の良い子が入って来ているのだろうか?
体操五輪代表にもなれそう。人を肩の上に持ち上げたりしているんだもんな。
六大学チアしか出来ないのかな?よく知らんけど。
コロナなんか年寄り以外は風邪と同じなんだから普通に応援やっちゃえばいいのに。
1度感染しておけば、当面は抗体に守られるから、集団免疫を目指した方がいいぜ。
0439名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/08/05(水) 00:39:38.85ID:oEs4x1aU
>>438 
マジレスだがチアリーディングのスキルだけなら、チア推薦を取り入れている
日本文理大・梅花女子大・立命大・帝京大の方が上。
ただ応援チアのスキルなら六大学応援団の方が上なのは言うまでもない。

もっとも六大学に関していえば、競技志向のあるチアは東大以外は、
チアリーディングやチアダンスなどを専門にしたサークルがあるから、
よって毎年、部員はこれらの争奪戦となるが、応援団チアは
締め切りを設けるくらい余裕がある。
0440名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/08/05(水) 12:15:41.86ID:esf8X511
各校試合中YouTubeライブ使ったリモート生オーエンとかやらないもんなの?
サッカー酒場みたいに野球カフェでアクリルで仕切られた席で試合のほうの中継見ながら応援歌 メガホン 校歌歌いたいやつ歌うとかないか
ワールドカップサッカーみたいにファンの人数いねーからなあ
0441名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/08/05(水) 12:25:12.53ID:esf8X511
>>439
わかりにくい文章だけど 六大学とも応援チアの入部者はたくさんいるということ?
あと競技チアのスキルなんかこのスレではどーでもいいこと。北陸かどっかにあって男子部員もいる日本文理チア部とかどーでもええわ。
ただ個人的には吹奏楽器担当者の人数は気になるところ。座奏のコンクールなんかどーでもいいけど熱心な高校のように六大学の中に200人超えの応援吹奏が誕生してほしい。
東大とか東南アジアからの留学生も含めて初心者経験者関係なく入部させてしまってほしい。成功すれば数年後に神宮球場に美爆音!!!
0442名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/08/05(水) 17:12:44.51ID:T4pdeUG8
>>441
新潟の野球強豪校の日本文理高校と大分の日本文理大は無関係。

六大学応援団のチアの部員数は特別多くは無いよ。伝統的に早稲田は多いけど。
大半の大学は応援団と競技を兼ねているけど、六大学応援団は事実上
六大学野球応援専属隊だから、大会に出たいという人は入って来ないからね。
(15年くらい前は競技チアサークルが無かったから応援団が大会に出ていたが)
0443名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/08/05(水) 18:05:20.10ID:oEs4x1aU
>>441
まあ六大学応援団チアは毎年二ケタを超える新入部員が入るから問題ない。(吹奏楽部もだが)
これが吹奏楽部・チア合わせて新入部員が一ケタ台が数年続けば話は別だが…。
0444名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/08/05(水) 18:57:48.54ID:tdCSGzFK
お前ら応援男大好きなんだな
0445名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/08/05(水) 19:02:41.60ID:T4pdeUG8
>>426
>>439
活動許可も下りていないみたいだから、昨年までの映像やテープの校歌や
応援歌を流すだけだと思うが。

あと、余裕があるから入部を締め切るというより、それが伝統だから。
迷ったり、他部と天秤に掛けたりするような人は願い下げというスタンス。
今までに入部希望者が2、3人だった年も普通に入部期限を設けていたよ。
0446名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/08/05(水) 20:41:04.45ID:d/ROYISZ
>>443
吹奏の場合は二桁と言ってもひと学年50人は欲しいところ。
前例主義に陥って決して諦めてはいけないと思う。
六大学とも数万の学生がいるわけで別に多い数字でもなく新歓アピの仕方の工夫でなんとかなるのでは?
0447名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/08/06(木) 13:48:46.19ID:wD7TNIv4
千葉野球の高校大会 習志野と名もないどっかとの試合をテレビで見たが 応援なし 観客保護者だけという試合だともう習志野の高校野球じゃなかった。勝利後の校歌を録画したもので流すという配慮もなし。
10日から春リーグ開幕してもアーアという感じだろうなあ。
NHKはOB OG多いせいか寂しい早慶戦でもおそらくEテレで放送するんだろうけど。
ビッグ6のネット中継をスマホで見てもいつも以上つまらなそう。7回の表が始まるちょっと前に神宮現地行った方が少しは楽しめるかな、神宮でもカチ割り氷売ってくれーーーーー
0448名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/08/06(木) 23:58:33.77ID:YqP12IpX
>>439
早稲田を筆頭に確かに応援団と競技チア・ダンス系と入部を迷う人は居るけど
活動内容はかなり異なるから、新入生を取り合うほどの争奪戦にはならないと思う。
野球応援に関心なければ応援団に入らないし、大会に関心がなければ競技には入らない。
0449名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/08/07(金) 06:21:25.35ID:rtHq3ePi
ヤクルトのパッションがありなら応援団もエリア限定してやればいいのに。
真夏のデーゲームで本人達が希望してるかは別として…
0450名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/08/07(金) 06:25:55.16ID:XKWYw+gP
形式上六大学の応援団は入場料を払ってる「客」でプロ野球のチアのような球団側であるのとは違うから、入場者数を制限してる以上そこに入るのはよくないということなのかしら。
0451名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/08/07(金) 07:55:13.07ID:1c2UrFlb
応援団 応援部は入場料払ってたんだね
チアの人とかオカネ払って変なおっさんにスマホで下のアングルから撮影されちゃあ気分の悪さもひとしおやろうね。
今シーズンはそういう盗撮もないわけで案外良いのでは?
0452名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/08/08(土) 00:43:03.77ID:RklK8H7M
>>451 
昭和時代と違って、スタンドでチアを撮影しようとするなら速攻で団員が
やってきて警告および、係員に突き出すからそう変な撮影者はいないのでは。
そして応援リーダー台近辺は一般客が入らないようロープを張っているし。
0454名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/08/08(土) 12:15:49.78ID:G5HjFZ8U
そういうひとのおかげでYouTubeで6校全部のチアさんある程度見ることができるわけだが
吹部の美人さんもっと映してほしいかも
0455名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/08/08(土) 12:17:58.88ID:G5HjFZ8U
昭和の時代はソニーのハンディカムなんか使って堂々と撮影してたのかね
甲子園でのJ Kチア盗撮が既に問題になってたような気もするが
0456名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/08/08(土) 12:48:38.27ID:1uMxXHKw
>>453
無関係なのに、
「女なら見逃してもらえるだろう」といのもいる
0457名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/08/08(土) 12:49:36.46ID:1uMxXHKw
>>455
撮影機器の性能が上がり余計な狙いでうつすことができるようになり、それを狙うのが増えたこともありそう
0458名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/08/08(土) 23:55:22.08ID:z6wWhMIb
六大学の応援団幹部は9月の秋季リーグ戦も応援禁止ならこのまま卒業?
野球部は試合してOKで応援団はダメという発想が意味不明。
同じ学生なのに差別はいけないでしょ。応援禁止なら全学生の活動を自粛しなきゃね。
選手だから安全てことはない。コロナに感染したら死ぬ可能性も高いんだし。
0459名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/08/09(日) 16:13:00.75ID:EglBpCEe
応援指導部の学生が各イニング1人すつ応援席で単独エール 単独応援歌 単独学生注目などを行う 表裏で18人の四年生が神宮のお立ち台に立てる
というようなことを六大学応援組織でアイディアも出さず野球連盟の言いなりになってたってことだな
応援できないのは自業自得の側面も
0460名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/08/09(日) 16:57:18.99ID:arDDOLer
>>459
ナゴヤドーム、試合中にグランドで踊る中日のチアドラはマスク着用で踊らされてるのね。マスクで運動させることをなんとも思わないのかしらね、中日当局。
0461名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/08/09(日) 19:54:40.82ID:eY4GLFmJ
>>459
今の学生の大半は首都圏育ちで、自宅で親と同居していて苦労知らず。
連盟や大学に活動許可を直訴するまでの気力は無いんだと思うよ。
こんな世の中だから仕方無いと現実を受入れている。良く言えば優等生で
バブル世代みたいにガツガツしたところも無い。
早慶はともかく、その他は六大学野球応援に完全依存だし、従来の応援が
出来るようになるまで活動出来ないんじゃないのか?
0463名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/08/09(日) 23:57:31.18ID:eY4GLFmJ
>>460
ドームは空調が効いているからな。
しかも、競技チアじゃないから運動量も高知れている。
でも、マスクしてまでやることは無いとは思うけどね。
0464名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/08/10(月) 10:04:21.33ID:OFnvGm6J
>>458
対応がそれぞれ違うからな。
なんなら同じ今日からの甲子園なんか応援団以前に無観客なんだから。
0465名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/08/10(月) 10:15:47.44ID:9oRaDNwl
保護者なのか少数の観客が甲子園になぜかいるようだが

トクハルには田舎校では叶うまい

ビッグ6も試合だけでなく試合前にリモート応援でも企画して放送すりゃ良かったのに。応援部やることできたのに残念だったね。
0466名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/08/10(月) 14:53:49.56ID:mNXtsQjH
>>465
補欠部員と選手の家族(5人まで)は入場が認められている。
神奈川大会は全国で唯一?1回戦から補欠部員しか入場出来ないが。
来週の大阪桐蔭VS東海大相模はリモートで吹奏楽で応援合戦やるって。

六大学は東慶明は未だに活動自粛中だし、早法立は8月から活動を一部再開するも
まだまだ活動に制限がかなりあるから出来なかったんだろう。
0467名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/08/10(月) 16:23:26.27ID:nlQcNIjV
>>466
応援合戦みたい二高校ではないけれど。特に相模は演奏が粗く音も汚い 要するに下手
今回出てる中では天理と智弁和歌山が応援演奏もききほれるほど上手なんじゃないかな。
六大学ネット中継は勝利後の塾歌の録画は流してたが東大のただ一つは途中で音切りやがった。
7回はCM流すし。
NHKのBSかEテレか知らんが早慶戦で紺碧の空の録画リモートでも流された日にゃもう完全食傷曲。校歌と若き血で7回はお願いしたい。
0468名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/08/10(月) 17:26:21.59ID:OFnvGm6J
やっぱ校歌応援歌流すと口ずさむ人もいて飛沫だなんだって話になるのかなぁ。
0469名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/08/10(月) 17:49:58.49ID:mNXtsQjH
大阪桐蔭吹奏楽は9月に観客入れてコンサートやるんだな。
高校生は制限ありとはいえ、授業再開していたり、高校野球も保護者限定だが
全都道府県で代替大会しているし、他の部活もやっている学校が増えている。

大学は六大学野球と無観客だけど大学サッカーやっている程度だもんな。
0470名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/08/10(月) 18:43:35.77ID:r9U1I4Nt
キャンパス内に不要不急の学生入れない方針だもんな
都内私立だと万を楽に超える人数いるから高校のように開放するわけにはいかないんだろう。
応援行く学生はもともと少なくてもそれ許可すると他のサークル行事も皆解禁せにゃならん。
来年もワクチン開発の最後の詰めがはかばかしくなくて今年と同じオンライン授業オンリーなのに学費も値引かない そんな学校は逆に淘汰されていくかも。受験先に選ばれなくなるかもしれないし あろうことか六大学の中でさえ定員割れが!ないとは言えないと思う。
0471名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/08/11(火) 09:20:30.23ID:p25dJRFG
六大学が定員割れになる以前に、過疎化に少子化が加わった地元高校生御用達の
地方国公立大が全入状況に陥っている。
0472名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/08/11(火) 11:04:04.35ID:OyHIRtrf
国立大学法人さんそりゃそれで結構
東大以外の六大学はまあ私企業。倒産もありうるわけで。
医学部ないとこは先行きヤバいかもしれん
0473名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/08/11(火) 14:53:49.72ID:p25dJRFG
>>472
その前に効率性の観点から、まず手を付けやすい国立大学が政治家からやり玉にあがる。
他方、過疎による住民減少での税収枯渇による行政サービス整理で、赤字の公立大学がまっさきに閉校。
そもそも大学や学生で町興しが困難なことは、青学や理科大での失敗からも明白。
しかも、赤字の私大を公立化して泥沼に。

また、医学部は膨大な金食い虫。
附属病院含め設備投資に巨額の金が必要。それは診療報酬をはるかに凌駕する。
慶應も日大も、他学部のカネを充当して医学部赤字の穴埋めにしている。
さらに、コロナ禍の悪影響をもろに蒙っている。医学部など、持たぬが正解。
0474名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/08/13(木) 23:04:11.95ID:qwGsTNTM
六大学は100年後も安泰だよ、永遠に生き残るだろう。
心配は要らない。法政、東大etc、名門大学ばかりだし
地方からもワンサカ秀才が押し寄せるからな。
0475名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/08/14(金) 12:14:30.31ID:/gs6S/x5
全国から秀才が押し寄せるという感覚がもう相当に古いのではないか。
六大学が有利なのは首都圏に人口が多く地元に近いとこに立地してる大学であるという点。
ただ時代と共に必要な能力がコロコロ変わるIT事業に現状の学歴はあまりそぐわないものでもあるし、大学いかないひとも増えるかもしれない。もしくは日本での大卒資格とれなくても実をとって米国の名門いくひとがだいぶ増えるかもしれない。
六大学の下の日東駒専とかその下のFランはほんとに苦しくなるだろう。六大学でも文学部なんてえものは無くなるかもしれない。子供をスポーツエリートにして稼がせようとする親の如く文芸コースとやらへ入れて小説当てて稼がせようとする親もいようが 文芸コースから作家になれる人は皆無。
おばさん用の市民小説講座と変わらないからである。
1発あてるならJ POPの歌詞を研究する方が近道のような気もする。
文学部のダメな例として文芸コースを出したがどこか社会の流れとずいぶんズレてる学科が六大学内にもあるような気がする。統合淘汰されるだろう。
さて野球と応援。大学のほうは高校と違って無形文化財として国から保護してもらう道も真面目に考えるべき時代なのかもしれない。
若い奴から見向きもされないというのはやはり時代からズレてるんだろうなあ
0476名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/08/14(金) 16:04:20.44ID:5UEqh33Y
東洋大学入試情報サイト
http://www.toyo.ac.jp/nyushi/about/campus/hakusan/townmap.html
「三田(慶應)の理財、早稲田の政治、駿河台(中央)の法学、白山(東洋)の哲学」と称されたように、
東洋大学といえば白山というイメージが周辺の人々にも定着しています。

    __                へ
    i. ツ       _       ゝ_!  霊峰遠く望みつつ
.   !_l      _r T ヽ     ノ. /..  見よ青春の潮の高まり
.   l ゝ、  ゙T ̄了:), ri' '  ,/     白山台の伝統と
    ゙ゝ、`)" ー、._,r:'"`  l、,/ .     制覇を競う夢こめて
      ヾ、       i ,/ .      力鍛えし若人われら
.        ヽ TOYO /'           東洋 東洋
        !      l         われらが東洋
        l、     l
        /~ ニ口ニ{   ←東洋大学
          !    ヽ ゙!
        ゝ   ヾ. ゙! .
         \   ヽ.゙!      __
          \   )゙!      /゙ンニヾヽ,
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   / ゙!" ̄  ̄ト;'(_)゙lー! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /ゝ,/ l  !    l.l l_/ヽ.ヽH、 ←明治大学
         / ,/   ゝニl    `¨¨  ~~~
         (ゞヘ、   | |
0477名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/08/14(金) 16:05:05.43ID:5UEqh33Y
東洋落ち法政合格
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1552491676/2
東洋落ち明治合格
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1552491676/3
東洋落ち早稲田合格
https://president.jp/articles/-/29639
東洋落ち慶應合格
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1559031162/305
東洋落ち旧帝合格
http://www.zaikainiigata.com/?p=9434

      ∧_∧
     ( ´∀` )  ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい?
     /⌒   `ヽ
     / / 東洋.ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  / ウワァァン ヽ
      |   / /  |ヽ(`Д´)ノ!
      |  / /  ヽ(明治)ノ
      (  ) )     ̄ ̄ ̄
      | | /
      | | |.
     / |\ \
     ∠/   ̄
0478名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/08/14(金) 18:25:22.24ID:MOZ/QhfC
>>422
神戸大学もだよ。
0479名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/08/15(土) 00:10:28.47ID:/NFJxkj7
なんだかんだ言っても六大学応援団も観客として来ているみたいだな。
0481名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/08/18(火) 20:53:05.24ID:aJQM0N3i
>>439
何がマジレスするとだよ、誰も東都の低学歴のてめえなんか呼んでねえし
しかも梅田だか何だか知らんが、そんな聞いたことすら無いFランを
天下の六大学の応援団スレに出すこと自体、羞恥心は無いのか?

そんなことより、中央は六大学並に人数集めて神宮で大応援してみろよw
不細工な田舎のチアとチンドン屋応援を無人のスタンドでやってるんだろ?
0482名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/08/19(水) 12:39:12.05ID:0uTd17IQ
各校応援三部門がしっかり自分らをアピる機会は今年度はないのかね
まだキャンパス内で部活動禁止のまま大学事務スタッフ達の夏休みも明けてしまうんだろうな
0483名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/08/19(水) 14:17:51.27ID:QDVbhUNp
>>481
駿河台=中央大学
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E9%A7%BF%E6%B2%B3%E5%8F%B0&;oldid=66035638

>特に中央大学とこの地のかかわりは深く、
>中央大学を「駿河台の法科」と称していたように
>以前は駿河台といえば中央大学であった。
            ____
.───┐    ∠_      \L
 ̄ ̄ ̄| |     llヽ _|     ヽ   ねぇねぇドラえもん。
      | |     |l ̄| |       l   
      | |    /  ´\     /.   5chで暴言吐いたらWikipediaは変わるの?
      | |     ヽ、_   `^イ
二二二 」 _ __ lニ二二l、           ____
─┴┐ ⊆フ_)__./   ┌ヽ ヽ┐   /´       `\
二二二二二二l  /    |  |   ! !.  /             ヽ
_l_____| /`ー─‐|___.!  .|_| /             ヽ
  |       /`ヽ__, ─ 、ノ |─l  l              l
  |───/  /lニ/  /二ニluul.  |                 !  変わるわけないでしょ。
  |    ___| ̄ |  |  |_|.      ',                /
__└─(     )(ニ.!  ̄|./二ニ)    ヽ              /
      ̄ ̄  /   )            >━━━━━━ く
            `ー ´            /               ヽ
0484名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/08/19(水) 14:18:14.65ID:QDVbhUNp
明治工作員=Wikipediaを編集しない怠け者
明治工作員=Wikipediaを編集できない愚か者

駿河台=中央大学
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E9%A7%BF%E6%B2%B3%E5%8F%B0&;oldid=66035638

>特に中央大学とこの地のかかわりは深く、
>中央大学を「駿河台の法科」と称していたように
>以前は駿河台といえば中央大学であった。

     彡⌒ミ アイゴーーー !!!
   〃,< ∩Д´>
    /(_.ノ ィ \   ←明治工作員
  ⊂こ_)_)`ヽ.つ


        アイゴーーーーー!!!!!
    :彡⌒ミ:
   :<、   ⌒ヽo:   ←明治工作員
    :(_,,ィ、__つつ
0485名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/08/19(水) 16:59:36.27ID:wuZAO/DS
>>482
大学に活動を許可されなきゃ何にも出来ない。

早稲田と立教と法政は8月頃から一部、構内での練習再開の許可が下りたみたいだけど
六大学連盟とか主催者が認めなきゃ応援出来ない。
他の競技の応援だとそもそも、勝手に応援に行くことは出来ないし。

神宮はともかく、屋内施設とか狭い競技場だと未だに貸出ししない団体もある。
団祭とかも仮に活動再開しても貸してくれるホールが無いと出来ない。
0486名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/08/19(水) 17:02:37.08ID:gaCC3jzE
神宮球場でやろう!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況