X



◆社会人野球総合スレッド 133◆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0150名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/12(金) 08:40:41.46ID:zsyRqx6Q
質問があります
長くキャッチャーやってる人の手のひらは
ミット持っている方は硬く変質しますか?
0151名無し募集中。。。
垢版 |
2020/06/12(金) 09:42:34.67ID:JbvDpO5G
>>149
今はプロ志望者が多いから大学出や社会人出もゴロゴロいる始末
だから球団を増やそうなんて話に俺は賛成
0152名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/12(金) 17:43:16.05ID:AzC4+NJb
プロ二軍=ルヴァン杯
社会人=J2

これくらい強度が違うんだからどっちが優れてるかは一目瞭然!
1軍のレギュラーは外国人4人が主力なんだしプロで1軍にいれないなら社会人でプレーした方が賢い。
14年以降、隔年でUー23W杯があるから想像でべスメンを作ってるけど大学・社会人出身が3分の2を占めるからね
0153名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/12(金) 17:51:39.66ID:orF1TmkB
大和高田クラブが微妙にネームバリューのある選手を取ってるな
来年は思わぬ大物が意外な弱小チームに入って、そして潰されていくんだろうな
0155名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/12(金) 20:23:28.88ID:6bxprHRZ
https://www.youtube.com/watch?v=vFRXDG9yyRY

こういうの見に行きたいんだけど今年東京の代表決定性って神宮でやるの?
やるとしたら日程はいつ?
0157名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/12(金) 22:29:27.75ID:peoXYwiV
>>151
本物の二軍にはね
社会人と交流戦のは三軍だったり、二軍でもなかなか公式戦に出られないような選手が中心だったりしてそうなると高卒間もない選手が多い
0158名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/13(土) 05:48:46.57ID:j9v53gSq
>>157
二軍vs社会人で二軍がリードしながら後半育成選手に入れ替えたらあっという間に
逆転されるケースはよく見た
ほんとあいつら大学でもレギュラー無理じゃね?っていうくらいレベルが低い
年俸格安とはいえよくああいうのを大量に採用するな
0159名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/13(土) 06:23:10.12ID:9d3q8reZ
埼玉の会社登録が6チームになるんだな。
0162名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/13(土) 16:37:04.66ID:DUdflLcu
>>158
育成=派遣だからなw
山口、角中、千賀甲斐バッテリーとか日本代表になった選手もいるが結局ここ一番では使い物にならない・・・
育成で入団するくらいなら大学・社会人の方が良いわな
0163名無し募集中。。。
垢版 |
2020/06/13(土) 18:35:40.10ID:j9v53gSq
>>161
早稲田大に惨敗したチームが社会人の一流に勝てるわけがないw

>>162
チャンスも限られてるだろうし三軍で独立リーグあたりとレベルの低い戦いするようじゃ
成長は難しいだろうしな
大学・社会人の方がはるかにいいと思う
0164名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/13(土) 18:46:20.64ID:2GmRS1gf
>>162
角中は育成じゃねえぞアホ
0165名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/13(土) 20:17:22.11ID:DUdflLcu
>>164
すまん。独立だったな。
まあ独立でも亀澤や又吉みたいに中途半端だがなw

>>163
野球の競技人口が減ってるのに支配下70人・育成・独立って門戸を広げ過ぎだと思う。
支配下60人に入れないならMLB以外の他国のプロリーグに行けと

逆に広島、ヤクルトなんかはアカデミーのドミニカ人やブラジル人を4人育成で2軍の試合で主力にすれば良いのにね
0166名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/13(土) 21:18:31.72ID:j9v53gSq
野球の競技人口が減ってるのに門戸の広げ過ぎは確かなんだよな
しかも大学野球は強豪チームが地方にも増えているのに
逆に社会人チームは極端に減っているというこの逆現象

そこをプロ三軍や独立リーグがうまくフォローできればいいのだが、
現実それらは社会人チームに遠く及ばないレベルだからうまくいってるとは思えない
0167名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/13(土) 23:03:22.71ID:QB6pGane
>>166
社会人に関していえば企業チームは以前の1/3に減ったが、逆にクラブチームは激増している。
もっともクラブチームだと社業の合間を縫って野球をやるのだから、本腰入れて
野球をやるだったら、独立の方へ流れるわな。
0170名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/14(日) 02:42:37.17ID:ZjY4IVpz
50歳にとっての10年と、18歳にとっての10年はかなり違うよな
10年以上前の話を、現在の選択肢の話に持ってくる>>169は相当な老人だな
0171名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/14(日) 05:47:58.33ID:XYzNIuXU
まあ古田が言ってたよな
同じ高卒2〜3年目の選手でも社会人にいる選手とプロの二軍にいる選手では全然違うと。
実力はともかくモチベーションとか意識とか社会人の選手の方が全然大人だと言ってたな
0172名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/14(日) 07:28:07.11ID:x3v7CVq3
社会人野球見ていると、全国的には弱いチームでもしっかり走り切る、ギリギリ取れるか取れないかの打球にしっかり飛び付いてでも取ろうとするプレーが徹底している。
独立は悪い意味でのプロらしい最初から本気で走らない追わないと言う場面が目立つ
0173名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/14(日) 07:39:31.16ID:XYzNIuXU
>>172
マジか
じゃ独立もプロの二軍と同じだな
実際はまだプロ未満のくせにプロになってるつもりじゃ救いようがない
目いっぱい気合が入ってる社会人野球の試合前のノックも真似できないだろ
0177名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/14(日) 14:52:31.66ID:XYzNIuXU
四銀は弘田あたりに監督になってもらって立て直したほうがええな
0180名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/14(日) 15:20:08.12ID:zbs0HPLI
都市対抗野球の四国はアイランドリーグの前期優勝チームでいいだろう
0181名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/14(日) 15:53:35.90ID:oXvWMGcO
独立は社会人相手のオープン戦でさえネット中継したりイニング毎の打撃結果を載せたりしていて助かるわ
社会人はオープン戦ではそういうの全くないもんな
そらファンだってそっち行くわ
0182名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/14(日) 16:42:37.02ID:1WXyJTqw
>>167
クラブチームはまずは二大大会で結果出せと言いたいw
ベスト8常連になればクラブ>企業の機運もかなり高まってJABAに加盟する草野球チームも硬式に移行してくれるだろ

>>171
投手はともかく野手も高卒3年目から一軍に定着してないと正直しんどいよね・・・
ヤクルト対ロッテを見たけど5年目の渡邊も今年レギュラーになれないと数年後は戦力外通告だし楽天も結局は高卒や渡辺孫、小郷よりも辰己や太田だもんw

>>181
独立のファンって聞いたことないんだがw
予備校に学費要員が群がってるようなもの
0184名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/14(日) 18:04:34.21ID:EhBnoPwx
>>175
マジレスするけど、インディゴソックス(Indigo Socks)な!
0185名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/14(日) 18:24:55.58ID:XYzNIuXU
>>179
だよな
地理的に近い以外メリットなし
社会人チームにとって戦って勉強になる相手ではない
0187名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/14(日) 18:33:43.44ID:ZWp1WYtZ
四銀はまだまだピークにもっていく必要はないから
まだまだ仕上げなくていいよ。
アイランドは本来シーズン真っ只中のはずだが、すぐに取り戻さないとな。
0189名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/14(日) 20:24:33.05ID:1WXyJTqw
>>186
楽天が仙台にあるせいで中日が首都圏で試合させられて西日本は4チームでしか練習試合ができなかった!
松山か鹿児島に作っておけば完璧だったし資金難ならキャンプも本拠地でできたのに
0192名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/14(日) 23:45:29.97ID:0KXR6aGp
>>189
中日が名古屋にあるせいで・・・
0193名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/15(月) 00:54:14.37ID:0Yelo8wO
>>182 
>JABAに加盟する草野球チームも硬式に移行してくれるだろ
これ硬式じゃなく企業チームだろう。
ちなみに”JABAに加盟する草野球チーム”も硬式野球なのだからw 

もっともクラブチームに関していえば、北海道・北関東・北信越・四国なら
都市対抗野球出場の可能性はあるが…。
(あと近畿だと大和高田クラブなら都市対抗野球出場の可能性はあるが)

あと芸能人主体のクラブチームは、すっかりブームが去ったな。
0194名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/15(月) 07:12:19.38ID:4n1TOA9v
クラブチームに以降したかつての名門が、全国上位に勝ち上がったり、ドラフト上位出したことあるの?
0196名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/15(月) 08:04:38.81ID:IUcjgdOc
常磐炭鉱→オール常磐
いわゆるフラガール
0197名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/15(月) 08:10:11.32ID:LqALkY4d
函館オーシャンってまだやってるのかね?
益田喜頓がいた伝説のチーム
0198名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/15(月) 10:48:05.00ID:kXXm6sTL
そのうちJABAからIPBLに移籍したいってチーム もでそうだな
0200名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/15(月) 12:59:55.85ID:LqALkY4d
何!!ラークスがプロ化するのか!
0201名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/15(月) 18:24:52.58ID:0Yelo8wO
>>199-200 
来年から「プロ」になるけど、もっぱら琉球やソフトバンクくらいしか相手がなさそうな。

あと鮮ど市場の社員で構成される硬式野球部もそのまま存続する。
https://www.sendobc.ltac.com.co/

そして来年プロ化する熊本ゴールデンラークス
https://www.kgl.ltac.com.co/
0203名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/15(月) 18:57:54.46ID:DnFk3fKa
熊本に大福が誕生し、大分に日鉄が復活したから足りなくないよ。
佐賀と長崎に欲しいところだな。
0204名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/15(月) 19:07:24.30ID:DnFk3fKa
富良野BCが早くも7人退団って。
9人はいるからリーグ戦は出来るのか。
0206名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/15(月) 22:41:24.48ID:LqALkY4d
>>203
新日鉄大分復活したかwww
素晴らしい
復活をあきらめたら行かんよね
0207名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/15(月) 22:44:56.36ID:78EAxhCP
新日鉄なんて会社はもうありません。
0208名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/15(月) 22:50:15.51ID:+F/Ps1uD
日本製鉄広畑とかはまだいいよな。日本製鉄鹿島とか、前身がどんな企業名だったか面影さえ皆無だ。
0210名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/16(火) 02:33:41.28ID:aqB68/u/
試合見に行きてぇなぁ〜
応援してえな〜
0211名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/16(火) 03:38:18.33ID:dp3i50KM
>>208
>>209
JFEもね。
0219名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/16(火) 08:24:15.80ID:+PcyZroA
日本語苦手厨ってどんなの?他のに比べてまだ特徴が掴めない
0220名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/16(火) 08:58:23.73ID:dp3i50KM
>>219
↑は違うと思うが、とにかく長文で訳のわからない用語を使って何言ってるかわからないからすぐにわかるだろ。皮肉ってwもよく使うが。
0221名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/16(火) 09:57:30.16ID:xhjru755
>>220
じゃオマエだよ
0222名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/16(火) 12:40:14.13ID:IJKAZL4U
中京大中京の高橋が大学進学みたいだけど
それなら中日は栗林が1位だね見たいな話があるけど
栗林は1位クラスなの?
0223名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/16(火) 12:54:32.49ID:dp3i50KM
>>221
もう庇ってやんないぞw
0225名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/16(火) 15:48:05.22ID:zTS92QbJ
今日の日本語苦手厨 ID:IJKAZL4U
0227名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/16(火) 17:14:37.50ID:kbaCjQO0
>>192
ホームランテラスや砂被り席って「密」だよな(笑)

>>222
高橋が進学はもったいない・・・先輩の上野みたいに消えるかもしれないよ?
コロナで今後はプロ野球選手の年俸が下がるかもしれないから早めにプロになっておいた方が勝ち組だと思う。
それか高卒マイナーか高卒社会人になってMLBやNPBが衰退しても働き場所だけは確保しておくとか
1000万以上の年俸貰っててコロナで疲弊するよりは賢いよ!
0228名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/16(火) 18:15:57.31ID:xhjru755
高橋ってドラ1クラスなんだろ
それで進学って過去の江川やハンカチの失敗から何も学んでねえな
0229名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/16(火) 18:36:17.48ID:FMbJuofL
吉田輝、清宮、オコエの例もあるし
高卒→プロが最適ではない。
0230名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/16(火) 19:03:28.83ID:xhjru755
輝星はあのチャラい髪型見た時やばいと思ったな
進学ならまだ1年生で下積みだろ
ただ即戦力の投手じゃないからな
彼は進学した方がよかったんじゃね
0232名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/16(火) 19:22:09.45ID:xhjru755
>>231
そうだね

松坂やマー君クラスの投手ならまた話は別だけどね
0233名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/16(火) 19:27:23.46ID:Fe4wv07e
お前もっといいとこでやれただろという選手たち

甲川稔 桐蔭横浜大→永和商事ウイング
池田鏡介 中京大→ニチダイ
福元悠真 智弁学園→大阪商業大
北山亘基 京都成章→京都産業大
0235名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/16(火) 20:21:29.00ID:xhjru755
巨人入りした左腕の高橋も当たりだったしな
顔はちょっとイケメンじゃなかったけどw
0240名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/16(火) 21:07:03.17ID:FMbJuofL
吉田輝は酷使より
制球を良くするためにフォームをいじったのが
仇となったね。
オリックスに行った川口や巨人に行った辻内と
同じ匂いがする。
0241名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/16(火) 21:12:48.28ID:kbaCjQO0
>>229
その3人はただの練習嫌い(笑)
小笠原、平沢、安田、中村、小園、藤原も失敗してるし脱ゆとり世代って酷いな・・・

>>230
昨年は期待のルーキーだったがオフに遊びを覚えてしまったらしいね

>>231
塩見も高橋も高校時代は無名だったから甲子園開幕前の時点で今大会bPの吉田はプロしかありえなかった!
むしろ初戦敗退の方が良かったかも

>>233
福元は先輩の岡沢も大商大だから間違った選択ではない
0242名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/16(火) 21:16:33.22ID:S/CfZkbU
>>233 
大商大も京産大も、野球ではそれなりの大学だな。
0243名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/16(火) 21:37:00.57ID:Z0f5Lm3F
>>242
大商大と京産大というと、どうしても旧関六連盟分裂の時に関関同立からハブにされたイメージ。
その後も平野佳寿とか、大当たりの選手を出すイメージはあるんだけどね。
0244名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/16(火) 22:12:27.11ID:FMbJuofL
巨人の菅野も大学に進学して成功した例だよね。
0245名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/16(火) 22:26:52.01ID:8076t3QO
菅野は甲子園に行けていないし、高校卒業時はそこまでのビッグネームでもなかったんじゃないか?
菅野の同世代で甲子園で活躍して、大学進学して良かったなと思えるのは野村祐輔かな。
一学年下の世代だと、大学進学して成功した例は東浜巨だな。選抜優勝投手だったな。
0248名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/16(火) 23:07:53.82ID:IAB3kX2i
伊藤智ってデビュー戦で勝利しただけでなく自らのバットで2安打3打点かよw
0249名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/17(水) 10:52:28.10ID:WzmMJxps
ゴジラ松井の二軍での初HRは伊藤智から
つかあの調子で最初二軍に落としてた燕の当時の首脳陣やばすぎw
0250名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/06/17(水) 10:53:22.27ID:WzmMJxps
>>246
いいと思うよ
社会人選手と同期だったり横の関係がある選手はたくさんいるはずだから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています