◆社会人野球総合スレッド 133◆

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0901名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/25(土) 09:12:00.99ID:RSRew8kI
>>899
高校時代からスライダー投げてるよ。
0902名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/25(土) 09:14:40.15ID:RSRew8kI
>>900
ミキハウス入り決まってたらしいよ。
東尾が裏金渡したって暴露した。
0904名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/25(土) 09:35:43.21ID:Uv83YhYg
>>900
俺もそう思う
いくらなんでもミキハウスはないw
0905名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/25(土) 09:36:56.16ID:Uv83YhYg
>>899
高橋尚はプロ入りしてすぐ先発ローテに入ったが東芝ではエースじゃなかったな
もっと昔だと小川邦和という投手がいたが日本鋼管では三番手以下だった
0907名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/25(土) 10:15:00.99ID:Fov49hOT
>>899
アテへは翌年もいたよ
ゴーンが来た試合で東芝をぶっ倒して話題に
だから松坂もいすゞでエースは無理
他の神奈川なら楽勝
0908名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/25(土) 10:49:48.95ID:Uv83YhYg
東芝もエースは無理だろう
0909名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/25(土) 11:32:48.64ID:NtrLQ+Gy
アンチ松坂www
0911名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/25(土) 13:46:35.76ID:tJPL910A
松坂の一年目って確か金属バットだけ?
それでも打てないやろ
0914名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/25(土) 16:50:30.36ID:v0o+VnS/
>>894
俺が言ってるのは昔と比較した絶対評価ではなく外国人と比較した「相対評価」で語れってこと!
団塊ジュニア〜岩村世代まではメジャーでレギュラー張ってた野手も多いけど今の選手より走攻守で優れてたかと言われると・・・
逆に今は筒香が3番サードだったり秋山がベンチスタートだったりそれは絶対評価ではなくチームメイトとの比較で開幕スタメンが決まったわけ

そういうことが理解できないとレッズの監督が日本人嫌いみたいな「感情論」で時間を無駄にするだけw
0917名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/25(土) 18:39:19.59ID:/clrfDI7
当時のミキハウスは日本選手権でベスト4入りする頃だったな。
0918名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/25(土) 19:17:50.48ID:Uv83YhYg
>>913
そういうもんじゃないと思う
序列というものがあるだろ
高橋尚だって須田を抜けなかったしもっと言うと今ドラフト候補の栗林だって扱いは佐竹以下だ
将来性なんて関係ねえし
当時の状況からして松坂が須田以上の扱いを受けるとは思えないね
0919名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/25(土) 19:22:57.09ID:Uv83YhYg
>>894
そこはわからんよ
例えば筒香が開幕でいきなり3番とか昔のメジャーならありえなくね?
まあ球団が増える前の話だけどね
もしかしてイチローだって一軍半クラスだったかもしれないと思ってる
それくらい昔のメジャーチームは見ててまるで隙がなかった
まあ来日したボルチモアオリオールズやビッグレッドマシンを見た上での話だけどね
0920名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/25(土) 20:51:20.44ID:L9Ru3QRK
MLBもNPBも甲子園もレベルは10年20年前より確実に上がっている
大学野球だって地方からドラ1が当たり前になってすそ野は広がっている

くたびれたおっさんの吹き溜まりになっている社会人だけが時代に取り残されてしまった
令和の現代に昭和の香りを残す貴重な遺産として国が保護すべき
0921名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/25(土) 20:59:45.43ID:LGPwXTXg
>>918
無知だねぇ
投げてみないとわからないタイプの須田は当時はそんなに大御所扱いではなく、高橋は新人の年にあっさりとエースの座に就いていた
高橋が2年目になると都市対抗予選で安定性を欠いたので本選では調子の良かった須田が初戦を任され、橋戸賞も取ったが年間通して見れば主戦扱いされたのは高橋
高橋が須田を抜けなかったってのは全くの認識間違い
0922名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/25(土) 23:49:11.33ID:UU7KlMx9
スポニチの決勝も須田は完封だったし、ドームでも高橋尚はKOされたが、須田は決勝も完封だったし全部完璧じゃなかったか?
俺も完全に須田がエースだった印象だけど、別の見方もあるんだな。またいつものヤツだと思うけど。
0923名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/26(日) 00:42:24.34ID:KSQI2Oyu
その前の年の都市対抗での起用を見てみればいいよ
あと予選と、それと日本選手権の予選もね
0924名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/26(日) 06:27:18.11ID:+Qhhw96X
俺は>>922さんに同意
0925名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/26(日) 07:09:44.95ID:m6LruCld
当時の東芝は銭場もいたし、高橋尚と須田とで層が厚かった
松坂が来るかも知れなかった1999年の開幕時点では3人のうち誰がエースって言い切れるほど突出してはいなかったね
須田が橋戸賞を取った結果、エースになったイメージ
0926名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/26(日) 08:13:28.80ID:QC/UktuX
結果というが、一回戦、準々決勝、決勝の先発を任され
決勝で完封、準々決勝の日立との大一番も途中までノーノー。
2戦目を任された高橋尚はKO。
スポニチも準決勝が高橋尚で決勝は須田が完封。この年の本気の須田は難攻不落だった。

よくドラフト適齢期を過ぎるとブレイクするケースは多いが
佐竹も藤井も速球勝負を捨ててエースになるパターン。
0927名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/26(日) 08:18:04.16ID:QC/UktuX
高橋尚が入って
尻に火がついたんだろうな。
0928名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/26(日) 08:31:38.29ID:+Qhhw96X
>>925
来るかもしれなかった・・わけか
確かに東芝には永川で選抜初優勝したときの遊撃手、上野が入社してたからルートはあるわけだな
0929名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/26(日) 09:49:52.51ID:+Qhhw96X
>速球勝負を捨ててエースになるパターン
これ、プロからの復帰組にも言えるな
丸尾(パナソニック)も中ノ瀬(西濃運輸)もプロ入り前は豪速球投手だったが、
プロから社会人に戻って変化球勝負で大活躍した
0930名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/26(日) 12:03:15.49ID:KSQI2Oyu
>>926
高橋が新人の年は逆に高橋が一回戦、準々決勝を任され、二回戦が須田だった
このことだけでも>>918が言うほど序列が固定されていなかったことがわかる
0932名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/26(日) 16:40:24.22ID:ZwUaNVWq
>>927
火をつけた本人は尻を出したと
0933名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/27(月) 07:47:10.04ID:xTy1cQwL
>>931
先輩が後輩に習ったわけか
0934名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/27(月) 07:48:03.75ID:xTy1cQwL
将来性は関係なく今の社会人投手三羽烏は、
佐竹(トヨタ自動車)、藤井(日本生命)、野口(鷺宮製作所)で桶?
0935名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/27(月) 08:22:18.84ID:tHCMuVwb
東芝と言えば丹波健二は、あれだけホームラン打ちまくってもあんな金属バットスイングなんか、とずいぶんな言われ方だったな。
0936名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/27(月) 09:40:51.56ID:xTy1cQwL
>>935
某解説者が丹波はアッパースイングなのでプロで通用しないと言ってたがその通りになった
0937名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/27(月) 09:51:13.60ID:xTy1cQwL
東芝は大打者だった菊地、丹波、青島が3人とも通用しなかった
一方守り主体の南渕や安達は通用しているという不思議
0938名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/27(月) 10:52:37.18ID:oqcRqUDZ
>>937
落合と初芝が居るだろ。
0943名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/27(月) 12:29:36.34ID:xTy1cQwL
>>939
落合はあの歳でプロ入りして1年目はほぼ二軍
2年目も行ったり来たり
それでよくあんな成績残せたもんだと驚いてる

ちなみに江川の二軍デビュー戦で落合との対決を見れた俺は勝ち組w
0944名無し募集中。。。
垢版 |
2020/07/27(月) 12:30:06.96ID:xTy1cQwL
>>940
どちらにも入らんw
0946名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/27(月) 12:37:06.27ID:xTy1cQwL
鈴木博(三菱自動車川崎)、菊地・丹波(東芝)の3人はプロ入りしなければ
社会人球界の伝説の人になってたろうな
前川善(日本鋼管)や福崎(いすゞ自動車)はプロ入りしなかったことで神格化されているw
0947名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/27(月) 18:26:11.41ID:GJ7/6T0/
丹波は本当そう思う
木製になったらアウトだけど
0948名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/27(月) 18:56:16.36ID:2rlKaKbU
金子洋平あたりもプロ行かなければ杉山西郷の記録を軽く破りそうな勢いで本塁打量産してた
丹波みたいに社会人で記録的に活躍した奴でもプロに行って失敗するといなかったことにされるよな
0949名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/27(月) 19:30:41.48ID:xTy1cQwL
>>948
金子洋平!いたなあw今思い出した
最初ちょっと打ち始めたんだけどやはりダメだったな

あと超大型打者なら中島テルシーがいるがまあある程度プロでも成功した部類に入るかな
0951名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/27(月) 19:34:29.30ID:xTy1cQwL
>社会人で記録的に活躍した奴でもプロに行って失敗するといなかったことにされるよな
↑まさにこれwww
0952名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/27(月) 20:04:19.68ID:xTy1cQwL
他にプロ入りしなくて正解だったと思われる超大物選手
高梨(大昭和白老)、武智・谷口(東芝)、武居(日本楽器)、徳永・若林(日本石油)あたり
恐らく守りの関係でプロ入りしても一軍半クラスだったかと
0953名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/27(月) 22:33:22.52ID:erKzeBgY
谷口は上武大の監督になってなければホームラン記録作ったかもね。
杉山さんが言ってたけど。

甲子園のナックルボーラーから大変身した姿と
甲子園のベンチにグラブ投げつけて厳重注意受けた姿からは、
その後の大スラッガーと名監督になるとはまるで想像出来なかった。
0954名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/28(火) 00:04:24.37ID:+Mq+eSLs
高尾や十九浦もプロに入ってたら結構HR打てたよね?
0955名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/28(火) 00:08:50.34ID:+Mq+eSLs
東芝の藤田もプロ言ったら結構活躍してたよね?
0956名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/28(火) 05:42:02.72ID:W0DUL7Kg
>>953
高校時代確か9番を打っていた谷口がまさか打撃で覚醒するとはなw
当時のチームは超大型でドラ1の鈴木健や半波の長打力は目立っていたが
確か東洋大時代もまだその才能は眠ったままだったと思う
まさか社会人を代表するような大型打者になるとは想像もできなかったw
0958名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/28(火) 07:07:50.47ID:1um7Kj3N
>>956
丹波の話が多いが、谷口も5試合連続ホームランで3打席連続もあったから1大会7本じゃないかな。
2年目で補強で橋戸賞だが、1年目のアマ日本一決定戦で谷口の打撃練習の時は駒大ベンチからワーワー歓声が上がったらしいからな。飛距離が凄くて。

あの時の浦学は凄いメンバーでスリーボンドに行った半波が一番有名だったが、日産で優勝した捕手の黒須が全日本でも活躍したし一番息が長かった。
0959名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/28(火) 07:48:38.82ID:W0DUL7Kg
>>958
その頃はまだ金属バットだったよな
より飛距離が凄く見えたのかもな

半波は鈴木健と共に長打力のある主力バッターだったが不調のため甲子園では
打順を下げられてたな
その後どうしたか気になっていたがスリーボンドで活躍したのか
0960名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/28(火) 08:28:29.97ID:8XYgNaR6
松中は全日本の四番、長距離砲でプロに入ってからも本塁打王、三冠王、など金属バット社会人野球出身では破格の大活躍。
0961名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/28(火) 08:31:11.36ID:W0DUL7Kg
>>960
だが谷と違って順調ではなかったよ
1年目はほぼ二軍、ブレークするまで数年かかってる
本人曰くやはり木のバットに苦労したそうだ
0962名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/28(火) 20:09:41.10ID:WNNIZ3PQ
なんで都市対抗予選無観客なんだよ・・・
密になるわけないのに
0964名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/28(火) 22:46:11.29ID:uXY63h0X
いきなり廃部発表なんて記憶ないな。復活の可能性が全然なくても、みんな休部として発表されるだろ?
0966名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/29(水) 00:53:37.39ID:yt1KyGQj
エディオンBLITZは都市対抗予選に出ないようだが解散したんか?
チームのHPも見えなくなってるし
0967名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/29(水) 05:32:12.26ID:6Z3azloP
>>962
せめて応援団くらい入れてやってほすいな
あと選手の励みになるようにプロのスカウトも
0968名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/29(水) 06:44:48.64ID:Xje5M/Xe
>>964
ヒタチエクスプレス「・・・」
0969名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/29(水) 06:51:38.11ID:QpwowhRa
永和か。

激震でもないな。
0971名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/29(水) 07:45:02.04ID:6Z3azloP
休部ということは再開の希望があるということだろ
アイドルだって普通解散という言葉は使わない
あくまで活動停止
0972名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/29(水) 07:59:07.42ID:Zpo4tci2
二次予選も無観客?
0973名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/29(水) 10:24:44.03ID:4PuUTcg1
パチ一本じゃ復活は望み薄だな
業界全体がもうオワコンだ
0974名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/29(水) 12:00:45.00ID:QpwowhRa
日拓は1年で日ハムに身売りしたんだよな。
0976名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/29(水) 12:56:50.93ID:6Z3azloP
>>974
あれたった1年だったのか
6人くらい日ハムが引き取ったがモノになったのは大室くらいだったな
0977名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/29(水) 17:14:51.43ID:RSNc3TwC
永和商事ウイング休部か
面白いニュース来たな
ざまぁとしか言いようがない
0979名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/29(水) 18:10:35.37ID:Xje5M/Xe
永和商事が休部ともなると、
三重は3チームになるのか。(Hon鈴、高虎、奥伊勢)
東海では三菱名古屋が今季限りの解散が決まっているし。
0980名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/29(水) 18:12:43.65ID:yt1KyGQj
金券も配ってたし、ファンの多い愛されたチームだったのに残念だ
こういういいチームが休部を追い込まれ、チーム券すら出さずにファンを蔑ろにして野球界に何の貢献もしないようなチームがのうのうと活動していることに怒りを覚える
そっちが休部すれば良かったのに
0982名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/29(水) 20:28:03.10ID:RSNc3TwC
鮮ど市場って企業チームだと金かかるから熊本ゴールデンラークスをプロ化したのに、鮮ど市場ヒゴバックスを企業チーム化にしたのは腑に落ちない
0984名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/29(水) 20:46:38.42ID:Xje5M/Xe
>>972
どの地区もまだ何も決まっていない。
一次は東海に限って言うと愛知と静岡は客入れるらしい。
(三岐に関しては記載無し)
0985名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/30(木) 01:13:18.92ID:vWRWZoP5
982だけど鮮ど市場ヒゴバックスて鮮ど市場硬式野球部になってたのか、知らなかった
0987名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/30(木) 03:02:14.51ID:vWRWZoP5
永和商事ウイングの件、twitterでも5chでも意外と話題になってないな
0988名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/30(木) 05:54:18.71ID:ABgmfJNp
>>984
サンクス。
リタイアしたので、全試合観戦可能。
まあ体力的に無理だけどね。
0990名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/30(木) 06:03:49.11ID:e90jQCWn
パチンコ単独ではなく伯和みたいにパチンコ以外にも多角化していたらもう少し望みあっただろうに
0991名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/30(木) 07:56:28.43ID:IX4BS80D
京楽もSKE48の運営をKeyHolderに譲ったしな
パチ屋はどこも大変なんだろうか
0992名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/30(木) 12:32:50.09ID:x043+hci
>>987
サンジルシの監督の息子が父親から聞いた永和の休部情報を嬉々としてリークしてtwitterで叩かれてるのは把握した
0993名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/30(木) 13:45:51.04ID:vWRWZoP5
JR九州も休部ありそう
0996名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/31(金) 19:18:55.68ID:LWFnn7c5
>>992
三菱重工名古屋の時も知ってる知ってるだった
0997名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/31(金) 19:18:59.03ID:LWFnn7c5
>>992
三菱重工名古屋の時も知ってる知ってるだった
0998名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/31(金) 19:56:22.42ID:iZyge49R
>>994
かまわなくていいよ
気の毒なやつなんだからさあ
1000名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/07/31(金) 20:55:02.34ID:iZyge49R
>>999
リアル痛いのはオマエだろwww
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況