>>275
34年前の優勝の立役者志村と主将だった猿田のことがスポーツ紙に出てましたね。
志村は当時は慶應のヒーローでしたね。
歴史的にみても慶應の投手の中で最も支持されていた感じがしますね(三連覇の萩野も?)。
猿田は外見的に今も昔とそう変わらないですね。
昔から老けていましたからw
この人も一発ほしいという時に3ランとか放って、貢献度の高い選手でしたね。

でも春の日本一はこんなに遠ざかっていたんですね。
本当に意味のある日本一だったと思います。