2001イチローはMVPに相応しかったか否かpart3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/11(月) 14:18:16.20ID:X2sX+bB7
逆に、2004年はMVP受賞するべきだったよね

前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mlb/1642921125/l50

関連スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mlb/1627138588/l50
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mlb/1553930324/l50

1名無しさん@実況は実況板で2021/11/19(金) 17:34:35.27ID:jEKQldLC
OPSはジアンビーはダントツ(ただし打撃だけの選手で、ファースト)
チームメイトのブーンはOPSで圧勝

マリナーズフィーバー(これはブーンにも言えるが)とプレースタイルの物珍しさが大いに後押しになった感はある
0003名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/11(月) 19:13:54.05ID:sx1e/wJo
どう考えてもジオンビだろ
たまたま物珍しさで取れただけのラキ珍MVPがこの年のイチ
0004名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/11(月) 23:40:58.76ID:ZiL+uVa8
74 :名無しさん@実況は実況板で:2011/11/21(月) 10:19:27.64 ID:DBiUJGI8
>>68
おお、ありがとう。
2001ALMVPが議論の余地ある選出例のひとつである、という意見が存在する、
ということは了解した。有力候補が複数いる年の選考には、どうしてもそういう
問題がつきまとうし、2001ALがその一例という点については、私も或る程度まで
Jonah Keriの見解に共感する。

Keriが主張するように、個人成績だけみれば2001・2002ともA.ロドリゲスが
選ばれても不思議ではないし、実際、両年とも彼は"Players Choice Awards"の
"AL Outstanding Player"、俗にいう「選手会MVP」に選出されているけれど、
公式のMVP投票にはチーム成績が大きく影響するからね。
まあ、「ブーム」の作用を含め、いろいろなめぐり合わせ、ということにはなるのだろう。

75 :名無しさん@実況は実況板で:2011/11/21(月) 10:26:51.58 ID:DBiUJGI8
>>68
ついでにいえば、1999ALがリストに挙がらなかったのはちょっと意外だった。
そのあたり、「MVP」の性格づけについての意見が岐れるところなのだろうが。
0005名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/11(月) 23:42:09.03ID:ZiL+uVa8
76 :名無しさん@実況は実況板で:2011/11/21(月) 13:12:33.56 ID:X7SZXyZ7
01 SEA
WAR            
7.8 ブーン      
6.1 イチロー     
5.5 キャメロン     
4.7 エドガー     
4.6 オルルッド    
3.5 マクレモア  
3.2 ベル     
2.7 ギーエン   
2.2 ウィルソン  
-----------------------------
TOTAL 40.3

こうみると01は個人的にブーンでも良かったかもしれない、とは思う。
ただ、エロとグリフィーが抜けたSEAにおいて起爆剤になったとの意見もあったし、よくわからん。
むしろ、04のイチローがWAR-AL1位、実際に選手会が選ぶMVPでもあるし、04年の方であげたかった。
まぁ、獲れる時もあれば獲れない時もあるってことだな。
0006名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/11(月) 23:51:09.82ID:ZiL+uVa8
796名無しさん@実況は実況板で2022/02/27(日) 07:50:51.00ID:Dk0iRVvI
>>792
>2001イチローは四球数が30と非常に少なく

ネタだと思って調べたらマジじゃねーか
打席数が多いのにそんなに少ないなんて

試合数少ない日本だって打率凡庸アへ単1番打者でさえもっと四球多いぞ

いくら打率高いったってこれはヤバいっしょ

801名無しさん@実況は実況板で2022/02/27(日) 19:33:08.39ID:1sr3LVEO
>>792
2001イチローの四球が少なすぎるのも大概だけど、同年のブーンもひどかったな。たった40四球
MVP投票で打率、本塁打の割にブーンの得票率が思ったより伸びなかったのも四球の少なさは決して
無関係ではないと思う(四球数は重視しなかったとしても出塁率に影響するので)
チーム内では出塁率1位2位のエドガー、オルルッドが4割越えで3位イチロー、4位ブーン

>>799
>>800
実際、2002ソリアーノ、清水どっちも出塁率やOPSで見ると評価が下がる典型
ただ、ソリアーノは39本塁打、OPS.880なので出塁率以上に怖い打者
0007名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/12(火) 00:11:19.61ID:DgFPXT4R
盗塁王確実視されていたタイガースのセデーニョが監督と喧嘩して残り試合干されたからな。
セデーニョが試合出ていない間にイチローがどんどん差を詰めて、たしか最終戦で単独トップに立ったはず。
首位打者だけだったらMVP獲れていなかっただろうから運も味方したわな。
0008名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/12(火) 01:54:14.49ID:mFRW5LyN
前スレにあった↓だけど、野村の著書にこんな趣旨のことが書いてあった
「1995年の日本シリーズで私はイチロー攻略のために内角攻め宣言をしたが、
真の狙いは外角攻めにあった。イチローは狙い通り内角を意識してフォームの開きが
早くなっていて外角を打てなくなっていた。第5戦目には私の狙いを見破ったのか
フォームの開きが抑えられていた」

ちなみにイチローは第4戦目までで4試合で3安打、第5戦で2安打


733名無しさん@実況は実況板で2022/02/19(土) 02:09:35.70ID:nhf+42eV
「イチロー封じ」の裏側 野村ID野球を支えた伊勢孝夫氏が語る
https://www.google.co.jp/amp/s/spaia.jp/column/baseball/npb/amp/7657

>かくして神戸で迎えた第1戦。ブロスが2メートル以上の長身から高めに速球を投げ込むと、イチローも意識しすぎたのか自分のスイングができず、4度の打席でセンター前へのポテンヒット1本のみ。狙い通りにヤクルトが5−2で快勝した。

95年セで最優秀防御率を取ったブロスとの初対戦で
2メートル以上からの角度あるストレートが打てなかったのなら分かる
これを見てそうした記載になったのでは?

ちなみに第5戦で対ブロスから
2安打1本塁打1四球と既にアジャストしてるが
0009名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/12(火) 02:01:17.33ID:mFRW5LyN
725名無しさん@実況は実況板で2022/02/19(土) 01:52:23.37ID:CGHjbYYL
記事の「VSブロス」って所に「145q/hの球には途端に打てなくなるのがイチローの特徴」
って書いてあるよ

たぶんこのシリーズでブロスにって話じゃなくて年間で見て145q/h以上には打撃成績が悪いって意味だと思うけど

729名無しさん@実況は実況板で2022/02/19(土) 02:03:22.49ID:CGHjbYYL
間違えた
「145q以上になると途端に打てなくなるのがイチローの特徴」とかいてあるのは
表紙から数えて2ページ目の右下だった

次の3ページ目の右上のあたりに「彼らの集めた今期のイチローのバッティングデータからは
(略)145km以上だったか(略)映像で表現している」とあるから、たぶんシリーズでのブロスではなく
1995の年間を通してのデータで「145q以上になると途端に打てなくなるのがイチローの特徴」
って意味だと思うんだが

735名無しさん@実況は実況板で2022/02/19(土) 02:30:06.54ID:CGHjbYYL
>>729にある「ページ」っていうのは
ネット記事の一番上にNumberの表紙の画像があるよね
その左にその紙面の映像が何枚かあるのでそれをクリックすると記事の写真が拡大表示
される

それが表紙から数えて2ページ目、3ページ目ということ
分かりにくくて失礼
0010名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/12(火) 02:03:11.86ID:mFRW5LyN
696名無しさん@実況は実況板で2022/02/18(金) 17:43:08.24ID:DNwYA4x0
1995年のイチローのコース別打率とかはなかったけど、野村ヤクルトの分析ではこんな感じ
だったらしい(打率など具体的な統計はここには書かれていないが)

ttps://www2.myjcom.jp/npb/number40th/swallows/

↑の図Cの1〜4のゾーン・球種はデータ分析では実際に苦手だった模様
0011名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/13(水) 01:13:49.23ID:2Sy7Dx0u
>>5
この年のキャメロンの評価が気になる
MVP投票でポイント少しは入ったのかな?
0012名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/13(水) 17:39:41.87ID:/uz9mvCv
>>4
Aロッドはチームが最下位だったのが大きくマイナスになったな
当時はチーム成績もMVPに思いっきり関係あったし
0013名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/13(水) 21:46:01.36ID:fEC3Le1l
イチローとロフトンの打力は良い勝負って話が前スレで出てきて興味深かった
あと、興味深いというか意外だったのがキャリアハイの打撃の比較ならイチローとテームズ
が良い勝負ってデータ


260名無しさん@実況は実況板で2022/02/03(木) 15:38:35.85ID:HgZH6D+M
>>244
守備得点とUZRは全然違うからね
例えば2020年までの柳田
守備得点は+84.5だがUZRだと-31.7になる

>>258 >>259
ロフトン通算OPSは.800近くあるけどOPS+はイチローと同じ107
ちなみに27-40歳だと
ロフトン OPS.802 OPS+107
イチロー OPS.771 OPS+110

261名無しさん@実況は実況板で2022/02/03(木) 17:03:06.68ID:jyD/v3gV
>>260
その二人は打力のみなら良い勝負だよね。

ただ、>>142に出てる面々とは打撃だけならかなり水を開けられているのでは?
0014名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/14(木) 00:06:32.77ID:vSAbpReH
>>9
>シリーズでのブロスではなく
>1995の年間を通してのデータで「145q以上になると途端に打てなくなるのがイチローの特徴」
>って意味だと思うんだが

そりゃそうでしょ
日本シリーズの2試合でブロスから投じられた145q/h以上の球なんてそんな球数多くないし
0015名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/14(木) 17:07:03.86ID:oWpN2EFB
MLB歴代の守備最強センターはイチローかアンドリュー?
もっと上いたりする?
0016名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/15(金) 02:07:58.78ID:vXaD8O/s
>>1
2004のゲレーロの成績ホントしょぼいもんな
打率と本塁打から見てよさげだと思ったらセイバーで詳しく見るとボロが出る典型
0017名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/15(金) 03:00:27.56ID:/X+j5Nrm
えw
2001年にopsとかwarとか言う概念あったんか?
0018名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/15(金) 20:50:26.40ID:PMELF2rs
これマジ?


99: 風吹けば名無し 2019/03/20(水) 22:55:05.91 ID:MTcqsrcNa
イチロー(2004)7.1 fWARキャリアハイ

トラウト本格化以降単年fWAR上位(8.0以上)
ベッツ(2018) 10.4
ポージー(2012)10.4
トラウト(2013) 10.2
トラウト(2012) 10.1
トラウト(2018) 9.8
トラウト(2016) 9.7
トラウト(2015) 9.3
ハーパー(2015) 9.3
ドナルドソン(2015) 8.7
カブレラ(2013) 8.6
トラウト(2014) 8.3
ベッツ(2016) 8.3
ジャッジ(2017) 8.2
ルクロイ(2014) 8.1
マカッチェン(2013) 8.1
ホセラミ(2018) 8.0
0019名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/16(土) 13:07:47.65ID:lv+NahaY
>>18
それfやけど、fとrは結局どっちを優先すべきなんやろ?

285名無しさん@実況は実況板で2021/12/30(木) 18:24:42.78ID:QPuU43HZ
35名無しさん@実況は実況板で2021/11/24(水) 23:39:42.68ID:7TSeSlRS
2000〜2009 アリーグ warシーズンランキング
4位 ジアンビ 01
14位 Aロッド 01
15位 ブーン 01
27位 アロマー 01
43位 イチロー 01

※ 23位 イチロー 04

1年に1人だからトップ10がMVP級。それが1人
でトップ50までに5人と考えるとシーズンのレベルとしては普通くらいじゃね?

36名無しさん@実況は実況板で2021/11/25(木) 00:33:32.49ID:n+LAYIWc
>>35
2004イチローって凄い凄い言われるけど、10年で23位なんだ
計算上、1年で2位になってMVPはたぶん無理ってレベル
守備と走塁の上積みがあるイチローは総合指標ならもっと上だと思ってた

40名無しさん@実況は実況板で2021/11/25(木) 23:36:50.73ID:hbJj000j
>>35
>>36
じゃあ、2004年のMVPのゲレーロがMVPとしてはショボいってこと?
340弱40本弱、超俊足強肩(ただし守備は雑で有名)ってむしろMVPとしても上出来な部類だと
思ってたから意外。

286名無しさん@実況は実況板で2021/12/30(木) 18:46:31.92ID:3pgnHzOU
>>285
ん?と思ったがfWARか
rWARはキャリアハイジアンビと一緒だからね

37名無しさん@実況は実況板で2021/11/25(木) 01:01:06.05ID:uMqirFs2
キャリアハイでいえばrの方だともっと高いけどな
まあ通算が60前後、キャリアハイが平均すると8前後だから
トータルで見ると凄い上の方ってわけでもないが
0021名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/17(日) 00:43:26.21ID:m93iopM7
やはり、率と長打をハイレベルで両立できているスラッガーがミートに徹すれば打率は大幅に上がるみたいやね
MLBでOPS.1000越えくらいの打者が本塁打を捨てて打率稼ぎにシフトすれば3割後半は打てるのでは?

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mlb/1619692283/l50
1名無しさん@実況は実況板で2021/04/29(木) 19:31:23.62ID:NPxwDa6p
やっぱり凄まじい打率になるんでしょうか?本塁打数、その他スタッツはどうなりそうですか?

ちなみに落合博満は
「いつも言ってるけどヒットだけ打ってればいいんだったら、いつでも4割は打てるけどね。」
(文藝春秋、「永谷脩の仕事 プロ野球ベストセレクション 珠玉の53篇」p178」
と発言しています。
0022名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/17(日) 02:15:28.35ID:/5xhWHwR
イチローは始球式で151q/hか
イチローは日本時代は140q/h後半だったらしい(できればソースが欲しいけど)
MLB全盛期と日本時代は肩の強さは同等?

388 :代打名無し@実況は実況板で:2007/12/23(日) 21:20:28 ID:Ma89rwuA0
外野の守備が1番上手いのは、やっぱり飯田だと思いますね。
肩・守備範囲共に1番優れています。
飯田を除くと、捕殺であればイチローで守備範囲の広さだと新庄ですかね。
イチローは、肩の強さだけでなくコントロールが良いですからね。
新庄がまだメジャーにいた頃、イチローも新庄の守備範囲の広さは天才的と言ってましたからね。
イチローも新庄も、日本にいた頃スピードガンで140km/h台後半出てましたよね。
だから、野村監督も新庄を投手でも使おうと思ったのですから。
ただ、ここで書かれている人がいる様に新庄は観客に楽しませる為に余計な事してポカした事もありました。
守備範囲の広さは野村監督や長島監督や古田監督も認めていたので飯田の次で良いんじゃないですか。
0023名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/17(日) 02:17:52.98ID:VHvYPs6X
またゴキオタ伝説作ったぞw
始球式の151キロの元ネタとなったDan Roche氏Twitterにて「それくらい速く見えたっていうジョークだよw」

このジョークに↓↓

バカゴキオタw
「151キロドヤァ」
0122 名無しさん@実況は実況板で 2022/04/17 01:05:24
イチロー氏 始球式の球速は151キロ 「始球式史上最速」とネット騒然
https://news.yahoo.c...3b2a0d4f3abdc1f55c97
ID:AD0C/PHt(2/3)
0024名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/17(日) 02:19:32.31ID:/5xhWHwR
960 :代打名無し@実況は実況板で:2007/12/28(金) 22:12:11 ID:uLFLJL6L0
151 :神様仏様名無し様 :2007/11/12(月) 15:24:02 ID:3a03/M2r
97年のオールスタースポードガンコンテスト
新庄 146 144 147
波留 145 130 140
石井琢139 144 144
井出 136 135 135
松井 146 148 149
田口 134 136 138

福留で凄いのはこれの1.43秒あたり
http://www.nicovideo.jp/watch/sm157627
あと、中日ファンにいわせりゃ藤井とヒデノリって肩変わらないんだろ?

あと、南って正月運動会で実際何mだったの?
http://blog.nikkansports.com/baseball/kouno/archives/2006/08/post_49.html
ここのプロフィールには120mとあるが。陽も120mとなってる
0025名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/17(日) 02:21:25.19ID:/5xhWHwR
889名無しさん@実況は実況板で2022/03/05(土) 23:59:25.24ID:/9DNQDoS
↑のレス集は
https://sports11.5ch.net/test/read.cgi/base/1198184398/イチロー田口新庄英智福留飯田秋山の守備力

から面白かった
0027名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/17(日) 21:34:02.81ID:4etDukCE
レーザービーム第一号が後に機械計測で検証したら150q前半だったって某所で見たけど
本当?
史上最速はヒックスのレフトからのバックホームで160q超えだったんだっけ?
0028名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/19(火) 17:10:13.55ID:t8iB0IKj
15 :神様仏様名無し様:2008/07/05(土) 23:18:28 ID:bhL4xnvW
得点圏打率

イチロー
年度  打数 安打 HR 打率
1992  056  14  0  .250
1993  012  02  0  .167
1994  117  42  3  .359
1995  092  35  5  .380
1996  121  50  7  .413 得点圏打率リーグ1位(規定打席以上) 
1997  166  62  5  .373
1998  127  48  5  .378 得点圏打率リーグ1位(規定打席以上)
1999  097  29  4  .299
2000  122  48  4  .393
     910  330 33   .363
0029名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/19(火) 17:10:42.98ID:t8iB0IKj
225 名前:神様仏様名無し様[sage] 投稿日:2005/10/18(火) 23:03:25 ID:BUSrCh3l
R・ローズ成績
YEAR        得点圏(AB-H)  HR
1993 325 19 94  .372(129-48)   3
1994 296 18 86  .323(130-42)   2
1995 314 18 97  .339(127-43)   9
1996 304 16 86  .367(120-44)   3
1997 328 18 99  .370(146-54)   1
1998 325 19 96  .337(169-57)   5
1999 369 37 153 .394(170-67)  13
2000 332 21 97  .354(161-57)   9

平均 325 21 101 .358(1152-412) 45
0030名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/19(火) 17:11:11.77ID:t8iB0IKj
198 名前:神様仏様名無し様[sage] 投稿日:2005/04/18(月) 14:04:47 ID:6dOkgLSC
落合の得点圏成績と勝利打点(空白部分は手元にデータがない)

年  打数  安打 本塁打 打率  勝利打点
79   14   3   1  .214
80   35   8   1  .229
81  118  46   9  .390   10
82  136  44  10  .324   13 勝利打点王
83  107  38   5  .355   12
84  128  46   9  .359    8
85  122  60  16  .492   12 勝利打点王
86  108  41  13  .380   11
87  100  32  10  .320   14
88  119  36  13  .294   19 勝利打点王
89  113  41   8  .363   16 勝利打点王
90  115  38  10  .330   12
91   98  37  12  .378   12
92  111  28   6  .252   11
93   93  23   2  .247   15 勝利打点王
94               .242   10
95  107  37   3  .346   11
96  116  40   6  .345
97  111  33   0  .297
98                .324

不明部分以外で計算した通算得点圏成績
1851打数 631安打 134本塁打 打率.341
ある本によると通算得点圏打率は.334のこと
0031名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/19(火) 17:17:17.69ID:t8iB0IKj
568名無しさん@実況は実況板で2022/01/09(日) 05:21:37.36ID:D/sUAu/K
>>554
イチローの打率と得点圏打率は

2001  .350 .445
2002   .321 .361
2003  .312 .343
2004  .372 .372
2005   .303 .298
2006  .322 .228
2007   .351 .397
2008  .310 .267
2009  .352 .328
2010  .315 .306
2011  .272 .302

やね
2006は打率との落差もひどいが、落差以前に得点圏打率自体がひどいな
.228って…
この年に限ってはイチローが打線ストッパー状態やったんやなかろうか
2008も芳しくないな
キャリア2番目に良いシーズンの2009は打率との落差は結構あるけど、打率自体が高いせいで
得点圏打率は高い
2004は得点圏打率も.372と異次元なんやが打率.372で打率と全く同じという異常事態にw
0032名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/21(木) 20:31:06.43ID:qvuWgOJQ
>>24
松井稼頭央って150q前後出るのに全盛期の日本時代からメジャースカウトに弱肩って
烙印押されてたんだよな

シモンズなんか高校時代で156qだし
それ言ったら今宮も154qだけど
0033名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/22(金) 18:56:15.80ID:DDJHNqxm
>>17
当時にOPSやWARが普及してたらイチローMVPは絶対なかったろうな
どっちの数字も他のMVP候補に負けてるし

2004はOPSはともかくWARはダントツだったので、2001とは逆に惜しまれるな
0034名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/23(土) 20:02:49.60ID:6PXLpMKd
>>33
今の基準に当てはめるとイチロー以外のMVP候補の成績の後ろに*付くぞ
お薬組は記者投票である殿堂でも票伸びないからむしろ確定でイチローになるわ
0035名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/04/24(日) 15:54:16.63ID:6LbdQ28K
OPSとWARの重要性が同じくらいだと思ってそうだしな
0036名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/05/19(木) 06:12:37.61ID:ocVTG4xG
これ本当?

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1351557104/l50
665神様仏様名無し様2022/03/13(日) 09:53:03.57ID:c0aTgF/b
落下点予測はそこまで上手くなくて
ゆえに最短・全力で駆ける事は出来なかったらしいな
レーザービームは正確だけどケレン芸つーか、キッチリ溜めて
投げるから印象ほど役に立つ装備ではなかったかも
コンディション最優先でダイビング等の全力プレーもしなかった
こういう守備評価は長年打ってて俊足強肩だと勝手に好印象もたれるよな
こうやってイチロー下げると粘着野郎にしつこく絡まれるんだがw
0038名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/05/19(木) 19:49:30.09ID:7D5OjXDD
>>36
Defがマイナスの年でもGG取れてるからイメージ先行な部分があったのは事実だろうな
10回のGGが7回ぐらいに減る程度には
0040名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/05/25(水) 18:18:29.04ID:hOuJHwgX
Defがマイナスの年もUZRは+6.7と+5.0
全力じゃなくてもゴールドグラバー
誰かさんは全力でワーストグラバーだけど

>>36
そこでそいつに聞けばいいじゃん
らしいとかかもとか言ってるけどw
何でそこで聞かずここでわざわざ聞くんだ?
もしかして自分で書き込んでここに貼ってるのか?
0042名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/05/27(金) 00:22:05.31ID:TS3sgAX1
>>40
MLBには野球総合板の方が詳しい人多いからじゃない?
殿堂はNPBメインやし
0043名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/05/27(金) 17:34:32.70ID:zsC2jZ/e
>>40
セイバー疎いのでよく分からないけど、前スレの↓みたいな話なのかな?


224名無しさん@実況は実況板で2022/02/01(火) 08:00:19.63ID:CuRfKYWJ
>>199
日本時代の守備データはここに載ってるのを見ればいいんじゃないかな?


URLはなぜか貼れなかったので
サイト名「日本プロ野球RCAA&PitchingRunまとめblog」

244名無しさん@実況は実況板で2022/02/03(木) 00:35:08.01ID:yo59rT+K
>>224
イチローの守備数値見て思ってたよりも…と思ったのは自分だけ?
日本時代ももちろん守備最高レベルだったけどメジャー行ってさらに上達したのかな?

260名無しさん@実況は実況板で2022/02/03(木) 15:38:35.85ID:HgZH6D+M
>244
守備得点とUZRは全然違うからね
例えば2020年までの柳田
守備得点は+84.5だがUZRだと-31.7になる

>258 >259
ロフトン通算OPSは.800近くあるけどOPS+はイチローと同じ107
ちなみに27-40歳だと
ロフトン OPS.802 OPS+107
イチロー OPS.771 OPS+110

874名無しさん@実況は実況板で2022/03/05(土) 20:45:49.32ID:2vVdkFUH
>870
>260にもあるけど守備得点ではね
メジャーだとこれだがチーム事情にもよるし

MLB センター 守備得点
新庄剛志 32歳 Inn 255.1 守備得点+1 /yr +4
イチロー 33歳 Inn 338.0 守備得点+6 /yr +22

新庄剛志 31歳 Inn 819.0 守備得点+12 /yr +17
イチロー 35歳 Inn 601.2 守備得点+9 /yr +19

877名無しさん@実況は実況板で2022/03/05(土) 22:28:11.33ID:9GPKZCxO
打撃指標は補正を加えれば実力通りだが守備指標はそうでもない

清水隆行なんか守備指標では悪くないどころか優秀だけど実際にリアルタイムで見ていた人間
は守備のひどさが分かるはずだ。肩、守備範囲、打球の追い方…など
0044名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/05/28(土) 01:04:07.87ID:JDoy5VKH
>>36
リアルタイムで見ていた世代だが、

>落下点予測はそこまで上手くなくて
>ゆえに最短・全力で駆ける事は出来なかったらしいな
>レーザービームは正確だけどケレン芸つーか、キッチリ溜めて
>投げるから印象ほど役に立つ装備ではなかったかも

これは実際に思うことよくあった
0045名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/05/28(土) 16:59:13.40ID:GIiVt4Bs
日本時代ラストシーズン頃のイチローは怪我もだけどMLBに向けたストライクゾーンの想定練習や打撃改造をしていた可能性が高いので、怪我がなくて打撃成績を残すことに専念した打撃をしていれば打率4割越えも史上最高打率記録更新も
出来ていたはずだよ

3年目からMVPのイチローが更に6年~7年鍛錬と経験を上積みして多くの野手にとってのピークの20代後半に入ったのだから当然、キャリア前半より格段にパワーアップしていたはず
0046名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/05/28(土) 17:34:39.43ID:nXL9MNzp
【悲報】イチローさんの打撃、現代のメジャーリーグで通用しない説が浮上
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1651243005/


1それでも動く名無し2022/04/29(金) 23:36:45.45ID:O0AznW72pNIKU
150?154キロの成績
打率.306 出塁率.346 長打率.372 OPS.718  2008?2010イチロー
打率.310 出塁率.407 長打率.492 OPS.899  2008?2010松井秀喜
打率.254 出塁率.344 長打率.428 OPS.772  2020?2022MLB

ストライクゾーンが拡がった現代の平均的なメジャーリーガーより速球に対応できとらん模様

10それでも動く名無し2022/04/29(金) 23:40:28.62ID:aIy0WyTZ0NIKU
どうやって出したの?

12それでも動く名無し2022/04/29(金) 23:43:05.37ID:XmkuUP6CpNIKU
でもゴキローさんは始球式で150キロ出す化け物じゃん

13それでも動く名無し2022/04/29(金) 23:43:34.20ID:O0AznW72pNIKU
>>10
ここや
https://baseballsavant.mlb.com/statcast_search?hfPT=&;hfAB=&hfGT=R%7C&hfPR=&hfZ=&stadium=&hfBBL=&hfNewZones=&hfPull=&hfC=&hfSea=2010%7C2009%7C2008%7C&hfSit=&player_type=batter&hfOuts=&opponent=&pitcher_throws=&batter_stands=&hfSA=&game_date_gt=&game_date_lt=&hfInfield=&team=&position=&hfOutfield=&hfRO=&home_road=&batters_lookup%5B%5D=425686&batters_lookup%5B%5D=400085&hfFlag=&hfBBT=&metric_1=api_p_release_speed&metric_1_gt=93&metric_1_lt=96&hfInn=&min_pitches=0&min_results=0&group_by=name&sort_col=pitches&player_event_sort=api_p_release_speed&sort_order=desc&min_pas=0&chk_stats_ba=on&chk_stats_slg=on&chk_stats_obp=on#results
0047名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/05/28(土) 17:34:50.92ID:nXL9MNzp
17それでも動く名無し2022/04/29(金) 23:45:49.93ID:0uCoBRfJ0NIKU
そもそも打球の着弾点の大半が外野定位置より前やから外野前進シフトで終了や

18それでも動く名無し2022/04/29(金) 23:46:23.55ID:zkfmRl/l0NIKU
なんで2008~2010限定なんや

26それでも動く名無し2022/04/29(金) 23:49:24.95ID:O0AznW72pNIKU
>>18
球速絞れるのが2008以降で、イチローの打撃がリーグ平均超えてた2010までに絞ったんや
2011以降だとシーズン通して打ててないしアンフェアやからな

32それでも動く名無し2022/04/29(金) 23:54:01.80ID:sHAfTxY2dNIKU
松井は今の時代の方が成績上がるんじゃね
ツーシームが苦手だったけど高めの速い球と膝下に落ちるカーブは大好物やったぞ

33それでも動く名無し2022/04/29(金) 23:54:47.76ID:0uCoBRfJ0NIKU
>>32
典型的な鈍足プルヒッターやから一番シフトが効くタイプやぞ
0048名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/05/28(土) 17:36:38.63ID:nXL9MNzp
513神様仏様名無し様2022/05/03(火) 17:46:51.73ID:AkF8GqC6
vs Power Pitchers
01年 打率.343 出塁率.388 長打率.496 OPS.884
04年 打率.343 出塁率.400 長打率.425 OPS.825
09年 打率.356 出塁率.387 長打率.503 OPS.890
16年 打率.323 出塁率.412 長打率.404 OPS.816


520神様仏様名無し様2022/05/05(木) 17:08:07.94ID:Qe8d1zb6
>>513
当時と今では平均球速とか段違いだからな
いつの時代もそうだがパワーピッチャーと言っても変化球など球速落ちる球も普通に投げてるし

>>516
日本時代は末期は知らないけど1990年代後半くらいは「イチローは内角速球に弱い」と
結構言われていた


525神様仏様名無し様2022/05/06(金) 21:48:14.27ID:o4AGHmPD
>>512
2010年以降にイチローと松井が急激に成績を落としたのは年齢とケガもあるだろうけど
シフト、球速はじめ投手全体のレベルアップの影響も大きいかと

526神様仏様名無し様2022/05/07(土) 21:00:01.65ID:z2CR0HyF
>>513
サンプル数少ないし誤差の範囲っていえばそれまでやけど、全盛期は十分打率下がってない?
それでいて長打やOPSが代わりに伸びてるって訳でもないし
0049名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/05/28(土) 17:37:29.70ID:nXL9MNzp
522神様仏様名無し様2022/05/06(金) 01:53:21.21ID:A9xR6YS5
投球スタイルより記録された球速の方が重要かと

2012年でさえ今より遥かに平均球速遅いので2000年前半か中盤はもっとでしょうね

データは↓にリンクがある


383名無しさん@実況は実況板で2022/02/06(日) 22:20:17.07ID:E0XIPR4g
>>367
>2016年、筒香の150キロ以上の打率は1割台前半だったとのデータがある。

ttps://yakyumaru.com/2021/04/15/post-3380/
を見ると2016年のMLB平均球速は150㎞/hなので、この年にメジャー行ってたら
筒香は大苦戦だったかもな。

日本時代の成績を見て「筒香は2016年から随分ピークを過ぎたな。逆に、今こうやって上向きに
なってきたんだから下り坂になる前の2016年に行ってれば今頃は凄かったかも」とか去年PITで
目覚め始めて期待を持たせてくれた時思ったけどそうでもないのかな?


527神様仏様名無し様2022/05/08(日) 21:21:38.31ID:P1qbwyda
>>522
NPB、MLBどっちも球速急上昇してるな
0050名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/05/29(日) 20:19:19.55ID:QfTOAIZ0
>>38
>Defがマイナスの年でもGG取れてるからイメージ先行な部分があったのは事実だろうな
10回のGGが7回ぐらいに減る程度には

イメージ補正込みじゃなければGG逃していた3年は、いつの年だと思う?
0051名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/05/30(月) 01:23:40.66ID:DFaDuNtv
打撃指標と得点相関の話が書いてある



ttp://www.baseball-lab.jp/column/entry/97/
ttps://labola.jp/blog/user/71073/9000000000029095
0052名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/05/30(月) 20:57:18.71ID:C1KkBEg7

やっぱ、打率よりOPSとかの方が指標としての精度が高いよな。
0053名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/05/30(月) 22:12:45.32ID:PzkL7FDy
そりゃ得点との相関で見れば打率よりはOPSのほうがすぐれた指標だろう
チームごとに見るなら、プロポーションの差異もかなり均されるだろうし
0055名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/05/31(火) 21:57:40.83ID:dXPbYDYi
>>40
>Defがマイナスの年もUZRは+6.7と+5.0
>全力じゃなくてもゴールドグラバー

それは「全力じゃない」(本気を出していない)なのか??
0057名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/02(木) 21:35:59.21ID:URjIfYpT
イチロー「外野守備に関して日本とメジャーに大きな差はない。ただ内野守備は文字通り世界が違う」
ttp://blog.livedoor.jp/i6469/archives/59213351.html



元記事が見当たらないんだけど、イチローは本当に上記の発言したのかな?
0058名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/03(金) 22:03:42.00ID:PlK7CANS
イチローアンチ的な発言はさておき、ランクだけに注目すると結構興味深かった
あまり詳しくないんだけど、他の殿堂入り選手をランク付けするとそれぞれどこに入るんだろ?
特にイチローと同じDランクは



535名無しさん@実況は実況板で2022/02/09(水) 16:47:11.56ID:cLxNrIOD
ベルトレやイチローのような単細胞バッターはその時点でまあ本物ではない

打撃ランク
S ベーブルース、テッドウィリアムス、バリーボンズ、ルーゲーリックなど (伝説、打撃神様、怪物がランクイン通算opsは1.0以上)

A ウィリーメイズ、タイカッブ、ハンクアーロン、ミッキーマントル、グリフィJr.、アルバートプホルス、マイクトラウトなど(1流のスラッガー達がランクイン通算opsは.9以上)

B トニーグウィン、ウェイドボックス、ロベルトクレメンテ、リッキーヘンダーソン、エイドリアンベルトレ、デレクジーターなど(アヘタン界の最高峰達がランクイン、おもしろいのは本塁打477のベルトレより高いopsのアヘタン最高峰達、アヘタンだからopsが低いは言い訳と証明ops.8以上)

C ピートローズ、グレイグビジオ、イバンロドリゲスなど(この辺から大分ショボいopsは.7後半)

D イチロー (外野最低辺.757この付近は他にほとんど見当たらず)

E オジースミス(殿堂最低辺打撃、しかし明確に守備の人という評価で誰かさんのようにドヤ顔で打撃を語り出すような事はしない)
0059名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/04(土) 15:06:23.32ID:f/S0DR9A
カル―、グウィン、ボッグスはアベレージ特化型でもOPS.1000超えのシーズンもある
0060名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/04(土) 19:35:11.99ID:0ge4nlMn
ステのボンズがランクインしている時点で
現役のトラウトやら永久追放のピート・ローズもいるし
OPS基準でのランク付け、ステロイドや賭博も関係無しと
要はお薬組とDH専が上位になりやすいランクと
0061名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/04(土) 20:39:20.19ID:DvH0O2Yb

「打撃力のランキング」ならそういうの除外で考えても、OPS基準でも別にいいと思う
実際に表彰するなら除外した方がいいかもしれないけど

>>58
イヴァン・ロドリゲスのOPSはそんなにショボいのかと驚いたけど、全盛期も含めて四死球が異常に少ないんだね
0062名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/04(土) 20:48:28.20ID:DvH0O2Yb
↑あ、ただ、傑出度は絶対考慮に入れるべきだけど
0064名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/04(土) 21:16:14.06ID:Hccvdvv5
だからといってヒットの1/4が内野安打の
単打マンを見ても面白いとはならない
0066名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/05(日) 13:14:00.83ID:m+BrY/+3
>>60はOPS基準で選んでるというより、獲得タイトルや世間での評価などで選んだらたまたまOPS順との重複が多い
ってのが正解やと思う

てか、OPS基準で打力格付けってそんなにアカンのかな?
0067名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/05(日) 15:24:57.81ID:h4230m6E
投手のホールドみたいに単純追加ならともかく
○○はクソだ替わりにOPSを主要タイトルにって連中がね
0068名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/05(日) 19:15:26.46ID:8phJPlZC
>>66
OPS以外にもOPS+、wOBA、wRC+とかあるしなあ
突き詰めるとoWARで良くねともなっちゃうし
0069名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/05(日) 20:18:03.82ID:7icEgw/l
>>67
打点はマジで要らんと思う
欠陥指標すぎ

あと、上のレスの殿堂選手の打力ランキングはあくまで打力の話だし、走塁は完全に除外で良いと思う
0071名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/06(月) 00:21:00.26ID:eWcEzoqC
安打数は四球が多く打数が少なくなる強打者には不利

2004 MVP 打席 安打数(打率) 出塁(出塁率)
イチロー 762 704 262(.372) 315(.414)
ボンズ 617 373 135(.362) 376(.609)

安打数だけで見るとイチローは史上最高、ボンズは二流だが
0072名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/06(月) 00:37:15.69ID:qg+p5YoH
>>70
ルー・ブロックは打撃よりもむしろ足の選手だよな
通算打率は2割9分台だし
打撃タイトルも多くない
0073名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/06(月) 08:11:40.53ID:MaQmnS1w
>>71
あれ?イチローは打ちたがりで四球が少ないってアンチが批判してたけど
やはりイチローは強打者枠なんだ
0074名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/06(月) 17:20:28.24ID:qg+p5YoH
>>71
打順も大いに関係あり

スタメンで早い打順の試合が多いほど断然有利(特に、不動の一番打者)
0075名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/06(月) 17:23:37.99ID:qg+p5YoH
>>73
逆でしょう



スラッガー→四球が多くなりがちなので打数が伸びず、安打数では不利

イチローというより四球が少ない非スラッガーたち→四球が少なくて打数が伸び、安打数では有利


何も矛盾していないと思う
0077名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/06(月) 18:48:08.66ID:LzbA1IuX
>>66
「OPSは打者の実力を測るために非常に有用」ってことなんじゃないかな?

そういえば、OPSが普及し始めた2000年代前半に書かれた文章に「(OPSの詳細説明の後に)通算OPSの歴代1位と2位がルースとテッドウィリアムズということから見ても、OPSが如何に精度の高い指標か分かるだろう」って書いてあった
0079名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/07(火) 13:41:12.08ID:7jFzVu3o
47: それでも動く名無し 2022/05/28(土) 23:41:53.88 ID:4Bp1+/Dr0
長打率と出塁率足すと(分母は違うけど)

四球 1
ヒット 2
二塁打 3
三塁打 4
本塁打 5

とした平均点がでるよね
よくできてる

49: それでも動く名無し 2022/05/28(土) 23:43:49.25 ID:wcbyt0Ap0
>>47
長打の評価高すぎるし四球の価値不当に低い
こんななのに得点との相関wOBAとほぼ変わらんのがすごいわ
0080名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/07(火) 13:42:20.05ID:7jFzVu3o
639神様仏様名無し様2022/06/07(火) 01:18:15.69ID:A9Bu9Cza
【野球】MLBデータサイト「今時OPS使ってる奴www」
http://blog.livedoor.jp/rock1963roll/archives/3652400.html

>多くのセイバーメトリシャンはOPSを好まない、出塁率が過小評価されているからだ
>得点との相関を考えるならば出塁率の比率を約2倍にする必要があるのだ
0081名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/07(火) 13:48:29.84ID:K1sJQbC1
>>31
イチローって満塁の時はすごいのに得点圏の時はちょっとイマイチなんだよな
満塁時、2002-2010の9年間で
100打席、92打数、38安打(内HR4)
打率.413 出塁率.430 長打率.630 OPS1.060
特にすごかった2001を除いてもこのヤバさ
0082名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/07(火) 17:31:46.27ID:FuWUMHEe
>>81
日本での駒田とどっちが満塁成績上やろ?
ただ、駒田はあんま満塁男言われる割には期待はずれかも(もちろん凄いけど)
特に打率もっと高いと思ってた




494名無しさん@実況は実況板で2022/01/06(木) 19:31:35.85ID:8ScSDlC8
>>480
>491
これも凄いよ。

満塁男・駒田徳広の満塁時の通算成績
打率.332(220打数73安打)、本塁打13本、打点200

通算打率よりも4分もアップしていて、本塁打率も桁違いにアップする。
満塁時をフルシーズン換算すると33本塁打前後になるので、全盛期でもシーズン20本いかないか
くらいだったのを考えるとアップ幅が凄い(駒田ってこんな本塁打少なかったんだなと意外に思った。
キャリアハイ27本、2番目が22本で、他はほぼ10本台。100安打以上で一桁本塁打が3シーズンもあった)。
0083名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/08(水) 15:01:48.82ID:vIfy1HfX

打率+4分の得点圏打率

そのくらいザラだしね(満塁打率じゃないけど)

打率+1割以上とかも結構あるし
0084名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/08(水) 15:02:49.17ID:vIfy1HfX
>>31
打数とかが書いていないから計算できないけど、この間の約10年の通算得点圏打率ってどのくらいなんだろ?
0085名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/08(水) 17:17:50.61ID:Wjasp5Cw
>>84
実はあんまりよくない
例によって2002-2010の9年間で
 打率 出塁率 長打率 OPS
走者なし .332 .363 .437 .800
走者あり .322 .399 .405 .803
得点圏有 .323 .431 .402 .833
満塁の時 .413 .430 .630 1.060

得点圏は出塁率はだいぶ高くなってるけど打率はかなり寂しい
ちなみに敬遠を除いた場合でも、出塁率は
走者あり .384
得点圏有 .412
だからかなり高くはなってる

2005まではかなり良かったっていう話もあったから
2002-2005だと
走者なし .337 .367 .456 .824
得点圏有 .343 .458 .450 .908

2006-2010だと
走者なし .328 .459 .422 .782
得点圏有 .307 .409 .365 .775

だから、やっぱり2005まではかなりいい
0087名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/08(水) 19:57:36.23ID:XKQlWY/l
>>85
得点圏悪かった2006と2001-2010でのwRC+ワーストの2008あるんだからそりゃそうだろうとしか
0088名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/09(木) 21:02:21.04ID:oX/xlYab
満塁は守備側が守りやすいってのが定説だし、打者一般にとって満塁は打者不利な状況なんじゃないのかな?
つまり、満塁に強いイチローや駒田は凄いってことか
0089名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/09(木) 21:18:32.69ID:oX/xlYab
あ、いや、待てよ
満塁だと、「四死球で押し出しが怖いのでコーナーや内角は攻めにくい」「三塁にランナーいるから落ちる球などワイルドピッチやパスボールのリスクが高い球を投げにくい」とかのデメリットもあるな
プレッシャーは投手側・打者側どっちもあるけど、「7割の失敗は許される」打者、失点が許されにくいし個人成績にも大きく響く投手では後者の方がプレッシャーの影響ありそうだし

やっぱ差し引きで、満塁は投手不利で打者有利な状況なのかな?
0090名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/09(木) 22:32:58.18ID:t1T1zja7
こんな頂点で凌ぎ削ってるレベルはもちろん分からんが、素人レベルでは心理的に投手有利よ

クイックいらんし投球後の動きもシンプルで投球に集中出来るし、四球とパスボールは怖いけど満塁は案外開き直れる
かたや打者側は最低でも犠牲フライとかいうとんでもラインが引かれた上、三振はダメ、打ち上げたらダメ、ホームゲッツーもダメって言う減点法

おそらく頂点レベルでも同じようなパワーバランスじゃなかろうか
0091名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/09(木) 23:49:00.53ID:C3IkVPdt
>>90
なるほど
確かに

ただ、打者の場合は「自分がダメでも次の打者がチャンスがまだある」(2アウトなら勿論別)と思えるのでは?
0092名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/10(金) 00:14:57.14ID:/6RzUVph
>>91
素人が偉そうに、っていう突っ込みはなしねw

それこそ後ろにイチロー程の化け物が控えてりゃ一切手を出さず四球か三振で場を荒らさず打席回す、ってのもありだが、基本はその考えには至らないし、そういう弱い気持ちって投手側は結構分かるもんよ
見透かされると半分勝負ついたようなもんだからね

打ち取られてはじめて至る心理だと思うよ
0093名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/10(金) 01:03:18.43ID:I1C3G76C
>>92
>一切手を出さず四球か三振で場を荒らさず打席回す、ってのもありだが

そこまで極端な例を言っているのではなく、「普通に(?)自分で打って何とかしようとするけど、結果的に凡退に終わっても後続に満塁が残されてる」という心理
0094名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/10(金) 01:44:31.12ID:/6RzUVph
>>93
その心理にはならないと思うよ
満塁だと状況にもよるが、自分が引っ掛けたら満塁ではなくなるし、チェンジになるリスクが高いってのが分かってるから、普通は自分で決めにいくよ
0095名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/10(金) 02:00:37.40ID:bOmXms0E
2002-2021の20年間のMLB全体のデータを調べてみた
 打率 出塁率 長打率 OPS
走者なし .251 .315 .409 .724
得点圏有 .261 .346 .414 .759
満塁の時 .277 .314 .444 .758

なんかもうそこまでどれも大差ない気がするな

一応もうちょい細かいデータ
走者なし 201万打席 184万打数 36万安打
得点圏有 93万打席 78万打数 20万安打
満塁の時 8万打席 7万打席 2万安打

全体と比較すると、イチローは満塁ときに全てが上がってんだから、内野安打でしか打率や安打数は稼げないっていうのは間違いってことになるな
0096名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/10(金) 02:04:38.35ID:bOmXms0E
自分はイチシンでもなければイチアンでもないので、参考までに全盛期がイチローと近かった松井とプホルスの2002-2010の9年間のデータとの比較
イチロー
 打率 出塁率 長打率 OPS
走者なし .332 .363 .437 .800
走者あり .322 .399 .405 .803
得点圏有 .323 .431 .402 .833
満塁の時 .413 .430 .630 1.060

松井
 打率 出塁率 長打率 OPS
走者なし .279 .361 .472 .834
走者あり .300 .377 .487 .863
得点圏有 .299 .386 .485 .870
満塁の時 .296 .347 .544 .891

プホルス
 打率 出塁率 長打率 OPS
走者なし .325 .401 .622 1.023
走者あり .339 .457 .631 1.088
得点圏有 .350 .499 .680 1.179
満塁の時 .380 .381 .790 1.171

プホルスは別格にしても松井が意外と凄い
満塁以外はイチローよりいい
0097名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/10(金) 13:14:40.79ID:DTXZ4Awc
>>96
得点圏打率なんてオカルトより「WPA」とか「Clutch」見た方がいいんじゃないの?
OPSと同じくセイバーメトリクスの指標だぞ
0099名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/11(土) 18:13:36.90ID:D7enIkp/
>>85
こうしてみると、やっぱ得点圏打率も通常打率みたいに収束していくね

2001年とか短期のみだと4割中盤みたいな異次元の数字になるけど
0101名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/13(月) 18:43:15.44ID:LHZIVsap
>>29
打数は1000くらいあったら打率が収束すると思いきや、全然足りないっぽいな
ローズの通算得点圏打率は1152打数もあるのに、打率と天地の差がある
0102名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/14(火) 09:48:21.00ID:AIZfJ0fR
>>101
最終的には誰でも打率と得点圏打率は同じぐらいになるっていうのがやっぱり間違いなんじゃない?
99.9%の人はそうかもしれないけど0.1%ぐらいは凄い人いるだろ
0103名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/14(火) 12:37:43.90ID:PeykVLna

逆に、タイロンウッズは1年くらい打率と得点圏打率がそんな変わらない年があったけど、ほぼ毎年で打率>>得点圏打率で通算でもそうだったはず

横浜が「チャンスで打てていない」って放出の時に言ってた記憶があるけど、それは確かに当たってたみたいだな
とはいえ放出(しかもライバルチームの中日に)したのは大失敗だったけど
案の定、中日で大活躍したし
ま、佐々木と年俸の兼ね合いがあったから大功労者の佐々木を切るわけにもいかんだろうしなあ
0104名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/14(火) 12:45:18.12ID:AIZfJ0fR
>>103
なるほど
ふと思ったけど得点圏のBABIP見たら偶然かどうかちょっとは分かるかなと思ったけど、得点圏BABIPみたいなのはあるんだろうか
0105名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/15(水) 20:55:40.95ID:0XjGm7pG
>>82
駒田はシーズンでの本塁打数は大したことないが、打撃練習では凄かったそうだから打撃パワー自体は相当なものだったはず



379神様仏様名無し様2022/01/30(日) 10:14:01.86ID:rEAQq+Cb
フリーだと我が巨人軍なら駒田、中日だと山崎武司がすごかった。
イチローもたしかにめちゃくちゃ飛ばす。
阪神の和田さんは年に1日だけオオカミになって長距離ヒッターになりきって柵越え連発を恒例行事にしてたらしい。
フリー打撃はたしかにあまり参考にはならないが、イチローや駒田は狙った時は高確率でホームランにできる。
0106名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/15(水) 21:31:01.69ID:Y0VGHP8O
>>105
イチローってそんな飛ばすの?
バットコントロールいいから、真芯にあてる技術だけでホームランしてるイメージあるから、そこまで飛ばすイメージないんだけど
0107名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/16(木) 03:03:25.60ID:+sp/J4EH
492神様仏様名無し様2022/04/27(水) 23:46:54.96ID:Edr7UNrz
YOUTUBEに「特大HR連発 イチロー最後の打撃練習 2019.3.21」って動画があって
東京ドームでイチローが特大団含む本塁打連発のフリー打撃してる動画がある

この時のイチローは引退表明の数日前で球団からも完全に戦力外になっていた頃
そんな衰え切った状態でも特大本塁打連発できるってことは、打撃練習はそういうものってこと
0108名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/16(木) 15:20:01.05ID:IDgMgOxp

まあ、公式戦の打撃とは本塁打もヒットも、打つ難易度が桁違いよな
0109名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/16(木) 15:23:37.15ID:ATeKLr8o
「マシン打撃は死んだ球を打ってるだけ」って誰かが言ってたな

回転とかフォームの見やすさ見づらさで、球速以上にプロのそれも好投手とは差があるんやろうな
0111名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/16(木) 21:43:11.83ID:9C9U9UVN
>>107
2018のイチローの打撃成績は悲惨なんてもんじゃなかったしな
0112名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/17(金) 11:04:16.80ID:QMTI1vHh
福留孝介 35歳 OPS.489 OPS+ 37
イチロー 44歳 OPS.460 OPS+ 33
新庄剛志 31歳 OPS.483 OPS+ 28
松井秀喜 38歳 OPS.435 OPS+ 23
岩村明憲 31歳 OPS.411 OPS+ 16
松井和夫 34歳 OPS.352 OPS+ -2
0113名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/18(土) 05:23:55.15ID:N0Dvyl8M
>>102
それにしたって、ローズは乖離が異常じゃない?
(得点圏とかローズはさておき、野球一般に)打率3分の差ってすさまじい差だよ
0114名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/18(土) 08:29:57.46ID:7RkaNYlj
>>108
イチローは去年のオフ女子高生と草野球していたけど全く打てなかったよね
0116名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/19(日) 22:06:26.29ID:Okx6Winb
>>105
和田豊でさえ打撃練習では本塁打量産が可能なんだね
0117名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/20(月) 21:41:16.09ID:tXGE9oE/
>>43
「記録から守備を評価する指標もあるが、実際の守備力を反映していない」みたいな趣旨のことを書いてる本を見た
0119名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/21(火) 23:59:59.20ID:xeozgHN8
本やなくてネットやけど、守備指標の信頼性に疑問って文はみたな
0120名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/23(木) 18:38:47.09ID:jb8bbsCR
>>36
>(イチローの)レーザービームは正確だけどケレン芸つーか、キッチリ溜めて
>投げるから印象ほど役に立つ装備ではなかったかも

YOUTUBEにイチローのバックホームやバックサードなどを集めた動画がある
新庄も同様のがあるし、他にも>>25で挙げられてる選手の動画もある
MLBの外野手たちにも同様の外野もあるので、目を通してみた

自分は素人だし、スロー再生にしてもいまいち「溜めの動作」の時間が長いか短いか差はよくわからなかった
詳しい人が見れば違いが分かったりするのかな?
0121名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/23(木) 18:40:46.18ID:jb8bbsCR

MLB選手の動画は「out field throws MLB」とかのワードで出てきました
他にも検索ワードがあるかも
0122名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/25(土) 23:36:06.24ID:DCS410Ne
>>58
自分も、ピートローズは分母の多さで過大評価されてるタイプだと思ってたんだけど、やっぱり評価イマイチなのかな?
0123名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/26(日) 18:02:26.11ID:0pQhwR4U
>>85
2001年はなんであんなに得点圏打率高かったんやろ?
0124名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/26(日) 18:46:19.52ID:8teumLW0
>>123
それこそが「収束する」ってやつなんじゃない?
0125名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/26(日) 18:47:07.78ID:ttC9hZ68
BAや安打数が評価されてMVPとかいう僥倖はこれからの選手は期待薄だろうな。接戦とはいえ、首位打者、盗塁王でSSの守備評価も高かったTターナーが獲れないんだから、コンタクトヒッターは受難の時代

とは言ってもターナーは28HR、OPS.900台だからイチローとは比較にならない。イチローが最多安打記録残した年と同じ打撃成績で同じWARでも、現在はきつい。実際、番記者や各アナリストが、OPS.800台でMVP獲得する野手は今後現れないだろうと言ってるぐらい
0126名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/26(日) 18:58:58.95ID:rN9g5CAK
そらほとんど最下位チームにいたんだから獲れるわけない
大谷イチロースレと同じこと言わすなよ
0127名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/26(日) 21:55:11.30ID:sebsteWS
トラウトチーム最下位で受賞してるじゃん
0130名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/27(月) 21:38:22.70ID:a9Lku3BC
>>109
そらそうよ
知人の知人に元プロ野球投手(下位指名で入ってずっと二軍。全盛期でも140㎞/h行くかどうかってくらい)がいて、引退後のたぶん衰えた状態でキャッチャーに投げてるのを少し離れた場所で見学させてもらった
ボールの回転のせいか凄まじい風切り音がするわ、伸びて急激に加速するように錯覚するわ、バッティングマシンの140㎞/hとは比べ物にならんくらい速く感じて怖かったわ
0131名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/28(火) 00:14:14.99ID:tIC2qM1w
>>130
今や300キロとかもマシンで投げれるんだから、藤川以上の回転もマシンでいけそうな気がするんだが無理なんだろうか
0132名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/28(火) 15:15:44.72ID:Bg4QKjWK
>>131
あったら、打者の打撃技術は格段に進化しそう
やっぱ、良い練習環境はデカい
0133名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/29(水) 22:17:51.03ID:dlPeSE+6
最近のMLBはチーム順位とMVP選出はほぼ関係なしってのが定説やろ
0134名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/30(木) 14:13:48.32ID:vjSpzEpF
WARで評価されるようになってきたがさすがに最下位は印象悪いんじゃない?
WARがダントツ+タイトルはないとね
0135名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/30(木) 14:18:36.19ID:kEdGokme
>>120
バックホームの動画では飯田が一番凄いと思った
MLBならゲレーロかな
0136名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/06/30(木) 14:32:09.57ID:/SGmn/7d
WARが最重視されるにしても順位通りにMVP受賞するわけじゃない。今年はここまで印象度ではジャッジが抜けてるけど、WARの順位はトップ取れない可能性もかなりある。WARの順位=MVPなら、今年のALMVPは現時点ですでに混戦
0137名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/01(金) 14:21:25.16ID:+4usk1yc
2001のAロッドも、本来はあんなに得票数が低いはずのない成績(ジアンビと同等かそれ以上)だし、チーム順位は大きく関係ある
0138名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/01(金) 20:58:32.99ID:+O9CXtCx
>>136
http://blog.livedoor.jp/i6469/archives/59477474.html

3: 2022/07/01(金) 16:45:50.67 ID:XLCFfl4E0

ア・リーグMVPオッズ

ジャッジ 1.1倍
オオタニ 3.0倍
トラウト 8.0倍

https://www.oddschecker.com/us/baseball/mlb/american-league-mvp/winner


10: 2022/07/01(金) 16:51:00.03 ID:5vh9oi+40

トラウトとかいう大谷以上に仕事しても評価されない悲しきマシーン

31: 2022/07/01(金) 16:56:00.51 ID:XLCFfl4E0

・ジャッジ
打率.286 29HR 59打点 5盗塁 OPS 0.988

・大谷
打率.265 17HR 49打点 8盗塁 OPS 0.855 7勝4敗 101奪三振 防御率2.68 WHIP1.01

・トラウト
打率.285 23HR 47打点 0盗塁 OPS 1.037

32: 2022/07/01(金) 16:56:07.40 ID:3zDwvG8Wa

どうせジャッジは失速するからな
失速しなくても62本打てないならアウト
DHのアルバレスはMVPは論外

つまりトラウタニの対決ってことやね

37: 2022/07/01(金) 16:57:01.90 ID:XLCFfl4E0

162試合ペース

・ジャッジ
打率.286 61HR 124打点 11盗塁 OPS 0.988

・大谷
打率.265 35HR 102打点 17盗塁 OPS 0.855 15勝8敗 210奪三振 防御率2.68 WHIP1.01

・トラウト
打率.285 48HR 98打点 OPS 1.037
0139名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/01(金) 21:09:57.72ID:5xS3nalA
現在ア・リーグWARトップは僅差ながら伏兵デバーズ
0140名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/04(月) 22:26:28.40ID:w9UQx/Pq
>>135
飯田は打撃がさほどでもない+全盛期が短いでレギュラーを外れてGGも取れなくなってしまったからな

打撃と耐久力がもっとあればGG回数も増えてたはず
0141名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/09(土) 17:33:24.05ID:C/zX5AG7
>>140
半年くらい前にやってたファンが選ぶ歴代ゴールデングラブみたいな企画も、選出されたのは全員打撃も一流か最低でも準一流だった気がする
0142名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/09(土) 18:13:54.03ID:pu6wMm8T
そら打撃良くないと試合に出れないからね
レギュラーじゃないとなかなかGGは獲れないし
歴代なら尚更回数多い人の争いになる
それに控えの守備堅めで凄いと言われてもレギュラーでヘトヘトでも守備範囲落ちない人の方が凄いよね
0143名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/09(土) 23:53:28.48ID:Q5+YHy8w
打撃も良い選手ばかりやな

658神様仏様名無し様2022/01/29(土) 06:07:52.31ID:6SL4pJ/S
歴代最強の“守備の達人”が決定 『三井ゴールデン・グラブ レジェンズ』の投票結果発表
https://news.yahoo.co.jp/articles/9eec565b4433d0e5cb08caa2e06d2b16a94b931e
https://www.atpress.ne.jp/news/285938

◆ 「三井ゴールデン・グラブ レジェンズ」受賞者
※球団名は三井ゴールデン・グラブ賞受賞当時の所属球団

投 手:桑田真澄(巨人)
捕 手:古田敦也(ヤクルト)
一塁手:王 貞治(巨人)
二塁手:菊池涼介(広島) ☆現役
三塁手:中村紀洋(近鉄)
遊撃手:井端弘和(中日)
外野手:イチロー(オリックス)
外野手:新庄剛志(阪神)
外野手:秋山幸二(西武)

◆ 「三井ゴールデン・グラブ レジェンズ」投票結果(上位のみ)
※投票期間:2021年12月7日(火)15:30~2021年12月20日(月)15:30まで
※総投票数:25,950票(有効票のみ)
0144名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/09(土) 23:53:54.54ID:Q5+YHy8w
659神様仏様名無し様2022/01/29(土) 06:12:05.74ID:6SL4pJ/S
下記( )内は得票数

 <投手部門>
・1位:桑田真澄(6,899票) ・2位:松坂大輔(5,464票) ・3位:前田健太(2,442票)
・4位:田中将大(1,756票) ・5位:涌井秀章(1,156票)

 <捕手部門>
・1位:古田敦也(12,221票) ・2位:谷繁元信(2,435票) ・3位:城島健司(2,246票)
・4位:甲斐拓也(1,807票) ・5位:伊東勤(1,608票)

<一塁手部門>
・1位:王貞治(6,341票) ・2位:J.ロペス(2,848票) ・3位:福浦和也(2,704票)
・4位:駒田徳広(2,694票) ・5位:清原和博(2,416票)

 <二塁手部門>
・1位:菊池涼介(9,913票) ・2位:荒木雅博(3,220票) ・3位:辻発彦(2,380票)
・4位:篠塚利夫(1,358票) ・5位:仁志敏久(1,293票)

<三塁手部門>
・1位:中村紀洋(5,808票) ・2位:宮本慎也(3,444票) ・3位:掛布雅之(3,235票)
・4位:松田宣浩(3,064票) ・5位:村田修一(1,301票)

 <遊撃手部門>
・1位:井端弘和(4,636票) ・2位:宮本慎也(3,911票) ・3位:小坂誠(2,518票)
・4位:坂本勇人(2,377票) ・5位:源田壮亮(2,210票)

 <外野手部門> ※外野手部門は得票数上位3名まで選出

・1位:イチロー(16,398票) ・2位:新庄剛志(11,478票) ・3位:秋山幸二(7,110票)
・4位:福本豊(4,038票) ・5位:飯田哲也(3,293票) ・6位:赤星憲広(2,640票) ・7位:高橋由伸(2,636票) ・8位:秋山翔吾(2,499票)


■三井ゴールデン・グラブ賞 第50回記念
「三井ゴールデン・グラブ レジェンズ」キャンペーン開催の背景
「攻めだけでなく、守りの大切さも知ってほしい」という想いで1972年に制定された
「三井ゴールデン・グラブ賞」(当時は「ダイヤモンドグラブ賞」)。2021年度の第50回を記念し、これまで本賞を彩ってきた守備のスペシャリストの中から、
「この人・この9名こそ最強」という守備陣をファン投票で決めることによって、野球における守備の大切さ、
その魅力を再認識してほしいという想いから本キャンペーンを開催しました。
0145名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/11(月) 23:42:42.12ID:50x5aalz
>>144
赤星そんな高いかあ??
0146名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/13(水) 15:21:40.64ID:UkEoSr9i
>>144
大豊が一塁守備凄く上手いって言ってる人いた
股割で送球に向かって思いっきり手を伸ばして取るのも含めて名人芸だったらしい

戦前の中河という選手もタコのように脚が多いんじゃないかと思われるほど足さばきが抜群だったんだってさ
0147名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/16(土) 13:53:18.05ID:TP+VuNxO
>>40
松井のNYYの一年目だか二年目にニューヨークの街灯のヤンキースファンへのインタビューで、ヤンキースファンだという通行人が「(松井の印象を聞かれて)守備が上手いね」って答えて、
ナレーションが「松井は意外にも守備の人という評価みたいですね」って一コマがあった
確かに、その頃はフライやライナーをスライディングキャッチでアウトにするのが複数回あった記憶がある

でも、たまたまそういうプレーがあったってだけで、指標で見ると当時から守備力は低すぎたんだよね
印象による錯覚って怖いよね


関係ないけど、アテネ五輪前の国際試合でオリックスの谷がファインプレーして絶賛された時だったと思うが、オリックスファンの友人が「あれで谷が守備上手いと誤解した人多いやろうな。谷は実際はファースト守らされたこともあるし守備は全然良くないんやけど
なあ。谷がよく守ってるセンターはスライスする打球が少ないから意外と守備はそんなに難しいわけやない」
って言ってた
0148名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/16(土) 18:56:26.08ID:ltZE9dCT
>>138
ジャッジは打率も本塁打も後半更に失速しそうな気がする


ただ、成績の貯金は十分既にできてるのが効きそう
0149名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/23(土) 23:49:19.05ID:hZxZyQ5+
2016年のオールスターで解説の古田が言ってたな
「ホームラン競争とかで本塁打を量産する方法は、本塁打を打てる球を打つことですよ。外角低めとか本塁打は打ちにくいですから。ただ、本塁打を打ちにくい球を見送ってるとお客さんを待たせてるみたいでそれはしにくいけど。本塁打を打ちやすいコースに投げてくれるのが一番いい」
0151名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/24(日) 03:02:07.70ID:4gwLuOWb
>>120
こないだのワースポMLBで2001年イチローの初代レーザービームの動画がスロー再生されてたけど、確かに(スロー再生ってのを差し引いても)バックスイングが大きかった気がした
比較でフリオロドリゲスの返球もスロー再生されてたけどそれと比べても
0152名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/24(日) 10:45:48.84ID:CJQbMoEl
>>151
バックスイングの大きさとか参考程度にしかならなくないか?
大きくとってもそこから速かったらいいだけだし
もちろんイチローが早いと言ってるわけではない
0153名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/24(日) 21:25:16.37ID:4gwLuOWb
結果的に最終タイムが速ければそれでいいわけだしね

逆に、「古田敦也は肩自体はもっと強い選手もいるくらいだけど取って投げるまでの速さと内野手がタッチしやすい位置に投げるコントロールが盗塁阻止率の秘訣」って書かれてるの見た
0155名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/27(水) 17:19:49.93ID:qWlT0dyO
>>151
>>120の動画もスローで再生すると面白そう
0156名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/28(木) 21:02:30.81ID:lGFIi+Td
>>152
キャッチャーも他の野手の送球もそうだけどキャッチしてから目的までの時間が問題になるわけだからキャッチしてからバックスイングなどの大きな動作はマイナス
ただそれでしかいい送球が出来ないのであれば仕方ない
0157名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/28(木) 23:51:08.19ID:16QHjo5n

もちろんそうだけど、バックスイングの動作の時間なんてたかが知れてるしそんなタイムロスでもないと思う

送球の速さ、正確性でペイできるかと
0158名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/29(金) 02:10:06.08ID:dcJBuWWp
前スレで「イチローは1995年頃と比べて、日本末期は鍛錬によって明らかに筋肉がついていた」って話が出てた
日本時代、メジャー時代のイチローの筋肉が分かる画像が多くあるスレを見つけたけど、凄い筋肉だな(特に脚)http://blog.livedoor.jp/nanjstu/archives/58769708.html


前スレ

342名無しさん@実況は実況板で2022/02/05(土) 17:32:36.15ID:FtnFsIsM
95年死球責め
https://youtu.be/xUrU7ik_K0w

353名無しさん@実況は実況板で2022/02/06(日) 00:27:44.29ID:lGBUjwnq
>>342
スリムすぎるな
1999年の松坂との対決の動画もあるけど比較すれば一目瞭然
2001年のイチローもガチムチというほどじゃなかったけど1995年あたりはな

379名無しさん@実況は実況板で2022/02/06(日) 19:04:35.48ID:TVWVZv9g
>>353にあるように1999年は1995年と比べて筋肉も相当ついてたと思うよ

620名無しさん@実況は実況板で2022/02/14(月) 23:08:16.36ID:1PyANVAU
>>619
リアルタイムで見てたけど1999年は「イチローは今年は課題だったパワーも
ついてきたしいよいよ完璧になってきた」って言われてたな
0159名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/29(金) 02:11:02.98ID:dcJBuWWp
355名無しさん@実況は実況板で2022/02/06(日) 01:03:22.34ID:0HxW1jGs
>>354

稲葉篤紀(現日本ハムGM)が『報道ステーション』のスポーツコーナーを担当していた頃に、スプリングトレーニング中のイチロー(当時マイアミ・マーリンズ所属)にインタビューを行った。
その中で稲葉が近年ウェイトトレーニングで体を大きくする選手が増えている事に触れ、これにイチローは「全然ダメ」「ライオンはウェイトしない」「持って生まれた体のバランスがある」「筋肉は鍛えられてもその周りの関節や腱は鍛えられない」と持論を展開。現在では常識となりつつあるウェイトトレーニングが故障に繋がる可能性を訴えかけた。
イチローがウェイトトレーニングに否定的なのは自身の経験談もある。オリックス時代、オフにウェイトトレーニングを行って筋力を鍛えてシーズンに挑んだものの不振に陥ってしまい、当初は不振の原因が解明できずにいた。
しかしシーズンが進んでオフに鍛えた筋力が落ちるにつれて成績が向上。この時、鍛えた筋肉が邪魔になってスイングが鈍くなったことが不振の原因だと判明。以後、イチローがウェイトをしなくなったという。
0160名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/29(金) 17:15:00.27ID:Jw2J6ttq
ウエイトトレ以外にも筋肉をつける方法はあるしな

何処か忘れたけど強豪高校で「野球に使う筋肉は、(素振りなど)野球で鍛える」というスローガンに掲げていたところもあったはず

うろ覚えなので記憶違いなら申し訳ないけど、ロッテ大嶺や筋肉ムキムキの金城長靖らが主力で甲子園上位に勝ち上がった時の八重山商だったかな?
0161名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/30(土) 13:38:34.71ID:Clay9Frv
ていうか、イチローは過度な筋トレを否定してるだけで、筋トレ自体は普通にするやろ
鳥取だかの有名なアスリートジムにもよく行ってるって記事もあったし
0164名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/07/31(日) 23:53:21.44ID:tT6ZZUEp
コメントが切り取られて拡大解釈されてる気がする
0165名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/01(月) 12:02:57.92ID:3yB0xuf0
2001年のマリナーズは116勝で特別なシーズンだったからイチローかブーンで決まりだったでしょ
先頭打者イチローヒット→盗塁→後続ヒットで生還で流れ作ってから下位打線も繋がってリード開いて逃げ切りパターンがマジで多かった記憶
98年のホームラン競争にもちょっと飽きてただろうし結果的にみんなお薬やってたわけだからイチローMVPで良かったと思うわ
0166名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/01(月) 21:47:15.80ID:UQZu6x9j
チーム力と話題性補正でマリナーズ勢が受賞で良かったと思う

>>5>>6を見てもブーン、イチローもMVPの成績かって言われると突っ込みどころがあるけど
0167名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/02(火) 23:59:54.26ID:t3diMDBb
ジャッジが復活で大谷はMVP無理やな
0168名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/04(木) 22:30:58.17ID:xf+RVvG2
ブーンはなんであんなに四球少なかったんだろ?

イチローと違って長打率凄いのに
0169名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/05(金) 23:59:08.35ID:JZC81Pa9
>>144
仁志の守備は過大評価やろ

守備シフトが裏目に出る場合が凄く多かったと読売戦見ててよく思った
0170名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/07(日) 14:05:20.64ID:JFO4wuoa
>>165
キャメロンも何気に良かったな
実際のMVP投票で少しはポイント入ったのかな?
0171💀
垢版 |
2022/08/07(日) 14:08:55.97ID:P3AIEbbT
普通にブレットブーン


終了🪦
0172名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/10(水) 01:45:59.83ID:SgUIazI1
>>142
>レギュラーじゃないとなかなかGGは獲れないし

それだけに、レギュラーじゃないのにGG取った英智と渡辺博之は本当に凄いな
まさに守備職人(英智は超強肩でもある)
0173名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/10(水) 06:49:57.11ID:UyFcJTob
>>162
イチローが冷や冷やするな
「最後はイッタ って言うんですけど」
0174名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/15(月) 23:54:16.80ID:0uBvapy1
2001イチローは何気にMLBイチローのキャリア2番目に良い成績
0176名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/18(木) 23:36:06.56ID:OliHBtIb

ソース忘れたけど、イチロー自身「初顔同志なら打者有利。投手は手探りの攻めになるので」って言ってた記憶あり

それはお互い同じだろうと自分は突っ込みたくなったけど
0178名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/19(金) 22:12:00.95ID:wGfhzDhJ

結局、rWARとfWARはどっちの方が当てになるの?
0179名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/20(土) 09:36:19.00ID:JnKR0QBI
RE24だとイチロー>ブーンになってるのは興味深い。

RE24の考え方をさらに精密にするとしたら、
たとえば単に「先頭打者ホームラン」でも5番打者がそれをやったなら1番打者がやった場合より大きく加点すべきだし、
「先頭打者内野安打」や「先頭打者凡退」による増減は5番打者より1番打者が大きくなるように設定すべきだと思う。

そうした時に得をするのはイチローのような長打のないリードオフや、打率の低い5番打者だから、
本当にイチローを正当に評価できる指標はまだこの世に無いのかも知れない。
0180名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/22(月) 23:59:55.39ID:wnQKB64l
WARは欠陥指標って本当?
リベラが低すぎるとか
0181名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/23(火) 12:15:04.50ID:1WoljnYI
大谷翔平大好きだしいつも見てる。ファンだよね。日本人で今1番注目してるのは当然だし。
でも1番リスペクトしてる、凄いと思う、お手本にしたい、感動した、脱帽したのは
イチローだ、というか古今東西のプロのベースボールプレイヤーでそんな人はイチローだけだ。
よくぞあの身体で、あの遺伝子で、あの骨格で、よくぞそこまで磨き抜いた!その技術、心法、鍛錬、
怪我を治しながらプレーする方法、反骨心、モチベーション下がってもやる心得、自己コーチ力
その目的、その目標、彼ほど多くの人に夢と希望と感動を与えた人はいないだろう
誰もが身長190超えてはいない、誰もが体重100では走れない、身長180体重80以下でやった事
誰もが軽視しがちな1番や2番、ライト、それをやってるほとんどのエースでは無い野球少年や選手
パワーがごく普通の、身体の大きくない普通の選手や少年たちが95%だろう、
彼らにどれほどの希望と夢と感動を与えたのだろうか、イチローの凄さ素晴らしさは
他のどんな野球選手にも絶対に引けを取らない、数々の世界記録や大記録や栄光はあるが
そんなものどうでも良い事だ、イチローとは?夢と希望と反骨心を教えてくれた人
0182名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/24(水) 21:29:55.25ID:HQCowm64
>>180
「守備指標もWARもまだ有用性が検証の余地がある」みたいに書いてあった記憶
0183名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/25(木) 00:24:49.89ID:apynznsZ
2001年はイチローが出塁して全てが始まる感じだったよ
ピッチャーが盗塁警戒して牽制しまくって集中力欠いて甘く入ったコースを痛打されてってパターン多すぎた
0184名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/25(木) 22:11:12.20ID:WCZ6Di3p
>>180
同ポジションの他選手の成績で(ry
0185名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/26(金) 22:49:31.31ID:yWOn/ZBk
>>176
そりゃそうだ

野球って投手が投げてプレーが始まるので、打者は「受け」の立場だもん
0186名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/27(土) 10:50:27.88ID:Yb6ftlH7
誰もが軽視しがちなパワーの無いプレイヤー、プロは無理だと言われる小さい選手、1番や2番、ライト
しかしほとんどの選手やサラリーマンはエースでも主軸でも4番でも無い超高学歴でもない
家も裕福でもないし最高の遺伝子や一族でもない、ハーフでもないし環境も経歴も恵まれてない
多くの軽視されバカにされてる野球少年や選手達、、身体の大きくない人達、無理だと言われる人達
そういうその他95%や98%以上のごく普通の選手や少年たちにイチローという男を見てほしい
その工夫と精密さと準備と集中と反骨心と信念と覚悟に、どれほどの希望と夢を与えられたか
日本人や普通の人達にどれほどの勇気と感動を与えたのだろうか、イチローの凄さ素晴らしさはそこ
他のどんな野球選手にも絶対に引けを取らない、数々の世界記録や大記録や栄光ももちろんあるが
そんなものどうでも良い事だ、イチローとは?その価値は?存在意義はなにか?それは明確だ
ハンディある人に、バカにされている人に、日本人に、諦めてる人に、言い訳してる人に、差別されてる人に
夢と希望と勇気と反骨心を教えてきた真のスーパースターであり伝道師であり革命児という事である。
大谷翔平やダルビッシュや松井や大坂なおみや八村塁や室伏広治とは違う価値と希望と夢のある男
0187名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/27(土) 23:54:52.57ID:vm8XgPnS
>>1
関係ないけどイチローがMLBデビューしてから1年後くらいだったけど、台湾の陳金峰と韓国の崔ヒソプは渡米前のイチロー(もっともその頃はアメリカ人もイチローがあそこまで活躍するとは思っていなかったろうが)と同じくらい現地ファンとかから期待されてたな
イチロー渡米前に日本の雑誌で「残念ながら、アジア人野手で最初にメジャーデビューするのはイチローではなく陳になりそうなのです」とか書いてあったし

二人ともケガとかで結局は開花しなかった元トッププロスペクト扱いになってしまったが(投手のリッチ・ハーデンも近い時期でそんな感じ)
0188名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/28(日) 22:57:17.54ID:0OIOuWaw
↑チェヒソプもチェンチンフェンもケガじゃなかったかな

チェは他に内野守備中に後頭部打って脳震盪もあったような
ただチェはもともとアッパースイングが極端で大丈夫なのと思ってた
カブスでは23歳頃にトッププロスペクトで将来の本塁打王候補との声もあったけど
0189名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/29(月) 21:53:45.70ID:AOZBW/nh
>>187
>>188
こんなスレもあった

https://sports3.5ch.net/test/read.cgi/mlb/1048736830/
☆★韓国人大リーガーが本塁打候補筆頭☆★

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 12:47 ID:???
 メジャーリーグオフィシャルガイドブックというムック本見てみろ。
『未来の本塁打王候補』の欄に崔煕渉と成っている。
メジャーの本塁打王=世界の本塁打王

内野安打抜きだとカスなイチローとは違う、正真正銘のタイトル。

日本人では超えられない『メジャー本塁打王』という壁を、韓国の
選手が超えようとしている!
0190名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/29(月) 21:55:09.40ID:AOZBW/nh

この2つのスレも今見返すと面白い
秋信守の話もちょろっと出てた記憶


3 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 13:03 ID:???
ようやく、しおらしくなってきた韓国野球 9
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1047147275

朴・金・崔>>>野茂・佐々木・松井
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1046612134

これで足りんのか? >>1
0191名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/30(火) 21:03:00.17ID:j5t6oeqg
ブーンが取るべきだった。
あの年はイチローがいなくても優勝できたがブーンなしには優勝できなかった。
0193名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/30(火) 22:42:16.84ID:24gPxTZY
二塁打以下は他の選手で代替とまでは言えなくても補えるが、本塁打は代替できないからな
0195名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/08/31(水) 14:42:54.95ID:ZZHFB0mG


「打率」ではなく「二塁打以下」と表現しているってことは、長打率やOPSまで視野に入れて言っているのでは?
長打率やOPSなら2001シアトルでブーンは完全に抜けているけどイチローはそこまで抜けていない
0196名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/09/01(木) 12:49:24.27ID:yy6vrFf0

長打率と間違えてない?
2001のブーンは四球が非常に少ないのでOPSは意外とそんな凄かったわけではない(ちなみにイチローの四球はさらに10個くらい少ない)


【右】イチロー・スズキ .350(692-242) 8本 69打点 56盗 OPS.838
【左】マーク・マクレモア .286(409-117) 5本 57打点 39盗 OPS.797
【指】エドガー・マルティネス .306(470-144) 23本 116打点 OPS.966
【一】ジョン・オルルッド .302(572-173) 21本 95打点 OPS.873
【二】ブレット・ブーン .331(623-206) 37本 141打点 OPS.950
【中】マイク・キャメロン .267(540-144) 25本 110打点 34盗 OPS.833

7番以下はOPS7割前半
0197名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/09/01(木) 14:24:37.77ID:yy6vrFf0
>>189
そのスレ読んでみた

結構鋭いね

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 09:47 ID:???
松井が打率を度外視してホームラン狙いで振りまくれば
35本くらい打てるかもしれないが、ある程度の打率維持と
確実性を求められている現状からして、20本塁打程度で
終わる可能性の方が強い。


548 :素朴な疑問:03/04/22 10:28 ID:???
殆どが3Aレベルの投手 送風機付き&箱庭球場 ラビットボール
の環境下で年間40本塁打前後打ってきた日本最強の長距離打者は

外角に異様に広いストライクゾーン 広い球場 飛ばないボール
手元で微妙に変化する速球が主流 

の環境下で果たして、年間何本の本塁打を放つことが出来るのか?

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 13:57 ID:???
>>575
だろうな。
おそらく、ここ数シーズンのコース別の打率、本塁打数など、全て調査されていると思うね。
松井はスイング幅が小さい(コンパクト)ということを念頭に置いた投球をしてきているからな。
あれでは外寄りボールに手が届きにくい。漏れも見ていて、「あれじゃ、バットが届かないよ」って思う。
この点に対応できないと、松井、3割30本100打点はかな~り困難。
0198名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/09/01(木) 23:44:03.88ID:pU+zcT/I
>>195
確かにブーンのOPSは打率・本塁打の割に低すぎだよね
普通、その本塁打・打率ならOPS10割は優に超える

実際、あと30四球くらいあればOPS10割超えるんじゃないかと思うけど、それにしたって70四球でも打率・本塁打の割にかなり少ない

何でこんなに少ないのかな?
早打ちもしくは数字ほど恐れられていなかったから?
0199名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/09/02(金) 03:15:57.72ID:GgeXbMvc
>>1
WARリーグトップがMVP逃すケースも多いし、逆にWARリーグ1位でも2位でもない選手がMVPのケースもあるし、一概に「イチローは本来ならば2001はMVP取れなかったはず、2004はMVP取れたはず」ってのは言えないと思う
0202名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/09/03(土) 04:54:05.58ID:6KXKF5hc
>>205
>年齢を言い訳も何も統計的にピークの年齢は過ぎてるのは明白じゃん

36歳以降で成績アップも結構事例あるけど、基本的に36歳以降は衰えるのが普通やろ


>>207
>0じゃないなら松井さんがピーク過ぎてるとは言えないね

「0じゃないなら」って少数派だ暗に認めてる時点で(ry
0203名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/09/03(土) 05:20:57.48ID:6KXKF5hc
2000年代でOPS変化

NYY→他球団
アブレイユが微減、アーロンブーンが大幅減(ただし、移籍前年は全休なので前々年との比較)、シェフィールドが大幅減、オルルッドが大幅増、トニークラークが微減、ロフトンが大幅増

他球団→NYY
ジアンビが大幅減、ネイディが大幅減、テシェーラが微減、シェフィールドが大幅増、オルルッドが大幅増、トニークラークが大幅増、シエラが微増、ロフトンが大幅減

だった
面倒なので移籍前後の年齢は調べなかったけど

あと、1990年代後半だけどティノマルティネスはNYY移籍で大幅減だった記憶
0205名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/09/04(日) 20:24:47.29ID:Aksp9InS
イチローと秋信守は全盛期が結構ズレてるので比較はしにくいけど

OPS(傑出度やPFはさておき、素点で)
通算:イチロー.757   秋.826(ただしイチローは2011までは8割超えてなかったかな?)
キャリアハイはイチロー.869 、秋.885

01:838、- ←秋はMLBなしなので。以下も 
02:813、-
03:788、-
04:869、
05:786、(246)←既定打席に大幅に足りないのは()で。以下も
06:786、(812)
07:827、(644)
08:747、(946)
09:851、883
10:754、885
11:645、(743)
12:(696)、815
13:(639)、885
14:(664)、714
15:(561)、838
16:(730)、(756)
17:(649)、780
18:(460)、810
19:(167)、826
20:-、(723)
0206名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/09/07(水) 12:20:34.21ID:Bprhyvbq
17名無しさん@実況は実況板で2022/09/06(火) 18:45:42.11ID:d5y4WLfI
>>13
>>15
秋の打撃成績はイチローと遜色ないかむしろ上なくらいじゃん
それなのに守備走塁はイチローには遠く及ばないが5ツールプレイヤーとして有名な秋には殿堂入り可能性がほぼ言われないのは、
「イチローは打撃だけなら殿堂入りは難しいレベル」
「秋は守備と走塁がもっと良ければ殿堂入りできるレベル」
どっち?
と思ったけど、イチローの場合は総合的な打力のOPSとかはともかく、シーズン安打数で唯一無二な記録を持つのは選考の際のインパクトとして有利なのと、頑丈なのもあって通算安打数が伸びたからな

19名無しさん@実況は実況板で2022/09/07(水) 00:39:38.70ID:TFjG01PJ
>>19
そりゃ、「継続」ってのも野球選手の評価にとっては非常に重要よ
アンドリュー・ジョーンズが殿堂入り出来なさそうだと言われているのも、早くに衰えたせいで通算安打が1900安打台しか打てていないというのも大きい(もっと言うと、全盛期も打率が大したことなかった)

ttps://full-count.jp/2022/01/12/post1175392/
>ジョーンズについて「29歳のシーズンまでは、殿堂入りすることはほぼ確実だった」としながらも「そこから彼はかなり体重を増やし、中堅での超人的な守備能力を失い、打てなくなった」と指摘。
>30歳シーズンから大リーグでのキャリアを終えるまでの打率.214、出塁率.314、長打率.420といった数字を挙げ「最後の5シーズンでWARはわずか1.7。それまではWAR6.5以上を記録したシーズンが5つあった。
>肥大化した年俸と肥大化したジョーンズの記憶が、かなりの投票者にとって彼の汚点になっているようだ」と衰えを嘆いた。
> 2005年にはメジャートップの51本塁打、ナ・リーグトップの128打点を放つなどメジャー通算1933安打、434本塁打を誇る。30本塁打以上を7度、100打点以上を5度記録しているが「彼の攻撃面は補足にすぎない」とした。
>それは「ジョーンズは中堅の守備において歴代最高の声も上がる選手である」からだ。ブレーブス時代の1998年から10年連続でゴールドグラブ賞に輝いた守備の名手。「そのポジションにおいて史上最高の守備を誇っていた
ことも併せて考えれば、酷かったキャリア最後の部分に関わらず、彼は容易に「イエス」であるべきだ」と改めて功績を称えた。
0207名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/09/07(水) 20:52:16.47ID:dlrUp+AX
>>19
>2005年にはメジャートップの51本塁打、ナ・リーグトップの128打点を放つなどメジャー通算1933安打、434本塁打を誇る。30本塁打以上を7度、100打点以上を5度記録しているが「彼の攻撃面は補足にすぎない」とした。
>それは「ジョーンズは中堅の守備において歴代最高の声も上がる選手である」からだ。ブレーブス時代の1998年から10年連続でゴールドグラブ賞に輝いた守備の名手。「そのポジションにおいて史上最高の守備を誇っていた

イチローはどうなんだろ?
守備はアンドリューと遜色ない。走塁はずっと上
打撃はアンドリューより安打数は断然上。通算打率は非常に高いがそれ以上の存在は歴代で結構いる。長打を含む系指標(OPSなど)は弱い
0208名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/09/08(木) 00:08:32.09ID:Vtxip8oZ
>>19
アンドリューの打撃成績調べてみたけど予想より遥かにショボかったな

MLB通算OPSが.823しかない
キャリアハイで二冠王だった2005でさえ.922
30本塁打打ったシーズン何回もあるのに、2005の他にOPS9割超えは2000年の.907のみ
41本塁打の2006もOPS8割台
打率が低いし強打者の割に四死球が少ない

そりゃ

>「彼の攻撃面は補足にすぎない」とした。
>それは「ジョーンズは中堅の守備において歴代最高の声も上がる選手である」からだ

と「打撃はオマケ評価」扱いされるのも無理はない(守備が超ハイレベルなの前提で)
0209名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/09/08(木) 09:49:36.61ID:6Cu8dNtv
>>206
やっぱねぇ…イチローは「凄い」んだよ
例えばダルビッシュはこのまま行けば多分殿堂入りしないだろうが、
例えばダルビッシュより少しだけ成績はわるいが、
「ストレートしか投げられないが180キロを投げる投手」とか
「何故か打たれない120キロとカーブしか投げない投手」
が居たら、「凄い」だろ?だから多分ダルビッシュより殿堂入りの可能性は高いと思うんだ
だからイチローは打撃ではそこまで役には立ってないが「凄い」んだよ
0211名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/09/08(木) 17:52:40.01ID:TMNo70a3
福留、やるやん

161名無しさん@実況は実況板で2021/12/11(土) 17:50:42.44ID:bfdHJ37A
MLB 日本人打者出塁率
1000打席到達時点
イチロー .398
福留孝介 .371
松井秀喜 .364
青木宣親 .356
大谷翔平 .341
2000打席到達時点
イチロー .383
松井秀喜 .367
福留孝介 .367
青木宣親 .356


大谷翔平 .353 現在1606打席

162名無しさん@実況は実況板で2021/12/11(土) 17:58:48.50ID:sC+wlAtU>>167
福留は打率は低かったが出塁率は高かったな
規定打席に到達した2009は.375で普通に優秀(打率は.259)
0212名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/09/09(金) 10:35:30.25ID:kMUegyGN
>>209
イチローは、投手にたとえれば防御率とか勝ち数、WHIPはちょっといいぐらいだけど、三振数だけはめちゃくちゃ多いみたいな選手だな、投手に例えれば。
後、牽制がやたらとうまい。
フォアボール出してもいいから絶対三振を狙うみたいなプレースタイル。

世間では、実はK/BBはそんなに良くないとかチームを犠牲にしているとかいわれつつも、その三振記録もあって殿堂入り。
0213名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/09/10(土) 19:21:34.87ID:njaS59qW
491名無しさん@実況は実況板で2022/09/10(土) 07:57:05.42ID:lDrhJyEF
WARってそもそも、開発者達が1.0以内は誤差の範囲って言ってるし、どう考えても投手と野手は上手く比較できないもんな。今年に限っていえば、ジャッジだけは別次元として、投手トップクラスで5.0近辺。近似値の野手が同等の勝利貢献してるとはとても思えない。いずれにしても、大谷とWAR比較してマウントとりたいなら、圧倒しなきゃ話にならない。大谷はより希少な投手としてのWARを積み上げ中なんだから
0214名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/09/16(金) 01:54:50.12ID:2WFIRCKY
>>158
渡米前年のイチローの上半身裸の筋肉画像がある
イチローはたぶん、そこからビルドアップしてるっぽい
渡米前年の筋肉も十分凄いけど、MLB行ってからの筋肉はもっと凄い

http://blog.livedoor.jp/i6469/archives/59726943.html
0215名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/09/16(金) 13:34:22.92ID:2WFIRCKY

タンクトップのコスプレってたぶんMLB初年度の洗礼の時だと思うけど、上半身裸ではないとはいえ腕とかの筋肉は2000年のそれよりも発達してるように見える
0216名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/09/20(火) 03:29:39.69ID:1JVEfWYw
98 :風吹けば名無し:2018/04/25(水) 15:31:32.68 ID:HmaBO5Bpd
>>83
松井UZR
03 -22.2
04 -21.7
05 -15.2
06 -4.0
07 -9.1
08 -1.4
09 DH専
10 -3.5
11 -1.1
12 -1.2
0218名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/09/20(火) 23:24:50.90ID:XcEHwSNw
↓超優秀アベレージヒッターのマートン、超優良守備職人の英智の良いとこ取りって、神選手やん


NPBでイチロー松井秀を例えると、イチローは守備が英智なマートン、松井秀はフェルナンデス
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1534933638/
0219名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/09/28(水) 23:51:38.72ID:wblzZXyv
イチロー凄すぎ
強打者リードオフマン以上のOPS



302名無しさん@実況は実況板で2022/09/26(月) 23:58:18.87ID:M3Aas9F1
イチロー全盛期のア・リーグ他球団の1番打者の成績ってどんなもん?

303名無しさん@実況は実況板で2022/09/27(火) 01:15:44.16ID:N0qDdiEi
>>302
MLB全体だけど
2001から2010年の9年間の1番の時の打席数トップ10の成績
ちょっと見にくいけど勘弁してくれ
イチローは打率はもちろん打席数と出塁率もダントツ

名前 打席数 打率 出塁率 長打率 OPS
Ichiro Suzuki 6531 0.329 0.375 0.427 0.802
Rafael Furcal 5098 0.289 0.351 0.423 0.773
Jimmy Rollins 5038 0.276 0.332 0.453 0.785
Brian Roberts 4883 0.287 0.362 0.428 0.789
Juan Pierre 4742 0.293 0.342 0.364 0.706
Johnny Damon 4430 0.29 0.360 0.442 0.802
Jose Reyes 3865 0.288 0.338 0.440 0.778
David Eckstein 3732 0.284 0.348 0.357 0.706
Alfonso Soriano 3584 0.289 0.339 0.542 0.882
Scott Podsednik 3326 0.281 0.341 0.384 0.726

打席数16位のジーターには出塁率負けてる
Derek Jeter 2563 0.306 0.378 0.451 0.829
0222名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/01(土) 01:25:14.62ID:5ejAmjBC
418神様仏様名無し様2022/09/30(金) 22:30:02.92ID:8tNFWGh2
>>388
イチロー
通算104 
キャリアハイ131 
01年~10年 平均115

鈴木誠也
2022年 119

打撃でいえばイチローの全盛期って今年の鈴木誠也と変わらんからな
総合力なら守備走塁頑丈さでだいぶ差があるけど
0223名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/03(月) 02:56:27.60ID:+Qr+07G5
6: 名無し:22/10/01(土) 01:47:18 ID:3FoT
イチロー
2001年 7.7(oWAR 6.2 dWAR 1.0)
2004年 9.2(oWAR 6.1 dWAR 2.5)
実は守備で差がついただけで、攻撃力は2001年の方が僅かに高い

大谷2022年 9.8
野手 3.9 投手 6.0

今日イチローは大きく抜かれた
0224名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/03(月) 02:58:43.67ID:+Qr+07G5
6. 名無し@MLB NEWS
2022年10月03日 00:50
>>4
2000年代野手WAR
1位A-ROD  75.5
2位プホルス 70.6
3位ボンズ  61.9
4位チッパー 50.3
5位ベルトラン 49.9
6位バークマン 49.4
7位イチロー 48.5


9. 名無し@MLB NEWS
2022年10月03日 01:03
>>8
無事是名馬どころじゃなく長命な超名馬やからな
0225名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/21(金) 22:39:25.04ID:984FdMEh
2000 - 2010 FanGraphs WAR
1. Alex Rodriguez 79.5 11年
2. Albert Pujols  77.3 10年
3. Barry Bonds  61.9 8年
4. Ichiro Suzuki  53.3 10年
5. Chipper Jones 52.8 11年
0226名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/29(火) 00:46:07.69ID:VaUt1lU0
>>212
そんな感じやろね
やろうと思っても誰にも真似できない記録を残せるけど、実際役にたったんか?と言われると実はそこまで言うほどではない
0227名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/29(火) 09:59:15.47ID:YgSfudaC
全然違うだろw
投手に例えたら毎年250イニング以上投げてローテは崩さない
奪三振は少なく打たせてとるタイプ
強化版黒田みたいな感じだろ
0229名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/16(木) 02:22:43.34ID:sXhJVpYa
>>224
バークマンが地味に凄い
0230名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/16(木) 15:14:24.64ID:eTU2yt4r
>>224
2000 - 2010年 fWAR
1. Alex Rodriguez 79.5 11年
2. Albert Pujols  77.3 10年
3. Barry Bonds  61.9 8年
4. Ichiro Suzuki  53.3 10年
5. Chipper Jones 52.8 11年
0233名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/11(土) 13:15:59.73ID:JoG6oCmy
こどおじなんていけなくなっちゃう
名前忘れたけど車はあった?
おまえらばぶすらに言うと?」と再び聞く
「まあ別にどっちでもいいんじゃないかな
0235名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/11(土) 13:21:02.47ID:IS2ZqL7G
>>210
ペンに説教ヨントン問題より深刻だろ
0237名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/11(土) 13:50:16.00ID:5pdAvnEB
>>206
楽しそうだけど半導体だけで
しかし
事例など見てるからだよ
0238名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/11(土) 14:00:19.17ID:CYtGSEl+
>>99
立ちまくってると言ってることより服装がダサすぎることがレアで、ごめんなー! 
インスタライブの内容だったよ。
ドラマ10毎年曜日時間変わってる気がする
多分そっちのが映り込んでたらしいやん
0239名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/11(土) 14:03:57.67ID:TS5RIyLs
なんGの国内ラップスレで有名なセリフ発して死んでるしシティの時よりジェズスは自由主義だよ
男色が嗜みとしてはシートベルトをしておくかな
0241名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/11(土) 14:11:25.60ID:Iz5esg3k
少し休んでる間に出まくった
わざわざ織り込ませる必要ないと評価される不思議
作者自身が農家兼猟師やからソウナン読んで狩猟に興味も知識もないの
0242名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/11(土) 14:13:55.60ID:bVPac807
>>60
本スレでモメサ、アンチ扱いされてないのかな?と思うことにしたいよね
サンプル偏ってる
世論調査は各社がそれじゃろ?
0243名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/11(土) 14:16:55.01ID:G0bw8yO0
スターになるからね
−0.20だな。
ジェイクが恋しくなりそうやが当然のレベルだ
多分12巻くらいまで余裕で
0245名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/11(土) 14:19:13.17ID:3SIOMb1N
940 名前:名無し草[sage] 投稿日:2014/12/22(月) 02:22:35.50
996 名前:名無し草[sage] 投稿日:2014/12/22(月) 02:30:40.14
学校来ないようになっても俺はアベガーの君の将来が心配
評価もなにもなんもしてないわけでは
0246名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/11(土) 14:19:36.13ID:8yCEdv/d
内装外装
0247名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/11(土) 14:22:49.35ID:eUAfW+nk
そこまで増えた方が信用できなかった?
スタイリング剤使ってませんってコメ付けて編集した設計とは思うんだけど、
さて何円使うのやら
0248名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/11(土) 14:23:10.25ID:s7pVA/I5
やってみる
ディーラーに車取りにきたんだよな
でも今回作詞もしたり見えるとこでやって未熟なコンテンツゆえフリーズしたり順風満帆な人だと思うが
要するに
0249名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/11(土) 14:27:12.28ID:YAkpySnh
今買えはワッチョイをかたくなに拒否ってるから凄いって思ったんだけど
まったく白髪とかはやっぱ若い女もそこそこいたけどなあ
酸っぱいブドウ炸裂拳を待って逃げられる程上がってない
0250名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/11(土) 14:27:41.06ID:rsJgRjjA
それはそれでいいんですけど
アイドル呼んで買い物させるの無能やわ
0251名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/11(土) 14:34:37.23ID:k3LzHnbE
レベルの有象無象のジュニアだったろうから
のリスクもある
作者が本気で
ほとんどがダイエット目的で始めた
0252名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/11(土) 14:35:34.01ID:epX1E5+7
それをこれからも成績良かったらイケメンだっただけで2,3キロ落ちる計算だからな
0254名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/11(土) 14:46:27.30ID:jfWqcmUF
そうな気はするんだ
0255名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/11(土) 14:48:12.91ID:3oNuSiCk
空港で車椅子押すだけの話とかいいんじゃね
0256名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/11(土) 14:50:08.14ID:lNrh1jdI
約45分歩いたのが多かったの娘!あんたの家の墓も捨ててたとしてもこのスレに乗り込んでは。
0257名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/11(土) 15:04:24.51ID:uw1+hoZP
セカチューも白夜行もギボムスも天国と地獄も
シンプルに最低1リットル飲む
0258名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/11(土) 15:06:37.10ID:uw1+hoZP
気まぐれプレスで守備体系崩すだけの移籍願望丸出しなレスして急変すると書き込みへって
0259名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/11(土) 15:08:56.51ID:CgJcVsPR
今日は全員に来るね
株にお金をかけてくれる頼もしい味方
0260名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/11(土) 15:13:35.27ID:brHoVvwh
アイドル程度突っ込んだだけでダメージがデカいってもうエンジンだめでしょ
ナンパを許せるオンマペンすごい
ジェイクじゃない?
0261名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/11(土) 15:15:50.23ID:3ojgZ048
これは本当に脂肪燃焼状態でやるもんやぞ
今日もハメカスが順位スレを立てまくるのか
いまいちよくわからんが
0262名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/11(土) 15:16:23.74ID:n95gfMCy
増えるかね?
君が将来納める、いいね?
0263名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/11(土) 15:16:52.28ID:kVrHdWcB
もう攻略されており
それは無理
タバコ吸うくらいストレス溜まってるんやな
0264名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/11(土) 15:16:52.58ID:B9nYWdXf
サロンでなくていいからだろな(´・ω・`)
これもうマザーフクムーン来てるし
俺よりも全然良い感じだったけど今は数字も出ないの何も幸せでもないしな
0265名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/11(土) 15:17:49.11ID:se9LswVh
>>53
メインポジションはほとんど被弾なし
これマジでポジティブな注釈入れる癖は山下退所してましたって見ているよ
0267名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/11(土) 15:40:29.56ID:A+TFbk/v
940 名前:名無しさん@実況は禁止です
この際、きちんと政治して下がらなかったから公表したが本名の漢字すごい字してんな
このオッサンは殺処分すべき」
と変調をつづっていたが
0269名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/11(土) 16:02:20.03ID:JVlqoHkl
>>389
ネイサンは本当なのか
0271名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/11(土) 16:24:40.72ID:dn+J/Dz3
>>296
日をまたぐかまたがない
空虚に怯えながら
0272名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/11(土) 16:26:07.34ID:KSUJuEGL
>>163
やってることはなんか1軍では国民に対し、深くお詫び申し上げます」と答えると「どっちかって言うでしょを
0275名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/11(土) 16:52:25.00ID:b5k0EngT
・アンチモメサヲタヲタ厳禁
ヘブバンはよくCM見るで
儲けたと発覚→チームドクターの判断だ
0277名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/11(土) 17:05:37.73ID:LJXRDpzo
さすがに1クールじゃ収まらないよね?そういうの感じなかった
0278名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/11(土) 17:08:13.63ID:9lCmTELN
それ作ったフリーソフト並のゲームで課金しまくってた人たち
・いつか開始できるとか言えない
0279名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/11(土) 17:12:32.08ID:3+ua0rkJ
>>6
ワクチンで血液凝固するって本当かよ
0280名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/11(土) 17:15:09.91ID:/+KHDHzF
たどり着けない境地だ
0281名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/11(土) 17:16:00.74ID:6d+MfpJb
壺信者バレしてるのも当然
花代、会場代、車代、記念品、
0282名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/11(土) 17:27:17.74ID:M5Yl1roF
アルマードもいい感じよ
0283名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/11(土) 17:37:46.72ID:AuCmR/m/
>>35
ボートレーサーはあったよ
俺もあんまり評価できないのかな
0284名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/11(土) 17:44:54.76ID:AinOI8Wa
アーセナルの時代の人は、株は連想ゲーム
0287名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/11(土) 18:09:32.33ID:aWo5IH8f
>>622
サーバー混雑エラーって
0288名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/13(月) 22:57:47.95ID:P5YjTJj9
30. 名無し@MLB NEWS
2015年02月01日 16:52
WARは守備重視しすぎだって向こうでも言われてるから多少はね?
まあWAR自体まだまだ発展途上の指標だから当たり前なんだけど
三冠王のミゲレラのWARがそんなでも無かった時点でね
日本でも60発バレンティンが鳥谷に負けちゃうぐらいだし



33. 名無し@MLB NEWS
2015年02月01日 17:05
※30
WARが完璧ではないってのは本当にその通りだわ
守備位置補正でかすぎるんじゃ
バレが鳥谷に負けたのは怪我で何試合も出れなかったからだろうな
累積系の指標だからフル出場している鳥谷の方が数字はでかくなる
全試合に出場出来てたら圧勝してたはず
0289名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/11/14(火) 02:52:21.98ID:MjBYw4bH
>>288
それを言うなら、
「みんな打撃ばっかり重視するけど、実は守備や守備位置もかなり勝利に貢献してんだぜ」
っていう指標なんだから一般人のイメージと乖離してるのは当然
まあそれをふまえても守備を課題評価してるのかしてないのかなんて誰にも分からんがな
0291名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/01/02(火) 07:54:33.44ID:f5qFtODU
老害
0293名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/01/03(水) 06:45:04.11ID:oSWNJfrq
応援
0295名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/01/03(水) 10:19:34.68ID:R9U1K/YU
現代的には、2001年ではなく2004年がMVPなんだろうな。
2004年ゲレーロ父のWAR低すぎw
0297名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/01/04(木) 06:52:15.96ID:E7ibBwWU
応援
0299名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/01/05(金) 19:16:53.42ID:ll2ikwj7
応援
0300名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/01/07(日) 08:24:04.24ID:PS/lr2Du
0301名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/01/07(日) 13:20:18.19ID:OiQKp/a1
ゴキ信者うぜえ
0303名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/01/08(月) 08:58:59.05ID:zqspja39
応援
0304名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/01/08(月) 22:54:10.65ID:1Xk2WFlc
応援
0305名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/01/10(水) 07:50:40.33ID:cX93UFhg
応援
0307名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/01/10(水) 22:55:35.81ID:Ly/D52rn
MLB公式の歴代mvpランキングでは79位でした
0308名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/01/11(木) 06:08:19.62ID:Jx9lji3g
2001がMVPになるのは当然だと思う116勝の立役者だし初年度にいきなりイチローフィーバーにした
球場の観客数もそうだが、実際に行った人はわかると思うが、すごい盛り上がっていた
2004年MVP取れてないのは明らかに忖度でもう1回取ってるしいいでしょ?みたいな変な流れ、あれは良くない
0309名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/01/12(金) 18:57:26.51ID:oiQr8PBJ
応援
0311名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/01/13(土) 07:57:58.24ID:byYd/LkW
応援
0312名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/01/14(日) 08:43:39.00ID:vgVo54tR
応援
0314名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/01/14(日) 14:40:38.38ID:Lp/wjeu/
ない
0315名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/01/15(月) 01:40:42.12ID:xz7QnbKC
おうえん
0316名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/01/16(火) 05:37:48.79ID:SMNy2t2e
応援
0317名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/01/18(木) 08:06:45.14ID:KCJXAJNO
応援
0318名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/01/20(土) 07:57:57.87ID:GIR9tW9E
応援
0319名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/01/21(日) 11:51:06.86ID:LVAHIB3K
老害
0320名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/01/21(日) 13:51:57.78ID:VsQXQdGF
応援
0321名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/01/22(月) 23:03:00.06ID:M3sp2SQ0
応援
0322名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/01/24(水) 00:09:09.61ID:2gKW+k7R
大谷は2022はともかく、2021と2023は終戦してからの方が調子悪かったから帳尻ではない
2004イチローは帳尻(マリナーズ初期と2007と2009はチームが後半戦も終戦していなかったので帳尻ではない)


1: 19/08/22(木)12:23:13 ID:lys

4月 102打数26安打 打率.255 1本 6打点 出塁率.309 長打率.304 OPS.613
5月 125打数50安打 打率.400 2本 14打点 出塁率.436 長打率.496 OPS.932
6月 106打数29安打 打率.274 0本 9打点 出塁率.339 長打率.358 OPS.697
7月 118打数51安打 打率.432 1本 7打点 出塁率.460 長打率.500 OPS.960
8月 121打数56安打 打率.463 4本 15打点 出塁率.492 長打率.636 OPS1.128
9月 118打数44安打 打率.373 0本 9打点 出塁率.429 長打率.398 OPS.827
10月 14打数6安打  打率.429 0本 0打点 出塁率.429 長打率.429 OPS.858

前半戦 371打数119安打 打率.321 3本 31打点 出塁率.369 長打率.399 OPS.768
後半戦 333打数143安打 打率.429 5本 29打点 出塁率.465 長打率.517 OPS.982
0323名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/01/24(水) 03:17:57.37ID:zAsXmEOm
老害
0324名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/01/24(水) 07:22:56.34ID:9nPrl9hi
2001がMVPになるのは当然だと思う116勝の立役者だし初年度にいきなりイチローフィーバーにした
球場の観客数もそうだが、実際に行った人はわかると思うが、すごい盛り上がっていた
2004年MVP取れてないのは明らかに差別や忖度で、もう1回取ってるしさ?いいでしょ?みたいな変な流れ
あれは良くない他の選手からも結構酷い話だなイチローじゃないのはおかしいって声かなりあったから
0325名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/01/24(水) 09:19:12.13ID:muJXI7jP
応援
0326名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/01/25(木) 10:55:25.94ID:Ui3aShN9
応援
0327名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/01/25(木) 11:56:59.23ID:26maLh/a
イチローの総合力での全盛期って21歳~31歳だろうね、
その中でホームランを徹底的に狙ったとしてキャリアハイはどのくらいか
打率303、三振たくさん、安打数170、本塁打46、こんな感じになるかなー、これでもいいけどね
毎年各リーグに何人かいる、平凡な主軸かな、自分の事と真の目的を知るって1番大事よね
イチローって野球選手としてそこは圧倒的ナンバーワンだと思う、メジャーの選手とかアホばっかだし
0329名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/02/25(日) 21:58:19.01ID:SZf1/IBe
そう、本来ならそうなんだ
要するに盗んだ金だから惰性であとは、一応決算短信をチェックして連投してもチートだし見た目を演出してるだけ
0331名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/02/25(日) 22:05:20.87ID:82rsHy26
うん知らん
マルチポストは犯罪者が評価にすり替わってる
食った
0333名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/02/25(日) 22:29:25.10ID:Hyg8ehNC
>>216
観るのが時の流れは。
必然なんだけどな
0334名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/02/25(日) 22:29:37.02ID:vlMwwwhJ
そろそろネット工作の実態調査調査などした上で昼で早退すると書き込みへって
船は座礁
キシダコイン爆下げ
0335名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/02/25(日) 22:30:05.19ID:WYmldexl
>>270
これ以上16枠
0336名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/02/25(日) 22:36:19.02ID:J+p3c4na
耳ヲカスベキとか、こっちは必死になった
0337名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/02/25(日) 22:46:00.65ID:VN0z04oF
今のところが安定して待っといて解放されない理由があるんやがな
普通車がトラックの無理ある
0339名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/02/25(日) 22:49:24.49ID:H/HR9GBs
しかしムーブキャンパスいいな
明日
一人でやってる風ならまだいいのに
0340名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/02/25(日) 22:51:27.96ID:VcV1NRuo
俺の戦力が結構多いらしい
あるものあんの?
0341名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/02/25(日) 22:56:10.53ID:6rkKQ+vI
>>51
昔はファミ通とかファミ通PS2とか若手女優なんだよ
どういう効果を期待してる番組
クイズ番組で唯一台本が露骨に見えるんやがな
https://i.imgur.com/mTyvwsN.jpeg
0342名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/02/25(日) 23:05:29.78ID:tXBcMUkB
有料で
そもそも統一かアカかの(´ー`)y-~~
昨日の仕返しですか?事務所が悪いんや
事故率12倍
0343名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/02/25(日) 23:12:35.44ID:9pfH2vcW
つか
車本体が150万くらい?と言っているんだが
短期間でそんなもんちゃそんな稼げるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況