X



【CHC27】鈴木誠也応援スレ part16
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/06(木) 11:05:38.55ID:u6ANoEa+
 4月、ナ・リーグの月間最優秀新人に選ばれる好スタート。ただ、以降は故障と不振も経験し、「成績的にはものすごく不甲斐ないですし、全然納得はいってない」。ただ、長いシーズンの中で様々な形で適応し、「いろんなことが経験できた1年だったんで、来年に生きる」と手応えも感じた様子。実際に9月は打率.321、3本塁打と上り調子でシーズンを終え、「環境の慣れというのが一番、僕の中で大きかった。来年はすんなりとこっちにも来れると思う。そういった意味では(2年目は)すごいやりやすいと思う」と早くも来季を見据えていた。

来年に期待だな
0005名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/06(木) 11:34:48.93ID:JRk95eUX
MLB 1年目 ※300打席以上OPS順
打率/HR/OPS/盗塁
1大谷(24歳)
 285/22/925/10
2イチロー(28歳)
 350/8/838/56
3松井(29歳)
 287/16/788/2
4青木(30歳)
 288/10/787/30
5城島(30歳)
 291/18/783/3
6井口(31歳)
 278/15/780/15
7岩村(28歳)
 285/7/770/8
8鈴木(28歳)
 262/14/770/9
9福留(31歳)
 257/10/738/12
10 松井稼(29歳)
 272/7/727/14
11 新庄(29歳)
 268/10/725/4
0007名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/06(木) 11:50:03.16ID:JRk95eUX
適応能力の高さはイチローと大谷が別格 それがないと長くメジャーでやるのは無理だね
村上は松井の数字が指標だがボール飛ばないし投手レベル高いからどうかね
0008名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/06(木) 11:52:49.07ID:oSGKV8Ci
0009名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/06(木) 11:53:50.84ID:oSGKV8Ci
セイヤ、
全然あかんやん
代打出されてるやん
0010名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/06(木) 12:14:08.05ID:aeo7u5w9
大谷wRC+ 149→120→80
松井wRC+ 109→140→128

大谷の方が若い分変化に柔軟だから1年目は適応できた
左腕から逃げてたことを考えたらフルで出てたらwRC+120台になってたかな
0011名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/06(木) 12:17:18.38ID:aeo7u5w9
松井の方が技術的にはしっかりしてたから2年目伸びたんだろう
これが薬でなかったことを願いたいが

ただメジャーにいった時に既に29歳
慣れてる内に全盛期が過ぎてしまって、怪我やらなんやらで2年目の成績を超えることが出来なかった
0012名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/06(木) 12:18:24.60ID:/K8BTQeE
まだフルなら〜とかいってんのか笑える
0013名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/06(木) 12:22:47.56ID:5UZkkRKb
秋信守は松井より成功した野手だが
同年齢で比較すれば松井とWARも大差ないし打力は松井の方が安定して高いかなといった感じ

20代という選手の全盛期間をどれだけメジャーに使えてたかで結果的に秋信守が上になった感じだな
0015名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/06(木) 12:25:09.09ID:8fubJnBb
>>14
3年目にここまで落ちたのはさすがに怪我の影響はあっただろうな
2年目は実力
0017名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/06(木) 12:27:47.08ID:a+iu+nDH
OPS .769
wRC+ 116
ホームラン 実質12本

メジャー1年目の青木と同程度って数字かな

2012青木
OPS .787
wRC+ 112
ホームラン 10本
0018名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/06(木) 12:31:33.12ID:Wm1MwfGg
>>16
1年目より2年目の方が平均打球速度も上がってるのに関係ねえよ
0020名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/06(木) 12:34:15.61ID:nyTHgh5T
2年目は開幕から1カ月以上遅れゴールデンウィーク明けにようやく復帰
まあ誠也ファンは知らないかもしれんが
0021名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/06(木) 12:39:04.75ID:bX7tENPD
秋信守はwRC+150を2度もマークしてるし打力は松井より全然上でしょ、大谷のキャリアハイで152だから
松井の1年目は誠也と大して変わらんよ
0022名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/06(木) 12:39:28.69ID:nyTHgh5T
二年目の途中から左ひざに痛みがでるようになって9月中旬に手術することが決まり
2年目もわずか106試合しか出場できず
0023名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/06(木) 12:40:00.96ID:R28GMt8l
なんにせよ、大谷は4年目には怪我も治って、メジャー4年目5年目でまだ27・28歳というどの歴代日本人メジャーリーガーよりも恵まれた環境でやってる

打者大谷の実力はよくも悪くもこれくらいが上限かな
去年の成績を今年超えるのは難しいと思ってたし、これからも厳しいと思う
0024名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/06(木) 12:41:47.43ID:hd6FE/Ka
>>21
それは秋信守が松井より早く長くメジャーを経験してるからって言ってるだろ
松井がメジャーに行った年齢から比較すれば松井の方が安定して高い
0027名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/06(木) 12:44:12.82ID:hd6FE/Ka
ただでさえ大谷は無茶なスイングをしてるからな
ああいうスイングはいつ身体にガタがきてもおかしくない
パワーがなくなった大谷は2020みたいになる
0028名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/06(木) 12:44:50.25ID:hd6FE/Ka
>>26
今年は投手で稼いだだけだろ
wRC+は151から143に下がってる
0029名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/06(木) 12:44:50.71ID:YWiTf25R
大谷の話なんてやめろよ次元が違う
打者天国の多いナ中地区を主戦場にし、打低シーズンが初年度
2012ナリーグOPS.718
2022ナリーグOPS.711
誠也は青木さんだった模様
0032名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/06(木) 12:46:12.36ID:hd6FE/Ka
まあ大谷はまだ若い分確変を起こして2021の打撃成績を超える可能性はあるけど、それまで身体がもつか
0034名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/06(木) 12:47:27.24ID:nyTHgh5T
今年は投手として成長した年なんだよ
去年以上に充実した年になってることは本人も自覚してる
0036名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/06(木) 12:47:58.61ID:YfnyHFVM
信者はたらればが好きすぎて
もうシーズンおわりましたよ
0037名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/06(木) 12:48:37.01ID:hd6FE/Ka
30代でキャリアハイを出すって中々難しいんだよ
打撃だけみたらそう簡単には劣化しない一流打者も多いけどWARは稼げなくなる
0040名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/06(木) 12:51:47.05ID:hd6FE/Ka
だから何が言いたいかというと鈴木誠也の本番は来年以降
まだ28歳だからここから4・5年以内が勝負といったところ

今年は色々不運だった
0041名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/06(木) 12:55:14.06ID:a+iu+nDH
鈴木誠也は守備走塁がアカンからWARは稼げないやろうね
打撃で貢献度稼ぐしかないけどリグレーでギリギリスタンドインできるレベルのパワーしかないからな
0042名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/06(木) 12:58:49.73ID:7/u62EVr
誠也は年齢的に全盛期はせいぜいあと5年くらいしかない
大谷は23歳で渡米して約10年ある

当然大谷も3年目は怪我やら環境への慣れやら適応期間になったけど、他の日本人と違って全盛期を慣れた状態でやれているという特別性は、信者は自覚をした方が良い
0043名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/06(木) 12:59:58.65ID:/K8BTQeE
1年目誠也のOPSの幅は.730-780って感じかね
不運で下振れすれば.700未満ありえるし、上振れなら.820くらいまでいく、超確変期間は.850
今年は打球が幸運すきて下振れ期間一切なしの結果で.769
来季どうなるか楽しみだわ
0044名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/06(木) 13:01:49.04ID:GOu8eqQ9
超一流の打者の共通点は選球眼とパワーを兼ね備えている
大谷は日本時代から一貫して選球眼がないパワーだけの打者
誠也はメジャーでもチェイスレートは上位にランクされてるし選球眼だけはある
0045名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/06(木) 13:02:49.94ID:mtU+NWAN
信者はまず誠也の特別視をやめたほうがいい
誠也は青木であり福留
0046名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/06(木) 13:04:41.52ID:7/u62EVr
誠也は選球眼を封じられたことが痛かったな
日本時代から多分異常にゾーン誤審率が高い打者だったんだろうけど
ただでさえレベルも高い初めて対戦する投手たち、それに加えて審判も敵になってたらそら実力は発揮できない
0047名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/06(木) 13:05:09.89ID:nyTHgh5T
若ければ誰でも適応できるものではないぞ
モレルだってベラスケスだって苦しんでるだろ
早々に適応できるのはその選手の才能だぞ
0048名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/06(木) 13:08:57.60ID:7/u62EVr
選球眼がいくら良くても結局は球審の気分や能力に左右されてしまう
今年はその選球眼が裏目に出ることも多かった

もっと結果を残してチームのスターになって球場のファンを味方に出来ればこういう誤審は減っていくだろう
0049名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/06(木) 13:12:02.43ID:0TVwE1gi
2ストライクからのきわどい外角見逃しはいい加減やめたほうがいい
いまだに誠也は見逃してるけどフレーミングの数値が高いのが外角ゾーンのストライク率68.8%、メジャー審判は外角に甘めで誤審しやすい
ゾーン外スイング率を誇ってる場合じゃねえよ
0050名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/06(木) 13:12:36.27ID:dbQugFKj
誠也さんみたいになんの目的もなく金に釣られてメジャー入りしちゃった人だと大型契約もらった時点でモチベ無くなって大変そうだよね
0051名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/06(木) 13:13:24.25ID:Z5IBzz/p
青木だって井口だって城島だって福留だって30過ぎてからの挑戦だし
でも福留はともかく他の3人は1年目からそこそこやれてる
誠也はイチローと同じ年齢からのスタートなんだしもうちょっと頑張らないと
0052名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/06(木) 13:13:32.69ID:7/u62EVr
>>47
まあ最初から結果を出しやすいタイプと徐々にアジャストしていくタイプの違いはあるからな

どこに弱点があるかどうかで違う
タイミングがズレてるのか、ゾーン内に明確な弱点があるのか、特定の変化球に弱いのか
誠也の場合はタイミングのズレと誤審くらいだな
0053名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/06(木) 13:17:42.38ID:7/u62EVr
>>49
それは誠也が悪いんじゃないんだけどな
別に誠也は際どい球では自信を持ってボールだと判断してる
自分でゾーンを広げてしまえば結局外スラなんか振りにいかざるを得なくなる
0054名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/06(木) 13:17:52.59ID:G82FzYLH
もし誠也が選球眼をいかしたいならどの捕手がどのゾーンのフレーミングがうまいかと審判それぞれのストライクゾーンの傾向を頭に入れて打席に入るべき
スタットキャストとアンパイアカーズで簡単に調べられるんだから誠也さんのアタマでもこれくらいことはできるだろ
0055名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/06(木) 13:19:18.72ID:7/u62EVr
>>51
1年目は結局アジャスト期間だから対して年齢関係ねえよ
差が出てくるのは数年後
0056名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/06(木) 13:20:28.35ID:Z5IBzz/p
>>52
エンゼルスにもアデルという若くていい素材の選手がいるんだけど
センスが無いのか全然成長しないw
逆に大谷より年上のウォードという選手の方が今年成長した
0058名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/06(木) 13:24:47.39ID:7/u62EVr
来年誠也に必要なのはストライクゾーン内の初球スイング率を上げることかな
スイング率が低いと球審にも舐められやすくなる

AI審判なら今のスタイルでもいいんだけどなあ
0059名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/06(木) 13:26:50.88ID:7/u62EVr
>>57
普通に後半はアジャストしてたけどね
結局休養が多くてトータルでみれば半端に終わったけど
0060名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/06(木) 13:33:11.74ID:Z5IBzz/p
>>59
前半、後半をオールスター前後で分けるとすれば
オールスター前の7月17日の成績見たら
打率272 OPS.806 になってるから
後半(オールスター後)の方が成績下がってるよ
0061名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/06(木) 13:37:33.81ID:Z5IBzz/p
誠也さんは安定感がないね
好調と不調を交互に繰り返してるから
短期間で区切る場合どの部分で区切るかによって印象が全然違うね
0062名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/06(木) 13:40:26.51ID:Z5IBzz/p
たとえば突き指前と突き指から復帰後で比べてみても
突き指前のOPSは.776だから最終OPSとあまり変わって無い
0063名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/06(木) 13:42:46.92ID:jJ6GgShL
前半と後半で分ける意味がない
フォームがいつ変わったかどうかの方が何十倍も目安になる

それが8月23日あたりのブリュワーズ戦から
0064名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/06(木) 13:49:52.10ID:AMY2uheU
最後の弱小レッズ戦でもまた不調期に入りそうな兆しが出てたし
誠也の場合わからんよね
周りはバッターは弱小投手打ちまくってるのに
0065名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/06(木) 13:53:55.31ID:AMY2uheU
これまでの流れだとホームラン出た後はしばらく低迷することが多いと思う
シングルヒットが出てる時はわりと好調が続くんだけどね
0066名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/06(木) 13:58:09.21ID:o18e7lT/
今日の1打席目の打球も多分100マイル以上出てたんじゃないかな
この3試合のレッズ戦で100マイル以上の打球の4本が結果的にアウトになってしまった
昨日は誤審も酷かったし内容的には何も問題はない

今日の先発は101マイル出してだけど、今日の最速は誠也の打席で出してたしな
0067名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/06(木) 14:00:52.92ID:AMY2uheU
>>66
たぶんそう
不調になるときは最初はそんな当たりが増えてきて
大丈夫だろうと思ってたらそのうち全然タイミングも狂ってくる
0068名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/06(木) 14:09:42.67ID:AuN8myX3
111試合出場
打率.262 出塁率.336 長打率.433 OPS.770
安打104 HR14 盗塁9 打点46 得点54 

これでRWAR・FWAR共に2.0あるかどうかレベルでしょ?
1000万ドル×3年ぐらいなら妥当な契約だった・・・
0069名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/06(木) 14:14:15.44ID:vjYS5w3o
初球スイング率とか色々あるけど1つあるならピッチャーによって足の上げ方あれだけ変えたりする良い成績の選手は多分いないな
結局1回2回見た相手でも初球は振れないしあれも再現性とか悪くスランプが長い原因じゃないかと思う
NPB育ちである左打者の腰引き流れ打ちと同レベルの悪い野球文化かもしれん
5を平均値として日本のピッチャーのタイミングが4〜6ならMLBは2〜8くらい様々
0070名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/06(木) 14:15:55.11ID:T0IoP/4A
足の上げかたやタイミングに関しては色々あるだろうけど、この一ヶ月に関しては結果を出し続けてるんだから否定はできない
0071名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/06(木) 14:18:51.66ID:un7iGc88
今はタイミングより角度かな
角度さえつければもっとホームランも量産できてるだろうし、そこを重要視してもらいたい

トラウトは最近結構タイミングずれてると思えることは多いけど、とにかく角度があるからOPSが高いしホームランを量産してる
0072名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/06(木) 14:27:23.17ID:vjYS5w3o
足の上げ方も最初よりは結構小さくなってると思うんよな
8月後半にめちゃ小さくなって打ちはじめて段階戻っていったけど
見てる感じ足の動きが小さいとストレートにクソ強いけど戻した感じ的に変化球を良いイメージで強打できないんかなとも思った
0073名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/06(木) 14:30:36.35ID:ZvN7Z0RJ
>>71
トラウトは低めだけだよ 三振率は大谷より高い
高めは角度がつかないし空振りも多い
弱点はバレてるんだけど失投を逃さない
0074名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/06(木) 14:39:03.48ID:R28GMt8l
>>73
フォームによって良い悪いがある
トラウトはアッパーだから真ん中高めには強いけど当然高めはあまり打てない
三振は多くても大谷とは選球眼が違う
0075名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/06(木) 14:44:09.25ID:ZvN7Z0RJ
>>74
大谷のアッパーだけど高めにも対応できる
逆に低めの空振りの方がが多い
落ちる球はワンバウンドでも振っちゃう
0076名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/06(木) 14:46:45.75ID:R28GMt8l
>>75
今の大谷はそこまでアッパーじゃないでしょ
高めに対応できるってことは基本的にレベルがダウンなんだよ

最近ホームランが出ないのはレベルになってるからってのもあるんじゃないかな
0077名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/06(木) 14:47:17.93ID:LqkOzzc5
トラウトの高めに弱いは大して弱点になってないね
好き好んで変化球を高めに投げる投手はほとんどいないしスピードが遅い投手は速球も高めには投げたくない
低めにも必ずくるから逃さず打つと
0080名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/06(木) 14:50:28.29ID:R28GMt8l
去年の大谷は完全にアッパーだった
だから後半は高め中心の配球になって全然打てなくなってた
大谷は高めを見極める能力もあまりないからボールゾーンでも空振りしてしまう
だから今年の前半は高めを狙われてたし色々バットの角度を変えてたと思われる
0082名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/06(木) 14:52:28.70ID:R28GMt8l
そして、高めの意識が強くなると今度は低めのゾーンに弱くなる
バッティングはそういうもの
結局超一流になるためには選球眼が必要になる

大谷はパワーはトップクラスだしコンタクト力も結構高いから一流にはなれたけど、選球眼が凡
0084名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/06(木) 14:54:31.87ID:R28GMt8l
今年の誠也は初見の投手ばかりだし誤審も多かったから三振が嵩んでしまっただけ
大谷よりコンタクト力も選球眼も良い
0086名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/06(木) 14:57:04.93ID:R28GMt8l
>>83
三振が減ったのはアッパー要素が減ったからだろ
ゾーン内の弱点が減って対応できるコースは増えた
その代わりに去年の好調期みたいな角度はつかなくなった
0087名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/06(木) 14:57:20.78ID:ZvN7Z0RJ
誠也は四球の数もそんなに多くないだから出塁率も上がらない
長打が少ないから長打率も上がらない だからOPSも7割台に終わったんだよ
0088名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/06(木) 14:57:51.54ID:R28GMt8l
飛ばない球に統一されたってのもあるけど
ホームラン数が減ったのはそういうことだろう
0090名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/06(木) 15:00:46.53ID:ZvN7Z0RJ
ホームランもOPSもア・リーグ上位なんだから別にいいんだよ
MVP争ってるジャッジなんか三振もトップクラスに多いぞ
0091名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/06(木) 15:01:24.64ID:R28GMt8l
高めを見極める能力があるならアッパーにした方がOPSは高くなる
アッパーにしたくないなら高めを長打にできないとOPSは上がらない
0092名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/06(木) 15:02:41.83ID:R28GMt8l
大谷は高めを見極める能力がないから、少しでも多くのゾーンに対応できるレベルスイングの方がいい
0093名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/06(木) 15:03:11.05ID:a+iu+nDH
鈴木信者が一丁前にトラウトのフォームガー、とか語ってるの失笑モンだわ
トラウトは今年40試合以上休んでホームラン40本だぞ 
積んでるエンジンの馬力が鈴木なんかの雑魚とは桁違いなんですわ
リグレーフィールドでもギリムランばっかのノーパワー鈴木 フォーム真似してもムリ
0099名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/10/06(木) 15:11:59.19ID:R28GMt8l
今の誠也は中途半端
選球眼があるんだからアッパーにしたら長打率が一気に上がる可能性がある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況