>>632は私です。
特にトリップとかは付けるつもりは今のところありませんです、はい。

色々な考え方はあっていいと思いますよ
そういう考え方の人もいるんだなと勉強になりますし

ここでは愚痴や不満は書いてスッキリして頂いて構いません
私も愚痴書いてますしw
なんだかんだで和気藹々とやっていけるといいなーと思っています

生保に関しては市町村役場の方が一番詳しいのかもしれませんね
我々が関わる生保は一部にしか過ぎないというのもまた事実です

その一部がどう見ても不正受給で元気一杯に毎日遊んで暮らしている話をしてくれるのですから良い感情はなかなか持てない、というのもあったりもします

余談ですが働いていても子供が四人とか5人とかいると生保になれる(収入次第なのでしょうけど)というのは今の職場で知りました
昔の職場でも働いているけど収入が少ないから減額された生保を受けているという患者さんがいました
そういう人は生保ですが、働いているので比較的まともです