X



トップページなんでもあり
1002コメント300KB

町田樹スレ327

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/03/04(日) 11:29:30.76
人間町田樹(まちだたつき・フィギュアスケーター)を愛し応援するスレ
のんびりと彼の人となりや活動を応援していこう
新スレ立ては>>950
950が無理な場合協力して新スレを立てよう
穏やかに仲良く楽しもう
※ 番組実況は実況板で
※ エロネタやお下品ネタはPINK板でお願いします
※ sage進行でお願いします (メール欄に sage と半角で入れます)
※ 他選手sage、情報チェックを除く一般人のツイッター話、個人の晒し行為は禁止です
※ アンチスレ・watchスレ・他スレ批判の話題もご遠慮ください
※ アンチや荒らしは一切スルーで。荒らしや煽りに触る人も荒らしです

前スレ
町田樹スレ326
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mog2/1519394904/

避難先
ttp://jbbs.shitaraba.net/sports/42461/

うpろだは「町田樹 うpろだ」で検索して下さい

公式ウェブサイト
Tatsuki Machida 町田 樹 OFFICIAL WEB SITE
ttp://tatsuki-machida.com/
0102名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/03/05(月) 22:46:23.99
横浜公演、仕事の都合がついたから一公演だけだけど行けることになった!
昨シーズンは諸事情で遠出出来なかったから
久々の生まっちーの演技がとても楽しみ
どんな新作かワクワクだよ
0112名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/03/06(火) 00:45:46.25
継ぐ者を演じていた時期のドジまっちーのリアクションといい
今回のドンストの時の「今となっては懐かしいですねええ」の時といい
たまにいい感じに朗らかさが垣間見えるのがいいね
朗らかさに繊細さとか知性が混じってもいるのがまっちーらしくもある
0114名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/03/06(火) 01:02:42.29
>>112
あのドジまっちーにどれほど萌えたか……!
両手で顔覆ったうえに顔を小さく左右に振って、(「やっちゃった〜恥ずかしい〜〜」的な)ニッコニコになってた
自分南のSSにいたけど周りの反応もやばかったw
あー、まっちー大好き
0115名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/03/06(火) 01:06:44.63
>>112
あのリアクション大きかったw
それ見てめっちゃ受けて周りのまっちーファンと盛り上がった間に両手で覆った顔を振り振り見逃して灰になっても残る後悔です
でももともと明るくて茶目っ気のある人だよね
「今となっては懐かしいですねええ」ほんと好き
0116名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/03/06(火) 03:35:50.12
あの柔らかい声に穏やかで優しい話し方、そして真面目で誠実な態度
それなのに黒F.U.Y.A.のボンデージ衣裳なんかも着ちゃうというギャップがねw
また黒F.U.Y.A.系の衣裳も着てほしいなー
似合ってると思うの
そういえば公式に写真無いな、白F.U.Y.A.だけだ
0118名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/03/06(火) 09:39:08.66
>>93 >>107 >>111
わかるー
たまに出て来る物騒な単語と本人の声とのギャップw

自分は俳優、声優さんとかがモノローグとかナレーションしてる声が好きなんだけど、蟹解説で(話す事に特に慣れてきた後半)こんなに自分好みの声だったかな?と驚いた。
研究発表で聞き取りやすい発声とかの練習の成果なんだろうな。
俳優の吉岡秀隆さんとか嵐の二宮くんがナレーションしてる感じに声質が近いかな?と思った
0119名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/03/06(火) 09:41:31.47
下げます
>>118
書き込んでいて、そうか倉本聰作品の朗読をしてもらえば良いのか!という妄想に発展した。(あくまでただの個人の妄想です)
0120名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/03/06(火) 09:47:58.37
沈黙の2年間数ヶ月はある種特別というか
でも今となってはそれが良かった気もする
表に出ない準備期間を経てパワーアップして戻ってきたネクストステージ、また思いもよらない斜め上に出てくることも期待しないで期待しつつ
とにかく新作が楽しみ!
0128名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/03/06(火) 12:11:56.12
>>115
野鳥さん状態とのギャップがまたw
こういう感じの一面がある人なんだなーと思った
いずれも根底に繊細さがあるね

それにしてもくびれのあるメリハリボディ素晴らしい
0131名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/03/06(火) 13:06:36.25
>>123
あのシーズン横浜より東京、それぞれの公演中も後の方ほど表情が柔らかくなっていったね
映像に残る周回の硬い表情も今となっては貴重(それでもフィナーレのダンス終えてほっと息をついて隣をチラ見したりする場面とかはやや柔らかくて可愛い)
あの引退後に氷上に戻ってあれだけの作品を演じきる(しかも公式以外に一切説明なし)のは相当の覚悟と努力が要ったんだろうね
だからやりとげて東京の楽公演の涙だったのかなと思うけど、それが恥ずかしーって顔覆って振り振りしたと同じ日なのがつくづく振り幅デカいというか、まっちー面白いw
0132名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/03/06(火) 14:33:21.76
私もまっちーの3Aを生で見た時感動したなー
高くて、すっきりしているのに華があって

競技引退後の初のショーシーズン
学業との両立も大変だっただろうし
あの引退宣言の後、表現者としての途を切り開いていく上で色々と背負って大変だったんだろうなー
っていうのも、あの涙で思わされた
シチュエーションが違うけど2013全日本の火の鳥演技終了後に通じるものがある
0133名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/03/06(火) 15:24:10.58
まっちーにとって現役引退は道半ばの無念の撤退とかではなく、高く大きな志を抱いてネクストステージに進んだんだと推察する
でもそれを一切言葉にせず、あのタフな作品をあれだけ高い質で全公演演じきることで思いは観る者に十分伝わったと思うけど、
あのシーズン背負ってたものは大きかっただろうね
大学と畑違いの専攻分野の大学院に進んで学業も大変だったと思うし
そういうの経て今があると思うとほんと感無量
0137名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/03/06(火) 18:13:48.53
>>133
大学院進学も含めしっかりビジョンを持っていたんだなと感心する
勿論色々と迷ったり悩む過程もあっただろうけどそういうのも糧になっているしね
大好きだし才能のある人とは思っていたけど想像していた以上に凄い人だ
0143名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/03/06(火) 21:12:47.28
まっちーのジークフリートまた見たいね
時間おくと演じ方にも変化、深まりがありそう
その前に写真も見たいしレビューも読みたい
WFSさんお願いします
0144名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/03/06(火) 22:46:10.24
スワンレイクはたしかに生でもう一度観たい
テレビだとなかなか分からない照明の感じとか
再演あるといいね
0145名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/03/06(火) 23:02:07.34
まっちー王子素敵だったもんね
照明も凄かった

それにしても録画に残って良かった
演技も素晴らしいけど、演技終了後のまっちーも魅力的
0150名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/03/07(水) 08:07:52.83
謎は謎のままでもいいしいつか明かしてくれてもいいし、まっちーは演じても喋っても研究しても楽しみなことだらけだよ
今朝は風が冷たくて予報もまた冬に逆戻りって言ってたけど、朝の陽射しはやっぱりもう春だね
氷上のまっちーに逢える日が1日1日近づいてる感じで朝からウキウキしてしまうw
0166名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/03/07(水) 18:05:43.09
一人ユニット説(背後にその時々の制作陣が含まれる感じ)ありそうだね。
本人の口から直接言及が無いままでも、私は面白いから良いかなw
謎は謎のままでも良いや。

m-floのボーカルにリサが戻ってきたようで、職場のラジオで新曲がかかりまくってる。その度にまっちーが頭をよぎり集中できないw
0167名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/03/07(水) 18:24:40.01
小塚くんと無良くんがeccoのトークショーで
初めて試合に出た時の話で、まっちーの名前をちょろっと出してくれたようです。

トークショー行った方々のレポ読んでたら、出てきた。
新松戸の試合で、樹もいた。というような内容だったようで。

こういうのは書き込んでOKかな?
0168名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/03/07(水) 18:33:04.90
>>161
私もすごく嬉しかった
継ぐ者の即興曲も「好きだから全部使いたい」ってまっちーの言葉を解説のゆきなさんが伝えてくれたね
好きだから、って明快単純そうに聴こえてその裏にはすごい努力や創意工夫があって深いんだけど、そう言うまっちーはほんとかっこいい
>>167
まっちーに関係あることだから良いのでは?
ありがとう
0170名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/03/07(水) 18:41:17.80
新松戸に昔住んでた
ダイエーにはよく行ってたのにスケート場は行かなかったのが今となっては後悔
まっちーと一緒に滑ってたかも知れないのにな
0171名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/03/07(水) 18:48:56.88
その頃松戸は2つリンクあったしな。
もう一つはもうすぐなくなる伊勢丹の裏で新松戸より長く営業してた記憶が
0173名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/03/07(水) 19:06:53.68
何かしらの制約がある中で頑張ってきたことが
今の学業とフィギュアの両立にもつながっていると思う
0176名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/03/07(水) 19:31:26.54
いつかのインタで自分はリンクジプシーで色んなリンクが閉鎖したり苦労したとあったね
本当に拠点を転々としてたくさんのリンクを見てきてる 
0177名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/03/07(水) 19:36:37.68
しっかりした拠点があってたくさんの練習時間がとれる選手が羨ましいなどと思ったりもしたなあ ただのファンなのに
0178名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/03/07(水) 19:48:20.62
その分リンクのありがたみや家族の協力の大切さが分かるよね
それと色んなリンクを知ってる分、色んな氷に慣れることが出来るメリットもあると考えることが出来るね
0179名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/03/07(水) 20:14:26.17
>>178
それをいろんな氷への対応力としてまっちーの強みと評して下さったのは澤田さんだったかな
逆境をプラスにするところがまっちーらしいというか
0182名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/03/07(水) 22:03:49.99
初めての試合はスパイラルで転倒して泣いてしまって演技が続けられなくてビリになっちゃったんだっけ?
それが今やアラベスクで堂々と60m滑り切るまでに成長してねぇ…w
0185名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/03/07(水) 23:07:29.09
途中送信してしまった。
今まで見てなかった国の実況とか試合の動画巡りしてて、NHK杯の黒い瞳、惜しくもスピンで転倒してしまったけど
その後のステップからフィニッシュまでめちゃくちゃ踊りまくってて格好いいのね!
会場盛り上がってて、ユロスポ実況の人も面白い選手だと誉めてくれてて今更ながら嬉しかった。
0186名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/03/07(水) 23:18:14.92
>>182
先生がとにかく起きてお辞儀しなさいと言っても泣き続け
試合が終わった後もお母さんにしがみついて泣き続けていた子が
立派になったねー
という書き込みを3〜4年前にまっちースレで読んだw
0187名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/03/07(水) 23:23:35.23
アベマリアはリンクのロングサイドあちらから私のいた席側のサイドに向かってスーッ‥と真っ直ぐ姿勢保ったままで
あれは本当に衝撃的だった
澄んだ空気の中で会場が一体となっているようにも感じてた
0188名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/03/07(水) 23:25:11.27
黒い瞳はあのステップ場面がまっちーの良さがうんと出て利他から
スピン転倒の後に、あの見せ場があって良かった
私がまっちーを初めて見てそしてファンになった黒い瞳
宮本先生ありがとう
0190名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/03/07(水) 23:28:38.55
Ave Mariaは一方でものすごく内的な作品で
でもあのスパイラルの場面もあったりして
そういう両要素がありながら、違和感なく溶け込んでいるのが
まっちーらしいなー
0192名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/03/07(水) 23:32:48.07
>>182
まっちーってある時期上手くいかないことがあっても
それを後で回収したりリヴェンジして大成功するパターンが多いけど
まさかこんな長期間にかけて、ってわけでもないんだろうけど
ドンキガラの瑞々しいスパイラルをはじめまっちーのスパイラルも大好き
0196名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/03/07(水) 23:55:08.52
>>192
まっちーの表現、美しいものの飽くなき追求だよね
私もまっちーのスパイラル大好き
Ave Mariaで見れてめっちゃ嬉しかったところへあのロングアラベスク、ジャンプなしでもほんとに見応え十分な圧倒される演技だったな
ドンキ第2幕のスパイラルは脚のあげ方からまっちーの表情までもう好き過ぎる
0197名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/03/08(木) 00:00:50.86
>>182>>186
そんな子が今じゃあんな魅せるスパイラルを、あんな堂々としたお辞儀とドヤ顔を……(泣)
まっちースケート続けてくれてありがとう(号泣)
0198名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/03/08(木) 00:12:44.22
スパイラル転倒で泣き止まなかった子が、GPF第九でどれだけ失敗しても立ち上がりダークサイドに陥ることなく前を向き続けたっていうね…
プログラムへの情熱と愛がまっちーをそうさせていたのかな

第九のリベンジ…
期待しないようにしてもやっぱり観たいという想いは尽きない
0199名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/03/08(木) 00:13:12.50
>>197
そうだよねぇ、もしその試合での経験でちびまっちーがもうスケートやらない!
ってなってたら、今こうしてまっちーについて語らえてないんだもんな。

様々な時期を乗り越えて頑張ってるまっちーと、お母さんをはじめ支えてくれた方々に感謝だな(拝ミルズ)
0200名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/03/08(木) 00:42:39.62
今じゃ、例えば東伏見のドンキで氷の状態が悪くて第一幕でジャンプ乱れまくっても
第二幕以降建て直したり
ジャンプ失敗があってもすぐに切り替えて表現に専念する余裕が印象的だったりするしね
勿論ノーミスも
そして演技後暫く立てないくらいハードなプロを、終盤まであれだけ包容力のある笑顔で演じるような、表現への執念とか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています