トップページなんでもあり
1002コメント203KB
抑圧発狂ゲログロ動画
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0104,dfdofdfjdlll ◆NZTtHuttxRzm
垢版 |
2018/09/09(日) 23:49:19.46
>>103
兄がPCマニアで買いまくっているから古いのをくれるだけだがな
バックアップは定期的にとったほうがよい
0105,dfdofdfjdlll ◆NZTtHuttxRzm
垢版 |
2018/09/09(日) 23:52:20.61
ソフトやテキストやゲーム類全部あぼーんだな
まあいいか大した思い入れないし
0108名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/09/10(月) 00:25:48.85
          /⌒ヽ    /⌒ヽ
  /⌒ヽ   ( ^ω^)   (^ω^ ) ./⌒ヽ
 ( ^ω^)  ...(∪ ..U)  ..(と   .)..(^ω^ )
 ( U ../⌒ヽ U_/⌒ヽ____    ../⌒ヽ
  U- (  ^ω)(⌒ ( ^ω^)  \ (ω^  )
     (   ∪ ..\..ノ.(,,⊃⌒O〜⌒ヽと   )
       U゙゙゙U'    \//;;;::*:::*:::*:::*:ヽ`U⌒U'  ../⌒ヽ
          ./⌒ヽ( (:::;*;;;/⌒ヽ*.:::/⌒ヽ (^   )
      /⌒ヽ..(    )\::;;;::(   ..)*:(^   )と   )
      (   ^)..(   ∪   \ι   )::::*と   ) ゙゙U゙U
     ..(  U)  U⌒U'       U⌒U ̄ ̄U゙゙゙U
     U゙゙゙U
0139,dfdofdfjdlll ◆NZTtHuttxRzm
垢版 |
2018/09/10(月) 19:32:16.42
国家戦略特区  国際競争力を生み出せ 新しい学問領域を作れ
ぜんぶアメリカのパクリ(涙)
0144,dfdofdfjdlll ◆NZTtHuttxRzm
垢版 |
2018/09/10(月) 20:28:01.33
日本の右翼って俺の中では純日蓮主義の印象が強い
宮沢賢治も純日蓮主義だったから右翼
0145,dfdofdfjdlll ◆NZTtHuttxRzm
垢版 |
2018/09/10(月) 20:29:12.42
アメリカによる占領後には戦後右翼と戦後左翼の変な対立ができて忘れられているが
0146,dfdofdfjdlll ◆NZTtHuttxRzm
垢版 |
2018/09/10(月) 20:32:00.63
天皇様万歳とか国粋とかではなしに日蓮の教えを中心に慈善精神を広めるのが日蓮主義右翼
精神的支柱をあまり日本には求めない
0151,dfdofdfjdlll ◆NZTtHuttxRzm
垢版 |
2018/09/10(月) 21:32:43.18
新しく使い始めたPC、ブルーレイを編集する機能がついてるがたぶん使わないな
0158,dfdofdfjdlll ◆NZTtHuttxRzm
垢版 |
2018/09/10(月) 23:18:33.60
俺は単純で、実感・想像、思考だけだと思っているからな
経験論でもいいけど忘れると実感なくす
0162,dfdofdfjdlll ◆NZTtHuttxRzm
垢版 |
2018/09/10(月) 23:24:16.19
生の充実感を取り戻すために欲望して、ないものねだりの想像して、そこからリアリティを生み出す
0163,dfdofdfjdlll ◆NZTtHuttxRzm
垢版 |
2018/09/10(月) 23:25:20.46
文明社会ってこれをずっと続けているからな
止める方法がない
どこまでも続けなければならんらしい
0178,dfdofdfjdlll ◆NZTtHuttxRzm
垢版 |
2018/09/11(火) 02:57:04.79
震えるほどのイライラからの憎悪への不安と恐怖あるいは不快感としてのストレス
0179,dfdofdfjdlll ◆NZTtHuttxRzm
垢版 |
2018/09/11(火) 02:58:51.93
激烈な怒りの衝動とイライラ、不快感あるいは破壊衝動からくる不安と恐怖、あせり
0180,dfdofdfjdlll ◆NZTtHuttxRzm
垢版 |
2018/09/11(火) 03:01:16.72
破壊または殺戮への衝動から来る恐怖と不安に対するストレスあるいはイライラ
0181,dfdofdfjdlll ◆NZTtHuttxRzm
垢版 |
2018/09/11(火) 03:04:02.47
不安からくる重圧によるストレスが強迫観念を煽り無気力、あせりがやってくるイライラ
0184,dfdofdfjdlll ◆NZTtHuttxRzm
垢版 |
2018/09/11(火) 10:02:17.43
以前の俺はトリスタン・ツァラの支配下にあったな
電波ポエム書いていたし
0185,dfdofdfjdlll ◆NZTtHuttxRzm
垢版 |
2018/09/11(火) 10:03:37.88
アメリカのキチガイ映画と日本のキチガイアニメを熱心に見ていたし
ダダイズムに嵌っていたりした
0186,dfdofdfjdlll ◆NZTtHuttxRzm
垢版 |
2018/09/11(火) 10:04:50.31
オートマティスムを通過して反省を得た反オートマティスムの映像作家が多い
0187,dfdofdfjdlll ◆NZTtHuttxRzm
垢版 |
2018/09/11(火) 10:06:31.63
戦争の写真や映像に衝撃を受けた世代が映像ではオリジナルだろ
虚無主義から意味を無理やり読み取るという手続きがどうしても必要だったんだろ
0188,dfdofdfjdlll ◆NZTtHuttxRzm
垢版 |
2018/09/11(火) 10:08:08.30
廃墟の映像をみながら新しい意味を求めて秩序と無秩序の境界を泳ぎ回っていたんだろう
0189,dfdofdfjdlll ◆NZTtHuttxRzm
垢版 |
2018/09/11(火) 10:10:56.31
文明人って、視覚の領域ではいつも意識の拡大を求めてきた節がある
しかし人の意識は行為の後からついてくるという歴然とした事実がある
見ることも重要な行為のひとつとみなしてきた人類だが
0190,dfdofdfjdlll ◆NZTtHuttxRzm
垢版 |
2018/09/11(火) 10:16:21.38
存在への意識や関係性の意識の奥底からそれらを超えた気持ち悪いものが
よく沸いてくる
これはおそらく秩序化されていない意識エネルギーのようなものか
0191,dfdofdfjdlll ◆NZTtHuttxRzm
垢版 |
2018/09/11(火) 10:18:25.16
こういった意識エネルギーは超越性の思考と結びつきやすいからな
無軌道にみえてじつは秩序は無秩序へ、無秩序は秩序へという特定の流れをもっているのかもしれん
0192,dfdofdfjdlll ◆NZTtHuttxRzm
垢版 |
2018/09/11(火) 10:21:28.88
人間の想像力は幅がせまいくせに無際限できりがない
これもエネルギーの流れに支配されていると感じる
0194,dfdofdfjdlll ◆NZTtHuttxRzm
垢版 |
2018/09/11(火) 10:26:39.46
ウィトゲンシュタインはいわゆるアスペで人の振る舞いの不確かさを恐れるあまり
言語活動と心的プロセスを完全に分け隔てたかったようだがこれもアスペ流の自由運動か
0195,dfdofdfjdlll ◆NZTtHuttxRzm
垢版 |
2018/09/11(火) 10:29:19.93
人間って不確かで意味不明なことずっとやっているからな
いわゆるアスペの方が中身はきっちりしているのではと思うこともたまにある
0196,dfdofdfjdlll ◆NZTtHuttxRzm
垢版 |
2018/09/11(火) 10:32:49.76
きっちりしたいのにできないからアスペになるかもしれん
暗黙の空気って意味を読み取ろうとしても無駄だからな
0197,dfdofdfjdlll ◆NZTtHuttxRzm
垢版 |
2018/09/11(火) 10:35:43.56
エディプス期を過ぎて規範意識の基礎がかたまり象徴機能が活性化してくる若いころは
何についても意味が気になってよく神経症ぎりぎりまで自分を追い込んでいた
ちょっとした発音の違いや手の動きにも明確な意味があるのでは?と考えていた
0198,dfdofdfjdlll ◆NZTtHuttxRzm
垢版 |
2018/09/11(火) 10:39:56.53
実際に物事の境界にまつわる感覚や意識と発音には密な関連性があって意味を見出せないこともない
日本では現世とあの世との間に禁忌ともいえるあいまいな世界いわゆる境界が無数に存在しているからな
このあいまいさにイライラやモヤモヤを感じているとどうしてもそうなる
0199,dfdofdfjdlll ◆NZTtHuttxRzm
垢版 |
2018/09/11(火) 10:45:09.32
俺の感性は戦後左翼おっさんから多大なる影響を受けている
宮崎駿監督などは戦後左翼おっさんが好みそうな思想書をたくさん読んで
さりげなくアニメの中に放り込んでいるからな半端な知識人おっさんにも受けがよいという
0200,dfdofdfjdlll ◆NZTtHuttxRzm
垢版 |
2018/09/11(火) 10:47:33.01
宮崎駿もまた戦後おっさんだが厳密には左翼でも右翼でもない
革命思想の名残に支配されたアニメ奴隷おっさんなのである
自身の戦後体験の虚無やイライラを反動にして子供向けの冒険活劇を作り続けてきた
0201,dfdofdfjdlll ◆NZTtHuttxRzm
垢版 |
2018/09/11(火) 10:50:49.34
宮崎駿のすごさは自身の体験からくる実感を一度頭の中で解体して
アニメの中でさまざまな要素と結びつけながら密に再現して見せる技術にある
実際の自然や人間的リアルさとはかけ離れた表現であっても無理やりダイナミックに見せてしまえるのだ
0202,dfdofdfjdlll ◆NZTtHuttxRzm
垢版 |
2018/09/11(火) 10:54:42.02
歳食うとハヤオのやっていることのすごさがわかってきて感動するのだが
崖の上のポニョを繰り返し見て泣いているうちにそれもどうでもよくなってきた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況