X



トップページなんでもあり
1002コメント345KB

【コンタックW】DXM総合26mg【メジコン】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/12/30(日) 14:41:21.50
コンタックWやメジコン、ブロンLなどDXMを含む市販薬について語るスレ

次スレは>>980が立てること

テンプレは>>2-8

過去スレ
スレ1 http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/mental/1410429887/
スレ2 http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/mental/1417942875/
スレ3 http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/mental/1425174412/
スレ4 http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/mental/1431498952/
スレ5 http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/mental/1436206197/
スレ6 http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/mental/1440683931/
スレ7 http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/mental/1446661571/
スレ8 http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/mental/1450585076/
スレ9 http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/mental/1456663299/
スレ10
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/mental/1463503161/
11mg
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/mental/1465469103/
12mg
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/mental/1470155675/
13mg
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1471183080/
14mg
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1479423375/
15mg
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1484460048/
16mg
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1489713002/
16mg(実質17)
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1494077233/
18mg
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1496767608/
19mg
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1501252822/
20mg
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1505378235/
21mg
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1512653271/
22mg
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mog2/1519570489/
23mg
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mog2/1527158012/
24mg
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mog2/1532168005/
25mg
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mog2/1540528981/
0002名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/12/30(日) 14:41:50.15
!!服用時に注意すべき成分!!

・抗ヒスタミン剤(クロルフェニラミンマレイン酸塩など)
 !!抗ヒスタミンとDXMの化合は『肝障害』を引き起こす!!
・カフェイン
 DXMは脳圧を上げる。脳温度も上げる。
 カフェインはこれを促進し、『脳血管障害』を誘発させる。
・グアイフェネシン
 これはDXM関連では唯一、不可逆的な悪さをしない成分だが、
 DXMが本来持ち合わせる、『吐き気』を促進する。
※ブロンLには以上全てが入っているためオススメできません。コンタックのほうが良いと思います。
・アセトアミノフェン
 そもそもアセトアミノフェン自体気を配って飲むべきです。
 金パブはやめよう。それだけ。 cweするのが面倒

>>3その他注意事項
0003名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/12/30(日) 14:44:58.54
コンタックは、海外のDXM中毒も推奨する薬品。
コンタックはイギリスの会社。

ジプロフィリン、リゾチーム塩酸塩ともに、
悪いうわさは聞いたことがない。
ただ、ジプロフィリンはショック症状や横紋筋融解症や、
吐き気、動悸を引き起こすと聞いたことがある。
飲み合わせについては正直よく分からない。

でも、とにかく飲み合わせには気をつけて欲しい。

アルコール →ダメ
コデイン →コデインの作用を増強させるから危険
エフェドリン→ダメ
SSRI →セロトニン症候群を引き起こすからダメ
MAO阻害剤→同じくセロトニン症候群を引き起こす

初めてなら、少なくとも200mg〜300mgで始めるべき。
何かあったら迷わず119。違法な事ではないのだから。

また、DXMのODにより引き起こされると考えられるものは

視力障害
発汗、発熱
速い呼吸
増加し、不規則な心拍数及び血圧
吐き気、嘔吐、および下痢
不明瞭な発語
判断力、精神機能の障害
記憶喪失
急速眼球運動
幻覚および解離効果
昏睡
などがある

>>4参考サイト
0004名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/12/30(日) 14:58:56.79
DXMについて
http://www.reocities.com/Area51/dreamworld/2160/dxm2.html
http://dxm.darkridge.com/text/beginners.html(英語)

DXMの健康被害(英語)
http://www.m.webmd.com/a-to-z-guides/features/teens-and-dxm-drug-abuse

DXM中毒について
http://www.umin.ac.jp/chudoku/chudokuinfo/z/z203.txt

メジコン錠
http://database.japic.or.jp/pdf/newPINS/00052400.pdf

DXMの致死量について
https://encrypted-tbn2.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcTbSWmJSZM9J_wECPk--RAq6RUAiHQtK3zKLN3jjMbp2AdF4B5CnA
0005名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/12/30(日) 15:01:21.56
摂取量の目安と効果が現れるまでの時間について

@摂取量 1.5 〜 2.5 mg/kg.
アルコールを中程度摂取した場合に似る。穏やかなエフェクトを体験できる。音楽の聞こえ方や運動感覚の微妙な変化、気分の上昇、(気分により良くも悪くも)若干の酔いが起こる。
(ろれつが回らなくなり)話すのが難しくなる。記憶への影響は通常気づかない程度だが、作用している間の短期の記憶や学んだりすることは難しくなる。
踊ったり音楽を聴くのは楽しめる。ただ、ダンス等の運動のやり過ぎは好ましくない。

A摂取量 2.5 〜 7.5 mg/kg.
@に似ており、より顕著に効果が現れる形となる。
より強い酔いや、物が二重に見えたり、運動感覚の変化、現実からかい離した感覚(この量ではまだ通常の状態を保てる者が多い)、浮遊感やCEV(閉眼時の幻覚)、直前の記憶の健忘が一般的に生じる。多くの者はまだ会話可能である。

B摂取量 7.5 〜 15 mg/kg.
基本的にはAを強めた状態になり、解離はかなり生じる。
現実から完全に解離し、時間感覚の変化と強烈な酔いが生じる。
記憶したり認識するといったことはかなり難しくなり、反応速度は極めて遅くなる。
自我はほぼ消えかける(自分自身の行動を遠くから見ているようになる)。慣れてないものはパニックを起こすこともある。
特に解離性薬物に不慣れな者に対してはB以上は極めて強烈で過剰である。
決して公共の場で行ったり、危険な運動はしないこと。

C摂取量 15 〜 17 mg/kg
完全に体から精神がかい離した状態。解離性麻酔を受けている状態。自我は完全に消滅する。身体感覚が全くなくなる。
多くのユーザーにとってこれは過剰ともいえる状態である。
ほぼ、あるいは完全に現実感を失い、緊急の事態に対し全く反応ができなくなるため、アシスタントの存在が不可欠である。

コンタックW作用開始時間目安
・カプセルでの投入、4〜5時間後
・顆粒のみをとりだしての投入、4時間前後
・乳鉢及び、粉末対応ミルで粉にしての投入、40分〜1時間前後
メジコン開始時間目安
・投入より40分〜1時間前後
※コンタックWは徐放剤のため、投入法により時間が大幅に変わります。
また、各作用開始時より1〜2時間後が作用のピークとなります。
0006名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/12/30(日) 15:03:27.16
注意!!
コンタックSTは現在、「新コンタックせき止めダブル持続性」(コンタックW)としてリニューアルされております。

・発売日:2017/04/03

・成分:2カプセル(1日量)中に次の成分を含んでいます。
「デキストロメトルファン臭化水素酸塩水和物 60mg」
「ジプロフィリン 200mg」

・添加物:ゼラチン、タルク、トウモロコシデンプン、ヒドロキシプロピルセルロース、ラウリル硫酸Na、エチルセルロース、オクチルデシルトリグリセリド、グリセリン脂肪酸エステル、ショ糖脂肪酸エステル、白糖、マクロゴール、無水ケイ酸

コンタックW
http://contac.jp/shared/pdf/con_sekidome.pdf

飲み合わせガイド
https://tripsit.me/wp-content/uploads/2015/07/2pointo.png

改訂版
https://wiki.tripsit.me/images/3/3a/Combo_2.png

一部はテキストで簡単なノートが書かれてる
https://wiki.tripsit.me/wiki/Drug_combinations
0007名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/12/30(日) 15:07:14.21
/////////////注意/////////////

DXMの超過量摂取は決してしないでください
耐性を感じたとしても、精神作用がないだけで神経作用はあります
また、相当量の臭素を取り込むことになり相乗的に危険性が増します
また、時間を置いて多量追加する行為も危険です
これは代謝された3-メトキシモルヒナンがCYP2D6を阻害し
血中のDXO:DXMの濃度を狂わせます
結果、セロトニン症候群が起こった場合の沈静が遅れ
対処法を持たない方では最悪死ぬ可能性が出ます
この濃度の狂いは長くて20時間以上続くので特に気をつけてください

2500mgから致死リスクとなっておりますが
既に指摘があるように、海外では2000mgの死亡例が報告されています
対処法と知識がない限り1500mg以上は危険と考え
2000mgは越えないよう気をつけてください

/////////////////////////////
0008名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/12/30(日) 15:10:59.22
関連スレ

【メジコン】DXMスレ避難所【コンタックST】 [無断転載禁止]2ch.net
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/nohodame/1470916958/l50

コンタックSTでラリるスレ [無断転載禁止]2ch.net
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1481991436/l50

サイケドラッグ(幻覚剤)総合スレ8
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mog2/1540895699/

【レスタミンコーワ糖衣錠】レスタミンODスレ12【アレルギー・メディスン】 [無断転載禁止]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mog2/1537333629/l50

ブロン総合その8
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/mental/1545554197/

【麻】CBDオイル・リキッド 5本目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1538054872/

エロネタは板違いなのでPINKちゃんねるへ
特にアナニスト諸氏は以下へ
【アゲアゲ】ドライオーガズム★29【過去の栄光】 [無断転載禁止]©bbspink.com
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/onatech/1540428010/l50
0009パブロ ◆3BKPynOSes
垢版 |
2018/12/31(月) 02:31:41.83
■ 耐性もどきの可能性 ■

先日DXMの不発を初めて経験しました
ここで言われる、強耐性、海外のトリップ寿命説なども考えたけど
今回独自の仮説を試したところ、対処法が効いたので報告します
非常に長いので4分割。最初に長文失礼と言わせてください

◇1
結論から言うと、この不発は100%耐性ではないと断言できます
体感では耐性との区別がつかないほど耐性に似ており
そこから耐性もどきと勝ってに呼ばせてもらいました
まず、不発は計2回確認し、不発から時間差で作用が回復したのが2回
対処法にて通常の効きに戻せた1回の計5回の思索です
始めの不発は720mgで第一プラトーにて終了。副作用もほぼ無し
2回目も第一プラトーから進まず、ここで消化管に疑問を持ち少量吐く
ここまで3時間経過にも関わらず胃液の味は非常に苦かったので
成分が小腸へ移動ができていなかったことを確認
そこで500mlの水分をゆっくり摂ると、30分程でDXMは効き始めた
3回目も不発に終わるが、この日は終始様子見に徹し、無変化を確認
4回目は1.5時間後に水分を摂り、そこから同様に効き出した
ここで原因を臭化水素酸塩(以下HBr)に当たりをつけ、次の実験を行った
0010パブロ ◆3BKPynOSes
垢版 |
2018/12/31(月) 02:36:14.41
◇2
先の500mlの水分摂取は胃内の臭化水素酸塩DXMのml濃度を散らす目的で
原因をHBrの刺激、もしくは胃腸(細胞)の水分量低下と推測しました
5回目は確実性を上げるためにDXMからHBrの中和、除去を行い
酸性キレートで抽出後、DXM水溶液を200mlのジュースで割った
結果、その形で摂取したDXMは正常な小腸への排出機能を得て
通常通り1時間前後での作用を確認できた
つまり、HBrに胃が何かしら反応を示すようになったと考えられる
これが治るものかは現状不明だが、DXMの液体化と水分摂取が有効
自分の知る限りでは海外での類似例は未見であるが
他にも同様の人がいるのではないかと、思い当たるレスもある
次に可能性診断と、簡単な液体化について
0011パブロ ◆3BKPynOSes
垢版 |
2018/12/31(月) 02:40:41.39
◇3
まずDXMを摂取した際、セロトニン上昇作用を自覚できるか?
高揚感、下痢、嘔吐、発熱、震え、何でもいいので
症状が現れるかどうかによって可能性が変わる
・しっかりとした作用を感じる場合
 DXMの正常な吸収ができているため、他の原因が濃厚
・まったく何もない、もしくは僅かに作用を感じる場合
 セロトニン受容体の耐性か吸収阻害の五分五分
後者であれば以下のDXM溶液で対処できるかもしれない
1・DXMを粉末にし200mlの水にとく
2・それを火にかけ軽く沸騰させながら半分に煮詰める
3・ろ過を行い、ろ液を100〜200mlのジュースで割る
※DXMは100mlの水に約1gが溶けられるはずなので
 もし1000超えの猛者の方は自己責任で量を調整してください

臭化水素酸塩の除去は手間と少々知識がいりますので
この方法が安全だと思われます
ただ、臭化水素は残っているため、割る量が少ないと
刺激で口の粘膜がやられるので注意
割る液体はスポドリを推奨。これを飲む30〜1時間前辺りにも
スポドリを適宜飲んでおくのも効果的と思います
あと、消化管運動亢進作用を持つナウゼリンであれば
それ単体で解決する可能性もある(自信を持って言えないが;)
ナウゼリンに耐性がないと思われる方は
ナウゼリンを試してみてもいいかもしれません
0012パブロ ◆3BKPynOSes
垢版 |
2018/12/31(月) 03:08:09.12
◇4
最後に耐性の正体と、DXMの簡単な薬理について

最近ではご存知の方も増えたと思いますが
DXMは始め、肝臓の2D6酵素によって大方がDXOに変換される
そのときDXMによるSRI作用によってセロトニンが上昇し
血中のDXOが増えるに従い、SRIからSNRIに転じセロトニンが落ち着く
メインがDXOに切り替わると本命のNMDA受容体拮抗作用が本格的に働く
よって、大まかにはセロトニンとNMDA拮抗の二つの作用がDXMであり
耐性はそれぞれの受容体につくことになります

そして耐性は大きくわけて組織耐性と代謝耐性が存在するが
ほとんど話題に出るのが組織なので代謝耐性は割愛する
組織耐性は、受容体に対し物質の作用が亢進か拮抗によって増減をする
DXMで言えばNMDA受容体に拮抗するので、拮抗は受容体を増やす
増えた密度に対し、拮抗(DXM用量)が不足することで
作用の低下が起こり、この増えた受容体密度こそが耐性
これをアップレギュレーション、上方修正などと呼ぶ
※実際には受容体の内在化などの話もあるがこれも割愛してます
通常は時間経過や、拮抗と逆の物質を摂ることで受容体を戻せる
そのため永久耐性という概念は考え難く
酵素破壊説などが提唱されたのでしょうね
今回はこの効かなくなる原因の一つとして、耐性もどきの報告です
以上、長文連投、大変失礼いたしました
0019名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/12/31(月) 22:52:49.83

コンタックキメると、翌日体重落ちるね
俺はコンタック空腹で入れて、キマッたころにめしを食うんだが(これがうまい)、それでも落ちる ふだんより食うのにさ
0020名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2018/12/31(月) 23:04:31.22
まったく落ちないぞ
はじめは味覚が死んでたけど、最近は抜けてすぐ飯食えるから
逆に10キロ増えたくらい。2日くらい腹が減る
0021名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2019/01/01(火) 05:47:17.67
なんかきまってる間に『砂肝』ってワードが浮かぶ
思考とか感覚がジャリジャリする
うまく言えないが
0024名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2019/01/01(火) 11:56:42.96
深いところまでいったら赤褐色の液体の歯車のイメージが浮かんできてそれが耳から脳味噌に入り込んでガリガリ回り続けて不快だった
0025名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2019/01/01(火) 12:46:19.55
イヤホンで音楽聞くとイヤホン付けてるの感覚がなくなって脳にダイレクトに入ってくる感じがする
後気付くとその音楽のイメージに浸かってる
0027パブロ ◆3BKPynOSes
垢版 |
2019/01/01(火) 17:10:32.92
音楽は聞くジャンルによって脳の反応が変わるね
食わず嫌いで、最近になってゴアトランスを聞いてみたけど
これが自分には一番フラクタルが踊りだす
曲が頭の中心で響くのも一番感じられた

話変わるけど、耐性以外で効かなくなる原因を考えていたら
トランスポーターという言葉にぶつかった
流し読み程度では理解が難しかったが
種類によって消化管にバリアを作ったり吸収阻害したりと
これも関係ありそうな気がします
0029名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2019/01/01(火) 20:02:10.21
俺も最近不発や謎の時間差に当たることが増えてる
最初の頃はなかった事だから実質耐性と同じだと思うしかないかな
まだメジのストックはあるからもう一段ハイアタック試してみて、効果なかったら年単位の休みかリタイア考えるわ
0030名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2019/01/01(火) 20:36:27.26
そういや最近効きが悪くなったと思ってたけど
翌日の夢が精細な物になったり内容がDXMぽかったり、寝起きにフラクタルが出る
処理落ちで残ってた成分が就寝中に影響してんのかね
0031名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2019/01/01(火) 20:47:58.25
ちょくちょく1時間遅れて効き出したとか報告あるよね
他と違ってDXMは馬鹿みたいな量飲まないとならんから
臭化水素酸塩が胃に負担かけ続けることで
内臓が防御反応を見せるようになってもおかしくない気はする
0033名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2019/01/01(火) 23:43:04.22
夢と言えば完全に忘れてたはずの当日みた夢をトリップ中に完璧に思い出した事があったわ
前々からこれのトリップって起きながら夢みてるみたいなもんだと思ってたがやっぱどこかで繋がってんのかな
0034名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2019/01/02(水) 00:53:13.76
夢を見るときと同じ脳の部分は活性化してると思うね
DXMの後にしばらく不眠症になる人いるけど
その手の人に短い夢と覚醒を繰り返すケースがある
俺の場合は異次元ループしてる感じで、シラフだからこそきつい
0036名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2019/01/02(水) 13:48:40.11
幻覚というか、普通じゃ思い出せない2、3歳ごろの記憶を
あ〜こんな事してたなぁって思い出したことがあるな
0037名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2019/01/02(水) 14:02:22.00
"入る"と視界の端に居る人が早送りで動いてるように見えたり近隣で核が投下されたかのように部屋全体が明るくなったりする
0040名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2019/01/02(水) 14:24:03.66
>>35
強烈な体験ができた分だけ耐性は形成されていくと言われる
基本的にメジの方がパンチがある分、影響が強いと思うよ
粉にしたコンタの話ならばメジと大差なし
0041名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2019/01/02(水) 15:50:40.19
29で書いた者だけど昨日通常750mgくらいのを900mgまで増やしたら久々に凄いのがきた
>>5でいうとB強というところかな
自分が誰かとかDXMやった自覚もなくなって、無限に訳の分からない状態にいる感覚だった
音楽を聴くにもPCの操作方法すらわからないし…
途中意識が飛んだのか異空間にワープしたような記憶もかすかにある

流石にハード過ぎたから次回はまた少し減らして様子見る
でも750mgだと不発だったり予測が難しいな
0042名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2019/01/02(水) 17:29:37.76
あの目安は思いっきり解離主体で書かれてるけど
実際はセロトニンのバランス次第で体感が変わる
異次元感が得られれば、ほぼ第4と言っていい体験だと思うな
0043名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2019/01/02(水) 17:39:40.38
>>41
たぶん、そのわけわからん状態にエピソードが付いたのが、ここで言う異次元やループだと思う
いっきに自我を持ってかれたせいで、楽しみも持ってかれた感じに見えるね
0044名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2019/01/02(水) 19:34:52.53
>>42,>>43
なるほど、ありがとう
毎回あんなだと流石に疲れるし怖いところもあるので、次回からは慎重に実験してみます

まあ耐性が付いてしまったかと思ってたので一安心です
0047名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2019/01/03(木) 23:11:57.28
今日はぶっ飛んだ。
人類史上だれも到達したことのないところまで到達したわ。
白人ってやっぱ開拓者だけあってフロンティアだな。
白人女と俺で宇宙の彼方まで行ってきた。
0049名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2019/01/04(金) 00:57:07.08
メジコン450mgで自我を失ってもう元通りになれないんじゃないか って所まで飛んだ俺は向いてるのかな?
ピークの時は自分が今音楽を聴いてるのか無音の中にいるのかすら分からなくなった
0050名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2019/01/04(金) 02:04:50.23
>>49
完全な自我崩壊は第4段階の終着とも言えるから、たぶん自我の低下だね
海外まで含めれば同様の人はそれなりにいるが、効きに恵まれたのは確か
解離が強いタイプみたいなので、解離自体を楽しめるなら向いてると思うよ
0052名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2019/01/04(金) 03:07:55.08
>>50
もちろん楽しかった。
DXM初体験でコンタック360mg→4日後コンタック360mg→2週間後メジコン450mg
という流れから急に異次元に飛ばされたからビックリした(コンタックでは第2止まり)
0053名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2019/01/04(金) 05:48:49.15
毎回トリップ終わりに激鬱モード入って離人症みたいになるんだけど、頻繁に飲み過ぎなのかな?
そのモード入ると心身共にどん底になってもうDXM止めようってなっちゃう 2日経つともとに戻る
0055名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2019/01/04(金) 18:25:47.21
死後の世界見てきたけど白い空間にコンベアでロボットが運ばれてて魂がそこに無理矢理組み込まれていく過程を見た。
ロボットに組み込まれたあとは自我はあるけどからだの自由は効かないという地獄だった。人は高位の存在の家畜なんだと思った。
まあ全部妄想なんだろうけど
0056名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2019/01/04(金) 19:46:40.90
>>46を書いてから今になるけど、ようやく抜けきった感じ
下痢がひどかったけど、これは自分としては効いた証拠
あと性欲が凄かった なんでだろう
0058名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2019/01/05(土) 10:55:29.30
720mgいくやつすごいよな
400前後のライト勢だけど660mgはマジで死ぬかと思った
6時間経ってもまともに立てないし部屋にいながら風呂場にいる(いない)みたいな幽体離脱状態が続いて怖かった
0060名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2019/01/05(土) 13:08:39.91
>>55
ここは死後の世界なんだな
魂が肉体に閉じこめられて動けないとか下級国民社畜奴隷そのものじゃん
生まれてくる時に魂がどこの家庭に入るかで決まるんだな〜
おまえは国会議員!おまえはコミュ章不細工のデブ!とか
0063パブロ ◆3BKPynOSes
垢版 |
2019/01/05(土) 22:21:30.82
たまにグレフルで飲む人いるけど、お勧めはできない
主に3A4の阻害と僅かに2D6を阻害するが
消化管でしか作用しない上、効いた人の中には
追加摂取で起こるシグマトリップと似た体感が報告されてる
俺もそんな印象を受けたし、不快感が終日続いた
ただ、その辺で売ってる安いジュースならたぶん効果ないので
プラセボとして使うなら問題ないと思う
あと、赤系のグレフルも摂り過ぎないなら問題ない
0067名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2019/01/05(土) 23:25:05.40
追加投入はダメみたいだけど
すり潰しが甘い場合って時間差ができちゃって追加投入と同じ事なのかな
0068名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2019/01/06(日) 00:12:50.83
>>67
コンタは二度溶け、12時間は作用するように作られてる
これは実質の追加摂取だけど、それでも24Cくらいまでなら大抵の人は問題ない
粉の荒さ加減じゃその辺の心配いらないよ
0074名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2019/01/06(日) 07:46:38.55
ネットサーフィンしながらトリップすると、後日PC履歴見返すのが面白いね 
追体験できるし、何を考えてたか思い出したりする。
0075名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2019/01/06(日) 10:23:15.98
昨晩3週間振りのコンタ14投入、フラつくものの閉眼幻覚なし、腹痛と酔いのみ
まだ変な重力感じるけどこりゃただの二日酔いみたいなコースなのか
0083名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2019/01/06(日) 20:44:41.83
血中CKが一万以上、ミオグロビン尿
医者に緊急で呼び出された時は流石にびびった
0084名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2019/01/06(日) 20:50:50.70
横紋筋融解症怖いよな
別に薬変えた訳でも無く同じOD量でも脱水状態とかの体調次第でいきなり起きることがある
0085パブロ ◆3BKPynOSes
垢版 |
2019/01/06(日) 22:23:39.79
去年書いたが、DXMで横紋筋融解症は見覚えないですね
コンタならジプロフィリンの親戚みたいな薬にテオフィリンがあり
これに横紋筋融解症の報告があるので
同じく注意するようにとはなってるものの実例はわからない
カフェインもDXMとのコンボでは危険とされてないし
横紋筋融解症が出るとなると相当の中毒量がいると思う
他に危険なのは、連投による脱水やキメトレと称する運動で
DXMの作用下での筋肉に対するダメージは感覚以上の物がある
消去法で言うと、ジプロフィリンかコンディションの問題となるかな
0086名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2019/01/06(日) 23:31:04.12
空腹でDXMを飲んだほうが吐き気は抑えられますか?
また 空腹状態で飲んだ場合に薬の効き目が増長される事はありますか?
0087ぴよ
垢版 |
2019/01/07(月) 00:37:52.35
この前コンタック6カプセルをすり
つぶして飲んだけど脳が揺れるよ
うな感覚で酔って気持ち悪くなる
だけだった。次は12カプセル入れ
たいけど吐き気を抑える方法って
無いもんなの?嘔吐恐怖症だから
吐き気辛いんだよな…吐き気どめ
併用すれば大丈夫とか言うけど本
当なのかな?市販の吐き気どめな
らどれを買えばいい?
0088ぴよ
垢版 |
2019/01/07(月) 00:39:30.57
ごめんこういうところでコメントした事ないからよく分からないんだけど行数が多いって言われたから変なところで改行してる
0089基礎的財政収支の黒字化目標を破棄せよ
垢版 |
2019/01/07(月) 01:06:09.70
歯が痛い。
0091名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2019/01/07(月) 13:51:33.64
市販と言ってるからナウゼリンは無理だな
ドラストで買えるのならレスタ少量かメクリジン入りの酔い止め
それ以上の作用なら、パブロ氏投稿のレスタに少量のカフェインかストナリニS
使い方までは面倒みないので過去スレか他の優しい人にでも聞いて
0092名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2019/01/07(月) 14:30:23.33
>>90
コテ?
0093ぴよ
垢版 |
2019/01/07(月) 14:32:09.63
>>91
レスタってレスタミンのことでしょ?あれって吐き気どめの効果あるのか…
カフェインはエスタロンモカとかってこと?
0095名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2019/01/07(月) 16:34:21.44
>>94
なんか空気悪くした?ごめん
ROMれの意味は分かるけどなんでROMれって言われてるのかが分からん
あとコテ教えてくれてありがたいんだけど、なんかコテ外さなきゃいけない風潮かなんかあるの?
これに関してはどうでもいいと思うんだけど冬休みってものがないんだわ
0097名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2019/01/07(月) 17:49:51.69
11時に50T入れて気持ちよく寝落ちしてしまったーーもったいね
こんな寝入ると思わなかった...起きたときにやろう
0098名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2019/01/07(月) 17:50:18.53
レタスとdxmの組み合わせですごいbadになったから素直に吐き気止めのんだ方がいいと思う。
てか一緒に飲んだときも普通にはいた
0099名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2019/01/07(月) 18:07:31.40
>>98
バッドって具体的に何Tでどんな内容?1:1のコンボでもやらなきゃ個人的には考えられないな
あと、ジフェンヒドラミンも吐き気止めよ
海外じゃナウゼリンのほうがマイナーで、歴史の長いこっちのほうが使われてるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況