X



トップページなんでもあり
1002コメント212KB

【Butter】亜美の雑談580【無断転載禁止】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2021/04/29(木) 11:28:38.92
sage進行
※腐話禁止
※女関係禁止
※捏造女ネタ禁止
※ランキング話禁止
※カプ話、アンチ、モメサ徹底スルー
※メンバーsage禁止
※ヲタ話、ヲタ決めつけ禁止
※直リン禁止
※次スレは>>900が立てましょう
※立てられない場合は他の人に依頼しましょう

※前スレ
亜美の雑談577【無断転載禁止】Butter
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mog2/1619577565/
亜美の雑談578【無断転載禁止】Butter
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mog2/1619599772/
亜美の雑談579【無断転載禁止】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mog2/1619617920/
0002名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2021/04/29(木) 11:31:21.98
Yahoo! JAPAN広告
検索
ログイン
ID新規取得
BTSら所属の旧Big Hit=HYBE、社名変更からの動きを改めて整理 アメリカ支社設立が意味するもの
1
この記事についてツイート
この記事についてFacebookでシェア
この記事についてLINEで送る
4/18(日) 12:05
配信
リアルサウンド
リアルサウンド編集部

 2021年4月2日、BTS、SEVENTEENなどが所属するHYBE(旧Big Hit Entertainment)がテイラー・スウィフトやジャスティン・ビーバーなどを発掘したことで知られるスクーター・ブラウンが代表を務めるITHACAホールディングスを買収したことが発表された。これにより、同社はHYBE Americaに吸収され、スクーター・ブラウンやジャスティン・ビーバーなどがHYBEの株主になった。そこで本稿では、改めてHYBEの最近の動きを整理したい。

HYBE所属アーティスト【写真】

 先立ってBig Hitは3月19日にHYBEと名前を改めることをアナウンス、龍山区に建てた一般人も有料で訪問できるカフェやミュージアムを備えた地上19階、地下7階の新社屋を公開した。新社屋のインテリア・内装はブランド統括であるミン・ヒジン(元SMエンターテインメントのクリエイティブ・ディレクター)が手がけたとのことだ。SOURCE MUSICやPLEDISエンターテインメントなどの子会社も海外支社以外は全てこちらのビルに入居する予定だ。

 HYBEには現在、以下の子会社とレーベルが含まれている。

○HYBE LABELS
(アーティストレーベル・芸能事務所)
BIGHIT MUSIC:イ・ヒョン、BTS、TOMORROW X TOGETHER
SOURCE MUSIC:GFRIEND
PLEDIS Entertainment:ナナ、BUMZU、NU'EST、SEVENTEEN、イェハナ、ソンヨン
KOZ ENTERTAINMENT:ZICO、Dvwn
BELIFT LAB(CJ ENMとの合弁レーベル。CJが52%の株を所有):ENHYPEN
HYBE LABELS JAPAN:日本でオーディション・トレーニング後デビュー予定のアーティスト

 BIGHIT MUSICには現在男性練習生のみ、SOURCE MUSICは女性練習生のみ所属で、デビューに関しても男性はBIGHIT MUSIC、女性はSOURCE MUSICからと分かれるようだ。
0003名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2021/04/29(木) 11:31:45.07
HYBE PLATFORMS
(ファン活動用プラットフォーム運営)
Weverse Company(旧beNX):HYBEが51%、NAVERが49%の株を分ける合弁会社。「Weverse」を所有し、「V LIVE」も合体する予定。

○HYBE SOLUTIONS
(その他事業・海外支社)
HYBE 360:オフ&オンラインでのコンサートやファンミーティング公演・映画や動画プログラム事業・アルバムプロモーション等を行う。
HYBE IP:IP(知的財産権)管理会社。
HYBE EDU:韓国語学習コンテンツ「Learn! KOREAN With BTS」など。
HYBE SOLUTIONS JAPAN:日本でのIP管理及び公演関連統括。日本のビジネス事情に特化したグローカリゼーション事業を行う。
HYBE T&D JAPAN:2019年12月設立。日本国内で練習生のトレーニング(Training)と開発(Development)を行う。
Superb:HYBEレーベル所属アーティストの音楽ゲーム「Rhythm Hive」の開発など。

○HYBE America
(ユニバーサルミュージックグループ傘下のゲフェンレコードとの合弁会社で、ロサンゼルスに本社がある。現地でのマネジメントや練習生のオーディション・育成も担当する、HYBE SOLUTIONS JPとT&D JAPANを合わせたような役割のアメリカ支社)
ITHACAホールディングス:BIG MACHINEレーベル・SB Projectなどを含む。

○関連企業
VenewLive:米国のライブストリーミングソリューション企業・KisweとHYBEの合弁会社である、KBYKLiveのライブストリーミングプラットフォーム。YGエンターテインメントやユニバーサルミュージックも投資している。
YG PLUS:グッズや音源・音盤流通事業のためにYGエンターテインメント傘下のYG PLUSと提携し、18%の株を所有している。
(ENHYPEN関連の流通はCJ傘下のStone Musicが継続して行う)
0004名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2021/04/29(木) 11:32:21.22
韓国の大手芸能事務所がこのように積極的な投資や事業拡大を行うのには、韓国のエンタメ業界特有の背景が存在する。例えば日本の「芸能事務所」は主にアーティストや芸能人マネジメントのみを担当することがほとんどで、作品のリリースや広報・公演はレコード会社やイベント会社がそれぞれ請負う分業システムが多く機能しているが、韓国の場合はこのすべてを芸能事務所自身が行うケースが多い。CDや音源流通に関しても、配信・レコード会社は基本的に流通を行うのみで、制作や広報に関しては事務所が殆どの資金を負担して自社で行うのが一般的だ。日本で言えばavexやソニーミュージックのようなマネジメント・流通・公演や映像事業などをセットで行うエンターテインメント総合企業のような働きが求められる。また、K-POPの世界進出の拡大に伴い、日本を筆頭とした韓国外のエンタメ事情に準じたビジネスのために海外支社をおく事務所も少なくない。このように、所属アーティストやその人気が拡大するほど必要とされる資金の額も膨大になるため、大手ほどより積極的な投資や事業拡大が必須となると思われる。
0005名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2021/04/29(木) 11:32:45.02
SMエンターテインメントの子会社であるSM C&Cは広告代行や音楽関連以外の芸能マネジメント、旅行事業などを行っているが、TV制作会社フンメディアを買収して『知ってるお兄さん』『ヒョリの民宿』のような人気バラエティや『先にキスからしましょうか?』などの人気ドラマも制作している。ファッション・モード関連に強いYGエンターテインメントは俳優部門設立の他にモデル事務所のK PLUSの吸収や不動産ファンド会社を設立するなど、それぞれの得意分野を活かして事業拡大を行なっている。HYBEの場合はゲーム会社のSuperb買収時にパン・シヒョクが「韓国の得意分野であるゲーム事業と音楽の融合によるコンテンツの発展を目指したい」と述べていたように、インターネット立国である韓国企業の得意分野であるゲーム事業を含むIT関連全般に力入れるようだ。株式上場の時の説明会でも「カカオやNAVERのような総合IT企業を目指す」と述べており、現在HYBEの2大株主は代表取締役のパン・シヒョク(約30%)と韓国の大手ゲーム会社ネットマーブル(約20%)である(ちなみにネットマーブル理事会の議長であるパン・ジュンヒョクはパン・シヒョクの親戚)。

 また、先述の元SMエンターテインメントのミン・ヒジン以外にもネクソンジャパングローバルCOO、MCMブランドの会計士、Google GCASグローバルBM、スタイルシェアCOO、カカオフレンズのキャラクターデザイナーなど、各分野でのスペシャリスト達をヘッドハントして招き入れている。
0006名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2021/04/29(木) 11:33:07.89
アメリカ支社を作った韓国の芸能事務所はHYBEが初めてではないが、HYBEの場合はBTSのアメリカでの成功という実績をベースに、より現地のエンタメ事情に沿ってグローカライズされた、いわば日本でのK-POPアーティストのような活動をアメリカでもより具体的に行うための下準備と言えるだろう。買収したITHACAの傘下レーベルには元YGエンターテインメントのPSYやCLも所属しており、スクーター・ブラウンは過去にアメリカ国内でのK-POP関連アーティストのマネジメント経験もある人物である。

 HYBE Americaはアメリカでのアーティストマネジメントとグローバルマーケティングを担当するだけではなく、アメリカ市場向けのK-POPグループをデビューさせる予定でもある。CEOユン・ソクジュンは、同社からアメリカ国内でK-POPシステムで育成したボーイズグループをデビューさせ、アメリカ国内で活動させる予定であると語っていた。メンバー選抜はオーディション番組を通じて行うが、アメリカの放送局で2022年の放送を目指しているとのことだ
0007名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2021/04/29(木) 11:34:56.00
2000年代初頭、SMエンターテインメントのイ・スマンが掲げた海外進出のための理論に「CT=Culture Technology理論」と名づけられた「現地化戦略」がある。このCT理論とは3段階に分けられている。

第1段階:韓国の事務所が直接作って輸出する
第2段階:海外の現地企業との協力を通じて市場拡大を図る
第3段階:現地企業と合弁会社を立ち上げ、韓国のCT(文化技術)を伝授する

 HYBEが日本とアメリカで行おうとしていることは、まさにこの「CT理論」の第3段階そのものだろう。JYPエンターテインメントのNiziUやBOY STORY、LAPONEエンターテインメント(CJ ENMと吉本興業による合弁会社)のJO1、SMエンターテインメントのWayVなどアジア圏で第3段階を試みているケースはすでにあるが、HYBEの動向は、他のアメリカ進出を目指している韓国の芸能事務所にとって最も気になるものと言えるのではないだろうか。
0019名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2021/04/29(木) 11:48:44.79
>>2
>龍山区に建てた一般人も有料で訪問できるカフェやミュージアムを備えた地上19階、地下7階の新社屋を公開した。

この書き方だとビッヒが建てたビルって意味合いになるけど違うよね?
0022名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2021/04/29(木) 11:52:24.05
HYBEの概要見るとビジネスになるのは結局本国以外はまずは日本なんだな
日本で安定気流に乗ってこそアメリカがあるって感じか
0041名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2021/04/29(木) 12:01:03.02
日本ではエイネ一回しか出なかったけどライビュはエイベ協力してるけどそこもハイブジャパンでフェスやったりライビュやったりしたいのかな
0048名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2021/04/29(木) 12:07:09.56
さくら今後のことは気になると思うけど落ち着いて落ち着いてと昨日のラジオでいってたらしいよ
落ち着いてってアンチへか
0050名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2021/04/29(木) 12:07:50.44
韓国は企業が日本ほど分業でやるシステムじゃないみたいだよね
だから韓国アミはビッヒに手抜き感じると人と手が追いついてない〜とか言ったりする
0051名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2021/04/29(木) 12:08:21.98
アメリカオーデション番組あるとは思うけどアイランドみたいに寝起きを共にしてってのは注目されるのかも
0062名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2021/04/29(木) 12:14:31.46
FILA毎回ビジュアルいいから大好きだよー
スカパー基本プラン解約してきたよープラン2か月無料で500円くらいでお世話になった
0064名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2021/04/29(木) 12:16:53.70
現地化オーディションするならその国尊重して下からいかないといけないからハイブがどこまでやれるかはみたい
0068名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2021/04/29(木) 12:17:37.40
違う違うだから部門が増えるって話だよ
でも入る人材の質と運用って新しい企業だと難しいんだろうね観てると
0076名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2021/04/29(木) 12:20:52.86
宮脇は放置されるわけないだろうし本当にビッヒ来るのかねえ
なこはともかくひーちゃんは絶対韓国系のほうがいいよな
0085名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2021/04/29(木) 12:25:32.62
>>63
スクーターなら集まると思うけど
今まではグローバルで採用したの他国住みの韓国人や日本人だね
逆にアジア人入れるかな
0086名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2021/04/29(木) 12:25:45.40
ひーちゃんはもう1人でもインスタグラマーとかYouTuberでも人気出るタイプになったと思う
日本にいた頃と比べるとそれだけでも大躍進
0092名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2021/04/29(木) 12:28:45.55
むしろ今は中国関わらない方がアメリカは成功するんじゃ?欧米は中国締め出してるとこあるから日本がその分潤ってたりする
0098名無し戦隊ナノレンジャー!
垢版 |
2021/04/29(木) 12:32:08.35
FILAださいけど広告はいつもかっこよい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況