>>940
おまえ俺が担当職員じゃなくてよかったな
俺が担当だったらネットを使いはじめてから生活パターンがおかしくなったことに確実に気付く
作業時間中に時間を作って呼び出しなにがいけないのか何時間でも話す
おまえが8年間半だとかどんな言い訳しようが全部つぶす

経験上注意しても意味がないのもわかっているので、問題行動をまとめワーカー(分かるように言うなら福祉の人)と担当医に相談させてもらう
ほぼ確実に飲み薬が増えるぞ?ネットにも制限かけさせるよう動く
作業所の職員にパソコン買ったこと話したか?担当職員じゃなくてもするどい人ならおまえの行動がおかしくなってることに気付くからな

なぜわかるかというと、おまえのタイプはネットで暴走するのがよくあるケースだから
よくあることなので、ある程度経験のある職員なら見抜ける
同じような利用者を何人も見てきたが、みんな飲み薬が増えて生活に制限が付いたぞ?
それが嫌なら2度と5chを見ないことだが、それが出来ないのもわかってる

バレないとでも思ってるだろ?作業所やグループホーム、生活寮だろうがおまえがネットでおかしくなってることは確実に周りの誰かが気付く
服薬も合ってて、ネットも上手く使える利用者はこんな暴れ方をしないからな

心配なら明日にでも、ネットでこんなことを言われたと職員に聞いてみろ
まあバレるのが怖くて聞かないこともわかってるけどな