羽生結弦 10年来の衣装デザイナーが電撃休業…一部羽生ファンから受けた「深刻な誹謗中傷」
女性自身

《2025-26シーズンをもってしばらく休業いたします。何卒宜しくお願いいたします》
4月2日までにインスタグラムでこう投稿したのは、衣装デザイナーの伊藤聡美さん。

羽生結弦(29)のファンにとってはなじみ深い人物だ。
「10年来、羽生くんの衣装を制作されています。昨年開催された衣装展には、多くのファンが足を運んでいました」(羽生ファン)
羽生はかつて衣装のこだわりについて、
《衣装は自分のプログラムやストーリーを表現するために重要なツール。羽生結弦であることをコスチュームで表現している》(「スポニチアネックス」、’20年7月13日配信)
と語るほど、哲学を持っている。その思いを完璧に表現できるのは伊藤さんだけだった。
「色や素材は彼が細かく指定するので、“羽生さんがデザイナーで、私がアシスタント”と語っていたことも。

『SEIMEI』の衣装はシーズンごとに何着も作っていました」(前出・羽生ファン)
彼女は、ベストコスチュームとして羽生のある衣装を挙げ、こう述べていた。
《羽生選手が存在してくれて、私に衣装を作る機会を与えてくれたこの世界に感謝するレベル。羽生結弦というMUSE(筆者注・性別を問わず理想とする人)がいなければ、間違いなく誕生しなかった衣装だ》(自著『MUSE ON ICE』’22年出版)
伊藤さんが羽生の衣装担当になったのは、’14年のGPシリーズ上海大会で起こった、悲劇の衝突事故がきっかけだった。
「もともとは予備の衣装を依頼されていたそう。ですが、あの事故が起きた日の夜に“今すぐ衣装を作ってくれないか”と羽生さん側から連絡を受けたといいます。衣装が血だらけになったからです。
伊藤さんは急いでデザインし、2週間後の次戦に間に合わせた。それが契機となり、羽生さんとタッグを組むことになったのです」(フィギュアスケート関係者)