トップページ模型
670コメント205KB

宇宙戦艦ヤマト THE AFTER 2nd

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001HG名無しさん
垢版 |
2011/05/26(木) 02:30:48.96ID:/gP5zpeq
「宇宙戦艦ヤマト」に関する立体物(市販プラキット・GK・スクラッチビルド等)の
 製作活動に励みつつ、その過程や成果を積極的に公開(画像UP)していくスレです。

【前スレ】
1/350 宇宙戦艦ヤマト THE AFTER
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1277218944/

【当スレ専用画像投稿スレ】
宇宙戦艦ヤマト THE AFTER
http://2ch-ita.net/bbs/test/read.php/mokei/1306341591/l50

※「模型 画像掲示板@2ch-ita.net(http://2ch-ita.net/bbs/mokei/)」内に
 当スレ専用の画像投稿スレッドを設けてありますので、普段愛用されている
 画像投稿アップローダがない場合はこちらをご利用下さい。
0317HG名無しさん
垢版 |
2012/04/09(月) 20:13:43.87ID:na/9XzoH
いや、バンダイがこのままお蔵入りさせるんじゃないかと心配なのですよ。
アニメでCGを多用するようになった今、形状の明確な”正解”が存在するだけに
あの1/350を営業はどう言い訳して工場に生産させるのか、ということですよ。
0318HG名無しさん
垢版 |
2012/04/09(月) 21:23:34.91ID:6A6fWLOP
アレはアレ、ソレはソレってことでいいんじゃない?。
こだわる気持ちは分かるが、気にする必要は無いと思う。

ガンダムだってVerXXって言っていくつもバージョンあるじゃん。
MG1/100だけでいくつあるんだっけか?>ガンダム
0319HG名無しさん
垢版 |
2012/04/09(月) 22:25:47.38ID:6H2mAG3Q
>>318
アムロが乗ったRX-78とそのバリエーションなら
1.RX-78-2 ガンダム(1995年7月) 2500
・RX-78-3 G-3ガンダム(1996年3月) 2500円
・RX-78-2 ガンダム クリスタルモデル(1996年10月) 2800円
・RX-78-2 ガンダム コーティングバージョン(1998年6月) 3500円
2.RX-78-2 ガンダム Ver.1.5(2000年6月) 3000円
・53.RX-78/C.A キャスバル専用ガンダム(2002年8月)
・RX-78-2 ガンダム Ver.1.5 川口克己プロデュース仕様(2007年9月) 3000円
3.RX-78-2 ガンダム Ver.Ka(2002年12月) 3200円
4.パーフェクトガンダム(2003年12月) 4000円
5.RX-78-2 ガンダム Ver.ONE YEAR WAR 0079(2005年3月) 3200円
6.RX-78-2 ガンダム Ver.2.0(2008年7月) 4200円
・RX-78-2 ガンダム Ver.2.0 メカニカルクリアVer.(2009年6月) 4200円
・RX-78-3 G-3ガンダム Ver.2.0(2009年12月) 4200円
・RX-78-2 ガンダム Ver.2.0 チタニウムフィニッシュ(2010年3月) 8000円
・RX-78-2 ガンダム Ver.2.0 ガンプラ30周年スペシャルクリア外装パーツ付

さらにこれにイベント限定品や中プレがあるw
0320HG名無しさん
垢版 |
2012/04/10(火) 21:13:00.25ID:RBFa8TIV
>>317
いや、だからそんなどこかの模型誌みたいな目線で語っても
自分の模型は完成しないって・・。
0321HG名無しさん
垢版 |
2012/04/10(火) 22:40:38.73ID:Hi1BCkvX
まぁ、俺が子供の頃だって200円で変えたメカコレは嬉しかったし
スナップフィットで500円くらいで出せないかな。子供達のために
0322HG名無しさん
垢版 |
2012/04/10(火) 22:47:43.96ID:UJB2MrDc
>>321
そんなん出たら俺も即買うよ

というかそんな大人が大人買いしそう
0323HG名無しさん
垢版 |
2012/04/10(火) 23:17:00.52ID:FxR14MIQ
このスレの住人ならメカコレは100円じゃなかったっけか
0324HG名無しさん
垢版 |
2012/04/11(水) 21:11:56.23ID:Xd6IjJmo
あ、それ思った ヤマトとアンドロメダの出来が良かったと記憶している
0325HG名無しさん
垢版 |
2012/04/12(木) 10:32:55.12ID:hsIu/xlr
一番の名作は大戦艦だと思うw
ぜったい48シリーズやってた人が設計してるw
0326HG名無しさん
垢版 |
2012/04/12(木) 20:36:46.93ID:4wmdrn4z
大戦艦は持ってるよ、ありゃ突出してた。
ただ、ちゃんと組むのは難しくてあちこち傾いた。
アンドロメダは、バランスが最高なんだけど、細かいとこは見てみぬ振りだな。
0327HG名無しさん
垢版 |
2012/04/13(金) 00:15:56.48ID:9FCM5dwS
ようやく2199見に行けたんだが、古代守の写真の横に置いてあった
ゆきかぜの模型、ありゃファインモールド製だなw 台座でわかる。
2011年の模型より一回り大きいようだが。
0328HG名無しさん
垢版 |
2012/04/13(金) 02:16:53.58ID:qEY+z8RG
せっかく3Dモデルがあるのだから、バンダイには全艦出してほしいな。1/700でもいいから。
0329HG名無しさん
垢版 |
2012/04/13(金) 23:06:13.62ID:lu2yMlsZ
明日見に行く予定@福岡

ヤマト以外の模型は欲しいね。
FMの地球艦隊旗艦もいいが、番台から「キリシマ」で出て欲しいところだ。
0330HG名無しさん
垢版 |
2012/04/14(土) 01:32:00.02ID:ro8zvGue
3段空母が出るのを今から心待ちにしている
0332HG名無しさん
垢版 |
2012/04/19(木) 17:25:54.83ID:WXTPlDW4
マコちゃんの空中戦艦大和、やっと見れた。
すごいなあれ。ラスエグっぽいモチーフで作ってるけど、いいね重量感が。
海底軍艦といい、マコちゃんは大和が大好きだな。
0333HG名無しさん
垢版 |
2012/04/20(金) 23:46:11.45ID:GXB3iP9N
駿河屋 送料+代引き手数料無料(4・21 SAT._AM8:00まで)
中古フィギュア・宇宙戦艦ヤマト・スーパーメカニクス(タイトー)2980円有り
0334HG名無しさん
垢版 |
2012/04/20(金) 23:54:20.12ID:4ApF/lnq
クリーニング屋かと思った。
これ漁船版でしょ、たぶん。
復活篇版は、まだ1万くらいするの?
0335HG名無しさん
垢版 |
2012/04/21(土) 11:41:09.37ID:Gjx0oyqo
>>329
おい…上映は金曜までだぞ。
0337HG名無しさん
垢版 |
2012/04/21(土) 19:56:47.05ID:28Hj0DPb
>>335はこれから♪銀河水平波間を超えて〜と歌いながら
突撃するように。
0338HG名無しさん
垢版 |
2012/05/07(月) 21:47:14.79ID:AY3uPq8Z
2199風にゆきかぜメカコレ作ってみた。
といっても国連軍マークと艦名のデカール貼っただけで後は素組。

ttp://stat.ameba.jp/user_images/20120426/18/kaerukacho/ef/ac/j/o0800033311937570433.jpg
ttp://stat.ameba.jp/user_images/20120426/18/kaerukacho/fc/2f/j/o0800056111937570435.jpg

おおざっぱきわまりないけど

2番、1番撃てぇ!
ttp://stat.ameba.jp/user_images/20120426/18/kaerukacho/2f/46/j/o0800057011937570436.jpg

とあそんでると結構満足・・・。
0339HG名無しさん
垢版 |
2012/05/07(月) 21:49:50.85ID:dmbRYfez
メカコレもまんざら捨てたもんじゃないっすね いやある意味、傑作 かっこいい
0340HG名無しさん
垢版 |
2012/05/07(月) 22:52:28.24ID:weM3ro4D
>>338
あの地裁ブツをそこまで仕上げるのは大したもんですね
GJ
0342HG名無しさん
垢版 |
2012/05/08(火) 18:32:22.01ID:JUkogtwM
>>338
乙!

ブログ見てますよ。新1/1000の波動砲まわりが気になりますな。
0343ブラウィ ◆Bt6XQpXQgs
垢版 |
2012/05/08(火) 23:20:55.75ID:RWZKXSi1
>>339 昔のキットなのに結構いい出来ですよね。
>>340 そのまま組んでもそれなりに映えるんで、楽でした。
>>342 どもです。1/1000は多分1/500が小さくなるだけなんだろうなと思うんで、あんまり期待はできないかなと。でも静岡ホビーショーには行きたいっす。
0344343
垢版 |
2012/05/08(火) 23:26:07.48ID:RWZKXSi1
ありゃ、別の所での昔のコテがでちゃった…無視してください。
0346HG名無しさん
垢版 |
2012/05/10(木) 07:30:50.06ID:jdo90N/u
>>345 おんなじコテかハンドルの他人でしょ。いるんならどこにいるのかとぐぐってみたけど行き当たらんよ?
0347HG名無しさん
垢版 |
2012/05/12(土) 19:43:26.95ID:pfyvpTEj
>>343
ブラウィさん、オナテク板ではいつも参考にさせてもらってます
0348HG名無しさん
垢版 |
2012/06/01(金) 02:42:58.44ID:hibpgc4I
新1/1000キット早く欲しいな〜。
とりあえず2つ予約した、なんとか他の艦も発売されて欲しいな。。
0349HG名無しさん
垢版 |
2012/06/01(金) 05:49:47.87ID:k63KKeQ7
>>348
1/1000ヤマトを買わせるための餌で終わらないことを我々は祈ろう…
0350HG名無しさん
垢版 |
2012/07/27(金) 20:04:16.33ID:ZUzOUV2T
明日1/1000が届きそうな感じ。
1/350も再販されますな。
2199の形状で1/350だったら、なんて幸せなことか。
0351HG名無しさん
垢版 |
2012/07/30(月) 20:22:59.18ID:6X4gZ5X8
1/1000、スジボリはちょっと五月蝿いけど全体的に密度感があって良いね。
ガミラス艦隊セットも出るらしいが、250mクラスの艦艇が3種類って
結構大きな箱になりそうだよな。国連宇宙海軍連合宇宙艦隊セットはヤマト並みでしょうけど。
あー、この形で1/48ガンダムみたいなドンガラでいいから
1/350がますます欲しい。
全長950mmだけど1/1000と同じ分割なら大きい型いらないし。
0352前スレ1
垢版 |
2012/08/06(月) 23:39:45.10ID:sD1IRu2r
どうも皆さんお久しぶりです。

1/1000買いましたか?
私も先日購入はしたものの(EXコスモタイガーもついでに)
3か月前から作っているF-14がなかなか完成しなくて
嫁や子供の視線もあっていよいよピンチです。

「これどこに置くの?」

置き場所とかいちいち考えてたらプラモなんか作れねーよ!
http://2ch-ita.net/bbs/mokei/img/13063415910004.jpg
0353HG名無しさん
垢版 |
2012/08/08(水) 11:23:55.89ID:wd9jkcSR
>>352
デカい模型好きっすなぁ。
艦船や飛行機は特に場所取るから困る。

ずっとオリンピック見てるから新1/1000は積んだまま・・・

0354HG名無しさん
垢版 |
2012/08/08(水) 20:02:25.80ID:17JpXpn8
>>352
どうもです、おつかれさまです。うちもヤマトだけでも4隻目。
1/1000の仕様を見て、壁に垂直に並べて飾れないかなと思案中。
あの主翼の穴のところからタラップというか桟橋に見えるような部材を横に出して
その部材を棚の側板か、床から天井まで立てた突っ張り棒に付けて
上下に並べるように飾る方法。
自転車を同様に室内の壁際に収納する方法ってあるから、それをヒントに。
こんなのとか
ttp://www.kabuto99.com/data/kabuto999/product/30efe2674d.jpg
こんなの
ttp://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2010/11/20/DSC_0563.jpg
宇宙船ならではの飾り方かなと思うけど。
ほこりをどうするかは、まだ考え中。
静電気防止材の入った柔軟剤で棚を拭くとホコリが付きにくいらしいんだけど、スプレーする?
0355前スレ1
垢版 |
2012/08/08(水) 22:33:29.47ID:EuL1OF3K
>>353
子供の頃の憧れの反動で>デカいの。
今でもデカいのはわくわくします。
>>354
ホコリ対策は悩みどころですね
うちの大和も張り線が二倍ぐらいの太さになってますよ
どうしましょう
0356HG名無しさん
垢版 |
2012/08/21(火) 23:11:55.90ID:abQLD7J3
>>355
前に1/350をアズテックパターン風に塗ったものですが
今度は1/350で本物?のアズテックパターンの船に手を出しました。
その間にスケール物艦船1/350で二隻作ったんだけどね。
ヤマトとエンタープライズと赤城とホワイトベース(1/400)が並ぶ日が来るのか?

1/1000は買ってないです・・
0357HG名無しさん
垢版 |
2012/08/22(水) 20:55:24.07ID:pB0vaUzu
>>356
ポーラライツ物ですか?あれ巨大なキットだと....
マーキュリー9も1/350ですが、あれは食しますか?
0358HG名無しさん
垢版 |
2012/08/26(日) 00:40:32.79ID:6oanQui1
>>357
ポーラでもパターンがデカールのタイプなので大きくても作るだけなら簡単ですが
船体の補強工事と電飾やりだすと完成遠くなります。
さすがに大物の平行作業はやらない事にしています。
0359HG名無しさん
垢版 |
2012/08/30(木) 18:27:33.19ID:WBwwsf6x
>>356
完成の暁には是非うpよろ
多少スレチでも心配無いさ
0360HG名無しさん
垢版 |
2012/10/06(土) 11:08:10.14ID:D1uY2BWE
なんか、本スレに1/350がいろいろアップされて、いいんだか悪いんだか。
0361HG名無しさん
垢版 |
2012/10/07(日) 00:00:31.93ID:DXO5JUh9
>>352
どうせ独身だろw
0362HG名無しさん
垢版 |
2012/10/07(日) 15:56:27.00ID:5jVgderT
>>360
まあ良いんじゃなかろうか
0363HG名無しさん
垢版 |
2012/10/09(火) 13:14:51.69ID:t4LHVqXa
賛否両論ある1/1000ヤマト2199ですが、私は大きさ作りやすさといままでのベストキットだと思ってます。
ストレート組み指示どうり塗装ですが1/1000ヤマトのネタとしてご歓談ください。

ttp://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm56893.jpg
ttp://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm56894.jpg
ttp://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm56895.jpg
ttp://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm56896.jpg
ttp://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm56897.jpg
0364HG名無しさん
垢版 |
2012/10/09(火) 18:24:22.78ID:CRJVUlCp
>>363
何と言っても実際に手を動かして作った事が素晴らしい
俺も作らなきゃなあ
0365HG名無しさん
垢版 |
2012/10/09(火) 23:36:18.25ID:s8dWSFDG
実に見事ですね アンドロメダと主力戦艦、宇宙空母・・・
0366HG名無しさん
垢版 |
2012/10/11(木) 18:08:11.73ID:Hq5KvOBs
2199版ガミラス艦セット発売決定
0367HG名無しさん
垢版 |
2012/10/12(金) 11:44:13.02ID:t3Jw7eNL
うちは、ものの30分車で走ると旧軍港のとある海自の拠点の町につく。
ゆえに護衛艦や潜水艦や何やらの軍用(?)艦船の実物は年に何十回も頻繁
に目にするが、これが案外ツルっとしてる。

毎週開かれる一般公開日に行って乗ってみると中は結構ゴチャゴチャだけどね。

だから1/350を組んだときは、あえてノペーッと作りノペーッと塗装した。
汚しは敢えて無しで。というのも実物の船もともかくとして実在の艦船模型
で汚しなんて入ってるの見たことないから。とはいえ皆様はどうですかいな?

汚し派?汚さない派?
0368HG名無しさん
垢版 |
2012/10/12(金) 12:01:10.18ID:u+N4C3e9
ヨゴシじゃなくて
陰影やハイライトづけでモールドを際立たせてるだけです。

何回言ったら理解できるの?
0369HG名無しさん
垢版 |
2012/10/12(金) 19:04:09.90ID:p7QD1eUm
用語なんて通じりゃいいじゃない。


汚さない派。軽く明度を上げた色は差すかも。
0370HG名無しさん
垢版 |
2012/10/12(金) 22:43:43.87ID:Dpx6B2iy
>>367
1/350ヤマトをアズテックパターンもどきにしたのもウェザリングしてますが
その後に作った1/350艦船も艦船模型としてはちょっときつめのウェザリングして完成してます。
スケール1/350は初めてだったので艦船のどこかのスレにアップした感じだと
賛否いろいろな意見があったと思います。否のほうが多かったかも。

模型の場合、実物が半ツヤのベタ塗りでそのままの塗り方すると
面単位で情報量が少なくなって見映えしない感じがします。
実艦の写真見ると波の反射とかパネル間の細かい歪みや色あせ等で
均一な面には写らないので、そういうランダムな情報量をフィクションで
作ってくのが面白いというのが自分の作り方ですね。
WW2の船と現用艦では表現変えるとは思いますけど。
0371HG名無しさん
垢版 |
2012/10/12(金) 23:24:41.35ID:xeDjHbxB
自分にとって何がリアルなのかってことだよね。
0372HG名無しさん
垢版 |
2012/10/12(金) 23:43:12.69ID:Dpx6B2iy
そうそう
でも客観的に見られた時の賛同者が多い事もちょっと自己満足につながるみたいな。
だからこういう流れになるんだよね。
0373HG名無しさん
垢版 |
2012/10/13(土) 05:11:20.00ID:bZNwEuue
>>363 ありがとー

船体の厚味が目立つから全長が短く感じるね…
0374HG名無しさん
垢版 |
2012/10/13(土) 16:25:32.31ID:V46M9+Yg
メルトリア級航宙巡洋戦艦<EX178>がかっこよすぎ!
ザルツ文明要素があるのか、地球型に近い主砲が映えます。

ガミラス艦隊セット2でお願いします!バンダイさん!
0375憲兵
垢版 |
2012/10/14(日) 17:13:15.39ID:+2T30avv
ガンダムのルーツはヤマトじゃてw
0376HG名無しさん
垢版 |
2012/10/18(木) 20:28:03.50ID:49BQ49Xh
タモリ倶楽部とかTVで見るイージス艦・護衛艦はまったく汚れていないので驚くw
汚しはまったく必要ない。
TV撮影用に直前にぴかぴかにきれいに掃除するのかな

0377HG名無しさん
垢版 |
2012/10/18(木) 23:02:29.22ID:P7s13Xuz
模型は実物じゃないからね
実物が汚れていないからって模型でもそのままだとおもちゃっぽくなる
陰影を付けるつもりで軽く汚した方がそれっぽくね?
0379HG名無しさん
垢版 |
2012/10/20(土) 01:23:14.71ID:TW2XnV+v
>>378

アスペルガーのニワカ知ったかゆとり君は
俺のレスの意味を理解できないのかな
0380HG名無しさん
垢版 |
2012/10/23(火) 20:31:26.02ID:mrEYdZCO
自分も2199ヤマト買ってまじまじインスト見た
分かっちゃいたけど上下に伸びた印象
あと個人的に艦橋もかなり幅広く感じる


下手に大改修始めて『完成しない病』患うのもアレだしなぁ…(´・ω・`)
0381HG名無しさん
垢版 |
2012/10/23(火) 20:50:45.07ID:Dngl3ags
2199ヤマトとしてはかなり正しいプロポーションなんだよ。
2199のデザイン自体が縦伸び気味。
0382HG名無しさん
垢版 |
2012/10/23(火) 21:07:14.32ID:mrEYdZCO
>>381
そうなんだよね(´・ω・`)
ただ自分はオッサンなので、どうしても昔のヤマト(←マは半角じゃなきゃねw)として見てしまうorz
0383HG名無しさん
垢版 |
2012/10/27(土) 13:42:59.73ID:LZnGTT0v
BD観ながら、ふと目の前に転がってる1/1000を手に取ると
(船体のみ、パテ盛ったままw)
おおおおお、同じだ!と、やっぱり感心してしまう
0385HG名無しさん
垢版 |
2012/11/08(木) 23:04:01.72ID:61IXfnH1
1/350ヤマトが欲しいけど、全く買えないので、戦艦大和の旧キットを
買おうかなあと思う今日この頃。1/250の方でもいいかも。
0387HG名無しさん
垢版 |
2012/11/09(金) 08:22:57.06ID:9BX9bwpK
嫌いじゃないが映像作品と同系列で語るべきではないと思う
0388HG名無しさん
垢版 |
2012/11/11(日) 17:18:47.35ID:YG/JFPPH
PSヤマト・・・・。

それは また 別の お話。
0389386
垢版 |
2012/11/11(日) 21:23:55.14ID:ZjOLEWeb
PSヤマトは嫌い>いろいろあるけど、三番砲塔が機能しないような造型は嫌い

ちなみに、オッサンなんでゲームはしたことありません
0390HG名無しさん
垢版 |
2012/11/25(日) 11:18:36.62ID:RQyGSA6x
本スレ、松本スレと、正しく盛り上がっていて結構なことです。
0392HG名無しさん
垢版 |
2012/11/26(月) 22:05:51.55ID:T7DQBZrN
松本スレおわっちゃったな。
0393HG名無しさん
垢版 |
2012/11/27(火) 00:35:30.69ID:iyBGxFAB
はようだれか松本スレの次スレたててーな
0394HG名無しさん
垢版 |
2012/12/01(土) 16:18:59.08ID:5oxq57op
松本スレ3立ったけど
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1354058885/l50
ハーロックスレもあるし
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1347026330/l50
実質はアルカディア号スレかな
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1347717830/l50
ただクリエーターワークススレはどうなっちゃってるんだろ?
モーレツスレや小林スレがあるわけじゃないし。
0395HG名無しさん
垢版 |
2012/12/02(日) 01:29:13.33ID:cq/P0Fhj
ハーロックやアルカディア号スレで999や千年女王を語ると排斥されやしないか?
0398HG名無しさん
垢版 |
2012/12/09(日) 15:44:44.77ID:3Exobat8
YOU
伸ばしちゃいなYO!




俺も負けだと思うけどw
0399HG名無しさん
垢版 |
2012/12/09(日) 19:56:52.25ID:SqWgtPS5
負けるが勝ちとも言うな。
延ばして気持ちよかったら勝ちだよ、気もち良いのが価値で勝ち。
ただし、完成させたやつが完全優勝。
0401HG名無しさん
垢版 |
2012/12/28(金) 12:04:03.95ID:+H9Km0lT
もう帰省しちゃうから作れないや。
今年はヤマトやハーロックやサンダーバード再販やらたくさん積んだわ。
年が明けてまた積むものが増えるけど、山を崩す努力しよっと。
0402HG名無しさん
垢版 |
2013/01/14(月) 20:14:27.60ID:DtswX3/3
連休でどうせ外は雪だし、なんか作ろうと思ったら
大雪で雪かきして疲れたから何も出来なくなった。
0403HG名無しさん
垢版 |
2013/01/14(月) 20:55:56.66ID:rwpW7Y8B
雪だるまでユキを作れば良かったのに
0406HG名無しさん
垢版 |
2013/01/15(火) 06:56:28.72ID:sR/ZHviP
うちの嫁を芯にしても、あのウェストにはならない。
0407HG名無しさん
垢版 |
2013/01/20(日) 00:40:55.34ID:UMYMxeeb
ユキだるまなら、ウエストのくびれなど無くとも・・・
0409HG名無しさん
垢版 |
2013/01/31(木) 03:01:02.09ID:iiuLZ0OO
なに?
全艦マルチ隊形をとれ
0410HG名無しさん
垢版 |
2013/02/03(日) 13:30:14.00ID:Ko0nDlDA
「三番艦より電文!!ワレ操舵不能!!ワレ操舵不能!!」
0411HG名無しさん
垢版 |
2013/02/25(月) 14:41:36.93ID:ahJ+UX1w
コスモ・ゼロ買ったけどまだ組めてない
まさか接着剤が必修アイテムだったとは・・・
0412HG名無しさん
垢版 |
2013/02/27(水) 22:15:23.33ID:SJP851NP
連合艦隊もヤマトも接着剤が必要だったはずです。
(アンテナとか外部タンクとかロケットアンカーとかファルコンとか)
説明書の、点線がはめ込みで実線が接着です。
とれやすい部品もあるので組んでから使える、流し込み式の接着剤を用意するといいでしょう。
0413HG名無しさん
垢版 |
2013/04/15(月) 20:25:39.62ID:lL8B3daj
ブラックタイガー買ってきた!EXでない600円のほう
瞬間接着剤使えば一日で塗装までいけそうだな

下面は噴射口まわり以外は全部白で良いのかな?
0415HG名無しさん
垢版 |
2013/04/16(火) 00:48:45.28ID:QONOG5v9
>>413
旧作の色指定では下面全体が白色で2枚の垂直尾翼だけが薄いグレーだよ
0416413
垢版 |
2013/04/16(火) 10:13:51.51ID:OMSDN8n6
お二人方ありがと、それでいってみる
目のモールドが小さいから埋めて手書きにしようwデカールにしてくれたら良かったのにな
0417HG名無しさん
垢版 |
2013/04/16(火) 22:51:10.16ID:JR4aMmA0
>>416
完成したら(しなくても)是非
うpしてください。

折れもEXコスモタイガー積み崩さないとな〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています