X



トップページ模型
854コメント246KB

ミリタリーフィギュアななたび

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001HG名無しさん
垢版 |
2013/11/11(月) 04:35:26.49ID:Cnu1icR+
前スレdat落ちのため立てますた

1/35のミリタリーフィギュアについて語り合うスレです。
インジェクション、レジン問わず情報を交換しましょう。

前スレ
ミリタリーフィギュアろくたび
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1320339080/
0114HG名無しさん
垢版 |
2014/05/18(日) 13:54:14.81ID:kS5u31MQ
服のシワは生地の材質、厚み、新品か使い古しか、泥や油で汚れてるか等で変わってくるから
リアルなシワをコンピューターに自動生成させるのはまだ難しいと思うよ
アナ雪みたいなアニメキャラならいいかも知れないが
0115HG名無しさん
垢版 |
2014/05/18(日) 16:31:09.63ID:BBcD4UDK
結局このスレで早くから提唱されてた3Dスキャンが主流になって行きそうな気配はあるよね
まだ伸びしろの大きそうな産業だし大きな規模の施設が必要ってわけでもないし
各メーカーが3Dスキャンを採用すればこれまであった原型師のクセやメーカー毎に異なる
サイズ感の違いっていうのも解消されるだろうし
人体以外にも装備品類にもかなり有効な技術だと思う
ドラの3DCGってのは(笑)だけど
0116HG名無しさん
垢版 |
2014/05/18(日) 17:55:42.73ID:xcmVYWmY
数年前からずっと「これからは3Dスキャン」の人の事ウゼーなって思ってたけど
タミホルンの見ちゃったら考え改めるしかないわ、自分の不明を恥じるのみ。

ごめんNE。
0117102
垢版 |
2014/05/18(日) 21:52:31.53ID:iEo7E2Wp
>>103
ありがとう。今度見てみます。
0118HG名無しさん
垢版 |
2014/05/19(月) 04:16:58.94ID:8zwV25m8
タミヤのイギリス空挺隊の画像みたけどなんか微妙だな。タミヤ全般に言える事
なんだが、体の線が細すぎる。全体的な雰囲気は悪くないのに、これでおもちゃっぽく
してる。やはりレジンには追いつかないのか?レジンはやはりすごい。3D
スキャンなんてやらなくても本物っぽい。
0119HG名無しさん
垢版 |
2014/05/19(月) 05:53:43.16ID:AiBHPjMg
タミヤ全般とかレジンとかちょっと話が雑過ぎるな
0121HG名無しさん
垢版 |
2014/05/25(日) 00:34:38.00ID:LV+nZOQA
なんでインジェクションフィギュアって下半身が細目のが多いのかな?
このミニアートのにしてもパッケージと比べるとズボンのだぶついた感じがぜんぜん違う
http://www.miniart-models.com/Images/Foto_plastic/35084/Small/35084_m1.jpg
http://www.miniart-models.com/Images/ModelKits/35084.jpg
レジンと違って左右貼りあわせにするからこうなっちゃうんだろうか?
0122HG名無しさん
垢版 |
2014/06/01(日) 10:58:25.54ID:zndX9hKR
3Dスキャンが広まってくると一般人も自分のフィギュアを作れるようになる。
しかし裏を返せばミリタリーフィギュア自体の価値が下がってしまうような
気がする。フィギュア自体にすでに価値がなくなりつつある。
それが3Dフィギュアの長所でもあり、欠点でもあるのかな。
0124HG名無しさん
垢版 |
2014/06/03(火) 12:39:38.81ID:xJQgDc/l
3Dスキャンが広まらなくても原型師さんに頼めば一般人も自分のフィギュアを作れるようになる。
しかし裏を返せばミリタリーフィギュア自体の価値が下がってしまうような
気がする。フィギュア自体にすでに価値がなくなりつつある。
それが原型師さんに作ってもらうフィギュアの長所でもあり、欠点でもあるのかな。
0125HG名無しさん
垢版 |
2014/06/03(火) 12:43:58.83ID:cnFVLwiQ
状況は何も変わってないって事だなw
0126HG名無しさん
垢版 |
2014/06/08(日) 04:04:07.47ID:haT2zqly
現在の3Dスキャンの弱点は撮影に時間が掛かるから静止したポーズしか作れない所だな
0127HG名無しさん
垢版 |
2014/06/08(日) 17:38:13.13ID:C5eBJ4Ve
ミニチュアパーク情報 
ロシアメーカーのタンクが活動終了の模様
0128HG名無しさん
垢版 |
2014/06/10(火) 09:00:44.65ID:2m3CS2AS
>>127
あらま・・・
その件どこに書いてある?探し方が悪かったのかページを見つけられなかったw
0129HG名無しさん
垢版 |
2014/06/15(日) 19:43:17.20ID:CVJy72Zz
ドラゴンの1/16シリーズ再販されたの?秋葉原のイエサブに10個ぐらい積んであった
0130HG名無しさん
垢版 |
2014/06/16(月) 10:06:03.99ID:zBdnVNJ3
>>129
ノルマンディー絡みのアイテムの再販?

久し振りにモデルアートを見てみたら、タミヤナスの白アノラックをタミヤエナメルで上手く塗ってたなぁ
アクセントにカーキラブを混ぜるアイディアは凄いなと。
0132HG名無しさん
垢版 |
2014/06/18(水) 07:53:32.49ID:4weYwSZ5
>>131
有り難う
遅くなってゴメンなさい

持ってないのも混じっているから覗いてみますね
1/16のプラフィギュアは各社共に新製品が無くて寂しい
タミヤの1/16戦車に付いてくる擲弾兵の別売りでも良いから出して欲しいなぁ
0133HG名無しさん
垢版 |
2014/07/05(土) 11:38:00.31ID:JNDBjvQJ
店頭で田宮イギリス空挺兵オートバイセット見た。噂通り3DスキャンでフォードGPAリニューアルについてるのと似たテイスト。
ミニアートの捕虜と並べて見たけど田宮の方が良い感じ。
皺が強調され過ぎ細か過ぎな気もするけど手に取った時に感心した。レジンに迫るといっても過言ではない。
あれはいいもの
0134HG名無しさん
垢版 |
2014/07/05(土) 11:46:00.95ID:322fLTlv
昨日秋葉に行ったのに買うの忘れた
顔の感じはどうでした?
0135HG名無しさん
垢版 |
2014/07/15(火) 18:51:18.45ID:5pff3hTa
漢は黙って多々買い

米独・降下兵各2体 南欧1944- 沐浴中女性 2体付  MB
ttp://www.1999.co.jp/blog/140703
0136HG名無しさん
垢版 |
2014/07/15(火) 20:42:41.64ID:hBoH9HHh
高いけどレジンのほうがいいって。完成度がまるで違う。レジン1対でインジェクション10体分くらいの
価値がある。インジェクションではしわの表現に限界を感じる。エボリューションや
ブラボー6のフィギュア一回みるとインジェクションを買う気がおきなくなる。
これは確実に言えることだと思う。
0137HG名無しさん
垢版 |
2014/07/15(火) 20:47:04.62ID:5K+SJykA
>>135
あまりに神々しすぎて1セットは銅像色にしてしまいたくなる…。

硫黄島の米兵の像のオマージュ…いや違うか。
0139HG名無しさん
垢版 |
2014/07/19(土) 22:17:45.27ID:fgq9ApS0
迷惑だからキモ豚は行くんじゃねぇぞ。
0140HG名無しさん
垢版 |
2014/07/19(土) 22:25:17.43ID:8XCq4ILJ
キモ豚がキモ豚にキモ豚って言うのかwww
0142HG名無しさん
垢版 |
2014/07/25(金) 22:55:19.21ID:jcKuMZKO
MB新作はゾンビw
0143HG名無しさん
垢版 |
2014/07/27(日) 04:31:08.05ID:kfxv7X3o
レジンフィギュアって言ってもピンキリだしな
レジンでも泥人形もある
レジンでの最高品質の物とインジェクションでの最高品質の物とでは
やっぱりレジンの最高の物はインジェクションフィギュアの5〜10倍の価値があると言ってもいい
でも3Dスキャンが登場したことでインジェクションも3〜5倍ぐらいまで価値が上がって来てると思う
レジンはほぼ頭打ち状態だけどインジェクション3Dスキャンフィギュアはまだ伸びしろあるから
いずれ原型師の作ったレジンを超える日が来るかもしれない
0144HG名無しさん
垢版 |
2014/07/27(日) 08:17:24.29ID:Pd6lPNDC
そしたら3Dスキャンを使ったレジン製品が出て抜きの関係でインジェクションを上回るんじゃないかね
0145HG名無しさん
垢版 |
2014/07/28(月) 18:02:14.18ID:YR+VpPw6
レジン模型メーカーは家内工業的な弱小メーカーばかりなので
3Dスキャンを導入する資金もなければ
それを回収できる販売量も見込めない
0146HG名無しさん
垢版 |
2014/07/28(月) 19:25:52.39ID:1Ec6odpH
ソフトによるモデリングと3Dプリンターを使ったガレージキットは既にある訳だし
3Dスキャナーが劇的に高コストだとは思えないな
それに仮に今はまだ少し高価だとしてもすぐに下がるよ
0147HG名無しさん
垢版 |
2014/07/28(月) 19:30:47.65ID:D96xPdMZ
どうせ激しい動きの途中みたいなのは3Dプリンタじゃ無理だし。
0148HG名無しさん
垢版 |
2014/07/28(月) 20:09:08.64ID:1Ec6odpH
3Dプリンターじゃなくて3Dスキャンの事だね

この前のSHSでタミヤの人に静止していられないポーズをスキャンする時はどうするのか聞いたら
例えば足を上げたようなポーズは足の下に台を置くって言ってたよ

技術が進歩して多方向から一瞬でスキャン出来るようになったら
激しい動きでもスキャン出来るようになるんじゃないかな
0149HG名無しさん
垢版 |
2014/07/30(水) 03:13:22.43ID:qBbIesqp
ていうか激しい動きより静止ポーズの方が圧倒的に需要あると思うんだけど
レジンキットでも動きの少ないポーズの方が多いよね
逆にインジェクションはドラ、タミヤと動きの多いポーズ多いけど動きの激しいポーズは使い勝手が良くない
動きの少ないポーズなら戦車の横に1〜2体並べたり1体で飾るにもちょうどいいけど
走ってるポーズや伏せてるポーズとか使い所限られすぎるし
そういう意味でも3Dスキャンは有意義だと思う

いつか技術の進歩で数秒でスキャン出来るようにもなるだろうし
0150HG名無しさん
垢版 |
2014/07/30(水) 11:20:28.73ID:+g6bq1V7
動きの少ないフィギュア
「南方戦線末期の日本兵」
0152HG名無しさん
垢版 |
2014/07/30(水) 16:53:22.56ID:L0+7xeK6
俊作タソは昔から突撃ポーズ好きだけど
実際にはフィギュアのポーズとしては一番つまらない部類だろう
0153HG名無しさん
垢版 |
2014/07/30(水) 17:03:54.73ID:NtwBKbQd
人の好みはそれぞれだが
俺はそうは思わないな
0154HG名無しさん
垢版 |
2014/07/30(水) 17:33:06.86ID:1nLweyyf
一体感のあるポーズなら突撃ポーズでも一緒に使えてそれなりに需要もあると思うんだが、
今度のWWIのイギリス兵みたいに同時に使うには難のあるものだとそれだけで情景を構成できない。
それなら静的ポーズの方が汎用性は高いんじゃないかな。

それに、機銃手以外はICMの英兵とシチュエーションがほぼ同じなのはいかがなものか。
0155HG名無しさん
垢版 |
2014/07/31(木) 12:11:21.50ID:vryZYnw9
あのww1イギリス歩兵も3Dスキャンなの?
3Dスキャンって書いてるサイトもあるんだがタミヤ公式には書いてないんでよくわからん
できれば箱に3Dスキャンフィギュアとかの記載が欲しいな
0156HG名無しさん
垢版 |
2014/07/31(木) 13:08:40.56ID:3wlEK+RF
見て判らないなら気にする必要ないじゃない
出来が良いかどうかが重要なのであって3Dスキャンかどうかは問題じゃない
0157HG名無しさん
垢版 |
2014/07/31(木) 14:34:16.64ID:vryZYnw9
出来がいいかどうかは実際買ってみないとわからんから
3Dスキャンとわかってればほぼ安定
0158HG名無しさん
垢版 |
2014/07/31(木) 14:43:56.44ID:pYAI/mvd
英空挺兵の自転車セットとバイクセットとか差が歴然だな
0159HG名無しさん
垢版 |
2014/07/31(木) 21:43:01.26ID:1MzwXANn
自転車って発売されて半年くらいしか経ってないんだな・・・。
0161HG名無しさん
垢版 |
2014/08/01(金) 01:38:25.23ID:6v4KDYYw
英国で自転車となると
渾身の力でフレディマーキュリーをフルスクラッチするしか無いな…。

あるいはマスターボックスからry
0162HG名無しさん
垢版 |
2014/08/23(土) 10:40:50.48ID:Aqc9FyGw
モデルカステンの女子高生フィギュアって3Dスキャンっぽいな
0163HG名無しさん
垢版 |
2014/08/23(土) 20:51:06.07ID:UMXObFaG
>>152
どっか海外の模型メーカーの日本兵セットの中に
一人やられてるやつが混じってたの思い出した。
0166HG名無しさん
垢版 |
2014/08/26(火) 09:34:47.62ID:A7d4Xpl6
ちゃんと冶具がついてるやろう?
0167HG名無しさん
垢版 |
2014/08/27(水) 20:04:17.04ID:2k0u4dsm
タミヤが日本軍将校のフィギュアセットだすんだとか。
怒涛の3Dスキャン攻勢かな?
こと、日本軍フィギュアに関しては何年ぶりのリリースだろう。
0168HG名無しさん
垢版 |
2014/08/28(木) 02:20:48.42ID:zUkXtPZp
日本軍?いらん
さっさと3Dのドイツ戦車兵セット出せ
またもったいぶり続けて他社に先越される展開か
0169HG名無しさん
垢版 |
2014/08/28(木) 02:23:39.17ID:Fp110noC
ドイツ兵なんていらん
イスラエル兵を出してくれ
0170HG名無しさん
垢版 |
2014/08/28(木) 20:48:13.28ID:SO2kq/YQ
ナスホルンみたいに車両にピタリと決まるのがいいなぁ。
M10の砲塔にみっしり詰まった米戦車兵とかそんなの。
0171HG名無しさん
垢版 |
2014/08/29(金) 11:18:33.07ID:hBJIpUrv
海外のフォーラムでも「泥人形のタミヤが一体どうしたんだ?」って好反応が
ようやくちらほら出てきたな
畳み掛けるには独米ソの歩兵か戦車兵のセットみたいなメジャーどころが欲しいとこだ
0172HG名無しさん
垢版 |
2014/08/29(金) 11:35:14.68ID:gb3KXlF/
何と比べて泥人形って言ってるんだろう
まさかドラゴンとかMBじゃないよね
0173HG名無しさん
垢版 |
2014/08/29(金) 12:31:56.42ID:osjiQHx7
海外のフォーラムでもって…

そこまで言うならそこのBBSのURLくらいあげといてくれよw
0174HG名無しさん
垢版 |
2014/08/30(土) 18:08:19.55ID:dXkHW7Qs
WWIなら突撃ポーズと塹壕で射撃ポーズ以外いらんよね
0176HG名無しさん
垢版 |
2014/08/31(日) 00:14:23.10ID:gS7kXJf2
泥人形のタミヤ...ドイツ歩兵セット(フランス戦線)みたいなのもあったけど、
東欧原型の一連の人形セットは良かったぞ。東欧原型も3Dスキャンの登場で役目は
終えたな。
0177HG名無しさん
垢版 |
2014/08/31(日) 00:19:58.66ID:x2flGVVj
昨日TVで見たけど新宿西口のショップで4万9千円だかで3Dスキャンしたフィギュアが作れるらしいね
0178HG名無しさん
垢版 |
2014/08/31(日) 00:45:28.41ID:odRrmM0y
問題は製品化したい時代の、当該職業(兵士なり農民なり都市住民なり)の
平均的な体躯や容貌を今もって維持しているモデルさんを探してこれるかどうかかと…。
日本の若者なんか太平洋戦争当時からいえば別人になっちゃってるけど(ましてや大戦末期ともなるとry)
欧米人だってそこは多分似たようなもんだろう。
戦場に来る前の日常生活や食生活だって違う(産業の機械化度合いとかも違う)うえに
メニューの多様さはもちろん補給の安定性や持ち運びやすさが今より限られてたCレーション食ってた時代と
味はともかくそれ以外の面で改良されたMREの時代じゃ違う、となるだろうし。

マスターボックスの例の「沐浴中の女性とry」みたいなネタに走っちゃってるやつは
裸婦像のようにモデル見ながら情熱を込めて彫るもよし、ヌードモデルを3Dスキャンするもよし、だろうけど
大戦末期に補給路絶たれた敗戦国側の兵士をリアルに作るのに当該国家の現代人のモデルさんから起こしたら
絶対サマにならないわけで…そこは記録写真とかを見ながら3次元に起こす作業ってのは必要かと。
0179HG名無しさん
垢版 |
2014/08/31(日) 05:28:48.77ID:gVbcECez
タミヤフィギュアの現状
3Dスキャンフィギュア>ICM委託のフィギュア>平野義高原型フィギュア>>>>>>>>>>>>その他泥人形

それぞれのメリットデメリット
3Dスキャンフィギュア
メリット:最も安定感があり量産に向いてると思われる技法。プロポーションの正確性に最も優れてると思われる
デメリット:細部にモールドのヌルい部分有り。衣類の縫い目等の細かな再現は現状不得意
ICM委託フィギュア
メリット:細かな部分の再現度がインジェクションにしてはかなり優秀。プロポーションもインジェクションにしてはトップクラス
デメリット:本家にしてもそうだがアイテム選択が微妙。あまり王道と言えるアイテムがない。生産性もよろしくない
平野義高原型
メリット:プロポーションやシワの再現等優秀。アイテム選択も良い所をついている。独特の男臭さを感じる。シュツルムタイガー付属のフィギュア等はMM史上最高の出来とも呼ばれてる
デメリット:妙に胸板の薄いフィギュアが一部に存在する。最近は原型製作をしてるのかどうか不明
0180HG名無しさん
垢版 |
2014/08/31(日) 07:57:48.65ID:29AaomSk
モデリングデータをぐりぐり動かしたり分割したりでランナー上配置も調整できるのか
動きのついたポーズも強いなスキャンものは
原型ありでランナーに複数体同時に押し込めて整合性とるってんじゃ
棒立ちポーズが増えてしまうのもやむなしなとこがあったが
0181HG名無しさん
垢版 |
2014/08/31(日) 09:50:30.61ID:kYaBuEv4
>>178
欧米だってWW2時に兵隊になった世代は世界恐慌直撃世代でちっこい人多いよ
選抜してたナチのSSですら身長の基準が170cm
0182HG名無しさん
垢版 |
2014/08/31(日) 20:53:06.84ID:odRrmM0y
>>181
まあ考えてみれば当時のドイツ人の平均的体躯をもってすれば
フォルクスワーゲンタイプI(所謂元祖ビートル)に4人乗りで充分に快適だったものが
70年代には同程度の快適性を確保するにはゴルフI程度のものが必要となり…なわけですからね。
その下に設定されていたポロはやっぱり向こうの感覚では軽自動車的だったんだろうし。

最新のゴルフがそういう「ドイツの大人4人の標準」かどうかといえば疑わしいところとはいえ
現行ポロだって初代ゴルフよりは数段デカいのを考えれば標準的体格の変化ってのは伺える気がする。

日本人に至っては「我慢して詰め込めばスバル360に大人4人」がアリだった時代もあるけど
今それをホントにやるのは単なる酔狂以上の何者でもry

…戦後すぐくらいから大きさそんなに変わってないのはアメ車ぐらい?
0183HG名無しさん
垢版 |
2014/09/01(月) 08:19:31.85ID:ajD+1oLh
アメ車は逆に小さくなってるじゃないかw
0184HG名無しさん
垢版 |
2014/09/01(月) 08:33:39.14ID:+nnCfHgx
乗用車は乗員の体躯より安全性重視した規制のが大きいから
乗用車で例えるには無理がある
0185HG名無しさん
垢版 |
2014/09/05(金) 03:52:57.63ID:8CC5EloQ
タミヤの3Dスキャン日本兵のソースどこ?
画像とか公開されてる?
0188HG名無しさん
垢版 |
2014/09/08(月) 13:56:37.00ID:Zsnbw1Ne
>>185
>>186
イエサブ Twitterの8月27日、バイヤーズカタログの画像付きで載ってたよ。
3Dか否かは書いてたかな?
0190HG名無しさん
垢版 |
2014/09/08(月) 14:31:31.82ID:kZSqqitv
タミヤ社員になったとかいう模型慕情の人が関わってそう
0191HG名無しさん
垢版 |
2014/09/08(月) 15:07:42.77ID:xZqwCwvH
>189
その写真はコントラストが高過ぎで解像度も小さいから細部が飛んで雰囲気しか伝わらないが、
focebookに載ってた画像だと製作中なのか、泥人形そのものだったぞ。
3Dなら途中ってのはありえないんだから、3Dじゃなく手作りなのは間違いない。
0193HG名無しさん
垢版 |
2014/09/08(月) 18:26:23.11ID:hgZVVBgV
結構改造しないとトヨタAB型には乗らなさそうだな
0195HG名無しさん
垢版 |
2014/09/09(火) 23:20:20.26ID:+NAlpevS
>>191
聞いた話だと前置きしておきます。
タミヤの3Dスキャンって、
1/48MMのGAZ付属のフィギュアと
1/35MMのちょっとリメイクのGPA付属のフィギュアあたりから開始。
未だに更なる改善に向けた試行錯誤が続いていて、
スキャン後、最終調整にはやはり人の手が加わるそうだから、
100%スキャンだけで出来上がっているのではないそうだ。

したがって、途中画像もありうるし、仕上げ作業だってありうると
思うんだが…。

また、今までの上記2アイテムやナスホ、第1次大戦英兵などの
商品そのもの(例えば外箱とか)に3Dをうたったこともないし、
今までの著名原型師作成のフィギュアだって、
平野氏はじめ山田氏などの名前がオフィシャルにでていることも無かった
と記憶してますが。
0196HG名無しさん
垢版 |
2014/09/10(水) 00:01:13.62ID:QtCJjSyR
人の手を加えるっていうのは3Dプリンターで出力したものをパテやリューターで修正するっていう意味じゃなくて
例えば深いシワなんかは金型も彫れないし抜けないから3Dソフト上で手を加えるっていう意味なんじゃないの?

まあどんな手順で作ってるか判らないから想像でしかないんだけど
0197HG名無しさん
垢版 |
2014/09/11(木) 01:13:13.61ID:yZWi7FVQ
>>190

>タミヤ社員になったとかいう模型慕情の人

そうなの?
ここ2年くらいサイトの更新が全くないので、もう模型やめたのかと思ってたけど。
0198HG名無しさん
垢版 |
2014/09/11(木) 10:25:59.24ID:Eau553SP
>>197
タミヤ社員だから他社のレビューとか出来ないとかの理由でやめちゃったはず
0199HG名無しさん
垢版 |
2014/09/12(金) 02:34:21.47ID:jZxcOxP2
社長を説得して彼の好きなエッチングの丸メガネや透明部品の一升瓶とか
付属させるくらいの気概が欲しい
0200HG名無しさん
垢版 |
2014/09/12(金) 02:44:36.32ID:32wDPfes
丸メガネといえばあのキャンパスフレンズシリーズの
付属の治具で付属の金属線曲げてくださいってやつ…。
0201HG名無しさん
垢版 |
2014/09/13(土) 18:09:57.54ID:Meg7pf7H
社員になれてたとしてもどこの課に行かされてるかもわからんしな
MMの企画部とかでも無い限り自分の趣味の意見は出せないだろう
0202HG名無しさん
垢版 |
2014/09/13(土) 18:42:28.01ID:Nk5LlVsB
現用ロシア兵とか中国兵でも企画して欲しいな
0203HG名無しさん
垢版 |
2014/09/14(日) 11:27:20.57ID:2TVmcSMd
>>202
だよな、トラペがロシアや中国のAFVをバンバン出しているけど、
まともなフギュアが無いというのがとても悲しい。
0204HG名無しさん
垢版 |
2014/09/14(日) 11:32:24.31ID:gnY48my3
最近トラペはフィギュアを出さないね
前に出してたヘリのクルーの出来はどうだったのかな?
0205HG名無しさん
垢版 |
2014/09/14(日) 11:48:27.11ID:0FZjqvYP
キットに必ず乗員のフィギュアをつけて欲しいな(小声)
0206HG名無しさん
垢版 |
2014/09/14(日) 21:11:02.22ID:j4YjwqoZ
AM読んだ
裏表紙広告の48クルッププロッツェは35金型のスケールダウンなのか
従来の48フィギュアそのものなヌルいディテール
白黒ページの新製品紹介でフェートン運転手のフィギュアはスキャンと明言されてた
0207HG名無しさん
垢版 |
2014/09/14(日) 21:28:30.86ID:VDPN4mrg
>>205
昔のドラゴソの1/144キットの操縦席ですねわかります
0208HG名無しさん
垢版 |
2014/09/14(日) 21:30:16.53ID:gnY48my3
人生ゲームのコマみたいなやつだったっけ?
0210HG名無しさん
垢版 |
2014/09/15(月) 01:04:40.44ID:o8aUnX3I
「エースとなって将官に昇進する」「撃墜されてゲームオーバー」
「捕虜になってシベリア送り」とかウォーゲームのコマとして楽しむか…。
0211HG名無しさん
垢版 |
2014/09/15(月) 07:55:06.59ID:jEB6noxh
このマスターボックスのゾンビハンターのフィギュアってバイク入ってないらしいけど
http://hobbyworld.aoshima-bk.co.jp/contents/img/syohin/MBX/MBX14090902.jpg
http://www.kotaku.jp/images/2014/08/140825ktmbkit06.jpg

これと組み合わせたら面白いかも
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/amiami/cabinet/images/2014/27/toy-scl2-34680.jpg
http://www.baumann.co.jp/list/masterbox/MB35166_01.jpg
http://www.baumann.co.jp/list/masterbox/MB35165.jpg
http://www.baumann.co.jp/list/masterbox/MB35165_01.jpg
0212HG名無しさん
垢版 |
2014/09/15(月) 14:18:32.59ID:v4HREfZo
タミヤの自衛隊XLRで充分ですよ
0213HG名無しさん
垢版 |
2014/09/15(月) 14:59:06.86ID:o8aUnX3I
そういえば行水女性と出歯亀セットも
人物以外ほとんど何もついてこないなマスターボックスw

まあ、箱絵に描いてある通りの情景作る一式が入ってたら当然あの値段じゃ出ないが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況