X



トップページ模型
743コメント178KB

F-15イーグルの模型 part4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0471HG名無しさん
垢版 |
2015/10/13(火) 19:52:38.10ID:eX/OvEaG
F-15CのMSIPを作成したいが、1/48ならGHW、1/72ならアカデミーが
ベースでいいかな?
長谷川の1/72 新版を作成したことしかないからわからない
0473HG名無しさん
垢版 |
2015/10/21(水) 14:39:26.66ID:SiEPNl5V
オカメさんより1週間前にプラッツ完成したよ。
キット差し上げて作っていただいた甥っ子(小6)がw
名戦闘機の名キットだよこれは。
0474HG名無しさん
垢版 |
2015/11/11(水) 18:27:06.89ID:kc6SNty0
>>471
垢だけはやめておきな。酷いシロモノだ。
余剰パーツのJDAMやAIM-9Xなどの兵装パーツ取りで格安に買ったのを組んでみたが
実にトホホ。
0475HG名無しさん
垢版 |
2015/11/14(土) 13:24:10.04ID:NKXc1/jO
>471
垢のはD、E、CのMSIP2を持っているが、金型の改修が入っているのか、製造時期によるものなのか、それぞれ少しづつ翼上面のモールドとかが違う。
一番マシなのはCのMSIP2だが、ベースにするならハセガワかプラッツのほうがいいと思う。
0476HG名無しさん
垢版 |
2015/11/14(土) 18:29:27.94ID:bcXt1eaY
>>471
この前アカデミーの1/72 F-15CもMSIP2組んだよ。
とにかく組みづらかったわ。

インテークのダクトを再現してたり、主翼上面を一体成型してるみたいに野心的な箇所は
あるんだけど、合いが悪い。
胴体上下も前半後半も念入りに調整しないと隙間や段差が消えないんで疲れたわ。
肝心のダクトも、インテークと1cmは隙間できるし。
キャノピーが似てなかったから、たまたま手元にあったハセガワ用のバキュームキャノピー
使ってみたら、機首が微妙に太いせいで合わなかったw

もしまだ見てたら、>>474>>475のアドバイス聞いたほうがいいと思うよ。
確実に手間に見合わないわ・・・基礎工作が好きなら別だけど。
0477HG名無しさん
垢版 |
2015/11/14(土) 19:07:38.71ID:cqJ9ZL5Z
1cmって隙間ってレベルじゃねーな
0478HG名無しさん
垢版 |
2015/11/14(土) 19:09:39.24ID:6QyB6reO
F-15ならそれくらいの隙間があっても飛行余裕だし
0479HG名無しさん
垢版 |
2015/11/15(日) 09:16:03.28ID:B2rv9L7L
運河とか激ミゾとか色々あるけど
リアルモデルの作例は凄い

下塗りシェーディングが最後まで目立って
凄いマダラに仕上がってる
あれがリアル、っちゅうことなのか?
0480HG名無しさん
垢版 |
2015/11/15(日) 23:34:10.13ID:1iYgs1MY
実機のパネルラインを素直に1/72とかしたらほとんど見えないのでは
結局好みの問題が大きそう

雑誌用のは写真映えの関係でシェーディングやらスミイレやら、やや強めにしているらしい
0481HG名無しさん
垢版 |
2015/11/16(月) 22:30:45.55ID:KKjvZXac
あのマダラは明らかにヘンテコだろ
0482HG名無しさん
垢版 |
2015/11/17(火) 03:16:57.87ID:B1u1dMAF
F-15ってほんときたねえよな。
F-2はそうでもないのにな。
空中分解しそうで怖いわ
F-15の一機目もまだ飛んでるらしいし、
金属疲労で折れるだろ・・・
0483HG名無しさん
垢版 |
2015/11/17(火) 09:07:10.69ID:vTdM7UUh
リアルモデルが「リアル」に見える人はそれで良いんじゃないのw
0485HG名無しさん
垢版 |
2015/11/17(火) 16:36:29.82ID:1EjHq5t3
折れたの1回だけだからどう頑張っても"時々"にはならんな
0488HG名無しさん
垢版 |
2015/11/18(水) 17:35:54.89ID:HtowVf8f
だから何だと?
色々なスレで模型とは関係ない話したがる馬鹿が絶えないな。
モデラーならただ汚いっていうだけじゃなくて
その汚さの再現はどうするとリアルか何て考える物だけどな。
モデラーじゃないんだろうな。
0489HG名無しさん
垢版 |
2015/11/18(水) 18:21:17.86ID:i4e8e9mb
何でも直ぐに馬鹿言うなや馬鹿
0490HG名無しさん
垢版 |
2015/11/18(水) 18:39:43.61ID:Ju+rA9iq
話の流れで実機ネタ混ざるくらいのことでヒス起こすのは自治厨気どりの障害児
0492HG名無しさん
垢版 |
2015/11/18(水) 20:08:43.95ID:iNeLl3z9
リアルモデルのマダラF-15の前脚が折れやすいという所まで読んだ
0493HG名無しさん
垢版 |
2015/11/18(水) 23:27:19.30ID:oVxwa4y9
>>488
想像で済ませたいならガンダムでも作ってな
0494HG名無しさん
垢版 |
2015/11/19(木) 07:54:10.00ID:kGMSvLmd
とガンダムモデラーさんが言ってますw
0497HG名無しさん
垢版 |
2015/11/21(土) 01:19:52.36ID:ykxJgSjm
マクダ部門に仕事やらんといかんからな。
0498HG名無しさん
垢版 |
2015/11/21(土) 16:39:50.08ID:k1A7+SRz
プラッツのF-15Jって溝が深い以外では何か問題はありますか?
0500HG名無しさん
垢版 |
2015/12/19(土) 11:38:02.82ID:TzZ77YQf
MGでプラッツF-15作った人がツイッターで、
モールドがはっきりしてるキットと評してるけど物はいいようだねw
つーか、雑誌でならともかくネット上でまで配慮するような言い方して窮屈じゃないんだろうか
0502HG名無しさん
垢版 |
2015/12/19(土) 12:26:17.65ID:Yz9LMDf4
狭い商売に言論の自由はないよ
干されるからね
0503HG名無しさん
垢版 |
2015/12/19(土) 18:53:18.61ID:3MWaDv9r
言論の自由は許される範囲でだけ認められるからね
0504HG名無しさん
垢版 |
2015/12/19(土) 19:41:05.48ID:aF3HpTuB
言論の自由はあるけど、
自由を行使した結果まで考えて、傍若無人な行動や言動は控えるだろ、大人なら。


プラッツのF-15Jのモールドはハセのに比べりゃはっきりしてるよ。繊細さでは劣るが。筆で厚塗りしても埋まらなそう。
0505HG名無しさん
垢版 |
2015/12/19(土) 20:24:55.32ID:JyPVUncr
言いたいこと言うのは自由だけどネットでなくリアルでは
その後の責任も負わなきゃいけないからな、
便所の落書きって楽だわ
0506HG名無しさん
垢版 |
2015/12/19(土) 22:14:05.25ID:RpiMOOuN
>>504
初心者の語彙ではあれはハッキリしてると表現するのかw
0507HG名無しさん
垢版 |
2015/12/19(土) 22:30:26.65ID:mMIRe8u4
うるせー馬鹿(言論の自由)
0508名無し転がし
垢版 |
2015/12/20(日) 02:35:34.23ID:d9OLCa4G
ではここで一曲
RCサクセション「言論の自由」
本当の事なんて言えない
本当の事なんて言えない
 
言えば殺される♪
0509HG名無しさん
垢版 |
2015/12/22(火) 02:27:59.94ID:wX/+gkoq
久しぶりに模型やろうと思ったんだが、今、48のF-15の最新で定評のあるキットって、ハセガワよりGWHの方が良くなった?
いっぱい出てきたんで、分からんな。
0510HG名無しさん
垢版 |
2015/12/22(火) 23:06:30.01ID:y+d6otgr
浦島なら脊髄反射で書き込まないでまず
このスレ全部読んでみ。
0511HG名無しさん
垢版 |
2015/12/23(水) 08:41:52.60ID:6Syy/sJe
<<509 個人的な意見だけど2000年初期ぐらいならハセガワ それ以降はGWHのほうが良いと思う。
0513HG名無しさん
垢版 |
2015/12/27(日) 09:41:19.85ID:dQPuI9sE
>>512
こうやって見れば見るほどモールドがなー
残念すぎるよなー
0514HG名無しさん
垢版 |
2015/12/27(日) 12:52:03.42ID:FFhj+qST
安心して
して積んで終われる。よかった よかった
w
0516HG名無しさん
垢版 |
2015/12/27(日) 13:23:41.02ID:+jtdqv9e
大丈夫積んですらいないからw
あのメーカーの完成写真見て買いたいと思う奴いるのかね?
0518HG名無しさん
垢版 |
2016/01/04(月) 22:46:34.25ID:Qd8UZ/7s
グレートウォールホビーのF-15IでもAIM-9Lついてないんだな
調達先たくさんあるミサイルだからなくてもそこまで残念ではないけど、
それ故に敢えてうちが付属させなくてもと割り切ってコストダウンってとこなんだろうか
0519HG名無しさん
垢版 |
2016/01/07(木) 18:48:50.63ID:zmRud+LX
イスラエルは基本ミサイル自前だからF-15IにAIM-9Lは不要で、
付いてると余計な物扱いされてその分安く出来るハズとか客に
言われるとでも思ったんじゃねw
まあ、部品の成形コストなんて製品価格に比べたら鼻くそだから
仮にオマケ扱いとしても個人的には入れるのも有りと思うが…
0520HG名無しさん
垢版 |
2016/01/07(木) 21:38:35.24ID:FsalhSAw
1/48F-15のバリエーション結構出してきたけど未だに付属したことないからな、してもAIM-9Xだし
流石にF-15E出す時は付けといて欲しいけどどうなることやら
0521HG名無しさん
垢版 |
2016/01/09(土) 06:44:38.05ID:lG3A3xZR
>分安く出来るハズとか客に 言われるとでも思ったんじゃねw

そうか、奴らの認識ではモデラーは白痴ばかりなんだなw
0523HG名無しさん
垢版 |
2016/01/09(土) 17:04:11.34ID:UIW123GG
小さい機体や1/72だとこの大きさでこの値段は高い
とかよく聞くよね
0524HG名無しさん
垢版 |
2016/01/10(日) 12:15:46.48ID:vl7a8GiO
>>519
というかAIM-9Lが付いてきたことないから、
成形コストだけじゃなくて金型代からしてかかりそう
一番最初のB/Dで米軍マーキングも入ってるのに短距離ミサイルはパイソンしか入ってないくらい、
AIM-9Lハブってきたから
0525HG名無しさん
垢版 |
2016/01/10(日) 22:18:01.23ID:VqJBJdAX
中華キットって金型コストなんか考えてないだろ
かかった分は全部売価に上乗せ
0526HG名無しさん
垢版 |
2016/01/11(月) 01:20:12.22ID:s9p3V5qa
営利企業なのに金型代を売価に上乗せというか反映しないところあるんですかね…
0527HG名無しさん
垢版 |
2016/01/11(月) 02:37:49.43ID:r1K2Xv8Y
>>526
いちいち細々説明しないとわからんのか己は
0528HG名無しさん
垢版 |
2016/01/11(月) 04:11:40.43ID:S8Leysj3
バカに婉曲表現はムリと言ったのに…
0530HG名無しさん
垢版 |
2016/01/11(月) 05:29:38.00ID:OCN51S3F
ホントみんなの迷惑だからそうゆう嘘や妄想はもう止めて欲しいよね
0531HG名無しさん
垢版 |
2016/01/16(土) 13:10:46.06ID:weeHSpLo
GWHのF-15、デカール替えのミグキラー版のC型にはAIM-9M入ってるのな。二発だけだけど。
0533HG名無しさん
垢版 |
2016/04/08(金) 08:46:46.14ID:lDg7XwgJ
1/48でF−15Eを作りたいのですが、現在の決定版キットはどこのですか?
0535HG名無しさん
垢版 |
2016/04/08(金) 10:46:49.14ID:ujqYi4de
グレートウォールホビーのIをEに戻すかレベルのをストレート組
ハセガワのは最近こそパーツ追加でマシになってるけどそもそもがEじゃないので無価値
0536HG名無しさん
垢版 |
2016/04/08(金) 12:42:25.52ID:uz2cQES9
入手は容易ではないかもしれないがレベルが一番かな。
0537HG名無しさん
垢版 |
2016/04/08(金) 21:35:19.76ID:69f1QgiG
レベルは去年末あたりに再販したよね?
0538HG名無しさん
垢版 |
2016/04/08(金) 22:09:03.15ID:q0OrOfGH
1/48は絶対レベル

誰だよハセガワなんか勧めてるバカはw
社員か?
0539HG名無しさん
垢版 |
2016/04/09(土) 01:15:59.33ID:s02Why35
今だとCFT周りちゃんとして写真のような爆装できないじゃんってこともないから、、
2-3千円くらいで買えるなら細部に目をつぶってハセガワもいいのではという話もできるけど、
実際はそんな値段じゃ買えないしレベルと大差ないからあえて選ぶ理由がないからな
0540HG名無しさん
垢版 |
2016/04/09(土) 08:41:29.91ID:i2aBVb3k
そういうわけだからハセガワ買え
0541HG名無しさん
垢版 |
2016/04/09(土) 09:53:30.12ID:XBgpIQt7
72に関しては最近のハセガワ改修版が現状ではベストだけど48は素直にレベルが良いよね。
0542533
垢版 |
2016/04/09(土) 11:05:34.43ID:E7LFoVgo
ありがとう。レベル探してきます。
0543HG名無しさん
垢版 |
2016/04/09(土) 15:53:48.17ID:34Fl8Xxh
GWを待つのが正解に決まってる
0544HG名無しさん
垢版 |
2016/04/09(土) 20:19:37.52ID:XBgpIQt7
レベルで充分だろ。
無知は書き込むなよ
0546HG名無しさん
垢版 |
2016/04/10(日) 01:00:18.34ID:tNQZXp6e
そういやGWのF-15Iってどんな感じだったん?
誰か組んだ?
0548HG名無しさん
垢版 |
2016/04/10(日) 08:31:50.83ID:hjFzTdnJ
GWHは古いハセガワの代替えとしてCやJ/DJは価値が有るけどEは素直にレベルが良いんじゃないかな・・
0550HG名無しさん
垢版 |
2016/04/11(月) 22:02:56.63ID:v4/NXRkl
GWって書かれるとゴールデンウイークを連想するなw
0551HG名無しさん
垢版 |
2016/05/16(月) 17:15:32.57ID:3obQN3EL
GWHのE型って、出るのいつぐらいなんでしょう?
まだまだ先でしょうか?
0553HG名無しさん
垢版 |
2016/09/23(金) 11:21:16.34ID:JhWjKus2
GWHが1/72でF-15Eって既出?
0555HG名無しさん
垢版 |
2016/09/26(月) 00:44:50.78ID:fiSX4HTD
ホビーショーではパネル展示だけだったみたいだね。
0557HG名無しさん
垢版 |
2016/09/26(月) 16:53:35.54ID:dLXLzmxQ
フジミの大チョンボから10年か
0558HG名無しさん
垢版 |
2016/09/26(月) 20:40:56.07ID:L0lxvmoP
え、そうだっけ。
バトルデカイって最近の事のように思ってたわ。…年だな。
0561HG名無しさん
垢版 |
2016/09/26(月) 22:22:27.90ID:L0lxvmoP
え、そうだっけ。
人の話をすぐ真に受けるなんて…年だな。
0562HG名無しさん
垢版 |
2016/09/27(火) 08:42:36.19ID:apRsheKc
2011年11月発売だね。
アレから「バトルデカイ」って面白くもないフレーズを連呼して固執してる馬鹿の妄想だろw
0563HG名無しさん
垢版 |
2016/09/27(火) 09:35:15.30ID:Wg6RDq3N
というかバトルスカイシリーズ自体終わってないかあれで。
0564HG名無しさん
垢版 |
2016/09/27(火) 12:01:51.24ID:kmBnz5Y/
デカール替えキットはあの後も出てるけど、
新規はないしF-15Eもあれっきりだな
0565HG名無しさん
垢版 |
2016/09/29(木) 03:26:01.32ID:WG8pY1n3
バトルデカイシリーズは終了
0566HG名無しさん
垢版 |
2016/09/29(木) 07:27:08.33ID:u+zwbiQ9
F-15EはフジミHPカタログからも消えてるwやらかしたことは自覚してるんだな。
俺も予約してまで買って痛い目みたけど、フジミの航空機は良キットも多いから後が続かなくなってるのは残念だな。
0567HG名無しさん
垢版 |
2016/09/29(木) 16:23:04.49ID:WG8pY1n3
GWHの1/72 F-15は補助翼も別パーツに見えたが
インテークがどうなるのか興味がある
0568HG名無しさん
垢版 |
2016/09/29(木) 16:56:43.90ID:sToX1hzu
エルロンと違って駐機時に下がる訳じゃないから俺的には別パーツ化は不要だな。
0569HG名無しさん
垢版 |
2016/09/29(木) 19:30:34.27ID:k7k4NW3d
72のエアクラフトウエボンシリーズをストックしてる人には兵装満載出来ると朗報だけどね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況