>>703
完成度やパーツ点数からいえば、むしろ価格は下がっているんじゃないかと。
小学生の小遣いで買える価格帯の製品が減ってるんだと思う
いまの小学生は金持ちだといっても、実際に上手く作れるかわからないプラモに2〜3千円払える余裕はないだろうね

むしろ町の小さなプラモ屋が壊滅している状況のほうが影響が大きいと思う
怖い(変な)店員も多かったけど、作りやすいキットや作り方を相談したりできたのは地味に重要
ネット購入は便利だけど、目の前にある現物の説得力にはかなわない
箱の中を見せてもらって、自分で組めるかどうか、完成したらどのぐらいのサイズになるかで、欲しくなるかも変わるし

ロボット離れは間違いなくあるだろうな
子供がみんな観ていて、憧れるようなキャラクター性のあるロボットのアニメや特撮は本当に減ってる
あったとしてもプラモデルと同じような価格帯で完成品のおもちゃが販売されてるからねぇ