X



トップページ模型
1002コメント263KB

機動戦士ガンダムF91総合Part2 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0775HG名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 20:29:01.35ID:nnJnH2jH
絶対いるよ
ジェガンがなきゃMS小型化の意味がない
0776HG名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 23:24:58.93ID:gCED5Lrz
>>774
駄目だよ絶対にMGじゃなきゃ
なんでそうやって下を見るんだよ、ほんと「欲しがりません勝つまでは」精神が骨の髄まで浸み込んでんだな日本人

あとディテールの統一自体もどうでもいいわ、既存キットと「並べる(ガノタ特有のアホワード)」ことを考えてたら
いっつまでたってもキットが進化していかないじゃん、ずーっと永遠に5年だか10年だか前のキットに合わせていかないといけない
つまり実質10年15年前に出来上がっていたキットが今出てきただけ、でその「xx年前」というのがひたすら伸びてく、こんなバカらしいことあるかよ

まーでもMGジェガンも既出のギラドーガとかに合わせて設定画そのまんまの面白味の無いものになっちゃうんだろな、
ジムスナカスとかいう文字通りカスで屑な消費期限切れキットみたく
0777HG名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 00:59:42.66ID:xf/MV8BF
最大稼働モードがバカニューみたくそこらじゅうパカパカ開くアレンジされるんじゃと危惧してるのは俺だけか?
0778HG名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 00:59:46.41ID:rBKQDaZj
>>776
MGのほうがいいというのは同意だが当時物とは違うアレンジして
それを進化として喜ばない保守的になった中高年年齢層が主要客なんだから
変化変化じゃその客層にそっぽ向かれてバンダイが詰むんだよ

んで、日本は少子高齢化でオッサンや爺さん客が増える一方
子供と若者は減ってくわけだし新しいことをするなら新しいガンダムでするしかない
0779HG名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 01:14:08.25ID:IdcAO/yb
ま、センスの問題でしょ
F91のHGUCやMGは全会一致のプラゴミ評価だけど
メタルビルドとかは抵抗感示す保守層もいるけど好評の方が優勢でしょ
いい物がいいんだよ
HGUCだって顔くらいは似せられたろうに
0780HG名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 01:16:51.83ID:QGWneib1
メタルビルドF91はよいものだけど、あれをMGでやられたら1.0に並ぶプラゴミですわ
0781HG名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 02:37:18.99ID:6RiewIvG
アレンジ枠が許されるのは、元ネタをきちんと消化してからだと思うが
0782HG名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 09:35:49.86ID:XWgjip/w
>>776
お前みたいなアホが嫌いだからジェガンはREを希望するわ
0783HG名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 13:33:56.66ID:zlqXC/f0
ヘビーガンとヘビーガンダム
Gキャノンとガンキャノン
ネオガンダムとニューガンダム

UC123の連邦MSはネーミングがパチモノ臭い
0784HG名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 02:39:18.76ID:g/yQp13A
νをnewと勘違いしてる男のガノタはちょっと…
0785HG名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 11:10:33.79ID:AXSMiZfR
シルエットフォーミュラっていう公式のパチモンだろ
0786HG名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 21:29:03.43ID:KZDdMGZ7
って言うか、AE社が作ったパチモン
0787HG名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 00:54:10.83ID:kvtZTx7U
ヘビーガンは知らんが、Gキャノンは設定上ガンキャノンのオマージュだし
「Vガンダムはガンダムのパクリ」みたいなもんだぞ
0788HG名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 11:24:28.83ID:RIk3+dzN
とても簡単なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
関心がある人だけ見てください。
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

W9TYE
0790HG名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 23:59:50.32ID:Ge5jWVoj
こういう時に選ばれるのはクロボンばっかで
F91は絶対に選ばれないのだよね
0791HG名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 00:04:38.12ID:W4RpAgeO
ま、シリーズ連載中の強みだね
しかしうーん微妙な差だ
正直スターウィニングくらいはっきり変わらなきゃ
あんまギミックとしての意義ないような
0792HG名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 02:03:05.51ID:E4UHm3FU
おまいら何処見てんだよ。
画像の下端の見切れてる文字読めよ。
0793HG名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 05:57:10.82ID:/+FXQCqU
クソスレチゴム人形いらねぇと思ったらこれか。

                       コングラッチュレーション
             ,―==7     Congratulation!   コングラッチュレーション
             |く ___ _>                    Congratulation!
             fll`ーU+'
             `''、 ー=|      おめでとう・・・・・・・・!
          _,,..-´:|ヽー-;ー..,,_
.  ,−=-, ,,..-‘≡≡:| ><´|≡::|ヽ    おめでとう・・・・・・・・!  おめでとう・・・・・・・・!
.  | l____ヽ.|≡l≡≡≡| |::| |≡:::/::|
.  |(llー´_ヽ|≡|≡≡≡|.|:::|l≡::/::::|      発売おめでとう・・・・・・・・・・・・!
.. 4 l__`=|_|≡:|≡≡≡::||:::|'≡/≡|
/|\,.・|::≡:|ヽ|≡≡≡≡≡:::/|≡::|                         _,,.........、
≡|/}:ヽ|:≡|::::|{≡≡≡≡≡:::{ .|≡::|                        ヽ_,,   ヽ
≡:| |:::|l≡:|≡|:|≡≡≡≡≡:::|. .|≡::|                        /_>   |
:::≡l|:::|'≡:|≡:|::|≡≡≡≡≡:::|. .|≡::|                       |7 llう.. |
≡≡≡≡/|≡ヽ≡≡≡≡≡::::|. ..|≡::|.    z-..,〃、             ム__ ll´.. |
::≡≡≡::/ ヽ≡ヽ≡::|―、≡≡::l ..|≡::|   /    ミ              1´/ヽ==,...
::≡≡≡|   \≡ヽ::|  ヽ≡≡l  .ljヽl  |   刀、ミ           _,,,..-`‐三=ー-
::≡≡≡|    |ヽ/ー.、.. ヽ≡≡l.  .|/  |  ノ= ∠i         /ヽ、≡≡≡≡≡
:|¬、≡≡ヽ.  |≡ゞー=ッ  |≡≡|   __/ (ll ー゜\|ヽ.       /≡::ヽ≡≡≡≡≡
:|  ヽ≡≡ヽ |≡≡ヽミ.   |≡≡|  l|. ll7| ヽu=/l二ll二l'''ヽ  /≡:::/≡≡≡≡≡
:|   ヽ≡≡ヽ≡≡|     |≡≡|  | | llヽ|w-ヽ/Nヽll  |  | /≡:::/≡≡≡≡≡≡
0794HG名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 11:36:41.84ID:e/+o3+ML
流石にver2.0の企画まで流れたらやってられんわ
むしろ情報遅過ぎた
0795HG名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 12:12:18.62ID:CLX0bY/Z
F91の場合はないと言い切れないからな・・・
0796HG名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 13:15:15.29ID:kkAIDi81
【ガンプラ】MGガンダムF91 Ver2.0発売決定 

参考出展でしたが正式に発売決
4320円 6月
フェイスオープンやフィン展開の再現、胸部装甲の
隙間から見える内部メカなど2.0で進化したギミックは今後公開されるでしょう。
0798HG名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 13:34:03.63ID:YlEIKfjb
さらに明後日の方向にアレンジされるにF85
0801HG名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 18:11:47.02ID:NuAX21Ta
なんか小デブ過ぎね?
もうちょいスマートなイメージなんだが
0802HG名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 18:14:31.79ID:W4RpAgeO
これ試作でなくCGなのか
中の顔と対比するとアゴでけえなあ
開閉入れると両立難しいんだろうけど
まあイケメンだからいいか…どんなんでもHGや1.0よりはマシだ
0803HG名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 18:17:22.39ID:UX3RTXw0
設定画より頭身は落ちてる感じだけどパースを取っ払ったと考えればこんなもんじゃね
旧作の不満点は概ね改善されてるし悪くないと思う
肩のフィンは収納するわけでもなさそうだしどういう接続になるか気になるけど
0804HG名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 18:36:12.22ID:W4RpAgeO
フィン基部の上と繋がってるパーツからするとここがクランク的に
フの字からくの字になって内側に引き込む感じなのかな?
フィンは原作だとほとんど厚み感じないから
本当はさほど収納にも困らないんだろうけど
プラモにしちゃうとどうしても最低限必要な厚みがあるもんな
0805HG名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 18:49:05.06ID:YlEIKfjb
F91はパッと見てダメって事はないな
曲線感は出てる
胸のフィンが分厚いのは仕方ないのかなあ模型映えしないわー

ビギナギナが安いのにワロタ
REフォーマットだとそんなに安くできるのか
全体に旧キットよりシャープになってる
口のダクトとかがもっとシャープだといいんだが
0806HG名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 18:51:11.90ID:k3DigoQP
Ver1.0よりは確実にいいだろう
だがカッコいいかと言われると
正直もっさりし過ぎて期待程じゃなかった・・・
0807HG名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 19:01:14.41ID:xrE14K6c
まだCGらしいから実物は変わってくるんじゃないかな
0808HG名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 19:07:41.33ID:W4RpAgeO
うーん元からF91って言うほど細身なわけでも…
ttps://youtu.be/Pt0JfF-zuLg
作中だと上半身の印象の方が強いからその分下半身が細身に感じるのかな?
0809HG名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 19:17:11.53ID:b5HMoiZo
膝とかシールドの三角マークは別パーツなのかな?
0810HG名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 19:22:45.32ID:42nKqTDr
悪くもないが取り立てて良くもない印象
まぁ買うけどさ
0811HG名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 19:27:40.86ID:ctokD8XQ
F91は肩等が若干尖り気味だけど、バンダイとしてはアレンジ抑えた方かな
ビギナも初キット化の専用ライフルと例のバズーカ付いてるので良かった
0812HG名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 19:36:47.18ID:RvnzP3d7
よかったヴェスバーまっすぐ伸びるんだ
前のは折れ角ついてて最悪だった
0813HG名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 19:46:47.83ID:dSMBhyd8
2.0ちょっと期待してたんだけどこんななのか・・・(´・ω・`)
0814HG名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 20:01:34.12ID:l6WJGIVL
俺的には充分合格
1.0とは完全に別物
0815HG名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 20:04:01.89ID:/+FXQCqU
腰サイドアーマーの開閉部分の処理でコレクターズ事業部に土下座してモデリング譲って貰ったの分るな
元の設定の理解できてないからロボット魂で唯一批判されてる極太モールドを何か勘違いして採用してるw
0820HG名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 20:41:58.29ID:kkAIDi81
まあ良さそうだよな
F90やクロスボーンのリニューアルも期待したいが
0821HG名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 20:54:16.05ID:CLX0bY/Z
正直言うとかなり微妙なスタイルだと思うが
まぁ最悪の事態にだけはならなかったかな
0822HG名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 20:56:37.73ID:kkAIDi81
>>821
これがHGだったらなあ
それか前のバージョンがこれなら
良かったね
0823HG名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 22:15:58.23ID:OLpJnQxC
また微妙な2.0になったな・・・
もう次のやり直しの機会なんてないんだからしっかり作って欲しいわ
0824HG名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 22:30:34.57ID:kkAIDi81
ロボット魂まんまで良かったのにな
0826HG名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 22:51:29.08ID:6yBLT8xD
長さより角度が気になる
あと肩自体の大きさも
0827HG名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 23:09:07.00ID:kkAIDi81
F90やクロスボーンリニューアルして欲しいなあ
0828HG名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 23:13:37.44ID:3ypEmEyF
まだCGだからなんとかなるだろう
とりあえずこのメタボ体型だけはなんとかして
0829HG名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 23:16:47.18ID:kkAIDi81
これはハリソンは出るだろうな
0830HG名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 23:57:11.57ID:AJBGqGPO
2.0は俺的には合格。
足首部分をきちんと再現してくれたのと、フロントアーマーに曲線が出来てるのが嬉しい。
0831HG名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 00:14:00.06ID:5UJLAyrS
ラフレシア台座だけプレバンで売って欲しい
0832HG名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 02:52:16.74ID:LaDLXJbW
2.0、これが最初だったらぶーぶー言ったと思うが、1.0の地獄を見た後だと十分合格だな。
少なくとも、10みたいな、ぱっと見でまるで違うコレジャナイ感はなく、ちゃんと違い佇まいがF91してる。

展示品のビームライフルは10のものだったようで、ちゃんと設定通りのフォルムと左右非対称が再現されてて良い。
肩のインナーブロックが設定とは違って、サイドの出っ張りが肩ブロック側じゃなく上腕側に付いてるのだけはいただけない。
0833HG名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 03:29:22.74ID:5YfpxDmR
フィン短いのが気になる人は旧キットから持ってくればよかろう
改造も簡単だ
0835HG名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 05:54:57.11ID:DgLzy5fN
このフィン、まさかの単純折り畳み収納のような気が…
0836HG名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 07:21:52.41ID:YWkqrcup
フィンは肩に収納ギミックをつけるならどうしようも無いとおも、肩がでかくなるかフィンが短くなるのは
0837HG名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 08:00:08.48ID:O6f6mXhG
なんでカトキにやせないんだよ
0839HG名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 08:12:10.37ID:O6f6mXhG
排気口また鉄格子かきちんと再現してくれよ
0841HG名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 09:12:21.84ID:WGIcTIfc
なんかガチムチになった様な
悪くないけど
そしてまさかの発光ギミックか
まあ良いけど
ビギナはヒョロ長な感じやね
0842HG名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 11:29:30.53ID:h4qyLpiZ
>>835
あのスペースでスライドだとオバQになるって1.0で学んだだろ
0844HG名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 14:04:39.31ID:vF3KPfTl
これがka名義で発表されたらみんな手放しで喜んでただろうな
0845HG名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 14:20:28.59ID:Rd8i/dA3
>>843
微妙な所は多々あるが前のよりは確実にいいから充分よ
0846HG名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 14:27:58.27ID:0xrDhlNO
足が短いのと胴体が大き過ぎるのはちょっと気になるな
製品までに直らないかな
0849HG名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 17:02:07.53ID:55LRu7Qy
F91もビギナギナも劇中のイメージで良い造型だわ、手足や頭部のバランスもいいし
特にビギナギナの足の曲面ラインはすばらしい、このまま出して欲しい
0850HG名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 17:12:46.30ID:ZyoUwj2a
CGの段階でかなり良さそうだが
顔は差し替えと開くやつと両方付いてるってこと?
0852HG名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 17:34:20.88ID:k0buwToK
2.0のごんぶと感だけちょっと気になるなw
買ったら削りまくろう
0854HG名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 19:28:55.76ID:N9A53Fl5
1/144なら買うのになぁ
0855HG名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 19:33:21.52ID:tadCQVZ2
カトキがFIXで書いてたF91もこんな感じだったしな
0856HG名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 19:33:31.15ID:tvbgSQ8L
CGだとちょっと太めに見えるけど、
現物だとヒケや奥行きも出るだろうからちょうど良くなりそうね。
0857HG名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 19:36:15.70ID:dMZIxY+u
>>816
F91らしさの柔らかい微妙な孤を
ことごとく直線にアレンジしてるのが良くわかるね
0858HG名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 21:01:08.49ID:Q4rxNCIw
富野監督が言うところの色気がないんだよね
0861HG名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 21:47:01.48ID:ONPBZaNF
>>846
あの脚のどこが短いんだw、完全にカトキ病にかかってるじゃん、あんなのいつも通りちょっと長過ぎデカ過ぎるくらいだ
短過ぎなのは腕だわ、ガンダムロボットてどれも腕短過ぎ胴短過ぎで脚が長過ぎてスネとモモの比率が1:1じゃないから
リアルとかいってるワリに全然実用性無いシロモノ
0862HG名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 22:01:11.21ID:chPVaudn
足が短く見えるのは腿と脛の比率がおかしいのと
手足が太いからなんじゃないかな
0863HG名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 22:19:55.21ID:3ECbFnrO
2.0がVer.Kaじゃなくて良かった
0865HG名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 22:39:06.11ID:54CDsCm3
>>861
お前はver.1のゴリラアーム移植して喜んでろよ
0867HG名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 00:09:33.23ID:j782tV9E
うーん正直、俺は元々F91は細身という考えがないので
頭身落ちてるも足細いもよくわからん
ttps://imgur.com/PZ5P755
とりあえず右足カカト揃えたけどまあ結構よくやってるなあとしか…
身軽な機体=細身イメージが先行しすぎるとrevive百式になるし
0868HG名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 01:48:19.79ID:HZZmD/kB
>>867
こうやって見てみると、最近のバンダイのキットとしては、かなり設定画をちゃんと意識した造型になってる事が分かるな。
足首の高さがちょい不足してる以外は、かなり正面立ちポーズの設定画を消化出来てると思う。

ここまで設定画準拠が出来てるのに、肩の構造が違うのは、おそらく肩アーマー外した状態の設定画自体を見てないんだろうな。
0869HG名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 03:12:58.63ID:yaahp3/T
肩のサイドは仕方ないかと
立ち絵の正面&斜め後ろと肩の透過図で明らかに矛盾した絵になってる
白い半球の一部と捉えるか板状の何かと捉えるかご自由にって絵だ
オナキャドもヤキソバも必要とされてないってやっと気づけたらしいな
0870HG名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 03:28:15.96ID:ifxfslJU
今のMGは店舗の棚圧迫して気軽に出せるシリーズじゃなくなってプレバンメインの商材になってしまったし、
だからこそ新作で半端なもんは作れなくなったんじゃないのか
いいことだ
0871HG名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 03:35:53.12ID:KmaHvZEn
ttp://i.imgur.com/qzxnYNQ.jpg
余談だけど腰中心に重ねた時のアーマーの
ラインの重なり具合が気持ち良かったので絵的には見苦しいが見るがいい
俺なんぞには他は大体パースの違いに見えちゃうんだけどな
つま先が小さくなってるのが今風ねとかは思うけど
0872HG名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 03:47:52.51ID:frrYIlro
>>870
1.0とか模索と実験の果てのキメラってかんじだったもんな
物自体はゴミだったがああいうリソースをドブに捨てるような余裕が無くなったことを喜ぶのも
それはそれでアレな気もするがお気に入りをお遊びで弄られて買う気も無くさせられるよりかはましか
0873HG名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 04:48:31.56ID:HZZmD/kB
>>871
やっぱり足の甲の高さだけは気になるな。
あとビームシールドのホルダー?部分がやけに分厚くなってるけど、支持棒の展開ギミックでも仕込んであるんかな?
0874HG名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 05:33:50.40ID:yaahp3/T
ヴェスバーの発射口は四角でなく楕円
ヴスバーの銃身はブロック状でなく先端ほど細くなってる
腰サイドアーマーのゴン太ラインは何だ
胸のダクトは4+6の10段じゃねーの
サーベルの発生基部ちょっとおかしくね
くらいかな気になるの

あと脱出ポッドが紺色とか発見されねーぞ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況