X



トップページ模型
501コメント126KB

プラモ狂四郎 第13巻 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001HG名無しさん
垢版 |
2015/10/17(土) 21:34:23.30ID:Qjr0AJv2
初代スレ プラモ狂四郎
http://hobby.2ch.net/mokei/kako/991/991709664.html
プラモ狂四郎 第2巻
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1059231757
プラモ狂四郎 第3巻
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1082723827/l50
プラモ狂四郎 第3巻ダブリ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1097844483
プラモ狂四郎 第5巻
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1131037861/15
プラモ狂四郎 第6巻
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1164553908/
プラモ狂四郎 第7巻
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1190960968/
プラモ狂四郎 第8巻
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1218984004/
プラモ狂四郎 第9巻
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1256097954/
プラモ狂四郎 第10巻
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1302606907/
プラモ狂四郎 第11巻
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1370914287/
プラモ狂四郎 第12巻 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1419817010/
0002HG名無しさん
垢版 |
2015/10/17(土) 21:35:51.14ID:Qjr0AJv2
なくなってたから立ててみました
0003HG名無しさん
垢版 |
2015/10/18(日) 03:04:19.24ID:VtB8s0gY
>>1

山野辺ザクを作りたいけどゾンデが見つからない(´・ω・`)
ゾンデ以外のは見つかったんだけどなw
0005HG名無しさん
垢版 |
2015/10/18(日) 13:43:47.38ID:CspbJJHj
シティのプラモ買ってこないとな
0006HG名無しさん
垢版 |
2015/10/19(月) 04:35:48.59ID:Di3GERj3
懐かしいな、おい
0007HG名無しさん
垢版 |
2015/10/19(月) 11:52:30.78ID:iRmvmn42
>>3
1/144ザクベースでゾンデ部分をスクラッチしてる人は居たな
0008HG名無しさん
垢版 |
2015/10/19(月) 11:55:21.72ID:iRmvmn42
スマン追加

フンドシ部分のディテールがよく判らん
0009HG名無しさん
垢版 |
2015/10/19(月) 19:11:41.34ID:gpuycip3
ヘビーガンダムの2期分来たからどうやってFAの両腕を付けるか思案中…
しかし、レッドウォーリアーと比べるとパガンの中身では相応に古さを感じるね
逆にVer2は本当に大したものだわ。
0010HG名無しさん
垢版 |
2015/10/19(月) 21:37:08.35ID:JB9erGuo
>>3
代替品としてダンボール戦機のLBXバスターのバックパックあたりどうだろう。
0011HG名無しさん
垢版 |
2015/10/20(火) 00:39:09.92ID:UeJsEXAC
ゾンデ ゾンデ ゾンデ ゾンデ ゾンデ ゾンデ ゾンデ ゾンデ♪

回って回って回って回〜る〜♪
0012HG名無しさん
垢版 |
2015/10/21(水) 07:01:40.59ID:SNgP+VsK
ゾンデって、プラモで見たことあるけど
アレ、変形ロボットだったんだな…
0013HG名無しさん
垢版 |
2015/10/22(木) 00:02:44.00ID:8VLgSuvE
バルディオスのプラモを…。
0014HG名無しさん
垢版 |
2015/10/22(木) 00:23:38.42ID:sFQPi3QV
バルディオスのマリンよりもみどりちゃんのが好きだ〜ぁぁぁぁ〜〜〜〜〜!
0015HG名無しさん
垢版 |
2015/10/22(木) 07:46:29.55ID:GRIaK5tI
こないだブッコフにアムロのプラモがあった。
もちろんマッチに改造するために買って…きたりするわけない。
0016HG名無しさん
垢版 |
2015/10/22(木) 12:17:29.55ID:LGMnc7sF
あのキャラコレアムロをマッチに改造するのって相当なスキルが必要な気がする
0017HG名無しさん
垢版 |
2015/10/22(木) 17:48:46.19ID:3oW83vUb
>>9
僕だったら余剰パーツで素のガンダムの腕を作ってFAのパーツを被せるかな。
ヘビーガンダムってFA腕のイメージが強いので僕も作りたくなってきました
0018HG名無しさん
垢版 |
2015/10/22(木) 18:38:49.66ID:sFQPi3QV
誰か1/20フラウボウをみどりちゃんに改造しろよ〜ぅ
0019HG名無しさん
垢版 |
2015/10/24(土) 09:43:51.52ID:P1WIJNBU
ダンバイン再販祭りで山根くんの登場だな。
0020HG名無しさん
垢版 |
2015/10/24(土) 11:59:28.54ID:WYZp8/Hu
早くも狩り尽くされて祭り終了〜
0021HG名無しさん
垢版 |
2015/10/24(土) 22:37:15.87ID:7LAuj5wA
キャラコレのアムロを近藤真彦に改造wwwww
0022HG名無しさん
垢版 |
2015/10/25(日) 10:35:27.22ID:3X4keaBG
新しいサンダーバード版のジェットモグラのプラモが出るぞ!
もちろんモーターライズでww
お前等チャンスだぞ!?
0023HG名無しさん
垢版 |
2015/10/25(日) 11:03:58.87ID:hDyfFAiJ
>>22
じゃあブルグレンも再販してもらわんとな
0025HG名無しさん
垢版 |
2015/10/26(月) 20:56:21.57ID:/47F4wu3
モーターライズのスコタコと
パーフェクトコンバットビークルを出しやがれ
0026HG名無しさん
垢版 |
2015/10/28(水) 16:03:10.86ID:O5GkRGSd
新は萬年がガチ死にしたのはやりすぎだと思った
しかも死んだあと全然言及されてないし…
0027HG名無しさん
垢版 |
2015/10/29(木) 01:13:46.37ID:ja48btJ1
サンダーボルトがアニメ化かぁ。あれに登場するFAガンダムのカラーリングは
狂四郎版をイメージしたものらしい
0028HG名無しさん
垢版 |
2015/10/30(金) 01:54:34.02ID:pUh49uQm
サンダーボルトアニメ化するくらいなら狂四郎をガンプラ限定でいいからアニメ化すればいいのに、馬鹿売れ間違いなし
0029HG名無しさん
垢版 |
2015/10/30(金) 12:21:50.00ID:yadM4Wbh
>>28
それじゃ話が成立しないからBFで充分だ

大体、プレバン限定のフルアーマーが売れ残ってGFTに流されてる時点で馬鹿売れはあり得ないだろwww
まあ、サンボルは全く興味ないから買わないけどさ
0030HG名無しさん
垢版 |
2015/10/31(土) 07:28:54.88ID:Q6SR+7xD
なんだかんだでvsスケールモデル戦は燃えたしな
0031HG名無しさん
垢版 |
2015/10/31(土) 07:31:10.16ID:EpqKofUw
燃えたなあ
BFでもやってほしかったわ
0032HG名無しさん
垢版 |
2015/10/31(土) 12:18:17.80ID:Q6SR+7xD
スケールモデラーは影山も蔵井も誰一人として狂四郎の仲間入りしなかったな
0034HG名無しさん
垢版 |
2015/11/01(日) 02:11:46.01ID:rJrgmMaH
>>22
ふぉっふぉっふぉっ
ワシの探しているプラモはこんな物ではござらんよ。
0035HG名無しさん
垢版 |
2015/11/01(日) 20:40:02.75ID:Bl5USOYL
明日は新しい職場初日だからギョーザとナットウめしでたっぷりスタミナをつけるんだ
0036HG名無しさん
垢版 |
2015/11/02(月) 01:50:21.38ID:JbjqRCep
>>35
社長「自動たんぽぽ乗せ機が明日届くから君はもう明日から来なくていいよ」
0037HG名無しさん
垢版 |
2015/11/10(火) 06:02:41.16ID:3Eci37YG
レッドウォーリアも出た
スターウォーズのXウィングも
F15作るか
0038HG名無しさん
垢版 |
2015/11/10(火) 06:56:11.55ID:pLcxfQ04
オレ様は51の童貞でファーストガンダムファンだけど
アニメ見るときはいつもズボンをおろし声を出してちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで絶叫しながら射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない
0039HG名無しさん
垢版 |
2015/11/11(水) 06:38:54.89ID:WHBipHMr
>>29
青いフルアーマーが
売れ残ったのって
十中八九ゲルシートのせいだろ?

アーマーの取り付けを
パーフェクトガンダムのやり方でやれば
良かったんだよ
0040HG名無しさん
垢版 |
2015/11/11(水) 07:48:59.04ID:syc5nqjY
>>39
ゲルシートが気に入らなければ接着すればいいだけ
特に狂四郎版がアーマー着脱なんてシーンはなかったはずだし

そもそも論で言っちゃえば劇中では1/144の物を1/100で出されてもオーバースケールだからあまり売れない傾向がある
0041HG名無しさん
垢版 |
2015/11/11(水) 08:37:42.09ID:H+TrRiQS
>狂四郎版がアーマー着脱なんてシーンはなかった

何の話をしてるんだ?
0042HG名無しさん
垢版 |
2015/11/11(水) 08:42:33.11ID:93+VAN3f
そーいやFAZZって本来アーマーダッチャクできないんだよな、プラモじゃ普通にダッチャクできるけど
0044HG名無しさん
垢版 |
2015/11/11(水) 12:37:26.18ID:vlu1srVQ
>>40
狂四郎世代なら色違いなんぞ色ぬればいいだけじゃんと思うぞ
0045HG名無しさん
垢版 |
2015/11/11(水) 12:39:29.35ID:mBXO0eId
レッドウオリアーの金メッキ版が欲しいな
初代と100式の間を埋めるオーパーツなのに
0046HG名無しさん
垢版 |
2015/11/11(水) 13:01:13.00ID:4ssjSotr
>>44
いや、ゲルシートがどうとかでプレバンの狂四郎フルアーマーが売れなかったって主張してる人に言ってよwww

通常のMGフルアーマーガンダムもあまり売れなかったから市場在庫少なくてアマでプレ値なのに再生産されない、色違いがプレバンでマケプレより安く手に入るのに余ってGFT流れになってるんでしょ?

なんかけなすような事書いてるけど俺はフルアーマーガンダム好きだしHG化されたら嬉しいけど…爆売れはしないだろうね
0047HG名無しさん
垢版 |
2015/11/11(水) 13:18:17.08ID:ZVk9v2D2
>>46
もしかして「自分の部屋から出たら負け」の人か?

ダンバイン旧キット探しに回った家電量販店(ヨドバシ1・ジョーシン8・ヤマダ2・エディオン3)に普通にあったけどなMGフルアーマーガンダム
0048HG名無しさん
垢版 |
2015/11/11(水) 13:22:33.61ID:xiOiGWSb
フルアーマーMGほしくなってきたなー
0049HG名無しさん
垢版 |
2015/11/11(水) 19:35:10.80ID:u55/3lC2
>>47
いいえ、市内に模型屋が辛うじて二軒とヤマダ一軒しかない地方都市の田舎者です

むしろ君の環境だと売れ残ってるみたいだから、再生産すら必要ないって事じゃないか
0050HG名無しさん
垢版 |
2015/11/11(水) 23:03:52.67ID:Mj/2dm3J
サンダーボルトよりジョニーの帰還の方が観たかったがニッチ過ぎるか
0051HG名無しさん
垢版 |
2015/11/12(木) 00:43:38.78ID:PhDfXnM6
ゲッサンで連載しているガンプラ漫画
製作パートと妄想パートがなかなか面白いんじゃないかと。
0055HG名無しさん
垢版 |
2015/11/12(木) 21:39:23.69ID:xotQBCHo
きみのほしがっているキットは
こんなものではござらんか
0056HG名無しさん
垢版 |
2015/11/13(金) 00:44:55.50ID:vAxk9iBD
>>40
>特に狂四郎版がアーマー着脱なんてシーンはなかったはずだし

初登場の時にアーマー外してゴッドタイガーのギアにかませて
動き止めたんじゃなかったっけ?あの時の色って違うのか?
0057HG名無しさん
垢版 |
2015/11/13(金) 02:49:32.40ID:FjTqNBCh
>>56
ディテールが若干違う位で
見た目はほぼFAガンダム
0058HG名無しさん
垢版 |
2015/11/13(金) 17:34:31.50ID:ovJfFPFz
しかしゴッドタイガーかっこいいよなー
ガルパンあたりでラスボスで出てほしいわ
0059HG名無しさん
垢版 |
2015/11/15(日) 03:27:56.77ID:vmciJ3NT
オイ車見てゴッドタイガー思い出した
0060HG名無しさん
垢版 |
2015/11/20(金) 21:02:37.50ID:6enkjFOg
MGパーフェクトジオングに剣は付いてたのにサッキーのフィギュアが付いてなかったのは不満が残る
0061HG名無しさん
垢版 |
2015/11/21(土) 10:28:18.97ID:nTb4pWgk
種死のプラモみたいなキャラクターのパネルとかなら格安でいけるんだろうがやっぱ安っぽいよな、実際それ以降ないし
0062HG名無しさん
垢版 |
2015/11/22(日) 14:48:26.49ID:SxIksG8H
漫画ジャブローズスカイのオリジナルプラモ 水中ザクか
0063HG名無しさん
垢版 |
2015/11/23(月) 23:01:50.38ID:GUx1AKOG
ガンプラ35周年だし、21世紀版狂四郎をゲッサンかスピリッツ辺りで復活してくれないかなぁ





・・・・・・と思ってたら
ttp://kyamatospirit.blog50.fc2.com/
この記事見ると、やまと先生はボンボン以外では乗り気では無いみたい
0065HG名無しさん
垢版 |
2015/11/24(火) 20:11:51.57ID:rwGV7hwA
狂四郎にジェットモグラを勧める会長
倉井くんにはスーパーフミナじゃ!
0066HG名無しさん
垢版 |
2015/11/24(火) 20:59:37.14ID:m3rSlryn
その横ですーぱーふみなを譲ってくれと蔵井にすがりつく>>65
0067HG名無しさん
垢版 |
2015/11/24(火) 21:09:21.18ID:Z+ADpfIK
変形仮面に変形させられるのか
0068HG名無しさん
垢版 |
2015/11/24(火) 22:09:40.03ID:UW7uoWfO
>65
蔵井はジオン中年隊に発売3日前に並ばせて10個位は買ってそう
キー坊やガン鉄・山根はつつがなく買えるが景山は藤美ねーちゃんに
取られて狂四郎は例によって・・・
0069HG名無しさん
垢版 |
2015/11/24(火) 22:30:45.59ID:dYi8siVx
ミンキーモモ改造してみどりちゃんのフィギュア作りたいな
0070HG名無しさん
垢版 |
2015/11/25(水) 01:58:50.85ID:C1hjhHUS
マチルダを改造してオリジンに出てた連邦の制服を着たハモンを作りたいな
0072HG名無しさん
垢版 |
2015/11/26(木) 08:59:41.04ID:zpYdbFBq
ロム「狂四郎さん直伝の秘密兵器だ」
すーぱーふみなの股間から水鉄砲発射
0073HG名無しさん
垢版 |
2015/11/26(木) 11:14:32.40ID:CK7eAr6H
懐かしいな。
「昔の事を言われると歯がゆいぜ」とか
「俺は世界一の座に甘んじていた」とか、微妙におかしい言葉遣いがあったが、当時の編集は何やってたんだ?
0074HG名無しさん
垢版 |
2015/11/26(木) 12:11:13.45ID:3O6XjHrr
すーぱーふみなスレから大量の汚物が流れてきたみたい
悪臭ヒドイな
0075HG名無しさん
垢版 |
2015/11/26(木) 15:56:47.78ID:wqbyUQtd
サッキー竹田ならドロス作ってそう
0076HG名無しさん
垢版 |
2015/11/26(木) 16:49:21.99ID:S5hjhnmh
すーぱーふみなを別な意味で魔改造始める薩摩模型同人会
0078HG名無しさん
垢版 |
2015/11/27(金) 03:44:05.19ID:Gvm2GlZL
じゃあスターウォーズ新作公開近いから
山根くんのXウィングの話でも。
0079HG名無しさん
垢版 |
2015/11/27(金) 11:01:28.76ID:6SuBr6EW
あのXウイングは海外製だったっけ?
バンダイ製の電動Xウイングと並べて感慨にふけっているかも
0080HG名無しさん
垢版 |
2015/11/27(金) 23:11:58.96ID:bKCLGMSD
山根が作ったトムキャットは
凸モールド版かな
0081HG名無しさん
垢版 |
2015/11/28(土) 02:12:06.43ID:LXc2n5ik
>>79
当時プラモで日本製のXウィングはなかったのでは?
0082HG名無しさん
垢版 |
2015/11/28(土) 04:44:07.41ID:iPrEw4E+
MG超サイヤ人孫悟空で参戦します。
0083HG名無しさん
垢版 |
2015/11/29(日) 01:04:52.70ID:MvPkzK6G
じゃオレ海洋堂のラオウで最強オーラ張りまーす。
0084HG名無しさん
垢版 |
2015/11/30(月) 23:12:39.72ID:Jh5PoXWl
なら、俺は1/1綾波レイで戦うまでだ
0085HG名無しさん
垢版 |
2015/12/01(火) 03:12:46.40ID:VWB74zxB
リペイントしただけの可動フィギュアでシュミレーションゴーは許されるのかというモラルを孕んだ問題
0086HG名無しさん
垢版 |
2015/12/01(火) 06:42:50.09ID:vHUU1ENQ
>>85
ホビーボーイ飛人くんでソフビのゴジラをシミュレーションゴーしたしへーきへーき
0087HG名無しさん
垢版 |
2015/12/01(火) 08:45:29.16ID:pXv/Sh5z
ビームライフルを受けて表面に弾痕跡が付いた1/1綾波か
怖いな
0088HG名無しさん
垢版 |
2015/12/01(火) 14:17:12.31ID:frpkRVqQ
1/1ミサトさんなら厚化粧が剥げて素顔が曝け出る
0090HG名無しさん
垢版 |
2015/12/03(木) 04:32:08.26ID:jJ4x9s0+
ここからSEED以降のガンプラチョイスの狂四郎
キー坊はバスターガンダム「グーレイトぉ!」
0091HG名無しさん
垢版 |
2015/12/03(木) 18:52:37.86ID:1uHrES9b
その縛り狂四郎世代のオヤジにゃキツくないか?
0093HG名無しさん
垢版 |
2015/12/07(月) 01:50:09.92ID:NViZJiQo
スレチだがプラコン大作で雑にスプレーしてたのは黒立ち上げだったんだな。と今更思う。

ガンダムゲームしている人は基本的におかしいんだろうな。
0094HG名無しさん
垢版 |
2015/12/10(木) 21:56:16.02ID:kARdYMMg
スケールモデル来てるな。俺の中でだけど。
0097HG名無しさん
垢版 |
2015/12/18(金) 05:14:29.47ID:md8ZwML5
今思うと第一話のあの1/144シャアザクの足首が動かないってバンダイにとってもトラウマなんだろうな。
だからザクのプラモデルは妙に足首の稼働に関しては力入ってる。
ほかにも1/100ガンダムとか。どんだけ出る?ってくらいバリエーション豊富だし。
0098HG名無しさん
垢版 |
2015/12/18(金) 08:04:46.93ID:4mZnLbRq
>1/144シャアザクの足首が動かない

少し前に金型を設計した人のインタビューを読んだが御大のイラストを忠実に再現したらああなったと語ってた
0099HG名無しさん
垢版 |
2015/12/19(土) 20:05:20.63ID:Wf9MP9HY
御大のイラストを忠実に再現したらどいつもこいつも間接が動かない気がするが
0100HG名無しさん
垢版 |
2015/12/22(火) 16:51:50.60ID:72m2ch8z
スターウォーズを見てきた。
あの映画での動きだったらコアファイターに負けなかった。
0101HG名無しさん
垢版 |
2015/12/24(木) 12:57:07.79ID:tUq3NYWx
あのXウイングは翼がトムキャットと同じ作動をする謎仕様だったから
0102HG名無しさん
垢版 |
2015/12/27(日) 21:03:41.85ID:ikox03X1
アニメサンダーボルトの1話見たけどのフルアーマーガンダム良いな
0105HG名無しさん
垢版 |
2016/01/03(日) 05:44:53.67ID:CV1IfUZ7
リボルティックのガンダムの上からドムの外装だな。
0107HG名無しさん
垢版 |
2016/01/04(月) 12:46:02.44ID:IvSR4YvA
本編でもHCMとか使ってたのにパチもんの基準が分からん
0108HG名無しさん
垢版 |
2016/01/04(月) 16:33:42.19ID:TAWUjkcB
>>107
リボルテックからガンダム出てるか考えてみろ
0109HG名無しさん
垢版 |
2016/01/05(火) 12:45:54.24ID:e9TRxwEV
模型板でオモチャのラインナップの事をドヤ顔で言われても知らんがな
0111HG名無しさん
垢版 |
2016/01/12(火) 09:18:20.88ID:639DnPR/
あれだ、プレステも3DSもファミコンな感じなんだろ
完成品はロボ魂もブレイブ合金もみんなリボルテック
0112HG名無しさん
垢版 |
2016/01/14(木) 22:44:04.64ID:BXw4ppPS
ガンダムブレイカー3にレジェンドBB参戦
0113HG名無しさん
垢版 |
2016/01/25(月) 13:16:17.29ID:GZ24eQFT
水中用ガンダムは参戦しますか?
0114HG名無しさん
垢版 |
2016/01/26(火) 10:49:09.85ID:JwndX+0F
>>113
作ってください
0115HG名無しさん
垢版 |
2016/01/26(火) 12:37:03.87ID:Z12QFkde
一応レッドウォーリアもプラモ化したし唯一のキット化されてない狂四郎オリジナルガンダムか?水中用ガンダム
0118HG名無しさん
垢版 |
2016/01/30(土) 21:37:37.52ID:qbYqYM17
>>115

やまと虹一オリジナル(コンペに出したのか?)Zガンダムもキット化されてないぞ。
0119HG名無しさん
垢版 |
2016/01/31(日) 17:26:03.73ID:PiEpfp+3
あれはボンボン誌上で募集した読者デザインのオリジナルZガンダムだよ
0120HG名無しさん
垢版 |
2016/01/31(日) 21:10:13.84ID:N87aQ35i
あの3つ首ガンダム出せよ、絶対売れるって
0121HG名無しさん
垢版 |
2016/02/01(月) 00:06:46.07ID:RNMwKI5a
>>119
あの変型プロセスがずっと謎。
2コマだけじゃあ、コウガマンのゴーテンキング並みにわけわかんない。
0122HG名無しさん
垢版 |
2016/02/01(月) 12:37:53.08ID:DPRpYQVP
あれ募集要項に厳密に変形できるようにする必要はないって書いてあったろ?
没になった永野版ZZだってめっさ謎変形だぞ。
0123HG名無しさん
垢版 |
2016/02/07(日) 00:32:31.78ID:EMTE1tZD
モビルアニマルも変形合体方法がよくわからん
0125HG名無しさん
垢版 |
2016/02/10(水) 22:51:27.23ID:ZJKRa6pD
あれは正式名が赤い馬でいいのか?サッキー流に名付けたらブラッディホースとかじゃないのかww
0126HG名無しさん
垢版 |
2016/02/11(木) 09:34:15.72ID:QCrZGrrJ
サッキー自分で「それしきのプラモでこの赤い馬に歯向かうとは」って言ってるしなぁ。
0127HG名無しさん
垢版 |
2016/02/14(日) 07:17:54.03ID:lO+54ZYf
今ならさしずめ戦国アストレイ頑駄無を黒系統カラーでダースベイダーっぽく。
0128HG名無しさん
垢版 |
2016/02/14(日) 07:27:49.83ID:tXnqi63S
赤い馬は九州男児のをパクってるから、変形プロセスいらないんじゃ?
0129HG名無しさん
垢版 |
2016/02/14(日) 17:46:33.14ID:JYFHPBSh
サッキーの腕前なら赤い馬の分離・変形ぐらい自力で仕込めたんじゃね?
0130HG名無しさん
垢版 |
2016/02/15(月) 09:23:03.43ID:vfZWGxTv
ニクロム線で巨大化するギミックがあるパーフェクトジオングmk2に変形まで仕込むのは無理だろう
0131HG名無しさん
垢版 |
2016/02/15(月) 22:38:17.05ID:wS5R0Yml
魔改造しこんだサッキーはどの道反則敗けみたいなもんだけど
山野辺が健と入れ代わってて人数的にハンデがあったんだから
四郎側の勝ちとも言い難い気がする…
0132HG名無しさん
垢版 |
2016/02/22(月) 04:46:47.21ID:IXINTX8T
そういうのは主人公側だと許容されるからね
同じ事でも主人公がやると凄いで敵役がやると卑怯って言われるから
0133HG名無しさん
垢版 |
2016/02/22(月) 10:55:21.28ID:np1lvS5i
気絶するほど殴られ、雪山に放置されたのに、試合後にはすっかり水に流して和気藹々してる山野辺さん。
0134HG名無しさん
垢版 |
2016/02/23(火) 21:02:25.89ID:C0qcNKi0
プレバンで元祖SDのガンキラーが出るらしい。
シルエットには千成と大福将軍も
0135HG名無しさん
垢版 |
2016/02/28(日) 01:12:28.33ID:AeVu8i8k
>>133
その山野辺のモデルの人は親を殴り殺してしまってるから何か皮肉めいたものがあるな…
0136HG名無しさん
垢版 |
2016/02/28(日) 21:40:36.91ID:Z14qvIiK
>>135
>>133
>その山野辺のモデルの人は親を殴り殺してしまってるから何か皮肉めいたものがあるな…

山野辺にモデル居たんですか?
知らなかった
0137HG名無しさん
垢版 |
2016/02/28(日) 23:45:51.81ID:9IWTqPLe
ホビージャパンの一戸って人かな?
0138HG名無しさん
垢版 |
2016/03/03(木) 20:54:07.89ID:9Z7z0LgT
ガンダムブレイカー3が登場して組み換え、色変えなどまさに
プラモ製作シミュレーターだな。
0139HG名無しさん
垢版 |
2016/03/05(土) 17:30:53.38ID:X15jwoO4
ビルドファイターズが、何かいまいちだったのは、
今のキットのデキが良すぎて、
狂四郎みたいな改造ネタを入れられなかったからだろうな。
0140HG名無しさん
垢版 |
2016/03/05(土) 17:58:57.05ID:MOPaOQvU
ガンダムしかいないのが駄目なんだよな、せめて無版権のスケールモデル入れればよかった
0141HG名無しさん
垢版 |
2016/03/05(土) 19:01:45.81ID:mnwznHCE
糸ハンダとか鉛板アーマーとかそういうのが足りなかった
0142HG名無しさん
垢版 |
2016/03/05(土) 19:25:44.10ID:Db1l7O3y
スタービルドのシールドはプラ板3枚重ねの複合装甲だよ!
他にシナリオ的に扱いづらすぎるチート性能ついてたせいでろくに活用されなかったけど複合装甲だよ!!
0143HG名無しさん
垢版 |
2016/03/05(土) 20:40:56.26ID:odfzD6tZ
トライは練れてない感があったけど、BFは好きだったぜ
バトルオンリーじゃなく、レースとかやきうとかボンボン、コロコロ漫画なノリは良かったと思うんだが
0144HG名無しさん
垢版 |
2016/03/11(金) 01:47:24.75ID:gd4E8PAc
プラモが廃れゲームに人気が移り
アクションゲーム
シューティングゲーム
RPG
対戦格闘ゲームへと
最近はユーザーが作る系ゲームが人気。
格闘ゲームの頃に新プラモ狂四郎が連載ならまだちょっと人気を保てたのかも。
0145HG名無しさん
垢版 |
2016/03/11(金) 13:11:03.11ID:u9eZgVxs
HGで狂四郎シリーズは
出ないかな
パーフェクトガンダムや
ブラッディマリーとか
0147HG名無しさん
垢版 |
2016/03/12(土) 19:33:58.75ID:IqMlxhmH
ごわっはっは、すーぱーふみなを魔改造するでごわす
0148HG名無しさん
垢版 |
2016/03/12(土) 20:12:12.88ID:P8oJrhkq
タイマーで切り替わるとか、
普通に改造するより難しいんじゃないかと思ったけどな。
0149HG名無しさん
垢版 |
2016/03/13(日) 07:49:14.79ID:lbXK9Pu0
あの下半身でガバッと口開けてるSR-71が好きだったな。
0150HG名無しさん
垢版 |
2016/03/13(日) 18:04:07.25ID:FBbUYd2l
ジェットモグラを勧めるプラモじいさんのセンスは、
とても素敵だと思うのです。
0151HG名無しさん
垢版 |
2016/03/13(日) 23:54:03.90ID:s/nQz8Pt
BFもTRYも恋愛ものばかりであれは小学生見てるのはじかしいだろ、あほかと思った
ホビーアニメの女キャラなんてもんはあまりでしゃばっちゃ駄目なんだわほんとわかってねーな
0152HG名無しさん
垢版 |
2016/03/14(月) 21:01:00.14ID:YDlfXkwZ
>>151
女はでてもいい
ポケモンみたいに恋愛要素一切省略すれば
0153HG名無しさん
垢版 |
2016/03/14(月) 22:03:50.12ID:APuPY4uX
ポケモンや遊戯王が延々と20年近くやってるのはそういうバランスが素晴らしいからなんだろうな・・・
0154HG名無しさん
垢版 |
2016/03/14(月) 22:11:26.81ID:tYMdnBnk
ポケモンは何度か恋愛推しになってた時期あるぞ
0155HG名無しさん
垢版 |
2016/03/15(火) 16:07:02.11ID:u9VnjlyB
遊戯王ゼアルは女の子キャラたちのスカートが短すぎて常時はいてない状態
海外版じゃ全員スカート引き伸ばされてんだよな、俺日本に生まれて本当によかったわ

今やってるアークファイブはつまらんな、これが遊戯王を名乗っちゃ駄目だろ過去の遺産で食ってるだけ
なにより主人公にまったく感情移入できないというのは駄目な意味で凄いと思う、はよおわれ次だ次
0158HG名無しさん
垢版 |
2016/03/17(木) 12:42:27.33ID:wOMSkpqm
ホビートピア編が蛇足な感じに思えたのって俺だけ?あれより関ヶ原ウォーズを一年くらいかけてやって欲しかった
0159HG名無しさん
垢版 |
2016/03/17(木) 15:57:27.41ID:DmR+W1tE
単にアンケートが良くなかったから路線変更させられたんだろ。
0160HG名無しさん
垢版 |
2016/03/18(金) 23:12:55.94ID:YYTCu09m
サッキー5wwwwwwwwwwwwwwwww

ネーミングセンスクソワロタwwwwwwwwwwwwwww
0161HG名無しさん
垢版 |
2016/03/20(日) 21:54:32.78ID:rVUO3oL9
木とかダイキャストはプラモデルではないと思いますよ。
0162HG名無しさん
垢版 |
2016/03/21(月) 16:08:07.69ID:SzKSsrqX
昔のプラモは木を削りだして作ってたもんだがな
エッチング使ってる模型はプラモじゃないんですか?
0163HG名無しさん
垢版 |
2016/03/21(月) 19:03:45.49ID:uXeQDiNO
ソリッドモデルをプラモとは言わんだろ
0164HG名無しさん
垢版 |
2016/03/21(月) 19:27:23.03ID:1AdhMk/y
というかマテリアルにプラスチックを使ったソリッドモデルをプラスチックモデルって呼ぶようになったんだろ

日本でいうプラモだともう少し意味が狭くなるけど
0165HG名無しさん
垢版 |
2016/03/22(火) 18:04:30.04ID:hbykBqO1
ソリモとエチモでいいんじゃねーの
0166HG名無しさん
垢版 |
2016/03/27(日) 00:05:37.01ID:pwohUgTt
今時、指が一本一本動くのは当たり前って

当たり前じゃないですよそれ。
0167HG名無しさん
垢版 |
2016/03/29(火) 15:18:31.84ID:M8tcNZ3u
大人になったらあれぐらいの技術力がつくと思ってたが全然そんなことなかったぜ!
0168HG名無しさん
垢版 |
2016/03/30(水) 04:31:45.48ID:HnZRn6pN
ハンダ線が万能すぎる

ヘビーガンダムのハンダ線関節とか、何回か曲げてる内にへし折れそう…
0169HG名無しさん
垢版 |
2016/03/31(木) 13:00:34.43ID:LMA6NyAc
あれ作中の表現見てるとゴムで繋がってるみたいだったな
0170HG名無しさん
垢版 |
2016/03/31(木) 18:08:25.91ID:IwFCbDmZ
>>168
関節をネジ切れば終わりだよね。
義丸戦で、球体関節人形みたいに輪ゴムで応急措置した発想は、今見ても舌を巻くのに。
0171HG名無しさん
垢版 |
2016/04/02(土) 08:50:54.40ID:REkFungv
腕にセロハンテープ巻くのは、
俺にも出来るぜ。
0172HG名無しさん
垢版 |
2016/04/03(日) 10:15:48.42ID:lCHCQOdd
セロハンテープ巻いても、
押し込んだらこんな感じになるだけじゃね?

      ↓↓↓

 _____/|/|へ/|へ__
 |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄wVvVV\| ̄ ̄
0173HG名無しさん
垢版 |
2016/04/05(火) 17:00:19.05ID:E3n48arT
セロハンテープじゃくてマスキングテープじゃね?
まあ>>172のようになるんだが
0174HG名無しさん
垢版 |
2016/04/05(火) 21:01:58.89ID:QsKYhiAn
何かと思ったら、ハイコンのフルアーマーか。
0175HG名無しさん
垢版 |
2016/04/07(木) 09:41:38.08ID:60gzgJ4r
>>158
その辺は個人の判断もあるから何ともだけど俺としては毎回楽しめた方だな
スペースジェットモグラ出たときには「おおっ」と当時驚いたのもあったし
0176HG名無しさん
垢版 |
2016/04/09(土) 10:36:09.36ID:9WRldlZe
サンダーバードなんて知らなかったから、
ガンタンクをドリルに改造したみたいな、
ヘンテコマシン勧めんなよと思ったけどな。
大体おまえ、ジェットでもモグラでもねえじゃんかと。
ドリルタンクとかならわかるけどさ。
0177HG名無しさん
垢版 |
2016/04/09(土) 13:33:30.43ID:3Ke9Ue4G
ホビートピア編読み返したけど結局メーンコンピュータが何したかったのかよくわからん
ホビートピア大国を作りたいなら四郎とシミュレーションなんかしてないでさっさと計画進めればよかったのに
0178HG名無しさん
垢版 |
2016/04/09(土) 16:39:56.43ID:xqu55mKd
>>176
アレは勧めたのではなく狂四郎が決断したものじゃないの?
あの時点で出されてたバイファムとかスコタコとかあったけどアレは陳列ケースにあったものを流したもの、と思えるけど
要は今あるのはこれらですよ、というのか…確かに選んだ基準もわからんのはあるけど

>>177
あくまでも憶測でいうけどその辺は人間の代表な意味で狂四郎を選んでそこで勝ってから、という手順だったんじゃないかと
仮にさっさと進めるにしても遅かれ早かれで立ちはだかる存在として狂四郎がリストアップされるのはまず言えるし
0179HG名無しさん
垢版 |
2016/04/09(土) 21:31:41.81ID:/QnYPn9B
>>178
人間相手のデータ取りが目的だったとすると、山根、マスター、プラモの亡霊…と、四郎の精神を攻める敵ばかり繰り出した事とも合致するな。
0180HG名無しさん
垢版 |
2016/04/23(土) 21:44:47.76ID:Q2O+j5x+
7月にMGフルアーマーガンダムVer.Ka発売か
0181HG名無しさん
垢版 |
2016/05/02(月) 17:29:13.99ID:exIzEHzq
ビークルモデルのXウイングがほぼ1/144スケールと聞いて買ってきた
コアファイターやコアブースターと並べたい
0182HG名無しさん
垢版 |
2016/05/06(金) 23:19:44.04ID:/SNiQ0zf
Xウイング1/144では小さすぎて可変翼にブースターが挟まらず狂四郎の負け
0183HG名無しさん
垢版 |
2016/05/06(金) 23:37:36.51ID:XF7XkDLx
バンダイの売りたい方が勝つわ。
0184HG名無しさん
垢版 |
2016/05/26(木) 12:55:10.57ID:DAi/i8vA
つまり影山との初戦の頃はマゼラアタックよりタイガーT型が売りたかったのか
0185HG名無しさん
垢版 |
2016/05/26(木) 15:57:39.59ID:hNpHFDEm
スケールモデラーってコワイから…(震え声)
0186HG名無しさん
垢版 |
2016/05/27(金) 12:53:43.22ID:JS9lGxMI
あのスケールモデラーの扱いは原作者の私怨が入ってるよね
0188HG名無しさん
垢版 |
2016/06/08(水) 14:17:21.87ID:CyDeXbsb
オモロイドってもう手に入らんよなあ
中古屋で一度か二度は見てる筈なんだが
0189HG名無しさん
垢版 |
2016/06/09(木) 16:14:26.15ID:qP6E8f4C
そういや千値練が参考出品してたオモロイドはその後進捗を聞かないけど、ポシャったのかな。
0190HG名無しさん
垢版 |
2016/06/10(金) 13:02:13.47ID:3cGNIwZ+
>>188
オモロイドってニットーだっけ?そうだとしたらダグラムのビギナーズコレクションの型を童友社に貸し出してたし再版するような事は無いんだろうなあ
0191HG名無しさん
垢版 |
2016/07/02(土) 23:47:27.83ID:rRAdKD/Q
山梨の模型展にいってきたら60分の1でフルアーマーとセミアーマーとレッドウオーリア作ってた人がいた、凄いな
0193HG名無しさん
垢版 |
2016/07/10(日) 21:06:08.28ID:LJ0NvqWk
ぶっこふでゾンデめっけた!1750円wwwww
他にもゴッドマーズ関係が数点あってプレ値とはいえ数百円。
やっぱりバーニヤ付ザクの威力は違うな。
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org349459.jpg.html
0194HG名無しさん
垢版 |
2016/07/22(金) 21:56:57.67ID:sNk3NBQF
>>187
今日売ってたけど、あの青基調のカラーは狂四郎版のオマージュらしいよ>>FAガンダム
0195HG名無しさん
垢版 |
2016/07/26(火) 12:55:50.67ID:w4GbeUgH
プレバンで水中型ガンダムって言うからてっきり水中モーター付いたガンダムが出るのかと思ったわ
0196HG名無しさん
垢版 |
2016/08/03(水) 17:57:23.94ID:No6uQyUI
>>183
ドラゴンボールの悟空とワンピースのルフィーだったら?
悟空vsタイバニの同期漫画家キャラ対決とか。

そういえば、プラモやディオラマ作っている人で「プラモ狂四郎」知らない人っているのかな?
お年寄りスケールモデラーだとしょうが無いけど。
0197HG名無しさん
垢版 |
2016/08/09(火) 17:32:46.19ID:YiSN2dYT
>>188
メトロイド、おもろいど
0198HG名無しさん
垢版 |
2016/08/09(火) 18:03:31.82ID:5A1N9XGh
1/144アッシマーもキット化してみればそんなにデカイもんじゃなかったな
あの描写だと1/48か1/35くらいの大きさだよね

ガンダム名鑑ガムってチョコスナックよりパーツ数が少ないんだな
ヒゲのプラモ怪人が存命ならあれを沢山使ってジオラマを作ってくれたかねえ・・・
0199HG名無しさん
垢版 |
2016/08/10(水) 23:02:47.03ID:CPuK71uG
くらいのゴッドタイガーを再現してくれる猛者はいないのだろうか・・・
0200HG名無しさん
垢版 |
2016/08/10(水) 23:14:43.76ID:36witbLE
>>199
チミがやってもエエんやで
0201HG名無しさん
垢版 |
2016/08/10(水) 23:15:07.86ID:xupIty+Q
最近国会図書館で連載時のボンボン読んだけど
蔵井や景山姉って初登場時は顔違ってたんだな
山根達との合宿の連載版ラストはコミックで変えちゃったのはもったいないよな…
少年漫画らしいいいオチだったし、次の話ですっかり仲間面して登場したのも全く違和感ない
0203HG名無しさん
垢版 |
2016/08/11(木) 10:36:24.24ID:bVNbDXCF
>>181>>182
ミレニアム・ファルコンとスレーヴIは1/144があるんだけどね。

>>201
グズ鉄も全然違う顔になってたもんな。
あと蔵井初対決で引き分けになったときの帰りに公園で狂四郎が悔しがって空き缶を蹴ってプラモ爺さんの寝てるベンチの方向へ行くがボンボン版はベンチ元に転がるだけだがコミック版はモロ爺さんの頭に命中してるんだよな。
0204HG名無しさん
垢版 |
2016/08/11(木) 15:56:57.51ID:Aa6qpOLX
>>202
つ プラ板、プラ棒、パテ
0205HG名無しさん
垢版 |
2016/08/11(木) 21:58:17.76ID:Sdew4SAi
F15が現役だしな
0206HG名無しさん
垢版 |
2016/08/11(木) 22:11:30.68ID:U7VX0JX1
>>202
1/16キングタイガーだろ
なんだよビッグタイガーてw
0208HG名無しさん
垢版 |
2016/08/12(金) 18:03:13.88ID:WZ/uoPzP
アニメショップゼロ戦もだいぶ修正されてるよね

清志郎は全ページまつ毛追加されてるし
レッドウォリアーは頭部にトーン貼ってるし
清志郎の雇われモデラーはボンボン版は覆面被ってたし
ドムのやられ方も違う
0209HG名無しさん
垢版 |
2016/08/14(日) 07:43:47.76ID:gbT9D4SA
ボンボンコミックスが電子書籍化されるから、狂四郎もされるといいな
0210HG名無しさん
垢版 |
2016/08/14(日) 09:19:24.37ID:VoieA55n
>>209
ああそれは嬉しいな
しかしコロコロの電子書籍も、ゼロヨンQ太とかいろいろ出てないしなあ〜
0211HG名無しさん
垢版 |
2016/08/14(日) 12:07:20.19ID:rCYdPvGD
>>209
ほとんどセーラーを電子化…
いや、何でも無いです
0212HG名無しさん
垢版 |
2016/08/20(土) 00:36:16.68ID:q3us0zeJ
今なら、さしずめ3Dプリンターを常に持ち歩くサッキー竹田
0213HG名無しさん
垢版 |
2016/08/20(土) 07:59:42.65ID:SQ0OxmtY
>>212
劇中イメージだと
ピグザとモデラに
レーザー加工機
あたりも普通に使ってそうだ。
もしかしたらカーボンの焼結
に電気炉も
0214HG名無しさん
垢版 |
2016/08/20(土) 20:53:34.19ID:fVwWUE8j
そろそパーフェクトガンダムもHG化してくれないかな
0215HG名無しさん
垢版 |
2016/08/20(土) 21:00:06.94ID:almD5D8s
今やったらリバイブガンダムを基にしたパーフェクトガンダムになりますがよろしいのでしょうか?
0216HG名無しさん
垢版 |
2016/08/20(土) 21:07:05.89ID:fVwWUE8j
>>215
問題ない
0217HG名無しさん
垢版 |
2016/08/20(土) 21:14:53.90ID:hzqb7UxZ
MGは嵩張るし、1/144でこそ狂四郎のパーフェクトガンダムのイメージだから、HG化には賛成。
初代のイメージで、アーマー着脱はできなくてもいいから。
0218HG名無しさん
垢版 |
2016/08/23(火) 20:17:07.16ID:0fultwYQ
∀ガンダムをフルアーマー化
キングタイガーvsガンタンク
0219HG名無しさん
垢版 |
2016/08/24(水) 12:34:25.37ID:OMqjjOOJ
何が言いたいのかわからない
0221HG名無しさん
垢版 |
2016/09/13(火) 00:08:19.78ID:RJ4zMCs1
Xウィングにコアファイターで
GP01のコアファイターで。
0222HG名無しさん
垢版 |
2016/09/14(水) 12:28:24.98ID:P4r6EtEV
コアファイターをポケットに入れて持ち歩くと何か痛そう
0223HG名無しさん
垢版 |
2016/09/20(火) 16:31:18.38ID:L7NyzI0R
台風の日はプラモ作りに集中できる
0224HG名無しさん
垢版 |
2016/09/20(火) 20:20:39.42ID:BwKq47rs
わいはそれを天井裏から見てる
0225HG名無しさん
垢版 |
2016/09/20(火) 21:26:42.14ID:l1fJC9b6
パテがなかなか乾かないので焦る
0226HG名無しさん
垢版 |
2016/09/22(木) 10:05:44.21ID:bf7NFhXe
と言うか1/100ガンダムの腹をなんでパテで作ったのか気になる
どう考えてもプラ板でやるべき
0227HG名無しさん
垢版 |
2016/09/22(木) 18:27:08.01ID:z7UkpV45
「最近そればっか使ってる」小田さんの影響でも受けたんだろ。
0228HG名無しさん
垢版 |
2016/09/24(土) 19:02:08.58ID:2AXv8dsE
ロボット魂 フルアーマーガンダム ver. A.N.I.M.E.が発売か
0229HG名無しさん
垢版 |
2016/10/12(水) 21:16:29.20ID:SNhaFq8k
今月か始まるOHAOHAアニキ、後ろのセットに戦国伝シリーズのBB戦士やカードダス、元祖も置いてあったから
ガンプラやSDガンダム特集やる時に狂四郎やガンダム野郎が紹介されないだろうか?
0230HG名無しさん
垢版 |
2016/10/14(金) 23:21:38.61ID:JPdOUMcm
>>226
その回の元ネタになった1/100ガンダム(股・足首稼動・腹部塞ぎ改造)を作製したのは草刈健一氏
ボンボン掲載の作例記事では、腹部はプラ板組みで作るように描いてあった

が…後々の草刈氏のインタビュー記事で、腹部の仕上げにスコードロン(海外産のパテ)を使用したと言っていた
盛ったスコードロンが日本の気候に合わないのかヒビ割れてきて、それを見た安井氏が「パテが崩れる〜」のネタにしたらしい
安井氏:「あれは健ちゃんの1/100ガンダムがソースなんだよ」

草刈氏:「安井さんも人が悪い…」
とか、なんとか(本の名前は忘失したが、ガンダム関連の本に)書いてあった
0231HG名無しさん
垢版 |
2016/10/22(土) 22:17:51.05ID:E5jStMUo
世が世なら、影山はガルパンに嵌まるのだろうか?
0232HG名無しさん
垢版 |
2016/11/01(火) 00:25:46.22ID:Px3NvRA1
>>230
多分「ガンダム・エイジ」
同時期に出たガンプラジェネレーションとこいつは良書
0234HG名無しさん
垢版 |
2017/01/21(土) 14:01:49.34ID:IORDRrWC
保守
0235HG名無しさん
垢版 |
2017/01/23(月) 13:47:46.67ID:h8Gkqr6Y
スレ違いかも申し訳ないのですが、昔ボンボンで読み切りの漫画で、ゾンビみたいなMSがビグザムやらドムやらザクやらグチャグチャにくっついて主人公機体に襲いかかってくるシーンとかあったのですが、タイトルや作者、何方かご存知ではないでしょうか?
0236HG名無しさん
垢版 |
2017/01/24(火) 03:53:28.14ID:EHKDtwpA
>>235
多分、馬場康誌のDEAD ZONE
Gレジェンドコミックスガンダム短編集かコミックボンボン 1997年9月夏休み増刊号に載ってる
0237HG名無しさん
垢版 |
2017/01/25(水) 00:13:40.33ID:wQEhuRCX
>>236
本当にありがとうございます!
もう新書では売ってなさそう…
ブックオフで探してみます!
0238HG名無しさん
垢版 |
2017/01/25(水) 14:26:49.45ID:+pO1DHAn
馬場康誌がガンダム描いてたの知らんかった。
「ガンダム短編集」は、今ならAmazonのマーケットプレイスに出てるな。ブックオフで見つからなかったら、Amazonおすすめ。
0239HG名無しさん
垢版 |
2017/01/26(木) 22:55:04.71ID:2CXG/GZG
>>238
ありがとうございます!
0240HG名無しさん
垢版 |
2017/01/27(金) 06:20:11.38ID:Oq6rTY/p
あのMSが固まって出来た化け物みたいなのが印象に
0241HG名無しさん
垢版 |
2017/02/01(水) 23:47:02.99ID:8T017o0+
ところで、BFATの狂四郎コラボってここの住民的にはどうなの?
個人的には狂四郎の偉大さがわかって
不思議な感じの話だけどガンプラの楽しさがわかって良かったと思う
0242HG名無しさん
垢版 |
2017/02/20(月) 23:27:12.48ID:HmWqeZIl
劇中劇と言うよりはおとぎ話な感じやね
どっちが、強いとか凄いとかじゃなくて「夢」の対戦として良いと思う
一言付け加えるなら「彼」はサンバイザーのシルエットの方が良かったかな?
0243HG名無しさん
垢版 |
2017/02/21(火) 07:11:13.94ID:qEbuZMsP
>>211
俺もしてほしいぞほとんどセーラ
ボンボン傑作多いのに未単行本作品やら不完全単行本化作品が多すぎるんだよ
モデルガン戦隊とトクサツマンもやってくれ
0244HG名無しさん
垢版 |
2017/02/21(火) 10:05:36.12ID:5jVYteDb
>211>243
冒険王/テレビアニメマガジンで、ダンバイン、エルガイム描いてた人だっけ?
0245HG名無しさん
垢版 |
2017/02/21(火) 11:20:08.23ID:t9puFYkb
>>244
そうそう
ダンバインは知ってたけどエルガイム描いてたとは知らなんだ
0246HG名無しさん
垢版 |
2017/02/21(火) 19:48:34.36ID:ddiWGU49
ラジコンキッドもどう終わるのか知りたいよ
最終話ひとつ手前でシュンが正体かくしてオフの特訓に強力してる所までは読んだんだけど
0247HG名無しさん
垢版 |
2017/02/22(水) 10:10:57.85ID:IM/Q8FYb
大河原オリジナルメカニックのまとめもほしいな…田宮のシティ改造パーフェクトコンバットビークルの画が、ダグラムメカニカルアートに載ってるのを、最近見つけました。
あと、創刊一周年記念塗り絵企画ロボットの画…どっかにないかな…
0248HG名無しさん
垢版 |
2017/02/22(水) 20:14:06.81ID:l0fjL5gX
ラジコンキッドの最終回…読んでたはずだが思い出せん。
マンガ図書館Zで全巻無料公開されてるけど
そもそも最終巻が発売されなかったからまったく記憶が補完されんな。
0249HG名無しさん
垢版 |
2017/02/28(火) 06:17:56.41ID:aIvC1ljW
スレチ承知で書くけどコロコロで連載してたプラモ戦士イサムどうにかしてもう一度読めないもんだろうか
あれも怪獣戦車vsトランスフォーマー(当時はダイアクロン)とかアパッチヘリvsメカバルタンとか異色マッチ目白押しだった
0250HG名無しさん
垢版 |
2017/02/28(火) 08:23:34.45ID:t5HoZrxU
>>249
タミヤのティラノサウルス改造の恐竜戦車と100円プラモのダイアクロンだろ?
0251HG名無しさん
垢版 |
2017/02/28(火) 12:40:26.89ID:P4e5J/58
>>250
そうそれ(恐竜戦車だったゴメン)。
イサムのお年玉500円しかもらえなくて100円プラモで戦うんだよね
0253HG名無しさん
垢版 |
2017/03/01(水) 00:53:26.46ID:8eygb5bs
俺は かいぞう戦士プラモくんがまとめて読みたいわ
0254HG名無しさん
垢版 |
2017/03/01(水) 02:56:32.32ID:sbnY6b0q
>>252
メカが緻密だしヒロインのミミ(だっけ?)も可愛いんだよね
0255HG名無しさん
垢版 |
2017/03/01(水) 02:57:35.10ID:sbnY6b0q
>>253
てれびくんのやつね
あのオリジナルプラモ欲しかったわ
0256HG名無しさん
垢版 |
2017/03/01(水) 07:46:28.12ID:A5Ev3JUx
>>249
そんなアナタにここ
ttp://www.comicpark.net/corocoro/

・・・と言いたかったがプラモ戦士イサムは無かった・・・
恐竜戦車の話はオレもなんとなくおぼえてるなぁ
0257HG名無しさん
垢版 |
2017/03/01(水) 08:37:49.88ID:n9ySo8n2
>>256
ありがとうゴリポン君があっただけでも収穫はデカいよ
しかし片倉先生の作品、アカンベーとのんきくんはあるのに
なぜくまくまずんずんがない!・・・もうこのへんでやめとくねw
0258HG名無しさん
垢版 |
2017/03/01(水) 08:58:45.25ID:rkM5n0PX
>>255
なぜかメイン三体のうち一体だけマクロスだったような
0259HG名無しさん
垢版 |
2017/03/01(水) 21:07:12.58ID:zsynWEEA
>>257
スレ違いプッシュプッシュ!

1/144パーフェクトガンダムの配色変更(脇腹白下半身赤)って当時気が付いてた?
俺は去年まで気が付かなかったヘタレ
0260HG名無しさん
垢版 |
2017/03/02(木) 07:55:59.05ID:oluaDeev
>>257
ググると>>256のHPにクマクマずんずんあるよ

>>259
オレは最近まで狂四朗のフルアーマーガンダムの頭は白だと思ってた
0261HG名無しさん
垢版 |
2017/03/02(木) 12:01:38.83ID:OymFqRc3
>>260
あ、本当だ!!ベリーサンクス!!
好きなのよこれ
0262HG名無しさん
垢版 |
2017/03/02(木) 23:11:33.28ID:zWlAbojt
>>260
間違いでは無いと思う
やまと虹一先生の描く漫画内の狂四郎フルアーマーガンダムは頭が白い(グレーかもしれないが…)
例:山根のかんぺきな1/144グフ対戦時や、ロムが使用したパガンU(HCMのボディ流用のヤツ)など
現在に至る頭の青いのは、やまと先生のカラー画稿の方が元になっているのかと

2000人プレゼント版1/144青フルアーマーのボックスアート(文庫版6巻の表紙)
ttp://bkmkn.s3-website-ap-northeast-1.amazonaws.com/9784063705874/9784063705874_w.jpg
0263HG名無しさん
垢版 |
2017/03/03(金) 02:16:52.48ID:/SfoG7P6
ネズミに耳をかじられて、鏡を見たら青くなるんだっけ
0264HG名無しさん
垢版 |
2017/03/03(金) 07:04:53.94ID:yaDPio3U
>>255
確かすがやみつるも小学館の学年誌でプラモマンガ描いてなかったっけ?
例によって版権云々の関係で登場するプラモはオリジナル
0265HG名無しさん
垢版 |
2017/03/03(金) 12:19:08.05ID:x8NP6/5e
>>264
「プラモ少年キット」覚えてるよ。
いま検索したら、すがや氏のツイートで「前半の登場プラモは出渕裕さんデザインでした」と凄いこと書いてあった。
80年代って、後の大御所が今じゃ考えられない仕事してるから面白い。TVアニメの劇伴が久石譲だとか。
0266HG名無しさん
垢版 |
2017/03/03(金) 16:37:50.24ID:4AsQIN5j
>>265
情報サンクス
ええ!?ブッちゃんが!?
そういえば出渕さんボンボンでもデザインワークの連載してたね
0267HG名無しさん
垢版 |
2017/03/03(金) 23:17:50.01ID:Z6tAekll
パーフェクトコンバットビークルが大河原邦夫の描き下ろしだったのは、子どもながらに驚いた。
劇中設定では小学生がガワラクオリティの改造作例を出したわけだから、そりゃ富田さんたちも言葉を失うわw
0268HG名無しさん
垢版 |
2017/03/03(金) 23:43:12.94ID:vhKqdHgd
「やはり四郎は並みのモデラーじゃない」とか言ってるけど特上レベルだよなw

ところでまたまたスレチですまんけどプラコン大作のたかや健二さん去年亡くなってたのな
さっき児童向けプラモ漫画調べてる最中に知ってめちゃくちゃ驚いた
0269HG名無しさん
垢版 |
2017/03/04(土) 12:27:37.64ID:hcYj5QCj
そうだったか…プラコン大作の復刻を買おうか。
スレチはスレチだけど、狂四郎の成功でモデラー漫画が一大ジャンルになった証でもあるから、次スレは「プラモ狂四郎とライバルたち」にしたらどうかな。プラ狂ネタ限定だと、進行も遅くなってるし。
0270HG名無しさん
垢版 |
2017/03/04(土) 16:11:02.31ID:EGjeotdT
>>268
その直後に二人の助けがあったとはいえフルスクラッチ変形可能ビルバインだしな
ガンプラと違ってリアルタイム放映作品を追うとどうしてもそうなってしまうんだけど

ビルバイン以降も
エルガイムMK2(フルスクラッチ)
ガンダムMK2(VerOZAWA、無発砲ウレタンブロックからの削り出しフルスクラッチ)
Zガンダム(読者応募オリジナルZフルスクラッチ)

ZZは素直にキット使ってたな
ハイコンしこんでたけど
0271HG名無しさん
垢版 |
2017/03/04(土) 17:11:16.69ID:jQYfW82S
>>269
いいね。
どんどん埋もれたプラモマンガを発掘していくのもいいかもしれない。

>>270
作家の山本弘さんはどんどん改造テクが高等化していったから作品本来の
魅力が損なわれたって言ってたね
0272HG名無しさん
垢版 |
2017/03/04(土) 19:46:23.83ID:qzGXb6fa
>>271
でも当時の子供達は
何とか真似しようと頑張ってたんだよ
0273HG名無しさん
垢版 |
2017/03/04(土) 21:47:12.21ID:hcYj5QCj
>>272
俺だって大人になったら、鉄粉入りの樹脂でガンダムを作ってみるつもりになってたよ。
だが実際には、注型後に型ごと回転させるとかしないと、鉄粉が沈殿して偏る様な気がする。
0274HG名無しさん
垢版 |
2017/03/04(土) 23:31:48.86ID:Wq7tewWD
1/144パガンのバックパックに水鉄砲を仕込むのは、実に精密な工作になると思う。
そして、消しゴムとお風呂マット(初代メカゴジラの着ぐるみでも使われた素材だ)で、1/144のフル可動武者ガンダムを造形・塗装できるテクニックも、マジパネぇ。
0275HG名無しさん
垢版 |
2017/03/05(日) 00:12:35.64ID:bpMt4ANB
パガンと並んで狂四郎のアイコン的キットの座にいる武者ガンだが
登場は一回きりでしかもゴムで出来てるとは
今の子供は知るまい
いや狂四郎も知るまい
0276HG名無しさん
垢版 |
2017/03/05(日) 00:15:03.37ID:JrqJSWTR
武者マーク2の方が登場回数多いもんな
0277HG名無しさん
垢版 |
2017/03/05(日) 08:19:23.02ID:ofAZ6Sb7
>>275
一回だけとは思わなかった。そういやホビートピアでも未参戦だったな。
甲冑ディティールが細かすぎて作画が面倒で、表面を簡略化したのがMkII、と見たw
そして、世界一を賭けた一戦で抜擢されたヘビーガンダムの燻し銀感が好きだ。
0278HG名無しさん
垢版 |
2017/03/05(日) 09:13:09.77ID:H1UDFu0j
まぁ正直、武者マーク2が一番かっこいい
0279HG名無しさん
垢版 |
2017/03/05(日) 11:45:12.55ID:YA0zS76w
登場回数でいったらレッドウォーリアのが遥かに多いんだな
健、サッキーと組む最終決戦でもあれば武者ガンブラザーズも夢じゃなかったかも
0280HG名無しさん
垢版 |
2017/03/05(日) 20:37:24.45ID:hr2dQrXv
TRPGのサークルで、プラモシミュレーションに憧れてマイコンの道に入って
プログラマになったという人がいたな。
0281HG名無しさん
垢版 |
2017/03/05(日) 20:59:52.75ID:bDCCgFAZ
ベタだが狂四郎オリジナルガンダムの登場回数をカウントしてみた
※話数ではなくシミュレーション使用回数でカウント
※俺の記憶だけで書くので間違っていたら訂正よろしく
※ボンボンのみ、テレマガ含まず
パーフェクトガンダム
サッキー戦、クライハイツ戦、小田さん模擬戦、模擬シミュレーション戦、地区予選での回想、マックス軍団戦(使用はロム、グズ鉄)
サイボーグ狂四郎戦、牛若戦 計8回

FAガンダムもカウント
ジオン少年隊戦、太陽模型戦、牛若戦(ロム使用)計3回

レッドウォーリア
アニメショップゼロ戦、牛若戦(グス鉄使用)、ホビートピア計3回

ヘビーガンダムもカウント!
マックス軍団戦、対サッキー戦 計2回

武者ガンダム
モアイ戦計1回

武者マーク2
金閣銀閣戦、ホビートピア計2回

武者Z
関ケ原ウォーズ 計1回

ハイコンパーフェクト
ホビートピア 計1回
0282HG名無しさん
垢版 |
2017/03/05(日) 21:11:07.36ID:InOmojII
活躍しないであっさり終わったのもいるから、登場回数だけ並べてみると
そんなに出番あったっけ?って思うわ
0283HG名無しさん
垢版 |
2017/03/05(日) 21:18:16.70ID:cLIxmq9i
>>281
模擬シミュレーションって何だっけ? と思い返したら、対サッキー(パーフェクトジオング)戦の前に、サッキー5がクリアしてみせたデモ戦の事か。
0284HG名無しさん
垢版 |
2017/03/05(日) 21:20:46.38ID:bDCCgFAZ
>>283
いやみどりちゃんのジムスナイパーカスタム、キー坊の1/60FAガンダムと戦った奴
プラモが壊れないのでいくらでも練習できるぞ、とはマスターの弁
あ、キー坊の入れてFAガンダム4回になるな
0285HG名無しさん
垢版 |
2017/03/06(月) 05:43:51.01ID:b3GjPvyQ
>>280
だれかプラ狂のTRPG作らんもんかね?
やろうと思えば出来なくもないシステムあるけど
0286HG名無しさん
垢版 |
2017/03/06(月) 07:41:41.48ID:vpypx4ti
>>284
すっかり忘れてたよ、失礼!
というか第一話の、自慢のプラモを予告もなしに壊されたのってヒドい話だよな。
0288HG名無しさん
垢版 |
2017/03/06(月) 17:18:08.64ID:xm5cNZHN
>>268
ええ!?たかやさん亡くなってたの!?
最後にたかやさんの作品読んだのコンビニ本の連続殺人犯特集ものだったなあ(ちなみにたかやさんは韓国売春婦大量殺人を執筆)
児童漫画家の大半が短命にも関わらず最近までよく活動されてた
0289HG名無しさん
垢版 |
2017/03/06(月) 18:52:14.83ID:TgJXFdKX
>>287
紙数に余裕があったら
「今回は教えておかなくてすまない、新品のキットで弁償させてもらおう」
新品?! と一瞬心が動くも、手の中の壊れたガンダムに目を落として
「いいよマスター。おれ、このガンダムを直してやりたいんだ!」
「おれもこのザクを強化して、今度は四郎に勝つぜ!」
みたいな爽やかフォローがあったんだろうか。
0291HG名無しさん
垢版 |
2017/03/06(月) 19:10:34.77ID:zLfXLjkV
倒れただけであそこまで大破はしないよな
あ、そうか物理的ダメージの3〜5倍がシャアザクに襲いかかったのか
0292HG名無しさん
垢版 |
2017/03/06(月) 19:29:07.32ID:TgJXFdKX
プラモを壊す仕様があってこそ、終盤、プラモの亡霊に祟られる幻に繋がるわけでもあるけど。
しかしシミュレーションと同じ箇所を傷つけるため、プラモは常時モニターされてるから、南郷がプラモをすり替えた時には「目標が報告と違う」エラーを起こしそうなもんだ。
0293HG名無しさん
垢版 |
2017/03/06(月) 22:40:36.67ID:9HVyPWKY
>>289
そもそも第一話のプラモ破損の件は単行本用の加筆だから

結論 マスターは鬼
0294HG名無しさん
垢版 |
2017/03/06(月) 23:35:15.49ID:/JSCTBd5
シミュレーションでプラモの破損を再現するレーザー?の威力の基準がわからん
レーザーで傷つけてるんならいかに低出力でも装甲にゴム板使おうが鉄板使おうがぶっこわれるんじゃない?
0295HG名無しさん
垢版 |
2017/03/07(火) 00:08:57.39ID:xVohq0IW
違う
シミュレーションで起きた通りに再現するのだ
つまりシミュレーション内でノーダメージなら何もしない、引っ掻きキズ程度ならちょっと熱した針でちょいちょいする程度
すなわちダメージ加工してるようなもん
0296HG名無しさん
垢版 |
2017/03/07(火) 05:58:50.11ID:wC1gASHH
シミュレーションでプラモが壊れる→直す技術の無い子が新しいキットを買う→シミュレーションでプラモが壊れる→直す技術の(ry
0297HG名無しさん
垢版 |
2017/03/12(日) 23:27:56.02ID:FPoVz1vq
マスターはシミュレーションマシンで特許取っておけば今頃ビルゲイツなんて目じゃなかったのでは
0298HG名無しさん
垢版 |
2017/03/13(月) 06:03:31.19ID:OI9NQU3B
>>297
そうだねー
でもあれってなんかすげえ脳みそに悪影響出そう
0299HG名無しさん
垢版 |
2017/03/14(火) 00:52:50.34ID:tvWzMh+V
妊婦やペースメーカー装着者や刺青入りの人は利用NGだろうな
0300HG名無しさん
垢版 |
2017/03/14(火) 18:34:29.41ID:uhMee2yP
マスターってなんでハード面においてもソフト面においてもオーバーテクノロジー級
のコンピュータースキルの持ち主なのに模型屋の親父に収まってるんだろうな?
サッキーの親父との関係に何か原因があるんだろうか?
0301HG名無しさん
垢版 |
2017/03/14(火) 20:32:14.17ID:XYsvyDNJ
実際、マスター1人じゃ無理じゃね
太陽模型の親父も同時期にシミュレーション始めたっぽいし、サッキー竹田パパの基礎理論と、アオイ会長のバックアップで作ったと見るべきだろう
0302HG名無しさん
垢版 |
2017/03/14(火) 23:26:47.62ID:r0KMFAwB
サブマリン707やらジェットモグラやら満載したアオイ会長のバンが来たら、カードの限度枠まで大人買いしたいが「大人はダメじゃ!」って一蹴されるだろうな。
0303HG名無しさん
垢版 |
2017/03/15(水) 01:23:22.52ID:dhrJqWhW
>>302
子供が大人がの前に移動販売で決済は現金オンリーだと思うんよ
0304HG名無しさん
垢版 |
2017/03/15(水) 05:59:51.93ID:cXkm/+6s
>>302
すごくよくわかるその気持ちw
俺も買い物したいw
0305HG名無しさん
垢版 |
2017/03/17(金) 07:16:33.80ID:MUnIQg93
ちょっと教えてほしい
シミュレーション外からラジオコントロールでプラモ操るとどういう利点があるのだ?
シミュレーション内でプラモ(実際の機体)を操るよりも楽チンってこと?
0306HG名無しさん
垢版 |
2017/03/17(金) 08:20:53.37ID:QTHhxFix
流星群のように定期的に回ってくるなその話
0307HG名無しさん
垢版 |
2017/03/17(金) 08:29:51.88ID:blOkBz10
シミュレーション内だと運転席視点なんだよ
でも外から操作なら俯瞰視点で見られるという差じゃないかな
0308HG名無しさん
垢版 |
2017/03/17(金) 18:29:01.18ID:orG9x5uL
プラモテクニック教室復刊してくれ
未収録話も収録して完全版で
プラモの完成度があがった現在では最早使わない技法もあるが
0309HG名無しさん
垢版 |
2017/03/19(日) 20:55:40.69ID:ZGWVLFeg
>>308
読みたいよね
俺が最初に読んだのは健と二人で小田さんの家にお邪魔するって話だった
0310HG名無しさん
垢版 |
2017/03/20(月) 07:04:34.38ID:nQbtXJB+
>>309
ああ、最早魔窟一歩手前なプラモだらけ部屋ね
あれ実際生で見るとM崎のそれと五十歩百歩なんだろなw
0311HG名無しさん
垢版 |
2017/03/21(火) 07:09:16.44ID:wzHk2lCz
個人的に狂四郎にSF3D(現マシーネンクリーガー)出てほしかったな
横山センセ御本人といっしょに
0312HG名無しさん
垢版 |
2017/03/21(火) 09:22:44.71ID:MqISjX8T
>>311
あれ相当難のあるキットだからシミュレーションでまともに戦えるようにするには大改造が必要だなw
0313HG名無しさん
垢版 |
2017/03/21(火) 10:58:32.33ID:0wBwzFH/
プラ魂大作には出てたな
確かライバルが風林火山とかいって4つのジオラマをつなげるんだよ
84年6,7月号だと思った
0314HG名無しさん
垢版 |
2017/03/21(火) 12:08:30.92ID:uwZ9LgL/
>>313
へえ知らなかった
情報サンクス
そういえばドルバックのパワードアーマーも出てたよね
あれは泣けた
0318HG名無しさん
垢版 |
2017/03/21(火) 18:43:44.15ID:0wBwzFH/
>>316
あれドルバックだっけ?
>>313はそれの記憶違いだ
大変申し訳ない
SF3Dは1ページの模型紹介のほうだったか
0319HG名無しさん
垢版 |
2017/03/21(火) 23:22:42.16ID:YBLyb388
そういや第二次スパロボαのアンソロでやまと先生が一本書いてたな
ゲームの世界に入って主人公がマジンガー乗って弟救うために戦うやつ
ニルファがほとんど関係なかったし、ニルファに出ないMSも出てた気が
連載1話みたいな流れや設定だったし、いろいろ不思議だった
0320HG名無しさん
垢版 |
2017/03/21(火) 23:46:19.67ID:d+IJQkVC
>>319
アスキーの季刊漫画雑誌にゲームの女神転生の漫画も描いてたな
あと謎の村雨城も
意外とゲームに縁があるねえ
0321HG名無しさん
垢版 |
2017/03/22(水) 00:06:31.92ID:4Gk8Ocmv
マイティボンジャックの漫画も描いてたよ
0323HG名無しさん
垢版 |
2017/03/24(金) 08:56:00.67ID:lGxMnbU8
このスレに触発されて久々に愛蔵版引っ張り出して読んだけど、
パガンVSパザク対決の胴体真っ二つっていくらプラモとはいえちょっと残酷すぎる
チビッ子当時ボンボンで読んだときあのページだけは開けなかった
0324HG名無しさん
垢版 |
2017/03/25(土) 04:01:16.19ID:PYZJqIgg
俺も狂四郎畢生の大作と目されたパーフェクトガンダムがボロクソに負けるのは幼心にショックだったな
ところで狂四郎効果でサンダーバードのキットが完売したらしいけど量産型ザクも売れたのかな?
0325HG名無しさん
垢版 |
2017/03/25(土) 05:05:18.45ID:Q/2OkCzC
オレの中では義丸の飛び蹴りで五郎丸が縦真っ二つにされたのが何気に一番バイオレンス
0326HG名無しさん
垢版 |
2017/03/25(土) 13:14:55.81ID:o6r/+RAV
いくら清四郎がいけ好かない奴でも一刀両断にした上に砲撃のオーバーキルまでしなくてもいいのではないか
0327HG名無しさん
垢版 |
2017/03/25(土) 16:47:25.17ID:es/Ku8e6
>>326
あの人ポリシーが過激なだけで別段悪い事してないのになあ
0328HG名無しさん
垢版 |
2017/03/25(土) 18:22:56.41ID:dk9L46Ra
>>327
そうかな? 狂四郎を許せんってだけの理由で、プラモを愛してるわけでもない(雇ったモデラーに作ってもらった)のに、モデラーの祭典でケンカ売ったんだから「お前に資格はない」って断じられるのも無理はない。
0329HG名無しさん
垢版 |
2017/03/25(土) 22:00:29.88ID:n4xPR+wA
>>323
あの話はマンションにローマ字でクライハイツって書いてあったけど
初見で蔵井?って気が付けた人いる?
0330HG名無しさん
垢版 |
2017/03/26(日) 06:40:31.81ID:6yvWD8qi
>>328
なるほど
30年以上たってやっと納得いった
感謝!
0331HG名無しさん
垢版 |
2017/03/26(日) 13:40:38.25ID:IMRKmoqf
阿野世さん流行に流されずノーマルドムで大会を渡り歩いてきたその心意気がカッコイイなあ
0332HG名無しさん
垢版 |
2017/03/26(日) 13:45:35.96ID:FFKEYnGc
武者ガンなんか見たら心停止するだろうな
0333HG名無しさん
垢版 |
2017/03/26(日) 14:52:28.18ID:OZiRiDjG
今のガンダムシリーズの迷走ぶりと後付け設定地獄もねw
0334HG名無しさん
垢版 |
2017/03/26(日) 19:06:46.10ID:7pfDaLOI
>>331
初戦の相手が山根じゃなくて阿野世だったら、やっぱり四郎が負けたかもな。FAガンダムも憎悪の対象だろうし。
でもトローペンじゃないノーマルドムは砂漠に弱いか。
0335HG名無しさん
垢版 |
2017/03/26(日) 21:09:34.02ID:yMVVtk+m
>>334
あれは四郎を知り尽くした山根だからこその勝利じゃね?
0336HG名無しさん
垢版 |
2017/03/26(日) 21:25:23.22ID:HlKk31ja
初対決での(実質)敗北原因だった脚への重りが勝負のキーになるという
最後の四郎の一撃がグフの肩アーマーをとばしてたりして実は紙一重とか

FA78対MS07の四郎山根戦は俺の中でのベストバウト
0337HG名無しさん
垢版 |
2017/03/27(月) 01:40:11.68ID:/7LOA7+H
しかし「重い方が有利!!」とかならわかるが
わざわざ「重量感を出すため」と言う勝負にまったく関係ない理由で重くするとか当時から「?」だった
南郷と時も意味の無いダンバインのコクピット開閉とかやってたりして
狂四朗って結構自己満足系だな
0338HG名無しさん
垢版 |
2017/03/27(月) 05:49:40.44ID:jLXa7rRD
>>332
晩節汚しまくりのお禿見たら殺しにいきかねないな
0339HG名無しさん
垢版 |
2017/03/27(月) 07:05:25.39ID:kzkjbvPm
>>337
マスターもその点指摘してたね
0340HG名無しさん
垢版 |
2017/03/27(月) 07:21:34.78ID:Qrsdkgdq
山根との初戦は重さで勝ったから一概に重さが無意味とは言えないんだよな
0341HG名無しさん
垢版 |
2017/03/27(月) 07:26:54.25ID:Jg2Cocxc
>>328
今は一応パガンも正史に組み込まれてるんだっけ?
CGの捏造映像って設定だけど
0342HG名無しさん
垢版 |
2017/03/27(月) 07:38:29.86ID:/+qiAk91
モデルグラフィックスがFA特集で最初のページにFAザク戦のコマを使ったりしてたのに
パガンも無しのガンダムオンリーでなんじゃこりゃだわ
0344HG名無しさん
垢版 |
2017/03/28(火) 06:16:43.71ID:G/aIugSn
あの時の四郎の描写は、特訓合宿の前にまで退歩してた印象がある。作劇上、山根に上手を取らせるためなら逆に不満。
で、山根にシンプルイズベストを叩き込まれたはずなのに、次戦以降がパガンだったのも子ども心に苦笑させられたよ。
0345HG名無しさん
垢版 |
2017/03/28(火) 07:48:52.70ID:b7a0z16j
アーマー着脱式を使わずに何故市販のFA使ったんだろう…
0346HG名無しさん
垢版 |
2017/03/28(火) 10:00:13.78ID:G/aIugSn
>>345
小田さんが「まるで成長していない」って絶句しちゃうな。
しかし山根が相手じゃ装甲外したところで、ワイヤーロープをモロに食らうだけだろうけど。
0347HG名無しさん
垢版 |
2017/03/28(火) 10:40:49.16ID:a5shJzM9
アーマー着脱ギミックは決勝戦までの秘策だったんだろう
0348HG名無しさん
垢版 |
2017/03/28(火) 10:51:33.03ID:b7a0z16j
つーかアーマー着脱式のFAは何気にジオン少年隊&蔵井戦でしか使ってないのか?
0349HG名無しさん
垢版 |
2017/03/28(火) 15:34:36.52ID:G/aIugSn
>>347
それはパガンの話だと思うけど、FAガンダムは初登場から着脱式だったんだよ。

>>348
言われてみれば…牛若戦のロムのは、ハイコンの流用だったし。
0350HG名無しさん
垢版 |
2017/03/28(火) 23:49:14.14ID:5CK1Mn9N
FA78-1自体
ジオン少年隊
山根戦
牛若戦の3回しか使ってないからな
0351HG名無しさん
垢版 |
2017/03/28(火) 23:52:00.52ID:5CK1Mn9N
>>337
本来はその自己満足系こそが正当なモデリングじゃね?
水鉄砲や充電器仕込む方が勝負特化のおかしなモデリングだよ
0352HG名無しさん
垢版 |
2017/03/29(水) 00:02:19.91ID:KqdvQsVM
まあ構築要素の強いゲームなんかでもよくある対立だな

仕様を突き詰めた勝利への特化構築と
かっこよさを追求したり、世界観などの設定の上に乗っけた自己満構築

俺は後者にこだわる奴が大好きだぞ
0353HG名無しさん
垢版 |
2017/03/29(水) 00:30:47.82ID:+8LyXTG3
山根戦のあれは重くしたのが敗因とかじゃなくて四郎が自分見失ってスピード勝負の山根の戦法にまんまとハマったから
て見せ方だと思ったけどね漫画的には
現に挑発に乗って重石を失念して大ジャンプしたのが決定的だった訳だし
いつもの狂四郎なら重くても利点活かして勝ったろう
0354HG名無しさん
垢版 |
2017/03/29(水) 01:02:43.28ID:tDEDZlHk
だんだんヤられキャラになっていた山根の意地が出てて良かった

サッキー戦もグフで戦って欲しかった
0355HG名無しさん
垢版 |
2017/03/29(水) 01:18:45.46ID:6zxJ8rQc
>>349
決勝戦で本来着脱式ではないパガンを着脱させるギミックを活かすために、キットのFAだったんじゃないのて事だよ
キットでのパガンは予選、全国、サイボット戦でも出てきたわけだし
0357HG名無しさん
垢版 |
2017/03/29(水) 09:36:52.35ID:8GLoR/bq
決勝脱着は大津好満さんの作例ありきと思うけどね
モアイ戦のマーク2もそのケース
0358HG名無しさん
垢版 |
2017/03/30(木) 09:00:15.51ID:dQAYEu5f
ホビートピア編でコピー山根が使ってたグフみたいな顔のザクってなんだったんだろう
0359HG名無しさん
垢版 |
2017/03/31(金) 20:17:46.00ID:6VkPHoYw
関ケ原のハイザックも納得いかんよな
0360HG名無しさん
垢版 |
2017/03/31(金) 21:18:05.40ID:tlc7pclc
狂四郎1999の山根はいくら年月が経っているとはいえ、作者が描き方忘れてるんじゃないかと思うぐらい面影なかった
0361HG名無しさん
垢版 |
2017/04/01(土) 07:40:56.62ID:D8mjnWpq
サッキー戦で何故サラミスww

と思ったら狂四郎以外で一番サッキーにダメージを与えたのは驚いた
つか、足の付け根じゃなくコックピット狙えば勝ててた?
0362HG名無しさん
垢版 |
2017/04/01(土) 07:58:13.64ID:Yiupkbej
>>361
所詮ミニGM&ボールだから、返り討ちのリスクを避けて武装の少ない急所を狙った…んだとしたら、戦術家の山根らしい判断だと思う。
0363HG名無しさん
垢版 |
2017/04/01(土) 08:24:00.97ID:OLfjb8id
あれはキットには無い脚が付いてるからその付け根は弱いだろうという判断をしたんじゃなかろうか?
0364HG名無しさん
垢版 |
2017/04/01(土) 08:27:43.22ID:jiQmSxEa
コックピットを狙うなんて卑怯なマネはクリーンファイター山根には出来なかったんだろう
0365HG名無しさん
垢版 |
2017/04/01(土) 09:35:52.83ID:uZBExN6z
>>361
あのパオング下手なところを狙うと瞬間接着剤の餌食になっちゃうだろ!!
健と天満双子の片割れはそれでやられちゃったじゃん。
0366HG名無しさん
垢版 |
2017/04/01(土) 09:48:03.34ID:4dodj6fK
戦艦に瞬間接着剤意味ないんじゃね??
せいぜい砲塔が動かなくなるだけだし
オマケのGMとボールがくっついても大したことないだろうし
0367HG名無しさん
垢版 |
2017/04/01(土) 13:12:31.28ID:3aStup/1
>>361
確か関節を狙えとしか指示して無かった気がするから上半身を狙いに行ったGMとボールも居たのかもしれん。
しかし防御が手薄になる下半身にしかダメージを与えられなかったとか。
0368HG名無しさん
垢版 |
2017/04/01(土) 17:59:16.85ID:jiQmSxEa
ローキックとけアリキックみたいなもんか
0369HG名無しさん
垢版 |
2017/04/04(火) 01:44:48.17ID:T6jC57TB
こないだはじめてブルーサンダー観たけど絶対エルガイムマークツーには勝てんだろ
0370HG名無しさん
垢版 |
2017/04/04(火) 21:19:15.45ID:J+v2Axvm
零戦がダンバインにだって勝てないだろ
0371HG名無しさん
垢版 |
2017/04/05(水) 00:08:51.70ID:6riWGjcO
ところで魔改造ってそんなに不可能な改造か?
誰か実践した人おらんの?
0373HG名無しさん
垢版 |
2017/04/05(水) 18:41:45.82ID:5LnVTRjP
任意のキット2つ以上とタイマーが必要だな
0374HG名無しさん
垢版 |
2017/04/05(水) 22:52:23.14ID:+gqWlpcQ
今日本屋で何の気なしに手に取ったグレートメカニックG2016冬号(前号)がMSV特集で
デザインコンセプトを小田さんが解説してて対談記事?も載ってたけど、
買いかどうか判断すべくちゃんと読む時間がなかった…
誰かレビューお願い。
0375HG名無しさん
垢版 |
2017/04/06(木) 12:33:25.16ID:D/FLS8q5
>>373
マスターが知った風に製作法を推測してたのはなんだったんだ
0376HG名無しさん
垢版 |
2017/04/06(木) 14:18:02.52ID:UjHJAa5s
最初から零戦魔神を使えば良かったんじゃね?

何故完全変形合体に拘った?
0380HG名無しさん
垢版 |
2017/04/06(木) 16:20:09.45ID:DOO56H/p
いやプラモの出来が良いとシミュレーション上強くなる設定だ(と思う)から
こんな複雑な変形合体できるプラモだ!と擬似改造でコンピュータを騙くらかして改造ポイント吊り上げたんだよ
だから全く攻撃が通用しなかったんだ(と思う)
0381HG名無しさん
垢版 |
2017/04/06(木) 16:23:58.76ID:OqlyS80R
インパクトある作例は相手を動揺させられるからな
パーフェクトガンダムを見たサッキーファイブの驚き方も凄かった
個人的には1/144ゲルググ徹底改修の14Cも相当凄いのにお前ら何ビビってんだ的なツッコミを入れたい所だが
0382HG名無しさん
垢版 |
2017/04/07(金) 22:35:25.33ID:g2WkCq4q
1/144旧ザクを組みこんだザクであれだけ動きがいいのなら、0080シリーズだったらとんでもない動きをしそう
0383HG名無しさん
垢版 |
2017/04/10(月) 19:07:42.56ID:d57sJQsg
というかあの頃のキットは
まず腰アーマー可動化から入らないと
0384HG名無しさん
垢版 |
2017/04/12(水) 12:59:07.51ID:D3Q1800L
ワールド大会東京予選1回戦は個人戦の勝敗数だったのに次回から何の説明もなくチーム戦になってたのは何故?
0385HG名無しさん
垢版 |
2017/04/12(水) 22:39:13.54ID:/IiLuSmW
よく考えてみろ
チーム影山がチームワークの乱れからあっと言う間に負けた、と
だから影山たちはチーム戦だったんだよ
つまりチーム戦とシングル戦は一回戦から混在してたのさ
0386HG名無しさん
垢版 |
2017/04/12(水) 23:47:23.26ID:Irpcv6ig
>>385
鋭いな。なんかそれだと、不公平な気もするけど。
そして考えてみると、景山姉弟は四郎の「そうか あの姉ちゃんヒステリーだったもんな」の一言を最後に、作品から退場したんだった…
0387HG名無しさん
垢版 |
2017/04/13(木) 00:04:11.16ID:IZvroUNY
景山って初めて四郎に土をつけた相手なのに

再戦では四郎とまともに戦うことなく山根と相討ちになり
再々戦では何故かあれだけコケにしてたアニメモデルをフルスクラッチして
四郎に瞬殺され…


何度も立ちはだかった蔵井やサッキーに比べ
本当に雑な扱いだったな…
0388HG名無しさん
垢版 |
2017/04/13(木) 00:08:25.81ID:o9tvAEHK
確か大会初戦がクラフトマン対太陽模型だっけ?
3試合だとプレイ時間がかかりすぎて運営に支障をきたす事が判明してチーム戦に変更したとか
0389HG名無しさん
垢版 |
2017/04/13(木) 00:09:36.16ID:o9tvAEHK
プレイ時間=ページ数
運営=連載

に変換していただいても結構
0390HG名無しさん
垢版 |
2017/04/13(木) 00:20:12.48ID:IZvroUNY
実際問題、他作品同士やアニメモデルvsスケールモデルだと火力や装甲の調整が難しいよね

オーラバトラーやSPTがアニメ通りの設定ならスケールモデルじゃ絶対勝てないし
0391HG名無しさん
垢版 |
2017/04/13(木) 00:22:12.14ID:o9tvAEHK
イデオンとか出されたら洒落にならんしな
0392HG名無しさん
垢版 |
2017/04/13(木) 00:32:00.49ID:IZvroUNY
可動アーマチュアを仕込んだラテックス製ゴジラで戦ったら、どれぐらいの戦力かな?

そもそもコックピットがないモデルはダメなのか?w
0393HG名無しさん
垢版 |
2017/04/13(木) 00:32:25.20ID:k7/JNU1s
つまり俺のゲッタードラゴンも昭和に発売されたモナカキットでありながらシャインスパークという超絶技を出せるんだな
0394HG名無しさん
垢版 |
2017/04/13(木) 00:35:07.17ID:o9tvAEHK
狂四郎連載の時代だとリアルホビーのマンとバルタンがグニャグニャ動いて強そうだ
0395HG名無しさん
垢版 |
2017/04/13(木) 00:35:09.01ID:5NOOh+sN
>>392
劇中設定と使用素材のどちらが優先されるんだろうね。たとえば熱戦吐いたとたん、自分の熱でラテックスが溶けたりしないか。
0396HG名無しさん
垢版 |
2017/04/13(木) 00:42:07.84ID:IZvroUNY
オーラバトラーのオーラバリアもまったくないっぽいし
素材優先なのかな?

にしてはタイガーT型くそ堅かったけど…
0397HG名無しさん
垢版 |
2017/04/13(木) 00:42:11.40ID:VeL3IP11
決勝まではシングル戦、決勝だけ団体戦というのが自然だと思う。
「チームワークの乱れ」っていうのは、プレイヤーとセコンドの連携不和の事かも知れないし。景山姉弟ならいかにも日常の光景だ。
0398HG名無しさん
垢版 |
2017/04/13(木) 06:52:42.60ID:3FXqBMfa
>>392
狂四郎番外編の飛人くんじゃ着ぐるみ方式で戦ってたよ
0399HG名無しさん
垢版 |
2017/04/13(木) 10:48:36.85ID:/hUuof2G
>>392
アーマチュアを昭和メカゴジラにしておけば、ラテックスが溶けても逆にリアルだ。

>>398
怪獣のパイロットは中の人か。さすが、やまと先生の発想だ。
0400HG名無しさん
垢版 |
2017/04/13(木) 13:23:55.77ID:oSrxdQv7
飛人くんってどこにも収録されてたりしないよね?
メカキチ(昔バンダイから出てたラジコンにいろんなパーツつけて遊ぶやつ。レース主体のユーザーから
してみればナンセンス以外何者でもないシロモノ)の話読みたいのに。
0402HG名無しさん
垢版 |
2017/04/14(金) 02:35:39.10ID:4DRd7bwc
飛人くん今見てもショタ受けしそうだよな
それが数年後になんで・・・
0403HG名無しさん
垢版 |
2017/04/14(金) 12:31:35.90ID:ubr0uQmg
>>400
何話かはプラ狂の文庫版に載ってるけどその見たいって話は無いね
0404HG名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 05:01:59.23ID:13CgpWIA
飛人とリカちゃんて年齢同じくらいかと思ってた
0405HG名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 07:18:30.49ID:f+Fr1CUs
>>404
リカちゃん=京姫が飛人と同年代だから、それでいいんじゃない?
0406HG名無しさん
垢版 |
2017/04/16(日) 05:45:48.44ID:b8Qu5Aw/
塩山さんが亡くなられたな・・・
そういえば対富田&大津戦で四郎が「ぼくはブルーティッシュドッグかなあ」なんて言ってたけど
あのぴっちりパイスーの格好するつもりだったのか?
0407HG名無しさん
垢版 |
2017/04/16(日) 12:22:11.24ID:rV24X6sQ
なんでガリアンは扱わなかったんだろう?
0408HG名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 05:23:48.82ID:BtDN9Uoh
>>407
リアルタイムでガリアンやってた頃は
ワールドシュミレーションの終盤あたりだから
演出上出しにくかったのでは?

ゴーグマノンタイプみたいに
バイクに乗せても違和感全開だったろうし
0409HG名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 05:50:30.90ID:1fA06LTi
>>407
「なに!?ガリアンソードを改造していたのか!!」みたいな台詞聞きたかったねw
0410HG名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 06:00:22.59ID:ar6g4mMb
ガラットも一応プラモ化してたんだよな…


無理やり変形可能にしたため、肘も膝も可動しないクソだったが…
0411HG名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 06:07:11.18ID:1fA06LTi
モスピーダは・・・コロコロの管轄なのかな?
0413HG名無しさん
垢版 |
2017/04/18(火) 23:14:32.54ID:gw0ex3LM
>>412
そういえば学研の学年誌とってたけどおもちゃ工場見学の記事があって、その工場がモスピーダのおもちゃ作ってるとこだったなw
0414HG名無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 22:46:45.85ID:H4jas2dS
学研の教材がカメラだったとき、
本誌に特撮のサンプルとして(教材の白黒カメラじゃない普通のカラー写真だけど)
手前に置いたプラモのモスピーダのちょうど手の上に
奥の土手の上に立ってる子供が乗ってるように見せる構図のグラビアが載ってて、
「モスピーダは力持ち!」ってキャプションが付いてたのが何故か今も頭から離れない。
0415HG名無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 23:00:57.68ID:q0tsiW1+
>>413
あなたは昭和48年度の生まれとみた。

狂四郎に登場するキットは、メーカーからの売り込みで決まったのかな。だとしたら学研一本のモスピーダが出ないのもわかる。
スレチだけど、今年はモスピーダの新作トイが続くので嬉しい。
0416HG名無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 23:03:43.44ID:q0tsiW1+
一度見てみたかった、ガンプラvsザ★アニメージ。
ガンプラを買えなかった少年が「アニメージだって立派なプラモデルだ!!」と目に炎を燃やして狂四郎に挑む姿よ。
0417sage
垢版 |
2017/04/22(土) 06:19:02.48ID:c6XVPA8z
>>415
残念52年ヨ☆
0418HG名無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 07:32:01.34ID:l8Gq3F0+
>>416
いつだったかのコトブキヤ造型コンテストで
∀ガンダムをフルボッコにしてるガンガルのジオラマがあったな…
0419HG名無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 07:47:01.49ID:oNClJ03O
>>409

デュアルマガジンの読者投稿であれを再現している人が居たが一コマづつ造るのはさぞや大変だったろうと当時は子供の自分ですら容易に想像ついた
0420HG名無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 08:01:30.25ID:l8Gq3F0+
去年のジュウオウジャーでもレッドがガリアンソードを使ってたな…

あれってガリアンが初なの?
それとも元ネタがあるの?
0421HG名無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 08:09:54.47ID:uZereytC
いわゆる蛇腹剣はガリアンが最初だと思う
0422HG名無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 10:36:46.97ID:uLMQ5Gf9
88年のアニメ三銃士でも悪役が使ってたね。
あと有名なのが格ゲーワールドヒーローズのジャンヌ
0423HG名無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 10:42:54.16ID:uLMQ5Gf9
つかガリアンソードでぐぐったら独立した項目があって、類似した武器網羅しててワロタw
0424HG名無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 10:46:20.04ID:O9nkJxLd
伊達臣人の蛇轍槍みたいなやつか
0425HG名無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 10:54:32.94ID:9DWR3AD7
>>423
ウィキのことかな?
読んでみたけど高橋監督まじ天才だな
0426HG名無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 13:44:10.91ID:l8Gq3F0+
ガリアンソードって山根が好きそうだね
0427HG名無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 16:03:21.34ID:L+oVFlNV
キット化されていない死鬼隊のMFしか出てこないレイズナーの扱いもすごいよなw
0428HG名無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 16:20:53.71ID:l8Gq3F0+
ブルグレンやスカルガンナーも出たじゃん
肝心なレイズナーが出てないが…
0429HG名無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 16:24:55.27ID:l8Gq3F0+
そういえば、ゴーグもマノンタイプしか出てないか…
0430HG名無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 21:11:40.44ID:SUNCLvII
>>419
ガリアンの頃までデュアルマガジンあったんだ!
0431HG名無しさん
垢版 |
2017/04/23(日) 05:46:59.05ID:VtY+jvXZ
>>422
ジャンヌよりソウルキャリバーのアイヴィーの方がわかる人が多いと思う
0433HG名無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 06:36:29.61ID:BVUuF9oX
>>419
狂四郎世界のモデラーだったら伸縮自在はデフォで材質は合金なんだろなw
0434HG名無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 17:14:33.90ID:gSqSSrFH
高橋監督作品で後世に一番影響を与えたのは、実はガリアンだったのかw
0435HG名無しさん
垢版 |
2017/04/25(火) 00:04:10.51ID:XZDMecqL
>>426
でもな、ガリアン重装改だと山根は確実に下半身担当だぞw
0436HG名無しさん
垢版 |
2017/04/25(火) 00:36:43.11ID:54G38l20
山根の関ヶ原ウォーズの雑魚っぷりはなんなんだ…

ジムUとネモで参戦する奴らも大概だが
0437HG名無しさん
垢版 |
2017/04/25(火) 00:53:29.44ID:fL9fHJ6k
関ケ原布陣

四郎ロムグズ鉄 武者Z
山根 ハイザック
南郷 アッシマー
太郎 ハイザック
満念兄弟 ジム2ネモ
金閣モアイ 百式

こんなんだっけか?

木と金属の百式が飛車角ってのはカッコいいと思う
0439HG名無しさん
垢版 |
2017/04/25(火) 05:56:12.94ID:ae1uX6Wj
健に闇討ちと変装の才能がある事が判明し、それを誰も咎めず大団円のまま幕を下ろしたあの関ヶ原ウォーズか
0440HG名無しさん
垢版 |
2017/04/25(火) 05:58:49.08ID:Sfb/I68d
>>437
銀閣がハブられた理由が昔から気になる

しかしホントGM2とネモは無いと思う
関ケ原ウォーズの頃、Zの放送がどこまで進んでたかは知らんけど
リック・ディアスとかあるやろ(陸戦だからガブスレイとかはダメだろうけど)
0441HG名無しさん
垢版 |
2017/04/25(火) 08:37:05.34ID:54G38l20
前哨戦たる変形仮面で1/100Ζ、Gディフェンサーが出てきているし
Zの後半か終盤じゃね?

関ヶ原ウォーズの頃
0442HG名無しさん
垢版 |
2017/04/25(火) 08:59:59.17ID:GjNeIKYI
>>437
ゼーターステマ臭バリバリな布陣だなw
他のやつらはまだしもなんで、根っからのスケールモデラーの南郷がアッシマーなんだよw
0443HG名無しさん
垢版 |
2017/04/25(火) 13:03:54.38ID:nnlEmqnJ
騎馬メカのパイロットを2人で務める意味はなんだったのか
0444HG名無しさん
垢版 |
2017/04/25(火) 13:13:00.10ID:fL9fHJ6k
関ケ原ウォーズの頃はサンライズアニメがZとダーティペア位しかなかったからね
レイズナーも始まった直後だから絡めるのは無理だし

リックディアスは速水さんが大阪で使ってるし会場入りしてるから
土の巻の弟子筋的な天満兄弟がディアスを使うのはオーバースペックな気もするよ
0445HG名無しさん
垢版 |
2017/04/25(火) 16:41:34.90ID:/QsC08ND
単に序盤のやられ役だから
ジム系ザク系が適切だっただけでしょう
中盤に百式、終盤にゼータと上手く流れてる
0446HG名無しさん
垢版 |
2017/04/25(火) 17:25:14.62ID:54G38l20
木製百式も金属製百式も
大して意味なかったな…
0447HG名無しさん
垢版 |
2017/04/25(火) 20:02:30.65ID:XZDMecqL
>>445
ただなあ、戦力として役に立つ立たないが判断出来ない訳じゃなんだからギャプランくらい使っても良かったと思うんだが
山根にしたって何故そこでハイザックなのか
0449HG名無しさん
垢版 |
2017/04/25(火) 21:05:50.94ID:fL9fHJ6k
2か月前にはスーパーガンダムだったのにね
1機撃破の流れだったら飛びグフでも納得できる話づくりになったろうに
0450HG名無しさん
垢版 |
2017/04/25(火) 21:09:57.23ID:ae1uX6Wj
ギャプラン出てこられてもよく分からんし
0451HG名無しさん
垢版 |
2017/04/25(火) 22:13:39.34ID:54G38l20
天満はザクキャノン、山根はグフでよくね?
0452HG名無しさん
垢版 |
2017/04/25(火) 22:14:49.27ID:U5yM4Box
プラモ狂四郎で抜いてしまうヘンタイさん
0453HG名無しさん
垢版 |
2017/04/25(火) 23:23:23.35ID:pGpCcbab
漫画内で出て来てないZプラモシリーズの出演だから納得のいく理由なんて見つかる訳はないさ
モビルトルーパーというスターウォーズのパク…オマージュプラモで統一されたサッキー5の方がアレだけどね
0454HG名無しさん
垢版 |
2017/04/25(火) 23:27:56.28ID:fL9fHJ6k
でもハイザックは四郎が使ってるしなあ
0455HG名無しさん
垢版 |
2017/04/26(水) 05:20:18.80ID:bc43vY+s
四郎って主人公なのにマゼラアタックとか主人公機じゃないのに乗る事が割りとあるのが良いよね
他のガンプラ漫画は主人公が主人公機以外に乗る事がほとんど無くなったし
0456HG名無しさん
垢版 |
2017/04/26(水) 08:01:30.41ID:tnriMPFv
アッグガイとかガルバルディとか新発売だったとはいえスゴいよね

終盤はフルスクラッチばかりになったけど…
0457HG名無しさん
垢版 |
2017/04/26(水) 08:12:21.75ID:ib2v3Sdi
粘土ディアスの実物って凄いのかと思ったら大したことなかった
後年の速水氏の3D SHOWは凄かったけどね
0458HG名無しさん
垢版 |
2017/04/26(水) 12:43:34.41ID:6SA2g6Ks
ええ?!
あれ凄い出来じゃん!!ボンボンのピンナップグラビアとかオーパーツだぜ!
といっても写真じゃなくて実物を見るとそういう感想なのか…
0459HG名無しさん
垢版 |
2017/04/26(水) 12:56:09.36ID:tnriMPFv
速水氏のジ=オはえらく不恰好だった記憶がある
0460HG名無しさん
垢版 |
2017/04/27(木) 21:22:17.15ID:2gFBQ3Po
たしか月一?でパトレイバー3Dショーやってたよな
どう考えても狂ってる、神かよ
0461HG名無しさん
垢版 |
2017/04/29(土) 09:26:49.48ID:Kz+iA+kw
そういや速水氏のリックディアスはディスプレイモデルなんだよな…
0462HG名無しさん
垢版 |
2017/05/04(木) 21:30:00.07ID:0wf+IAwv
大津さんが使用したスコダコのカラーリングってメルキア軍仕様?
0463HG名無しさん
垢版 |
2017/05/05(金) 12:49:19.73ID:oI7dHoog
くれぐれも連休中に民宿でプラモ作らないようにな
0464HG名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 10:58:59.41ID:sdqWuq9K
そしてワイは天井裏から覗き見る
0465HG名無しさん
垢版 |
2017/05/09(火) 23:01:02.58ID:CjTkQ4n1
天井裏ってホコリだらけで超汚いよな
マスク無しで行けないレベル
0466HG名無しさん
垢版 |
2017/05/10(水) 00:32:13.71ID:ZHBnLvO0
忍者だから修行してるんでしょ
0467HG名無しさん
垢版 |
2017/05/10(水) 21:46:51.59ID:V+GW/bEQ
オナニ◯とか見られてたんだろうな
0468HG名無しさん
垢版 |
2017/05/12(金) 06:31:47.82ID:rZ/04xhQ
純粋な四郎クンがそんなコトするワケないでしょ
ところでプラ狂の18禁薄い本ってあるのかしら
プラコン大作のはあるんだけど
0469HG名無しさん
垢版 |
2017/05/13(土) 06:59:13.77ID:dIqe9hyF
>>454
ハイザックがやられるシーンスゴく好きww
0470HG名無しさん
垢版 |
2017/05/15(月) 06:20:52.42ID:KdtyaWkA
半田ごてで再現して
0471HG名無しさん
垢版 |
2017/05/25(木) 23:40:07.54ID:W23Hm/GG
太郎は住居侵入、健は山野辺への殺人未遂(殴って気絶させた上、上着を剥いで雪山に放置…)
意外にバイオレンスなプラモ漫画だったな。
0472HG名無しさん
垢版 |
2017/05/26(金) 14:32:46.12ID:nPFkwfIQ
サッキーもシミュレーションなのに敗けたら通電とか
シートの下に爆弾しかけたり、秘伝帳盗んだり、蔵井を洗脳したり


ほぼ犯罪者や…
0473HG名無しさん
垢版 |
2017/05/26(金) 15:22:19.32ID:jD5yrCpV
太陽模型:展示品の窃盗、落石による器物損壊・殺人未遂疑い
サッキー:詐欺、窃盗、爆発物による殺人未遂、不良を雇っての破壊行為・強盗、洗脳…
富田・大津:未成年監禁・虐待
犯罪者だらけや……
0475HG名無しさん
垢版 |
2017/06/04(日) 06:36:46.46ID:vb+yUqI0
>>474
ロリコンと言う嗜好自体は犯罪じゃないので・・・
0476HG名無しさん
垢版 |
2017/06/06(火) 12:04:08.24ID:NCdkZjAO
今の御時世でそういう論法は通用せんぞw
0477HG名無しさん
垢版 |
2017/06/06(火) 22:04:21.87ID:yMbkYQjS
狂四郎と3四郎戦ったらどっちが勝つの?
0479HG名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 09:29:59.77ID:d0/BY8An
みどりちゃん赤ん坊抱いてて旧姓倉田になってたけど旦那は誰?
0480HG名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 17:49:02.53ID:QJC+RSlN
>>477
3四郎だろ
エレクトロニクスにも精通してるし
0481HG名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 18:35:10.80ID:m8QqeeJG
少年誌で狂四郎模倣作をやったのはチャンピオンだけか・・・
0482HG名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 19:14:58.60ID:dCI1KHOE
続編が残念な感じだったのも同じだよな・・・
0483HG名無しさん
垢版 |
2017/06/10(土) 17:03:36.49ID:1AhOAE0W
サンライズ等との版権関係が問題らしいが
好きな話は魔改造・ゴッドタイガー・コンバットビークルあたりなんで
スケールモデルだけで続編やサイドストーリーを書いてほしかった
0484HG名無しさん
垢版 |
2017/06/10(土) 21:33:51.54ID:soLg7qoH
F14速組対決とかティーガーを各スケール集めてダイオラマとかあったじゃないか
0485HG名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 19:56:24.32ID:epLjls4C
ゴッドタイガーってスケールモデラー的にはどうなんだろう…
0486HG名無しさん
垢版 |
2017/06/13(火) 08:01:35.87ID:WgBFGeTq
予算不足といいつつ、1/12タイガーを複製できるだけの材料が備蓄されてるプラモ部。
にしても、あの切断シーンはトラウマもんだわ。未だに戦車プラモ見ると思い出す。
0487HG名無しさん
垢版 |
2017/06/13(火) 18:10:24.44ID:EHwR7+82
確かに
自分も複製するようになって現実的な費用を想像できるようになったけど
型つくるだけでも凄い量のシリコン必要だよな
0488HG名無しさん
垢版 |
2017/06/14(水) 00:19:04.68ID:m8VrRXYr
プラモテクニック教室よみ
0489HG名無しさん
垢版 |
2017/06/14(水) 00:22:19.05ID:m8VrRXYr
失礼、誤爆!
プラモテクニック教室読みたさに文庫版購入。
児童誌連載にしてはモ子ちゃんのプラモガイドよりも本格的でワロタw
0490HG名無しさん
垢版 |
2017/06/14(水) 01:41:55.81ID:HL5rLMdi
1/16ゴッドベースでGODタイガーを再現してるひとはおらぬのか!
0492HG名無しさん
垢版 |
2017/06/14(水) 02:25:32.16ID:+mJSucuB
ガキの頃第二次大戦にこんなとんでもない戦車があったのか!とマジで調べたのはいい思い出
0493HG名無しさん
垢版 |
2017/06/14(水) 04:08:38.54ID:sjPRVJfG0
>485
スケールモデラー自体が絶滅危惧種だったからな

色々いわれてるけど艦これガルパンストパンのおかげで
スケールモデルが見直されてるのは嬉しいんだよ

艦これがなかったら天龍や龍田のプラモが5倍売れることもなかっただろうし
間宮さんみたいな地味な補助艦艇が新金型で!とかなかっただろう・・・・・・
0494HG名無しさん
垢版 |
2017/06/14(水) 04:10:39.28ID:sjPRVJfG0
今狂四郎が連載してたら神戦艦とか言ってブルーノアみたいに中央に信濃、左右に大和武蔵とかありそうだね
0495HG名無しさん
垢版 |
2017/06/14(水) 09:43:18.30ID:UJQUM6O6
>>473
天満太郎:不法侵入も
0497HG名無しさん
垢版 |
2017/06/14(水) 18:41:34.09ID:iRQjnR2z
>>494
どうせ大人の事情でバンダイ製品以外は出なくなってただろうよ

南郷がアルペジオ使って魔改造プラモ海神作った
0498HG名無しさん
垢版 |
2017/06/14(水) 18:44:00.80ID:iRQjnR2z
>>494
どうせ大人の事情でバンダイ製品以外は出なくなってただろうよ

バンダイ以外も出すなら南郷がアルペジオ使って魔改造プラモ海神作ったかもしれんがw
0500HG名無しさん
垢版 |
2017/06/14(水) 21:41:06.01ID:vKb1Oo2r
>>500ゲト
0501HG名無しさん
垢版 |
2017/06/14(水) 22:21:07.18ID:iMCQs6Yr
どっちかというとバンダイというよりサンライズ限定かな
ガリアンより後は平成に入るまでサンライズ=バンダイ商品が続くから似たようなもんだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況