X



トップページ模型
501コメント126KB

プラモ狂四郎 第13巻 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001HG名無しさん
垢版 |
2015/10/17(土) 21:34:23.30ID:Qjr0AJv2
初代スレ プラモ狂四郎
http://hobby.2ch.net/mokei/kako/991/991709664.html
プラモ狂四郎 第2巻
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1059231757
プラモ狂四郎 第3巻
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1082723827/l50
プラモ狂四郎 第3巻ダブリ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1097844483
プラモ狂四郎 第5巻
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1131037861/15
プラモ狂四郎 第6巻
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1164553908/
プラモ狂四郎 第7巻
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1190960968/
プラモ狂四郎 第8巻
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1218984004/
プラモ狂四郎 第9巻
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1256097954/
プラモ狂四郎 第10巻
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1302606907/
プラモ狂四郎 第11巻
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1370914287/
プラモ狂四郎 第12巻 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1419817010/
0102HG名無しさん
垢版 |
2015/12/27(日) 21:03:41.85ID:ikox03X1
アニメサンダーボルトの1話見たけどのフルアーマーガンダム良いな
0105HG名無しさん
垢版 |
2016/01/03(日) 05:44:53.67ID:CV1IfUZ7
リボルティックのガンダムの上からドムの外装だな。
0107HG名無しさん
垢版 |
2016/01/04(月) 12:46:02.44ID:IvSR4YvA
本編でもHCMとか使ってたのにパチもんの基準が分からん
0108HG名無しさん
垢版 |
2016/01/04(月) 16:33:42.19ID:TAWUjkcB
>>107
リボルテックからガンダム出てるか考えてみろ
0109HG名無しさん
垢版 |
2016/01/05(火) 12:45:54.24ID:e9TRxwEV
模型板でオモチャのラインナップの事をドヤ顔で言われても知らんがな
0111HG名無しさん
垢版 |
2016/01/12(火) 09:18:20.88ID:639DnPR/
あれだ、プレステも3DSもファミコンな感じなんだろ
完成品はロボ魂もブレイブ合金もみんなリボルテック
0112HG名無しさん
垢版 |
2016/01/14(木) 22:44:04.64ID:BXw4ppPS
ガンダムブレイカー3にレジェンドBB参戦
0113HG名無しさん
垢版 |
2016/01/25(月) 13:16:17.29ID:GZ24eQFT
水中用ガンダムは参戦しますか?
0114HG名無しさん
垢版 |
2016/01/26(火) 10:49:09.85ID:JwndX+0F
>>113
作ってください
0115HG名無しさん
垢版 |
2016/01/26(火) 12:37:03.87ID:Z12QFkde
一応レッドウォーリアもプラモ化したし唯一のキット化されてない狂四郎オリジナルガンダムか?水中用ガンダム
0118HG名無しさん
垢版 |
2016/01/30(土) 21:37:37.52ID:qbYqYM17
>>115

やまと虹一オリジナル(コンペに出したのか?)Zガンダムもキット化されてないぞ。
0119HG名無しさん
垢版 |
2016/01/31(日) 17:26:03.73ID:PiEpfp+3
あれはボンボン誌上で募集した読者デザインのオリジナルZガンダムだよ
0120HG名無しさん
垢版 |
2016/01/31(日) 21:10:13.84ID:N87aQ35i
あの3つ首ガンダム出せよ、絶対売れるって
0121HG名無しさん
垢版 |
2016/02/01(月) 00:06:46.07ID:RNMwKI5a
>>119
あの変型プロセスがずっと謎。
2コマだけじゃあ、コウガマンのゴーテンキング並みにわけわかんない。
0122HG名無しさん
垢版 |
2016/02/01(月) 12:37:53.08ID:DPRpYQVP
あれ募集要項に厳密に変形できるようにする必要はないって書いてあったろ?
没になった永野版ZZだってめっさ謎変形だぞ。
0123HG名無しさん
垢版 |
2016/02/07(日) 00:32:31.78ID:EMTE1tZD
モビルアニマルも変形合体方法がよくわからん
0125HG名無しさん
垢版 |
2016/02/10(水) 22:51:27.23ID:ZJKRa6pD
あれは正式名が赤い馬でいいのか?サッキー流に名付けたらブラッディホースとかじゃないのかww
0126HG名無しさん
垢版 |
2016/02/11(木) 09:34:15.72ID:QCrZGrrJ
サッキー自分で「それしきのプラモでこの赤い馬に歯向かうとは」って言ってるしなぁ。
0127HG名無しさん
垢版 |
2016/02/14(日) 07:17:54.03ID:lO+54ZYf
今ならさしずめ戦国アストレイ頑駄無を黒系統カラーでダースベイダーっぽく。
0128HG名無しさん
垢版 |
2016/02/14(日) 07:27:49.83ID:tXnqi63S
赤い馬は九州男児のをパクってるから、変形プロセスいらないんじゃ?
0129HG名無しさん
垢版 |
2016/02/14(日) 17:46:33.14ID:JYFHPBSh
サッキーの腕前なら赤い馬の分離・変形ぐらい自力で仕込めたんじゃね?
0130HG名無しさん
垢版 |
2016/02/15(月) 09:23:03.43ID:vfZWGxTv
ニクロム線で巨大化するギミックがあるパーフェクトジオングmk2に変形まで仕込むのは無理だろう
0131HG名無しさん
垢版 |
2016/02/15(月) 22:38:17.05ID:wS5R0Yml
魔改造しこんだサッキーはどの道反則敗けみたいなもんだけど
山野辺が健と入れ代わってて人数的にハンデがあったんだから
四郎側の勝ちとも言い難い気がする…
0132HG名無しさん
垢版 |
2016/02/22(月) 04:46:47.21ID:IXINTX8T
そういうのは主人公側だと許容されるからね
同じ事でも主人公がやると凄いで敵役がやると卑怯って言われるから
0133HG名無しさん
垢版 |
2016/02/22(月) 10:55:21.28ID:np1lvS5i
気絶するほど殴られ、雪山に放置されたのに、試合後にはすっかり水に流して和気藹々してる山野辺さん。
0134HG名無しさん
垢版 |
2016/02/23(火) 21:02:25.89ID:C0qcNKi0
プレバンで元祖SDのガンキラーが出るらしい。
シルエットには千成と大福将軍も
0135HG名無しさん
垢版 |
2016/02/28(日) 01:12:28.33ID:AeVu8i8k
>>133
その山野辺のモデルの人は親を殴り殺してしまってるから何か皮肉めいたものがあるな…
0136HG名無しさん
垢版 |
2016/02/28(日) 21:40:36.91ID:Z14qvIiK
>>135
>>133
>その山野辺のモデルの人は親を殴り殺してしまってるから何か皮肉めいたものがあるな…

山野辺にモデル居たんですか?
知らなかった
0137HG名無しさん
垢版 |
2016/02/28(日) 23:45:51.81ID:9IWTqPLe
ホビージャパンの一戸って人かな?
0138HG名無しさん
垢版 |
2016/03/03(木) 20:54:07.89ID:9Z7z0LgT
ガンダムブレイカー3が登場して組み換え、色変えなどまさに
プラモ製作シミュレーターだな。
0139HG名無しさん
垢版 |
2016/03/05(土) 17:30:53.38ID:X15jwoO4
ビルドファイターズが、何かいまいちだったのは、
今のキットのデキが良すぎて、
狂四郎みたいな改造ネタを入れられなかったからだろうな。
0140HG名無しさん
垢版 |
2016/03/05(土) 17:58:57.05ID:MOPaOQvU
ガンダムしかいないのが駄目なんだよな、せめて無版権のスケールモデル入れればよかった
0141HG名無しさん
垢版 |
2016/03/05(土) 19:01:45.81ID:mnwznHCE
糸ハンダとか鉛板アーマーとかそういうのが足りなかった
0142HG名無しさん
垢版 |
2016/03/05(土) 19:25:44.10ID:Db1l7O3y
スタービルドのシールドはプラ板3枚重ねの複合装甲だよ!
他にシナリオ的に扱いづらすぎるチート性能ついてたせいでろくに活用されなかったけど複合装甲だよ!!
0143HG名無しさん
垢版 |
2016/03/05(土) 20:40:56.26ID:odfzD6tZ
トライは練れてない感があったけど、BFは好きだったぜ
バトルオンリーじゃなく、レースとかやきうとかボンボン、コロコロ漫画なノリは良かったと思うんだが
0144HG名無しさん
垢版 |
2016/03/11(金) 01:47:24.75ID:gd4E8PAc
プラモが廃れゲームに人気が移り
アクションゲーム
シューティングゲーム
RPG
対戦格闘ゲームへと
最近はユーザーが作る系ゲームが人気。
格闘ゲームの頃に新プラモ狂四郎が連載ならまだちょっと人気を保てたのかも。
0145HG名無しさん
垢版 |
2016/03/11(金) 13:11:03.11ID:u9eZgVxs
HGで狂四郎シリーズは
出ないかな
パーフェクトガンダムや
ブラッディマリーとか
0147HG名無しさん
垢版 |
2016/03/12(土) 19:33:58.75ID:IqMlxhmH
ごわっはっは、すーぱーふみなを魔改造するでごわす
0148HG名無しさん
垢版 |
2016/03/12(土) 20:12:12.88ID:P8oJrhkq
タイマーで切り替わるとか、
普通に改造するより難しいんじゃないかと思ったけどな。
0149HG名無しさん
垢版 |
2016/03/13(日) 07:49:14.79ID:lbXK9Pu0
あの下半身でガバッと口開けてるSR-71が好きだったな。
0150HG名無しさん
垢版 |
2016/03/13(日) 18:04:07.25ID:FBbUYd2l
ジェットモグラを勧めるプラモじいさんのセンスは、
とても素敵だと思うのです。
0151HG名無しさん
垢版 |
2016/03/13(日) 23:54:03.90ID:s/nQz8Pt
BFもTRYも恋愛ものばかりであれは小学生見てるのはじかしいだろ、あほかと思った
ホビーアニメの女キャラなんてもんはあまりでしゃばっちゃ駄目なんだわほんとわかってねーな
0152HG名無しさん
垢版 |
2016/03/14(月) 21:01:00.14ID:YDlfXkwZ
>>151
女はでてもいい
ポケモンみたいに恋愛要素一切省略すれば
0153HG名無しさん
垢版 |
2016/03/14(月) 22:03:50.12ID:APuPY4uX
ポケモンや遊戯王が延々と20年近くやってるのはそういうバランスが素晴らしいからなんだろうな・・・
0154HG名無しさん
垢版 |
2016/03/14(月) 22:11:26.81ID:tYMdnBnk
ポケモンは何度か恋愛推しになってた時期あるぞ
0155HG名無しさん
垢版 |
2016/03/15(火) 16:07:02.11ID:u9VnjlyB
遊戯王ゼアルは女の子キャラたちのスカートが短すぎて常時はいてない状態
海外版じゃ全員スカート引き伸ばされてんだよな、俺日本に生まれて本当によかったわ

今やってるアークファイブはつまらんな、これが遊戯王を名乗っちゃ駄目だろ過去の遺産で食ってるだけ
なにより主人公にまったく感情移入できないというのは駄目な意味で凄いと思う、はよおわれ次だ次
0158HG名無しさん
垢版 |
2016/03/17(木) 12:42:27.33ID:wOMSkpqm
ホビートピア編が蛇足な感じに思えたのって俺だけ?あれより関ヶ原ウォーズを一年くらいかけてやって欲しかった
0159HG名無しさん
垢版 |
2016/03/17(木) 15:57:27.41ID:DmR+W1tE
単にアンケートが良くなかったから路線変更させられたんだろ。
0160HG名無しさん
垢版 |
2016/03/18(金) 23:12:55.94ID:YYTCu09m
サッキー5wwwwwwwwwwwwwwwww

ネーミングセンスクソワロタwwwwwwwwwwwwwww
0161HG名無しさん
垢版 |
2016/03/20(日) 21:54:32.78ID:rVUO3oL9
木とかダイキャストはプラモデルではないと思いますよ。
0162HG名無しさん
垢版 |
2016/03/21(月) 16:08:07.69ID:SzKSsrqX
昔のプラモは木を削りだして作ってたもんだがな
エッチング使ってる模型はプラモじゃないんですか?
0163HG名無しさん
垢版 |
2016/03/21(月) 19:03:45.49ID:uXeQDiNO
ソリッドモデルをプラモとは言わんだろ
0164HG名無しさん
垢版 |
2016/03/21(月) 19:27:23.03ID:1AdhMk/y
というかマテリアルにプラスチックを使ったソリッドモデルをプラスチックモデルって呼ぶようになったんだろ

日本でいうプラモだともう少し意味が狭くなるけど
0165HG名無しさん
垢版 |
2016/03/22(火) 18:04:30.04ID:hbykBqO1
ソリモとエチモでいいんじゃねーの
0166HG名無しさん
垢版 |
2016/03/27(日) 00:05:37.01ID:pwohUgTt
今時、指が一本一本動くのは当たり前って

当たり前じゃないですよそれ。
0167HG名無しさん
垢版 |
2016/03/29(火) 15:18:31.84ID:M8tcNZ3u
大人になったらあれぐらいの技術力がつくと思ってたが全然そんなことなかったぜ!
0168HG名無しさん
垢版 |
2016/03/30(水) 04:31:45.48ID:HnZRn6pN
ハンダ線が万能すぎる

ヘビーガンダムのハンダ線関節とか、何回か曲げてる内にへし折れそう…
0169HG名無しさん
垢版 |
2016/03/31(木) 13:00:34.43ID:LMA6NyAc
あれ作中の表現見てるとゴムで繋がってるみたいだったな
0170HG名無しさん
垢版 |
2016/03/31(木) 18:08:25.91ID:IwFCbDmZ
>>168
関節をネジ切れば終わりだよね。
義丸戦で、球体関節人形みたいに輪ゴムで応急措置した発想は、今見ても舌を巻くのに。
0171HG名無しさん
垢版 |
2016/04/02(土) 08:50:54.40ID:REkFungv
腕にセロハンテープ巻くのは、
俺にも出来るぜ。
0172HG名無しさん
垢版 |
2016/04/03(日) 10:15:48.42ID:lCHCQOdd
セロハンテープ巻いても、
押し込んだらこんな感じになるだけじゃね?

      ↓↓↓

 _____/|/|へ/|へ__
 |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄wVvVV\| ̄ ̄
0173HG名無しさん
垢版 |
2016/04/05(火) 17:00:19.05ID:E3n48arT
セロハンテープじゃくてマスキングテープじゃね?
まあ>>172のようになるんだが
0174HG名無しさん
垢版 |
2016/04/05(火) 21:01:58.89ID:QsKYhiAn
何かと思ったら、ハイコンのフルアーマーか。
0175HG名無しさん
垢版 |
2016/04/07(木) 09:41:38.08ID:60gzgJ4r
>>158
その辺は個人の判断もあるから何ともだけど俺としては毎回楽しめた方だな
スペースジェットモグラ出たときには「おおっ」と当時驚いたのもあったし
0176HG名無しさん
垢版 |
2016/04/09(土) 10:36:09.36ID:9WRldlZe
サンダーバードなんて知らなかったから、
ガンタンクをドリルに改造したみたいな、
ヘンテコマシン勧めんなよと思ったけどな。
大体おまえ、ジェットでもモグラでもねえじゃんかと。
ドリルタンクとかならわかるけどさ。
0177HG名無しさん
垢版 |
2016/04/09(土) 13:33:30.43ID:3Ke9Ue4G
ホビートピア編読み返したけど結局メーンコンピュータが何したかったのかよくわからん
ホビートピア大国を作りたいなら四郎とシミュレーションなんかしてないでさっさと計画進めればよかったのに
0178HG名無しさん
垢版 |
2016/04/09(土) 16:39:56.43ID:xqu55mKd
>>176
アレは勧めたのではなく狂四郎が決断したものじゃないの?
あの時点で出されてたバイファムとかスコタコとかあったけどアレは陳列ケースにあったものを流したもの、と思えるけど
要は今あるのはこれらですよ、というのか…確かに選んだ基準もわからんのはあるけど

>>177
あくまでも憶測でいうけどその辺は人間の代表な意味で狂四郎を選んでそこで勝ってから、という手順だったんじゃないかと
仮にさっさと進めるにしても遅かれ早かれで立ちはだかる存在として狂四郎がリストアップされるのはまず言えるし
0179HG名無しさん
垢版 |
2016/04/09(土) 21:31:41.81ID:/QnYPn9B
>>178
人間相手のデータ取りが目的だったとすると、山根、マスター、プラモの亡霊…と、四郎の精神を攻める敵ばかり繰り出した事とも合致するな。
0180HG名無しさん
垢版 |
2016/04/23(土) 21:44:47.76ID:Q2O+j5x+
7月にMGフルアーマーガンダムVer.Ka発売か
0181HG名無しさん
垢版 |
2016/05/02(月) 17:29:13.99ID:exIzEHzq
ビークルモデルのXウイングがほぼ1/144スケールと聞いて買ってきた
コアファイターやコアブースターと並べたい
0182HG名無しさん
垢版 |
2016/05/06(金) 23:19:44.04ID:/SNiQ0zf
Xウイング1/144では小さすぎて可変翼にブースターが挟まらず狂四郎の負け
0183HG名無しさん
垢版 |
2016/05/06(金) 23:37:36.51ID:XF7XkDLx
バンダイの売りたい方が勝つわ。
0184HG名無しさん
垢版 |
2016/05/26(木) 12:55:10.57ID:DAi/i8vA
つまり影山との初戦の頃はマゼラアタックよりタイガーT型が売りたかったのか
0185HG名無しさん
垢版 |
2016/05/26(木) 15:57:39.59ID:hNpHFDEm
スケールモデラーってコワイから…(震え声)
0186HG名無しさん
垢版 |
2016/05/27(金) 12:53:43.22ID:JS9lGxMI
あのスケールモデラーの扱いは原作者の私怨が入ってるよね
0188HG名無しさん
垢版 |
2016/06/08(水) 14:17:21.87ID:CyDeXbsb
オモロイドってもう手に入らんよなあ
中古屋で一度か二度は見てる筈なんだが
0189HG名無しさん
垢版 |
2016/06/09(木) 16:14:26.15ID:qP6E8f4C
そういや千値練が参考出品してたオモロイドはその後進捗を聞かないけど、ポシャったのかな。
0190HG名無しさん
垢版 |
2016/06/10(金) 13:02:13.47ID:3cGNIwZ+
>>188
オモロイドってニットーだっけ?そうだとしたらダグラムのビギナーズコレクションの型を童友社に貸し出してたし再版するような事は無いんだろうなあ
0191HG名無しさん
垢版 |
2016/07/02(土) 23:47:27.83ID:rRAdKD/Q
山梨の模型展にいってきたら60分の1でフルアーマーとセミアーマーとレッドウオーリア作ってた人がいた、凄いな
0193HG名無しさん
垢版 |
2016/07/10(日) 21:06:08.28ID:LJ0NvqWk
ぶっこふでゾンデめっけた!1750円wwwww
他にもゴッドマーズ関係が数点あってプレ値とはいえ数百円。
やっぱりバーニヤ付ザクの威力は違うな。
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org349459.jpg.html
0194HG名無しさん
垢版 |
2016/07/22(金) 21:56:57.67ID:sNk3NBQF
>>187
今日売ってたけど、あの青基調のカラーは狂四郎版のオマージュらしいよ>>FAガンダム
0195HG名無しさん
垢版 |
2016/07/26(火) 12:55:50.67ID:w4GbeUgH
プレバンで水中型ガンダムって言うからてっきり水中モーター付いたガンダムが出るのかと思ったわ
0196HG名無しさん
垢版 |
2016/08/03(水) 17:57:23.94ID:No6uQyUI
>>183
ドラゴンボールの悟空とワンピースのルフィーだったら?
悟空vsタイバニの同期漫画家キャラ対決とか。

そういえば、プラモやディオラマ作っている人で「プラモ狂四郎」知らない人っているのかな?
お年寄りスケールモデラーだとしょうが無いけど。
0197HG名無しさん
垢版 |
2016/08/09(火) 17:32:46.19ID:YiSN2dYT
>>188
メトロイド、おもろいど
0198HG名無しさん
垢版 |
2016/08/09(火) 18:03:31.82ID:5A1N9XGh
1/144アッシマーもキット化してみればそんなにデカイもんじゃなかったな
あの描写だと1/48か1/35くらいの大きさだよね

ガンダム名鑑ガムってチョコスナックよりパーツ数が少ないんだな
ヒゲのプラモ怪人が存命ならあれを沢山使ってジオラマを作ってくれたかねえ・・・
0199HG名無しさん
垢版 |
2016/08/10(水) 23:02:47.03ID:CPuK71uG
くらいのゴッドタイガーを再現してくれる猛者はいないのだろうか・・・
0200HG名無しさん
垢版 |
2016/08/10(水) 23:14:43.76ID:36witbLE
>>199
チミがやってもエエんやで
0201HG名無しさん
垢版 |
2016/08/10(水) 23:15:07.86ID:xupIty+Q
最近国会図書館で連載時のボンボン読んだけど
蔵井や景山姉って初登場時は顔違ってたんだな
山根達との合宿の連載版ラストはコミックで変えちゃったのはもったいないよな…
少年漫画らしいいいオチだったし、次の話ですっかり仲間面して登場したのも全く違和感ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況