X



トップページ模型
1002コメント348KB
初心者救済スレッド【航空機】19号機 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001HG名無しさん
垢版 |
2016/02/07(日) 17:47:35.06ID:NaEkJ4ea
航空機のプラモに関する質問スレ・初心者相談スレです。
質問すれば誰かが答えてくれるかもしれない。
まったくの初心者はとりあえず一機作ってみましょう。

研ぎ出しに関する話は厳禁、するなら避難所スレでお願いします。
また、解答以外の議論、雑談も自重で、するなら勿論、避難所で。
スレの趣旨をよく考えて行動を!

それでは行ってみましょう。


前スレ
初心者救済スレッド【航空機】17号機
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1338576023/
初心者救済スレッド【航空機】18号機
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1385624082/
0386HG名無しさん
垢版 |
2017/04/29(土) 00:36:00.52ID:3Fy+tKrw
てか米海軍のカラー名称にネイビーブルーってのはないんだよね。
43年までの上面色はブルーグレーFS.36118,43年〜44年が上面シーブルーFS.35042,44年〜55年まで同じシーブルーだがFS15042のナンバーでわかるようにグロスになってる。
だから色調は同じ。ノンスペキュラーとグロスの違いから映り込み具合が違うのとトライカラーの場合は下の側面カラーインターミディエイトブルーの明るいブルーに引っ張られて明るく見えるだけだ。
シーブルーはトライカラーならクレオスの米海軍機セットを使えば良いが、これはセミフラットなのでグロスのシーブルーはサンダーバーズカラーのブルー326を使うと良い。
この色は所謂インシグニアブルーでFS15044だからほぼ同じ色だ。
71のミッドナイトブルーは暗すぎるしネイビーブルーは青すぎる。
缶スプレーのネイビーブルーはタミヤものもクレオスのも色調は違うがシーブルーとはかなり違うと言う点では同じくらいだ。
缶スプレーを使う限り諦めるしかないね。
0387HG名無しさん
垢版 |
2017/04/29(土) 01:08:22.08ID:k+/a7noM
>>386
おおお、さっそくありがとうございます。

サンダーバーズカラーのブルー326ですね。これで筆塗りに挑戦するか
お金ためてエアーブラシで326に挑戦するか
缶スプレーでがまんするか… 

缶スプレーの選択肢はなしだ。エアーブラシのお金をためるまで待てない、しかしあのブルーを筆でムラなく塗れるか。
ちょっと悩んでみます。貴重な情報ありがとう!それにしてもトライカラーかそうでないか、グロスかそうでないかで同じ色でもずいぶん違って見えるようですね。
色は難しい。
 
0388HG名無しさん
垢版 |
2017/04/29(土) 03:33:44.51ID:utl+fFyx
> この色は所謂インシグニアブルーでFS15044だからほぼ同じ色だ。
FS595の並びは彩度順だから彩度が近いだけで似た色とは限らん
番号から分かるのはグロスの青系の色で彩度がメチャ低いってだけ
ttp://www.colorserver.net/showcolor.asp?fs=15042+15044&size=l&bkgr=0
0389HG名無しさん
垢版 |
2017/04/29(土) 08:41:11.45ID:Px7+ppvM
何言ってんだこいつ。
シーブルーのインシグニアはブルーの部分が機体色になってるの知らないのかな。
クレオスのWW2アメリカ海軍機色セットCS682のグロスシーブルーC365(>>386はセットのはセミグロスと言ってるがグロスシーブルーだよ)とC326はほぼ同じ色だよ。両方とも使った事あるからわかるよ。
こう言う実際に使った事無くて頭の中で推察するだけのやつがスレをだめにするんだよね。
0390HG名無しさん
垢版 |
2017/04/29(土) 09:04:27.58ID:mzWaJoQ1
考証ネタはゴリゴリのヲタスレでも延々揉めるので、そもそも初心者スレにはちょっと・・・
0391HG名無しさん
垢版 |
2017/04/29(土) 09:45:03.04ID:JyxHqSMg
正しい知識を与えてくださる方々がいるおかげで勉強になりますなあ
0392HG名無しさん
垢版 |
2017/04/29(土) 10:03:12.47ID:3Fy+tKrw
>>389
ご指摘ありがとう。セットのシーブルーはグロスだったね。間違いでした。
>>388
あんたの書き込みは質問者の回答にには全くなってないね。
0393HG名無しさん
垢版 |
2017/04/29(土) 10:19:08.41ID:LhnOoXXd
>>385
缶スプレーで塗装したあと、エナメルで好みにウォッシング
紫とか緑とかあれこれ重ねたら表情も変わるのでは
0394HG名無しさん
垢版 |
2017/04/29(土) 11:23:06.32ID:qREXfPVB
質問です。
胴体や主翼のつなぎ目を消すとパネルラインが消えますが、サンディング終了後に掘りなおすのと
サンディング中に様子を見ながらラインを掘っていくのとどちらがいいですか?
(作業しやすいか?)

よろしくお願いします。
0395HG名無しさん
垢版 |
2017/04/29(土) 11:50:42.92ID:5mDuxQch
ちょっとアタリをつけたりはするけど最後に彫るなあ
0396HG名無しさん
垢版 |
2017/04/29(土) 11:56:07.80ID:JyxHqSMg
>>394
個人的には合わせ目にかかる部分はあらかじめ少し深くしておくとかして、後者に近いやり方でやっています。この方が作業しやすいとおもいます。

消えてから彫り直すより、消える前に深くしておいた方が元のパネルラインが残りやすいです。
気がついたら消えてるってこともあるけど、その場合はガイドを当てて彫る。フリーハンドで彫ると曲がったりその修正となれば一手間かかるし。

最終的に消えたパネルラインを復活させられればよいので、どちらかにこだわる必要はないと思います。
0397HG名無しさん
垢版 |
2017/04/29(土) 11:56:25.04ID:Ms/8WtR9
まあケースバイケースかな。
完全にラインが消えると再生の目安がわからなくなる事もあるしね。
あらかじめかなり削るのが予想される場合はグレー成形の物なら黒で墨入れを予めしておくと薄っすら残って貼り直すガイドにするとか方法もあるけど。
0398HG名無しさん
垢版 |
2017/04/29(土) 14:55:33.30ID:HM5qkOqr
本当その都度違うかな。
胴体の左右とか翼の上下とか元々パネルラインがズレてる場合もあるから予め処理すると却って面倒な事になる事もあるからね。
0399HG名無しさん
垢版 |
2017/04/29(土) 22:21:47.56ID:fOtsJDKH
外に出さない奴はそのままにしている
ラインが消えてもわかりゃしねえ
プラモは数だよ数
0400HG名無しさん
垢版 |
2017/04/29(土) 22:40:45.99ID:5mDuxQch
俺も修正しにくいものは埋めたり削ったりして存在しなかったことにする
0401HG名無しさん
垢版 |
2017/04/29(土) 23:10:54.14ID:fOtsJDKH
白サフ傷へこみヨシ!
黒サフ傷へこみヨシ!
銀本塗装異物発見!
0403HG名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 07:35:58.01ID:2XZmm/Kh
上手くなる工夫が無い奴は数作っても上手くならない。
昔の小学生じゃないんだから数作れば良い訳じゃないだろw
質問者の答えになってないし。
0405HG名無しさん
垢版 |
2017/05/01(月) 11:29:04.72ID:JqmADela
資料集めも模型作りの一環と思います。

ところで先の土曜日、厚木基地の正門前に長蛇の行列ができていましたが
何があったんですか? あの手のイベントって、あらかじめ申し込みが必要なんですか?
イベントの情報は、どこを見てチェックしているのですか??
0407HG名無しさん
垢版 |
2017/05/01(月) 12:22:39.63ID:kyVtQrS7
過去最大級の釣り針にものの5分で、、、w
0408HG名無しさん
垢版 |
2017/05/01(月) 12:30:56.64ID:JqmADela
先生! ググり方(キーワード)がわかりません!!(生徒AA略
0409HG名無しさん
垢版 |
2017/05/01(月) 13:31:39.98ID:BmHwguPL
素で馬鹿かと思ったらそれ以下の下らない荒らし野郎か
0410HG名無しさん
垢版 |
2017/05/01(月) 13:33:56.23ID:JqmADela
>405
今ニュー速+で知ったのですが、 日米親善春祭り だそうです。
0411HG名無しさん
垢版 |
2017/05/01(月) 20:05:12.74ID:+BZ4vE3f
>素で馬鹿かと思ったらそれ以下の下らない荒らし野郎か

その下らない奴の釣り針にたった5分で引っかかるクソ間抜けwww
0413HG名無しさん
垢版 |
2017/05/01(月) 22:44:32.89ID:fLYryvmo
ホントの事書いただけだろ?w
0414HG名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 00:48:24.67ID:HXR1MrFC
もうやめてー!
ID:BmHwguPLのライフはゼロよっ!!
0415HG名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 02:07:30.05ID:LEjhft7R
今時手垢まみれな使い古しの「釣り」なんてしょぼい言い逃れしてるズレた荒らしだけあって、どんだけ粘着気質の悔しがり屋なんだかw
0417394
垢版 |
2017/05/02(火) 08:16:31.85ID:1kHB3LQk
スジ彫りの件ではみなさんお世話になりました。

遅くなりましたがお礼申し上げます。
0418とびだせ!釣り仲間
垢版 |
2017/05/02(火) 09:23:45.19ID:TJapx8uv
このレスは質問というか、ベテランのレスを引き出す釣りなのですが
パネルラインは(できれば考証を兼ねて、図面にあたって
正確な位置に引き直すのが 理想 だとは思いますが、)
もしもあまり厳密さにこだわらず、組み途中に損傷したモールドの再生だけが主眼なら
素組み段階で、フロッタージュ的に何かの紙なんぞに転写する手もあるのかなぁ・・・と思ったんですが
まぁどうせ俺様が思いつく時点で既に五万人ぐらいは試している方法なのだろう思うのですが
モールド転写のフロッタージュにおいて、お勧めの素材(紙の品種や画材)等ございますでしょうか??

御高見を拝読させていただければ幸いです。
0419HG名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 09:39:19.78ID:UD8EEO4Y
大前提としてパネルラインの正確な図面って言うのはなかなか存在しないんだよね。
多くの人が参考にしてる世傑の図面なんか実機の詳細写真があるものと見比べるとかなり違っている場合が多い。
本当に正確なパネルラインを再現するって言うなら自分で調べて自分で図面を引くしかないのではないかな?
ネット上などではかなり詳細な部分写真があるから側面や下部はかなり把握出来るが胴体の上面や高翼機の翼上面なんかは本当に少ないから中々わからないだよね。
正確ではないかもしれないが割り切って特定の図面を基にしてしまうと言う手もある。自分はあまり思い入れのない機体はそうしてる。
0420HG名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 10:00:23.62ID:TJapx8uv
まじっすか! 世界の傑さく機などの書籍資料が必ずしも正確とは限らないだなんて・・・何を信じれバインダー><;
0421HG名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 10:21:35.99ID:o7LKl6J+
適当でいいんだよ
ケチつけてくる奴は基本おかしな人だし
0422HG名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 10:37:48.24ID:3fuVvwAJ
パネルラインてのは結構厄介な代物で
メーカーから資料が提供されてる物を基本にしても現物みると違ってるって物もあるんだね。
図面上では合わせ目のパネルラインがあっても仕上げの過程でシーリングして完全に埋められて実機みると存在しない部分もある。
0423HG名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 21:59:59.80ID:dUR2WTtJ
飛行機に限らずだよなーそれ
カーモデルこそ資料集めは楽だけど
鉄道雑誌についてる図面とか艦船雑誌とかどこか実際と違うのよね
0424HG名無しさん
垢版 |
2017/05/04(木) 01:03:12.62ID:5kvGs8F9
>>393
さんくす。いろいろ試したけど、おっしゃるとおりまず缶スプレーネイビーブルーで塗装して、それから重ねようと思います。いろんな色を買って試してみたら、>>386氏ご指摘のブルー326が一番イメージに近かった。
 
筆塗りでブルー326試したけど、あのなめらかなグロスのシーブルーはやっぱ私の腕では筆塗りは無理でした。 
 
これは夏のご入金でやっぱりエアブラシの機械買いたい…
 
0425HG名無しさん
垢版 |
2017/05/04(木) 09:55:50.07ID:Rm64wgT4
グロスカラーを大面積に筆塗りで吹き付けのような滑らかな塗装面にするのは超絶技巧の持ち主でもない限り無理だから悲観する事は無いよ。
車を筆塗りする人いないでしょw
筆塗りした後に缶スプレーのクリアでトップコートして平滑にする方法もあるけど厚ぼったくなるから小スケールには向かないね。
近似色の缶スプレーで吹いてエナメルウォッシュイングの方法が妥協点としては良さそうだね。
0426HG名無しさん
垢版 |
2017/05/05(金) 22:44:30.18ID:QpsOTALe
まあハンブロールなら筆でもピカピカに塗れるけど乾燥待つより缶スプレー吹いたほうが早いからな
0427HG名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 19:33:23.35ID:89RJF7Nf
シーブルーとイグニシアブルーが同じ色って知らずに模型作ったり偉そうに質問に答えてるバカが居るのかwww
ドンだけにちゃんはレベルが低いんだよwww
0429HG名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 22:14:46.13ID:BrGs5ga5
厳密に言えば同じ色じゃないんだけど・・
馬鹿なの?
0430HG名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 23:03:09.88ID:IHxvG2sX
自己紹介してるだけだからそっとしとき
0431HG名無しさん
垢版 |
2017/05/09(火) 03:02:04.13ID:MIdgu68q
>>426
まじっすか!ハンブロール?使ったことないけど今作ってる飛行機で試してみようかな。
0432HG名無しさん
垢版 |
2017/05/10(水) 18:35:26.04ID:FJUY+fne
>>431
つや消しは超つや消し、光沢は逆に超ピカピカだけど2日3日じゃ絶対乾かない
ホコリよけに箱に入れといて別にサンプルを塗っといてそれで乾燥したか確認してから出す(笑)
0433HG名無しさん
垢版 |
2017/05/18(木) 08:46:16.23ID:Amb2pAYc
趣味の話だから何事も試してみるのは良いとは思うが
ハンブロールでやればっていってる人は全面グロスカラーをハンブロールで筆塗りで仕上げた経験なんかないと思うよw
0434HG名無しさん
垢版 |
2017/06/04(日) 13:11:57.71ID:abjl9+mY
1/72のジェット戦闘機の脚を白塗装するときのコツはありますか

エアブラシで発色するまで繰り返し、をしていますが、結局、エッジに塗料が溜まるわ
全体にボテっとした仕上がりになるわ、でなんかうまくいきません
0435HG名無しさん
垢版 |
2017/06/04(日) 13:18:33.19ID:plq7QWad
>>431
おっさんスレで先だって話題にあがってたこの動画が参考になるかもね。

How To Airfix 1/72 Supermarine Spitfire Mk1a Starter Set
ttps://www.youtube.com/watch?v=zDQGtAIlXuE
0436HG名無しさん
垢版 |
2017/06/04(日) 14:13:39.90ID:aPgpG0MI
隠蔽力の強いベースホワイトかファンデーションホワイトを使うと濃度をそんなに濃くしなくても発色するよ。
0437HG名無しさん
垢版 |
2017/06/04(日) 14:18:12.75ID:7XFm2No/
あとはグレーをちょこっと混ぜるとかね
0438434
垢版 |
2017/06/05(月) 06:15:33.24ID:5DRd9dnJ
>>436
>>437
ありがとうございます
0439HG名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 20:19:37.41ID:+xRCNt0R
>>434
濃い色の上に白塗装する際には、グレーで下塗りしてから白塗装するのだよ
0440HG名無しさん
垢版 |
2017/06/13(火) 00:30:40.99ID:ttuCDRH1
ハウツー本で、ジェット機の場合はキットのスジぼりをトレースしたほうが効果的
というのがあったのですが、その記事の特集が塗装についてだったので、
スジボリについて、それ以上の記載がなかったのです

スジボリのこつとかあれば教えてください。
あとスジボリはサフの前がいいのでしょうか、後でしょうか。

よろしくお願いいたします。
0441HG名無しさん
垢版 |
2017/06/13(火) 01:32:01.72ID:8iREf5yy
>>440
>スジボリのこつとかあれば教えてください。

まずは適当なプラ板で練習して力加減の感覚を覚える、横着せずテンプレートを使う、本番でミスったらミスったラインは埋めて彫り直す、など手間を惜しまない事。

>あとスジボリはサフの前がいいのでしょうか、後でしょうか。

サフを吹く目的の一つに塗装前の表面の状態の確認があるから、通常は筋彫り後。
ただし、サフ吹いた後にラインが歪んでるとか曲がっていた…などが見つかることもある。
サフ吹いた後で筋彫りしちゃいけない訳じゃないから、そこらへんは臨機応変に手間を惜しまないで修正した後でサフを吹き直して表面をきれいに整えて本番の塗装に臨みましょう。
0442HG名無しさん
垢版 |
2017/06/13(火) 05:20:58.46ID:zzKxHA0w
初心者的には作業中に定規がズレるのに辟易すんじゃね?
曲面にも馴染むプラ板(コンビニ弁当容器の透明蓋等)の細切りに両面テープを貼ったり、ダイモテープやスジボリ用ガイドテープを使ったり、
最近セロファンよりOPPが増えた事務用透明テープを5枚程重ねて細切りした物を使うと、多少の曲線も描ける

シャキッとした細く深い掘りには、縫い針(待ち針は柔らかいので不適)や、メッキしてないコンパス替え針を軽量ピンバイスで咥えて使うと、
不用意に太くならずに良い
但し縁がメクレるので、カッターでそっと切り取ったりサンドペーバーで撫で、毛先が尖った歯ブラシで削りカスを掻き出す

サフ塗布面を軽く彫って繊細なラインを入れるベテランもいるが、柔らか過ぎて無駄な傷が付いたり剥がれ易いので勧められない
サフ吹き前に>>368などの水性プロッキーで確認しとけば、もったりしがちなサフ吹き重ね塗りが防げる
0443440
垢版 |
2017/06/14(水) 00:05:27.51ID:ugpPcC14
>>441
>>442

丁寧なアドバイス、ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
0444HG名無しさん
垢版 |
2017/06/19(月) 15:45:55.73ID:ZpLia8/k
水性プロッキー買いにいったら色がいっぱいあって何色買えばいいのかわからなかった<(^p^)>オーナンテコッタ
0445HG名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 02:59:48.00ID:1IqRLTfs
何色でも良いのだが、茶、黄、橙色なら、白とグレーで適当に木目を描いた上に塗るとニス塗り木材表現にも使える
0446HG名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 20:27:57.26ID:ORsa5fO4
タミヤの限定品1/72雷電を買ったぞ!
デカールが無い!
番号が描けない!
0447HG名無しさん
垢版 |
2017/06/21(水) 00:25:01.30ID:eDoRnNJK
たまにイベント頒布してるとかいう昭和なキットかな。

半年ほど前に中古の製品版パッケージのを組んだけど、リベットバリバリで、
なんかのっぺりしてる最近のキットよりそれっぽい感じはあったりするね。
0448HG名無しさん
垢版 |
2017/06/22(木) 17:04:25.52ID:AKaaGtgQ
そして自作デカールの世界へ足を踏み入れる>>446
0449HG名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 21:38:38.69ID:qNqQq1MM
ANAのトリトンブルー塗装あるじゃない
グレート層のマスキング位置ってどこ?
あれって胴体下部のグレーは塗装だけど上のほうはデカールじゃない
デカールは垂直尾翼の上まであるから貼らないと青の下部がわかんないじゃないか
0450HG名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 10:47:15.24ID:tz10StRv
説明書の側面図のパネルラインとグレート層の交差する点を探して基準にするとか
0451HG名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 15:39:06.64ID:N60LcW3/
グレート層って何?と思ったわw
0452HG名無しさん
垢版 |
2017/06/26(月) 15:28:00.06ID:j955QWTL
ググったけど分かりませんですた!>グレー塗装
0453HG名無しさん
垢版 |
2017/07/02(日) 19:31:47.57ID:jjpB1gKx
戦闘機つくるときさ
窓をマスキングテープでマスキングするじゃん
塗装するじゃん
デカール貼るじゃん
クリアー吹いてつや消しトップコート吹くじゃん
でマスキング剥がすじゃん

このときに窓にテープのデロデロが残るんだけどどうやって取ってる?
水では取れないし溶剤だと窓が犯されるしテープでぺったんぺったんしてるけどイマイチ
0454HG名無しさん
垢版 |
2017/07/02(日) 20:38:58.81ID:AUbmQYRH
アルコールかエナメルシンナーで湿らせた綿棒
0455HG名無しさん
垢版 |
2017/07/02(日) 20:41:59.19ID:jjpB1gKx
>>454
無水エタノールとか?
水性ホビーカラーだと負けちゃうかな?

てかアカデミーのP-47D塗装終わったんだがもしかしてこれピトー管逆向き…?
こんな機体もあったんだなあってわけじゃなく…?
0456HG名無しさん
垢版 |
2017/07/03(月) 00:04:11.44ID:OoEJvTQN
アルコールやエナメルシンナーだと糊が餅状になってすんなり取れないことがあるが、粘着糊が良く溶けてプラを侵さないのはGSIクレオスのミスターカラー薄め液
ではあるのだが、塗料も溶かすのであまり勧められない
使う場合は先の尖った化粧綿棒などで慎重に

実物の考証は初心者とか関係無く、自ら調べるべき事だと思うんだがね
0457HG名無しさん
垢版 |
2017/07/03(月) 00:59:05.43ID:P0v9aMvE
クリアパーツにエナメルシンナーとかラッカーの薄め液は不味くない?
0458HG名無しさん
垢版 |
2017/07/03(月) 01:12:43.80ID:OoEJvTQN
拙いと思うなら、ランナーなどの余白でどうなるのかならぬのか、やってみたらいいだろ
0459HG名無しさん
垢版 |
2017/07/03(月) 20:32:56.90ID:Ay/lhErF
フジミの1/72月光、キャノピーが欠けてるように見えるのですが、不良品でしょうか、それとも、斜銃のための仕様でしょうか…。
説明書から判断できず、経験者の方の意見を頂ければ幸いです。
http://i.imgur.com/bmU76tZ.jpg
0460HG名無しさん
垢版 |
2017/07/03(月) 20:48:56.09ID:CkKMFCBw
>>459
ここで書かないでフジミにメールしてください。
不良品ならパーツ送ってくれます。
0461HG名無しさん
垢版 |
2017/07/03(月) 21:51:15.96ID:Ay/lhErF
>>460
承知しましたー。
メール案件っすね。
どうもー。
0462HG名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 00:54:41.94ID:ecDGklpK
最近の住人は知恵袋のアンサーみたいだな
0463HG名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 01:27:46.26ID:YYcSwN4D
えぇ…
ならなんのためにあるんすかこのスレ…
0464HG名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 07:18:04.72ID:QL6fSzz5
知恵遅れみたいな質問に困惑
0465HG名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 12:24:22.39ID:aXw2Mz6B
知恵遅れと何がちがうんですかね
0466HG名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 12:32:02.40ID:bhByc4jO
知恵遅れとまでいう必要があるのかな?
なんでもメーカーに問い合わせろよってのもな・・
まず誰かに聞いて見てっていう方法は自然だと思うが。
わからないたら黙っていれば良いしね。
0467HG名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 12:42:58.89ID:jQvuWWh0
>>457
僕も怖いと思う いや、試したことはないんだけど
万一 歪む像になったら磨いて治すのがえらく面倒だし
トラブルになりそうだから、なるべくエナメルやラッカーの
溶剤のクリアパーツ部分への利用は避けたいわ・・・
でも、試したことはないんだけど(大切なことなので二回言いました)。
0468HG名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 12:43:54.20ID:aXw2Mz6B
フジミの月光って作ってる人少ないのかな
月光自体マイナーな機体でもないと思うが
自分は作ったことないからわからん
0470HG名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 12:58:21.56ID:2UIPH1m0
>>467
他のスレで勝手に演説打ってる奴に「ホントかよ!」ってのは良い合いの手ってもんだが、回答してくれた人に重ねて>>457は無いわ〜
やればすぐ判ることなのに、何を求めてるんだね
マジでここはやっほー知恵遅れか?
0471HG名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 13:28:58.78ID:a1U1eceL
やれば分かること調べれば分かることをできないでぐずるのは、人生の初心者
0472HG名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 13:53:34.56ID:Zkm7GXdh
>>469経由>459
ランナー構成と組説見ると、胴体上部パネルはバリエーション展開に際して新規で金型に追加したけど、
透明ランナーは元キットのまま(共通)で、それだと銃身と干渉するから後加工で一部切り欠いたんじゃ
ないのかね。えらく荒っぽい加工だけど。
0473457
垢版 |
2017/07/04(火) 14:10:13.95ID:7wiRRn6F
んー単発idだから質問者と勘違いされたみたいだけど別人ですよ

マズイ理由を書いとくけど、
薄め液とはいえ溶剤は入っているので多少なりともプラの表面を侵します。
磨いたクリアパーツなら効果覿面だね!
エナメルはさらにプラを劣化させて割れやすくなるのでクリアパーツには使いたくない。

綿棒にちょっとだけ付けるって書いてるって言うかもしれないけど、磨いたクリアパーツに影響ないような「ちょっと」なら何もつけてない綿棒で擦っても同じじゃね?
0474HG名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 15:25:05.85ID:M/ZN+9KS
お前の妄想をだらだら書き連ねてどんな意味が?
さっさとやりゃいいだろ
0475459
垢版 |
2017/07/04(火) 15:31:51.04ID:+c3gg0vW
>>469
>>472
ご教示いただきありがとうございます
ランナー紹介してるサイト有ったね
パニクってしまい失念してました
バリエーション展開の関係までは知らなかった
帰宅したら磨きますわ
どうもー
0476HG名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 15:51:18.22ID:jQvuWWh0
だめだろうと思ってる人が何でだめだと確認するために
部品をダメにしなきゃいけないの?

大丈夫だと決めつけてる人が証明すればいいじゃん・・・
0477とはいえ
垢版 |
2017/07/04(火) 15:52:56.53ID:jQvuWWh0
あんこ入り接着剤を付けるとまずだめになるけど、
その経験を溶剤と混同している可能性は、認める・・・
0478HG名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 15:56:29.96ID:M/ZN+9KS
やっぱりきついアホや
ランナーや余剰部品使えばいいじゃんよ
証明とか言っちゃって、初心者の自分の立場分かってないんじゃね
0479HG名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 16:00:52.84ID:jQvuWWh0
そこまでいうのならしょうがない
君に実演する権利をさしあげよう(^ω^ )
0480HG名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 16:09:01.71ID:0WH5TFQq
コンパウンドで磨けば取れるだろ
てか今どき糊なんて残るか?
0481HG名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 17:38:01.73ID:XiJb0lG/
>>473
こういうスレで知ったかぶりダメゼッタイ!
Mr.カラーうすめ液はパーツを数日単位で浸してやっとエッジが少し弛む程度しか浸食力がない
タミヤエナメルシンナーは力が加わって白化したり接着した隙間にビチャっと付けて拭き取れず、長時間濡れたままにすると脆くなる
しかしどちらもきちんと拭き取って乾かすならパーツの脱脂に使って問題ない
そもそも容易にPSを侵すヤバいもんならプラモデルの塗装に使えないってw
0482HG名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 17:51:01.71ID:XiJb0lG/
>>480
糊が塗料中の溶剤で弛むから、ただテープを貼って剥がしたとき以上に、テープ基材のフィルムからパーツ側に糊が持ってかれやすくなる
0483HG名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 17:53:13.73ID:iHXDSLV9
マスキングテープも種類によっては糊が残る時があるよね。
特に事情でマスキングしてからしばらく製作中断してマスキングを外すまで時間が経ったなんて時はね。
自分は基本クレオスで吹くからMr.カラーの薄目液だ拭いたことはないが(せっかく塗装した窓枠落ちるよねw)
タミヤエナメルもアクリルも基本影響はないね。
だけど海外メーカーなどで白濁してコンパウンドで磨いても駄目な物もあったよ。
だから透明パーツのランナーで試してみた方が良いよって方法は決して間違っていないと思うな。
透明パーツって様々な品質のものがあるよね。
0484HG名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 18:06:15.36ID:Rhcvvjw3
ヤフー質問箱の回答と同じで質問者を小馬鹿にして言い切る奴は信用できないよな。
経験少ないくせにより少ない相手に上から目線で吐き捨てる。
どこのスレにもいるけどね。
経験が有ると様々な失敗をして来たから簡単には言い切らないよな。
0485HG名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 18:26:04.21ID:XiJb0lG/
>>483
白濁って、擦り傷が消えたり艶が出ると思って安易に接着剤を塗りたくってないだろうな?
0486HG名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 18:47:11.04ID:iHXDSLV9
そんな初歩的な事ではないよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています