X



トップページ模型
1002コメント348KB
初心者救済スレッド【航空機】19号機 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001HG名無しさん
垢版 |
2016/02/07(日) 17:47:35.06ID:NaEkJ4ea
航空機のプラモに関する質問スレ・初心者相談スレです。
質問すれば誰かが答えてくれるかもしれない。
まったくの初心者はとりあえず一機作ってみましょう。

研ぎ出しに関する話は厳禁、するなら避難所スレでお願いします。
また、解答以外の議論、雑談も自重で、するなら勿論、避難所で。
スレの趣旨をよく考えて行動を!

それでは行ってみましょう。


前スレ
初心者救済スレッド【航空機】17号機
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1338576023/
初心者救済スレッド【航空機】18号機
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1385624082/
0598HG名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 17:49:32.49ID:yaYsJiyi
>>597
ありがとうございます。そうなんですよSH-60Jは折り畳めるんですよね。UH-60Jはメインローターの構造がちょっと簡素に見えるので折りたたみ機構が無いのでは?と思った次第です
0599HG名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 18:13:21.29ID:B/5/Fidp
ヘリのプラモはローターがでかいので、折りたたんだ状態のパーツもちゃんと付けて欲しいでござる
0600HG名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 19:25:54.98ID:yaYsJiyi
>>599
サイバーホビーのシーキングなんかは選択式で折りたたみが選べたような
0601HG名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 11:19:08.48ID:RIk3+dzN
とても簡単なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
関心がある人だけ見てください。
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

FT5ZM
0603HG名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 18:59:52.93ID:NPM96QbM
ハセガワのいずもは、オスプレイまでも折りたたんだ状態で
作れるようになってるよ。
0604HG名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 10:35:31.86ID:7TvlTR25
AFV模型でいうところのArmoramaとかPMMSみたいなサイトは飛行機モデルでありますか?
0605HG名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 11:42:23.74ID:dtkcA6I9
欧州戦線のP-51にみられるスピナーの帯線はどうやって塗装しますか?
スピナーは曲線なんできれいにできません(泣)
ご教示ください。お願いします。
0606HG名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 12:02:20.74ID:M+1/DRFP
等高線なら対象物を平らな面に置いて、トースカンで線が引ける
プロペラ軸が邪魔で平面に置けないなら、板に穴を開けてプロペラ軸の逃げにする
トースカンなんてそうそう持ってないだろうから、カッターの刃をコイン等に挟んで必要な高さに調整
これでマスキングテープやマスキングゾルが切れる
目立たない程度に引っ掻いて、田中塗りでも良い
トースカンや田中塗りが何なのかはググれば解る
0607うーん・・・(^〜^;)
垢版 |
2018/06/20(水) 12:13:43.01ID:1XouYJiY
エアブラシなら・・・ (→図、のようにマスキングテープで筒を作っておくのはどうでしょう)
でも質問の ”帯” だと外側で困るか・・・


筆塗装ならコケシ職人よろしく電動機で回しながら塗っちゃえばいいんじゃね?
0608HG名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 12:25:55.18ID:M+1/DRFP
それはすぐに思い付きそうなことだが、現実に模型でやるのは厳しい
0609HG名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 12:41:29.04ID:EzwHks9D
トライ・アンド・エラーでサークルカッターでマスキングテープから切り出す派
0612HG名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 18:14:00.04ID:dtkcA6I9
>>605
質問者です。
早速の返信有難うです。
トライしてみます
0613HG名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 20:52:39.88ID:IHpO2n2p
>>609

あ、こういうことか!
0615HG名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 11:16:48.73ID:ID5a3Hd1
アメリカ様が許さないだろうw
0616HG名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 11:32:35.23ID:8goXPKY1
>>613
違うw
同心円状に1mm幅くらいで輪っかを切り出して当たりを付けていく。
0617HG名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 13:22:58.35ID:jBC2NACD
それじゃ結局目分量になってしまうんだから、トースカンでいいじゃんとオモ
0618HG名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 17:34:23.95ID:7UGNe/Q2
トースカンか・・・どうせなら定盤とかもほしいけど、結構いい値段するんだろうなぁ・・・^^;
0619HG名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 23:05:57.83ID:7UGNe/Q2
あ。トースカン持ってないけどグンゼのGT92:4000 Mr.ハルモードチゼルならもってた(^p^;)
0620HG名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 23:39:34.99ID:xnETnifG
素人が使うぶんにはガラス板で十分定盤に使えるよ
0621HG名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 12:09:43.10ID:EQvxVdWw
有益な情報をありがとう

しかしそこで平滑度の観点を理解せずにガラスならいいんだ!って早合点して
唐草模様とかがモールドしてあるような波ガラスを買ってしまうのが俺様くおりてぃー(^p^)
0622HG名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 22:46:15.15ID:WmHl9r8Y
https://www.amazon.co.jp/dp/B07C8WQH3L
これと同じもの作りたいんですけどカラーを教えてください
クレオスの何番を買えばいいですか?
0623HG名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 00:56:44.68ID:z5ck5kRI
キットを買えばインストに全部書いてあるだろ
0626HG名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 04:21:01.10ID:1Ghb1xbD
余計な苦労までパックされたプロフィパック版じゃん
フジミのキットが楽だよ
0627HG名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 10:12:35.02ID:ug87PyYn
この緑の迷彩のことを言ってるに決まってんだろカスが
インストなんかどうせアテにならないから聞いてるんだよカスが
いいから早く何番なのか教えろ
もしくは近い色を教えろカスが
0628HG名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 11:33:25.06ID:GPIE5wOS
自分で調べることも出来ない教えてカスだったか
0629HG名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 14:15:56.98ID:zPGrILDZ
ミグ21の迷彩ってギンギラ見慣れた目には意外とカッコよく見えた。
そのうち買って積もうw
0630HG名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 21:59:22.42ID:CJPAwvl6
ミスターカラーの番号まで明記されたインストよりも5chのほうがあてになるん?
0631HG名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 23:45:31.69ID:4FP6Ph1d
「ミスターカラー」って書かれてないから分からないんじゃね?
0632HG名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 21:57:13.42ID:bdY1sgKy
まじかw
上段が水性ホビーカラーで
下段がMrカラーの番号だよ! >いんすと
0633HG名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 10:07:41.68ID:4Io7qTLR
作例ではフリーハンドで迷彩塗ったような感じだけど
説明書ではきちんと色分けされてるっぽい?
どっちが正しいんだよ?
0634HG名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 10:28:04.10ID:L7nOivaz
技術的な話ならともかく考証的なところを丸っと人任せにするくらいなら自分で思うようにやるか他の作れと
0635HG名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 11:04:34.63ID:ViholMc3
答える気がないならレスするんじゃねえよカス
これだから専門板はw
0638HG名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 18:50:44.96ID:++AV6bv1
>>637
そこにあるのは着陸灯
そのほかはアンテナかしら
0639HG名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 22:34:05.67ID:WxIDfArs
翼下にあるライトを再現するためのクリアパーツ化で、
パーツ数抑える為に周りにある酸素ボトルとかをそれと一体成型してる
0640HG名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 12:24:59.23ID:XvefTKWC
風防を金属線と半田で組む場合って、ポピュラーというかオーソドックスな素材は洋白線ですか?
それとも銅板の切り出しですか? いまのところ、1/72の飛行機で検討しています・・・
0641HG名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 20:33:11.01ID:BNEsiEaK
ポピュラーも何もそんなことやんねーよw ましてや初心者が
なんか夢見ちゃってんだろうが、そういう無理な背伸びは、人に訊かなくても手が動くようになってから
まあ一応ヒント与えとくと、鉄道模型の真鍮帯金
だが並大抵の技術じゃ、透明パーツを汚さずにピシッと隙間なく合わせられないからな
0642HG名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 20:59:39.64ID:riuF5V8+
まさか1/72の話とは思わなかったw
そんなことするのせいぜい1/24くらいだろうね
それもよっぽどの手練れじゃないと無理
0643HG名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 21:32:51.47ID:1Sb8cN+u
ありがとうございます鉄道模型屋覗いてみます!!
0645HG名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 03:04:43.97ID:Rl0jIN6G
                    |
                    |
                    │
     /V\            J >>640
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(,,゚ A゚)::| ジーーッ
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U' 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0646HG名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 05:59:50.34ID:ZmNmmPiy
初心者向きな話題ではないが、キットパーツのモールドの誤りを削り取った後に再生したり、ヒートプレスした塩ビキャノピーにフレームを入れる場合、
普通はマスキングテープでマスキングしといて、エアブラシ塗装
72スケールではその僅かな段差で足りる
細切りのデカールや糊付きアルミ箔を貼る方法もある
昨今セロファンに代わってOPPテープが一般的になってきていて、セロファンに比べると劣化が少ないので、これも一応使える
0647HG名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 08:07:27.59ID:p8e6EMGs
帯板の0.1ミリを使ったとして72倍すると7.2ミリ、実機の風防フレームにはそんな厚みの
材料なんて使われていないし一桁厚くなる
0648HG名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 13:19:29.91ID:ZmNmmPiy
その話はナンセンスで別問題
例えば0.1ミリのスジボリを72倍してみ?
指が入るような溝がある訳も無く、そもそも多くの場合は板の重なりだろ
縮小模型でも、表現として明瞭に段や溝を入れるんだよ
0649HG名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 19:19:47.06ID:VLMBtJBk
初心者スレが高等過ぎてついていけません
入門者スレはどこですか?
0650HG名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 21:53:15.32ID:p8e6EMGs
>>648
まぁ、そうなんだがなw
ただ、わざわざ苦労してスケール換算で一桁違うスジ彫り作るのと「段差」を作るのじゃ?と言ってみる
0651HG名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 22:06:14.58ID:Xh/ZZKJM
釣りにマジレスしてるバカが多すぎ
0653HG名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 07:36:46.12ID:qo5bAVS3
アクセスパネルや翼付け根の
フェアリング等、実際は僅かに過ぎない重なりを強調する為に、わざわざオーバーな段差を付けるんだがな
0654HG名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 22:55:00.62ID:0qfasoVS
航空機模型のことは全然知らないのですが
増槽やミサイルは最小限か無しが好きな人っています?
もしくはそういう思想とか派閥とかってありますか?
0655HG名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 23:00:58.51ID:9CiYenQ8
実機の風防フレームってどれくらいの厚みが主流なんでうか?(^p^)
0656HG名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 23:36:03.23ID:zlg1dN3C
機種によって違うのは当然のことだが、実機が何ミリという数値に意味ないって話されてたばかりというのに、いかにも夢見がちな勘違いスケモ初心者だなぁ・・・
0657HG名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 01:20:26.05ID:y5lsTPGl
そうかも知れないが小馬鹿にしたらいかんよ

内側のみにフレームがあって外側ツルツルって機種や、攻撃機のゴツさ、或いは高速実験機のスムースさが殊更際立って見える機種では、
それらを際立って表現出来る腕前があるベテランにとっては意義あることではある
昔のモノグラムやレベル製品等で顕著だったが、リブテープやフェアリング、アクセスパネルの段差や、大きなマイナスネジ、スポット溶接や枕頭鋲なのにしっかり凸凹モールド等々が、
「そうそう、ここは板が重なってる」「ファスナーで外れるんだよ」「ビッシリと鋲が並んでる」って記号的表現でより実物らしさを醸し出していて、
72倍したらアリエネーみたいなツッコミはナンセンスで、万人に褒められる良く出来たキットすら否定するもんでな
スケールモデルと言ってもドラえもんの道具でそのまんま縮めたもんじゃなく、似顔絵表現が本質を表すものでさ
0658HG名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 08:01:39.65ID:NSX7jF1O
>>654
派閥は無いだろうけど、個人的にはあんまり色々ぶら下げて無い方が好き
てか機体でお腹いっぱいに成って小物作る元気が無い
0659HG名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 12:21:38.34ID:9ox1aZ9o
A-10とか16sufaなんかは、ぶら下げないとサマにならないけどね
0661HG名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 15:17:14.09ID:LeqKgsv+
ロービジの配色が、なにげに調和取れてて美しいですなぁー・・・
0662HG名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 08:47:33.98ID:qUAqL1wk
資料検索してて靖国のゼロ戦画像を拝見してたのですが
https://flic.kr/p/5ZTqTr

脚の収納庫って青竹色じゃなかったんですか??
画像では白く見えます・・・
0663HG名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 09:18:02.86ID:mIJbBVAt
製造工場や時期によるんだけどさ、そんな写真見てもな?
車だって半世紀しないうちに塗り直すべ
0664HG名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 09:24:41.64ID:qUAqL1wk
博物館じゃないから学芸員不在で考証不足か?という懸念も抱いていたのでsぐあ
時期による違いもあったんですか・・・ありがとうございました。
0665HG名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 23:42:57.05ID:oXSXPbXM
最近はネットでも見られる米軍撮影の当時モノのカラーフィルムがあるから
戦争末期の考証はそういうのでやる
プラモらしく作るなら説明書やらを参考にすっけど

>>654
武装は取り付くだけつける派
とにかく一番ついた状態を選ぶ
0666HG名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 23:53:37.33ID:yW/taxkF
コダックの色味は独特だから・・・・
まあ、国産メーカーでもそうだけど
0669HG名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 19:38:24.75ID:XXoIjCeQ
飛行機モデルの難しさの一つ、キャノピーについてです。
はみ出してしまった塗料を落とすのに使うのは「爪楊枝」なんでしょうか?
今は竹製爪楊枝を使ってマスキンはがした後にコリコリと。
塗料はラッカー系、主に1/72、筆塗りやってます。いまどきは何か良いツールがあったりするんでしょうか?
0670HG名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 08:20:30.18ID:EsVqzvyn
木でも竹でも楊枝がええよ
曇りはささくれ楊枝とコンパウンドで軽く磨いたり、モデリングワックスで
0671HG名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 10:57:32.85ID:fGdBOcdK
爪楊枝の先にコンパウンド付けてる
0672HG名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 09:38:08.26ID:7h/h3ELv
ぐぐりながらネットサーフィンしてたら海外モデラーさんが
キャノピー(インジェクション)パーツの歪みとるために研ぎなおしている人がいて驚いた
フレームのモールドを残しつつ磨かれてたみたいだけど、うまくやるときれいに透過するようになるものなのねぇ・・・
0673HG名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 10:20:21.57ID:zXwKuW9v
破断こそしないまでも、細かいヒビが入りやすいんで、やるならパーツ請求しやすい国産キットで
0674HG名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 17:21:48.74ID:7h/h3ELv
あざーっす、そのうち国産キットで挑戦してみたく思います・・・が、
偶然見かけたサイトだから、もう一度見ようと思っても見つからない・・・ギギギ ><;
0675HG名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 20:27:05.58ID:zXwKuW9v
あっと言う間に爪の凸凹を均し、裏側でチョイと撫でるとガラスの如くピッカピカに仕上がる、ネイルポリッシャーを使う手もアリ
0676HG名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 12:28:32.95ID:f5cQEnjb
>>672
やっとみつけた。 機械翻訳経由でよくわからんけど、磨く過程で一旦モールドは部分的には消えてるみたい・・・
http://www.pwm.org.pl/viewtopic.php?f=12&;t=4778

しかし、何語なのだろう・・・
−−−以下引用
Do szlifowania używałem tylko pilników.
Najpierw pilnika firmy Squadron Premium Sanding Stick o gradacji Fine.
Jest dosyć sztywny i dobrze nadaje się nim kształt.
Przedtem usunąłem skalpelem szew na grzbiecie i wyryłem wgłębne linie obramowań.
Potem użyłem pilników Crazy Modeller,
takich kolorowych na grubej piance od najgrubszego pomarańczowego do białego polerującego.
O tych pilnikach była mowa również w wątku o Fw 190.
Na koniec użyłem mleczka do polerowania Micro Gloss firmy Micro Surface Finishing Product.

Uprzedzając pytanie skąd to wszystko wziąć i jak się tym posługiwać,
polecam wszystkim Kolegom przejrzenie wątków w Strefie 24,
a najlepiej zbudowanie modelu samochodu cywilnego i wypolerowanie na błysk jego powierzchni :mrgreen: .
Wtedy wypolerowanie takiej osłonki to będzie spacerek. Draz zdaje się opisywał to kiedyś w Super Modelu.
0677google先生の翻訳
垢版 |
2018/08/28(火) 12:44:51.22ID:f5cQEnjb
私は研削のためにファイルのみを使用しました。
まず、細かいグラデーションを持つSquadronプレミアムサンディングスティック。
それはかなり堅く、よく整形されています。
以前は、メスで背中の縫い目を外し、フレームの深い線で刻んだ。
それから私は厚いオレンジ色から白い磨きまでの濃い泡の上に色とりどりのCrazy Modellerファイルを使用しました。
これらのファイルはFw 190についてのスレッドにも記載されています。
最後に、私はMicro Surface Gloss Micro Surface Finishing Productを使用しました。
ゾーン24のトピックを検討するために、その表面上の民事カーポリッシュと
かすかな光の最適なモデルを構築するために、それはすべて取ると、
それを使用する方法を、私はすべての同僚にお勧めします
どのように問題を予測 :Mrgreen:。その後、このケーシングを研磨することが
散歩になります。DrazはSuper Modelでそれを一度記述しているようだ。
0678HG名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 13:13:29.32ID:56vyt+CI
スケールモデルが盛んなポーランド
大昔のキットにはフレーム全体が凸ではなく、フレームの縁のみ凸線表現があったので、こんなのは削り落としても痛くないから躊躇無く磨ける
0679HG名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 13:38:29.12ID:f5cQEnjb
ポーランドさんでしたか、スケモが盛ん・・・なるほどそういや模型メーカーも多いっすよね!
行ったことないけど、ショパンと模型の国なんかな(´∀` )
0680HG名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 20:38:22.93ID:2zO/HxVy
みなさん翼を貼り合わせたときに段差ができたら消す?
0681HG名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 17:17:11.68ID:2KrwjFMz
ソレはホントウにイラナイ段差デスカ?
0684HG名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 09:37:47.21ID:6hGkdrrD
どのキットの事か書いてないのに唐突に今時のプラモ前提の話にされましても
0685HG名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 10:04:13.63ID:x0LITYGh
ええっ!今どきのプラモで段差が?!



どうぞ↓
0686HG名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 14:52:17.82ID:3+l73WWP
Aモデルあたりなら今時のプラモでも段差ありそうという先入観
0687HG名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 17:07:11.94ID:pFOf7KY0
飛行機じゃなくて悪いが車キットの屋根がへっこんでたからパテでなおしたら実車にあるへこみだったでござる・・・(^p^) ということがいぜんあった
0688HG名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 19:20:20.24ID:lYH2IH2H
ID変えて連投ってホントにいるんだなぁ
0691HG名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 22:59:13.38ID:x0LITYGh
え、オレの事?w
0693HG名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 06:47:15.29ID:ms2+gSHp
>今どきのプラモで段差とかよほどのガイジ
とかわけのわからんこと言ってる人に言われてもなあ・・・。ふだんから自演してるひとは、他人もそうだと思い込んでるようだが

開発が簡単だから新規参入しやすいし、新作が出る一方で何十年も前の古いキットがいまだに売られ続けているのが飛行機模型
0694HG名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 19:48:01.41ID:iUN7HrTx
そういや刻印してある西暦年がアテにならんことが度々ある
金型の開発年じゃなく、改造・改修・メンテ時に入れてることがあって、実は初版から何十年も経ってることも
奇しくも今組んでるレベル1/72のボーイングP-26Aピーシューターでも、1983と何と機体表面側に刻印されてるが、初版は1967年
バリとパーティングラインを丁寧に取ると大した隙間や段差も出ず、古いながら大した物だ
デカールに印刷されてる西暦年は度々変更されるボックスに合わせたデカール版下作成時なんで、金型開発時でも印刷時でもない
0695HG名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 18:13:25.21ID:2Uso9PiK
スジボリの話なんですがスジの途中が埋まったり消えたりして既存のスジとスジを追加スジで繋ぐ時に微妙にズレたりしてしまうんですが何か上手く行く方法ないですか
短い距離ならなんとかなるんですが追加スジが長くなる場合はズレるので長辺全て埋めて…みたいなことになってます
使用工具はスジ彫りカーバイド0.1mm,0.15mmで、ハイQのガイドテープも使用してます
ーーー-------ーーー
ー:既存スジ
−−−:追加スジ
0696HG名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 22:40:07.83ID:yrFC9Njg
>>695
曲面の合わせ目なら、カッターナイフの刃を長く出して刃の手元側を既存の筋に押し当てて、そのまま押し付けながら刃を倒していく感じでやる
平面は道具に馴れろとしか

なんか解りにくくて済まん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況