X



トップページ模型
1002コメント384KB

フィギュアスクラッチ総合84 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001HG名無しさん 転載ダメ©2ch.net (ワイモマー MMb7-00Sg [59.147.18.20])
垢版 |
2016/02/25(木) 06:20:48.55ID:2sVQj/u6M
フィギュアの自作に挑む者たちが集うスレです。
アニメ系、リアル系、初心者、上級者を問わずどなたでも激しく歓迎。
製作上の疑問質問、アドバイス、作品の展示、体験談等々、マターリ進行しましょう。

■前スレ
フィギュアスクラッチ総合84
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1448390465/

■過去ログ
まとめサイト過去ログ一覧
http://www32.atwiki.jp/figure_scratch/pages/12.html

■まとめサイト
http://www32.atwiki.jp/figure_scratch/

■FAQ
http://www32.atwiki.jp/figure_scratch/pages/15.html

■画像うpろだ
http://www32.atwiki.jp/figure_scratch/pages/15.html#id_02c2c6dd

■諸注意
※アドバイス等を希望する場合は ○○希望 とはっきり書きましょう。
※質問する前に 過去ログ、関連スレ、参考サイト を見て下さい。
※当スレは常に sage 推奨。
※次スレは、本スレの >>970 を踏んだ方が立ててください。
※次スレを立てる場合は、以下の新スレ建て用テンプレートを使用して下さい。
http://www32.atwiki.jp/figure_scratch/pages/11.html
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0326HG名無しさん (ワッチョイ 533a-Zxpp [126.91.225.157])
垢版 |
2017/02/27(月) 13:30:05.11ID:gsVpGbTZ0
>>324
おちんちんびろーん
0332HG名無しさん (ワッチョイ 2737-moPN [210.194.254.170])
垢版 |
2017/03/01(水) 16:15:41.53ID:1dtgY30h0
すみません本買ったばかりの初心者ならまずは何を目標に作れば良いですか?ねんどろいどですかね
持っているフィギュアはこうして見るとレベル高いのでもう挫折しかけです、ファンドを使っています
0340HG名無しさん (ワッチョイ 1f37-rfB5 [59.166.18.15])
垢版 |
2017/03/02(木) 08:09:01.20ID:VX92+bav0
>>332
自分が盛ることによって形を造るタイプなのか削ることによって形を造るタイプなのかによるよ。
粘土細工が得意ならファンドやエポパテ・スカルピー、彫刻が得意ならポリパテみたいな感じでね。
0342HG名無しさん (ワッチョイ bb37-tCEH [210.194.254.170])
垢版 |
2017/03/02(木) 22:25:24.89ID:4VI2qk870
>>338
ありがとうございますこれはキューボッシュに近いんですね未所持ですが実物を確認したらなんとかいけそう感あるのでやってみます
ファンドで重ねていく感じでいけば大丈夫ですよね

>>340
いまのところ盛るタイプですが、鼻とかは削ったほうが上手くいくんですよね…

他の方もありがとうございます形になったら晒しにきます
0343HG名無しさん (スッップ Sd3f-Tep/ [49.98.141.172])
垢版 |
2017/03/05(日) 04:46:01.40ID:02c3vdv3d
現在、人生初のフルスクラッチに挑戦中
某個人サイトでエポキシパテなら粘土みたいに簡単に造形できる云々…を真に受けて「粘土細工ならオレでもできるじやん」って始めて今地獄を見てる
まぁアレコレと悩むのも楽しいんだけどね
0345HG名無しさん (ワッチョイ cb3a-t1pf [126.91.225.157])
垢版 |
2017/03/05(日) 11:22:09.92ID:K3JkuMyq0
手慣れた人なら硬化時間内に造形できるけど初心者はツライかな
0346HG名無しさん (ワッチョイ 3bd7-g/bB [114.180.21.51])
垢版 |
2017/03/05(日) 12:28:05.03ID:YvAlzXPK0
288なんだけどアドバイスを貰ってから顔をちょっと直して胴体のベース作ったくらいでここ2週間まったく進んでなくて辛い

理想が高すぎる+飽き性な自分の性格が悪いんだろうなぁとは思ってるんだけど、どんなに酷いものでも最後まで完成させたほうが上達早いのかな?

あと、ちまちまネットでは作り方調べてるんだけど、スレのまとめにあるような原型作成の本とかは買っておいたほうが良かったりする?
0347HG名無しさん (ワッチョイ eb9d-NqFr [124.154.6.168])
垢版 |
2017/03/05(日) 12:30:56.14ID:5TLa76Ee0
人それぞれだよ
自分の価値観や基準、手順、手法、使用素材を他人にお勧めするのは烏滸がましいよ

質問する方も他人の意見や答えにとらわれずに、何でも自分自身で試してみる方がいい
他人が悪いという手法、素材、手順が一番しっくりくることも多々あるし、誰も知らない手法を見つけることもある

失敗の一つ一つは、成功へたどり着く為の一歩一歩なのだから
0349HG名無しさん (ワッチョイ cb3a-t1pf [126.91.225.157])
垢版 |
2017/03/05(日) 14:29:12.12ID:K3JkuMyq0
>>346
自分の事を、達成感や他者のレスポンスがないと続けられない性格だと思うなら下手でも一度完成させた方がいいと思う。大部分はこの手だと。
0350HG名無しさん (アメ MM2b-K8Mp [210.142.104.33])
垢版 |
2017/03/12(日) 22:37:04.61ID:kS0FtT4dM
うーん角度が難しい
当たり前だけど左右の角度と前後の角度の2つがあるんだな作ったあとで気づいてしまったもう削るしかないけどファンドに彫刻刀はキツすぎい
0352HG名無しさん (オイコラミネオ MM0e-spL/ [61.205.3.235])
垢版 |
2017/03/15(水) 23:37:16.63ID:rI/m7z9jM
初カキコです。
先輩方にお伺いしたいのですが、
顔の造形が少しスランプに
入った気がします...
頬の膨らみが不自然ではないでしょうか...?
また、左眼は瞑らせてます。そのため
眼球の形を意識して少し丸みをもたせた上に、まつげに当たる部位を
作ってみたのですが、先輩方は
どうされておりますか?
他にも不自然な点がありましたら
忌憚なく仰ってください。
材料はスカルピーとなります。
http://i.imgur.com/MWkFSQv.jpg
http://i.imgur.com/KO32hd0.jpg
http://i.imgur.com/58PPeH4.jpg
0364HG名無しさん (ワッチョイ cf00-mRIY [153.142.116.43])
垢版 |
2017/03/19(日) 14:52:28.98ID:UDrOqOXy0
前をボタンを留めずに風でふわっと持ち上げられてるようなコートってどう分割すればいいんでしょうか
首と胴体(シャツ)・コートと肩と背中の一部・右手と左手って感じ?
0369HG名無しさん (ワッチョイ aa37-PLqf [59.166.18.15])
垢版 |
2017/03/24(金) 01:37:00.91ID:rJpD04390
>>367
筋彫りを入れてエッジを落とす。
肌への食い込みで表現って感じかな?
変にパテなんか盛っちゃうと婆さんのズロースみたいになっちゃう。
まあ婆さんのズロースなんて見たことないけど。
0375HG名無しさん (ワッチョイ aab9-CcYd [125.198.193.31])
垢版 |
2017/03/27(月) 14:47:59.81ID:+44uTzTg0
私の場合はファンドとマイネッタの安いほうを買う事にしている
今はマイネッタを少しストックして使っている

ニューファンド、ファンド、マイネッタが粘りが強くて、他の大部分が粘りが
少ないような個人的な感想
0377HG名無しさん (ワッチョイ aab9-CcYd [125.198.193.31])
垢版 |
2017/03/28(火) 08:18:38.46ID:KlsW+hOm0
そういった事は多いよね
電動工具はみんなドレメルだし
軽飛行機はみんなセスナ機だし
日の丸がついた飛行機は隼も雷電もF4ファントムもF15イーグルもみんなゼロ戦だ
0378HG名無しさん (ワッチョイ bfb9-IDtH [125.198.193.31])
垢版 |
2017/04/01(土) 07:02:38.82ID:rqNA1WFV0
ラドール系に
ラドール
ラドールプルミエ
ラドールプレミックス
があるようなので今度買って試してみたい
0386HG名無しさん (ワッチョイ f619-tIzu [121.116.225.208])
垢版 |
2017/04/09(日) 16:28:16.84ID:NyM+m4ek0
>>347 >>348 >>349
亀だけどアドバイスありがとう
ずっと中断しててこのままやらなくなるのかと思ってたけど今日届いた作り方本見てみたらちょっと世界が開けた気がする

とりあえず新しくベース作って乾燥させてる最中なので2日後くらいからまたスタートになるけど待ち遠しくなってきた
0387HG名無しさん (オッペケ Sr57-PTxM [126.200.52.208])
垢版 |
2017/04/12(水) 13:46:09.84ID:JyKtSNoHr
初めてフィギュア作ってるんだけど難しい。
粘土で立体は何度か作ったことあるか造形はちぐはぐながら形にはなるんだけど、分割のこと考えるのが頭いたい。
売ってるフィギュアって分割部分が目立たないようにかなり考えて作られてるんだなぁと自分が作り初めてから気がついたよ・・・プロスゲー
0389HG名無しさん (オッペケ Sr57-PTxM [126.200.52.208])
垢版 |
2017/04/12(水) 15:02:12.09ID:JyKtSNoHr
ありがとうございます
ばらばらにするの、うまく行くといいんですが・・・不器用なので傷つけたり折ったりするだろうなぁ・・
とりあえず繋がった状態で形を作ってから考えます。頑張ります
0392HG名無しさん (スプッッ Sd3f-Ml8j [1.75.198.197])
垢版 |
2017/04/13(木) 05:33:19.01ID:E3bT7gE8d
あるあるだね
フィギュアに限らず自作物って凝りだすと切りが無いよね
0393HG名無しさん (アークセー Sx6f-K/ML [126.143.21.28])
垢版 |
2017/04/13(木) 12:36:10.71ID:WN2ZarRXx
分割で毎回躓いてしまう…
苦労して繋げ直しても角度とかめちゃくちゃずれてしまっていて直す度に脆くなってぐちゃぐちゃになる
分割した面の処理でも悩む
0397HG名無しさん (オイコラミネオ MM7f-DRvh [61.205.81.186])
垢版 |
2017/04/14(金) 00:38:11.34ID:uECzRpLKM
質問なのですが
エヴァのミサトさんのように
前髪の生え際で一回上がって
下がる髪型って皆さんどのように
作ってらっしゃいますか?
あとその時の分割方法が知りたいです。
0398HG名無しさん (アウアウウー Saaf-ccID [106.143.199.216])
垢版 |
2017/04/14(金) 07:36:48.90ID:9TJrdEBHa
>>353
もうちょっと気楽に作ったらいい
細かいところはとりあえず無視して、まずは量感と立体を合わせるのに従事して。
ぱっと見がよければ細かいところ何も作ってなくてもそれっぽく見えるからまずはそれを目指すのが大事。
目口鼻一生懸命作った後にそれ全部潰さなきゃいけないような作業することになったら嫌でしょ
つまりそういうこと
0404HG名無しさん (オイコラミネオ MM96-kZRm [61.205.81.244])
垢版 |
2017/04/25(火) 23:08:22.56ID:paVFi45UM
そういや前にスカルピーに
黒い斑点があって
もしかしてカビ?って思ったことあったのだけれど
同じような経験ある人いるかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況