X



トップページ模型
1002コメント384KB
フィギュアスクラッチ総合84 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001HG名無しさん 転載ダメ©2ch.net (ワイモマー MMb7-00Sg [59.147.18.20])
垢版 |
2016/02/25(木) 06:20:48.55ID:2sVQj/u6M
フィギュアの自作に挑む者たちが集うスレです。
アニメ系、リアル系、初心者、上級者を問わずどなたでも激しく歓迎。
製作上の疑問質問、アドバイス、作品の展示、体験談等々、マターリ進行しましょう。

■前スレ
フィギュアスクラッチ総合84
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1448390465/

■過去ログ
まとめサイト過去ログ一覧
http://www32.atwiki.jp/figure_scratch/pages/12.html

■まとめサイト
http://www32.atwiki.jp/figure_scratch/

■FAQ
http://www32.atwiki.jp/figure_scratch/pages/15.html

■画像うpろだ
http://www32.atwiki.jp/figure_scratch/pages/15.html#id_02c2c6dd

■諸注意
※アドバイス等を希望する場合は ○○希望 とはっきり書きましょう。
※質問する前に 過去ログ、関連スレ、参考サイト を見て下さい。
※当スレは常に sage 推奨。
※次スレは、本スレの >>970 を踏んだ方が立ててください。
※次スレを立てる場合は、以下の新スレ建て用テンプレートを使用して下さい。
http://www32.atwiki.jp/figure_scratch/pages/11.html
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0042HG名無しさん (ワッチョイ bfd3-89Kw [111.96.79.221])
垢版 |
2016/04/29(金) 21:57:23.72ID:9SCXUCga0
ロクに社会経験も無い状態で会社立ち上げて企業倫理とかに意識が向かなかった上にセガからの無茶振りで暴走しちゃった感じじゃないかなー
判決出ちゃった以上は擁護も出来んけどね
0044HG名無しさん (ワッチョイ a39e-hBSK [122.16.52.248])
垢版 |
2016/05/03(火) 11:58:08.93ID:roayRd8k0
質問なのですが
無機的(分かり安い言葉が見つかりません)なもので…自転車とか、ジュース缶とか何でもですが
市販の丸棒などの素材が利用できない物は
アナログ造形の場合、やはりパテ盛って削って地道に作っているのでしょうか?
0045HG名無しさん (ワッチョイ 2f21-BmLD [131.147.11.88])
垢版 |
2016/05/03(火) 12:32:37.94ID:3kwQ/ve50
>>44
旋盤とかろくろ的なのを使うと楽
パテを盛るなら断面の形に切り抜いたポリプロピレン(100均のクリアファイルとかまな板)を芯に固定して、
回しながら盛ると節約出来る
0046HG名無しさん (ワッチョイ a39e-hBSK [122.16.52.248])
垢版 |
2016/05/03(火) 14:11:26.99ID:roayRd8k0
>>45
ありがとうございます!

曲線かつシンメトリーはどうしようと思ってたけど(多分伝わってなくてすみません!)
板を断面形状にする方法でただ盛って削るより綺麗に作れそうですね!

早速試してみます!
0047HG名無しさん (ワッチョイ 532c-7I3H [126.21.134.83])
垢版 |
2016/05/04(水) 21:54:42.39ID:6fGJYzN40
質問させていただいてもよろしいでしょうか?

自作フィギュアのガーターベルトとブーケ部分についてなのですが、皆様はどのように作ってますか?ご意見頂戴できれば
0048HG名無しさん (ワイモマー MMff-OoOA [223.135.46.150])
垢版 |
2016/05/04(水) 22:44:44.33ID:5daj1U1TM
サイズやディティールにもよるけどタミヤの「エポキシ造形パテ(高密度タイプ)」
人によってはいつまでたっても硬化しない、と不評だが「ならでは」の利点(伸びの良さと硬化時間の長さ、硬化後の軟化性)を活かした造形が強み
ガーターベルト、ブーケ等は
・混合後、薄伸ばしにして冷蔵庫で冷やし硬度を上げる
・スタンピング等でモールディングししばらく放置
・完全硬化直前に切り出して本体で貼り込み接着
・追加加工や馴染みが悪けれドライヤーで少し加熱
ブーケの基本的な作りはクレイフラワーとほぼ同じかな?
0049HG名無しさん (ワッチョイ 9b40-xIZN [180.0.96.244])
垢版 |
2016/05/04(水) 23:12:53.18ID:a6hasVks0
はぁ〜ん、始めて完成させたよ〜。
複製作ってないし、明日あげちゃうから手元には残らないけどさ。
(大きさは、台座が10cm×10cmだからそんくらい。)
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira107967.jpg
0050HG名無しさん (オッペケ Sra1-TCSt [126.204.18.102])
垢版 |
2016/05/05(木) 03:31:34.36ID:qpnaxq27r
>>48
さんありがとうございます
20cmぐらいの大きさでブーケは透明に黒いアミアミ
ガーターベルトもタイツのアミアミ感を出すには異色だと思いますが生地使うのもありでしょうか?
パテで再現難しそうで
0055HG名無しさん (ワイモマー MM32-7Olf [223.135.46.150])
垢版 |
2016/05/06(金) 00:25:14.63ID:fthl+pp8M
>>50
どういうものを再現されるのか当方イマイチ判っていませんが、、、
もちろんブーケやタイツは現物やそれに近い素材で再現するのもあり
また、エポパテならでは技法ではパターン(テクスチャー)を転写する方法も
身の回りにあるメッシュ状ものをエポパテ押し付けて転写とかどうでしょう
005651 (アウアウ Sa59-92+A [182.249.246.135])
垢版 |
2016/05/06(金) 02:35:51.50ID:plJV4EJ+a
コメントありがとうございます
>>54
ペースが遅いので1年経ってしまいましたね
ここから完成まで半年はかかりそうですが気長にやります
0058HG名無しさん (ワッチョイ 89c3-TCSt [118.243.225.146])
垢版 |
2016/05/06(金) 11:45:59.13ID:1UdBDCg80
ブーケじゃなくてヴェールでしたすみません。転写という方法もあるのですね、色々と勉強になりましたありがとうございます。
あと30cmぐらいのフルフクラッチだとみなさんどれくらい時間かけます?
0060HG名無しさん (ワッチョイ 3f40-PcT7 [124.85.143.30])
垢版 |
2016/05/06(金) 23:44:39.93ID:nLDhBNSH0
>>54
やっとかまってくれる人が来たわ〜。
単純な形状だけど、一ヶ月半ぐらいかかったよ。

本体がプルミエ。羽と尻尾がエポパテ。
プルミエは表面がけばけばになるから、液パテとかサーフェイサーで厚塗りしてある。
バラすとこんな感じ。(羽は四つのパーツをくっつけてある。)
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira106980.jpg

漫画のキャラなんだけど、昨日のコミティアに作者が来てたからプレゼントしてきたよん。
0063HG名無しさん (ワッチョイ 3f40-PcT7 [124.85.143.30])
垢版 |
2016/05/07(土) 09:54:07.18ID:IPNYLDAO0
>>62
作者に渡すのが目的だったんで、複製の事は初めから考えてなかったなぁ。

羽も最初はプルミエで作ったけど、脆くて羽の∩∩∩∩って模様が綺麗に作れなかったから。
プルミエは、丸っぽい造形ならでいいけど、きっちり角を出したい時には向かないかな。

あと、もみあげの部分はすぐ反るのと、マスクは薄くて壊れそうだったんで、光硬化パテを表面に塗って固めた。
0064HG名無しさん (スプー Sdb4-wv7z [1.79.89.81])
垢版 |
2016/05/07(土) 12:26:17.82ID:soQwvcDkd
>>63
あ、翼がプルミエだと読み間違えてました
すみません

プルミエだと作りやすいけど脆い感じなのですかね(自分はまだパテとスカルピーしか触ったことないので。)

光硬化パテ…調べてみたけどスゴく便利そうですね!

知らない事ばかりで、色々お話を聞けて本当に勉強になります。
0065HG名無しさん (ワッチョイ 3f40-PcT7 [124.85.143.30])
垢版 |
2016/05/07(土) 14:15:44.01ID:IPNYLDAO0
プルミエの良さは、柔らかい、軽い、乾燥が早い
悪さは、脆い、表面けばけばする

握力無い俺には扱いやすかったなぁ。
今回急いでたから、乾燥が早いのも助かった。
ただ、表面処理は結構面倒くさかったよ。

完成品も爪立てたら跡付くと思うんだよね。
今回はアクリルケース込みで渡したから大丈夫だと思うけど。

悪いところもあるけど、対処法はあるし、
コツはつかんだから、またプルミエで作ると思うけどね。
0068HG名無しさん (ワッチョイ 3f40-PcT7 [124.85.143.30])
垢版 |
2016/05/07(土) 18:52:36.77ID:IPNYLDAO0
>>66
飛影はそんなこと言わない。
0077HG名無しさん (ワッチョイ 8d40-bV/G [122.25.208.225])
垢版 |
2016/06/04(土) 16:41:34.33ID:NmR2Zezw0
上手く混ざらんでしょ。
0082HG名無しさん (ワッチョイ ab69-3x4T [180.40.247.216])
垢版 |
2016/06/14(火) 15:11:18.57ID:UdlIYObn0
>>72
近いのは金属接着系のエポパテかな。
まぁそんな素材は芯の製作以外向かない。

メンタム/アルコール・加熱乾燥、加熱硬化促進とか
工夫やチョットした手間を惜しむ人はチマチマした工作に向かない。
0084HG名無しさん (ワッチョイ c797-Bfmi [221.132.180.33])
垢版 |
2016/07/09(土) 16:38:50.58ID:4536aAwQ0
誘導されてきました

人生初のフルスクラッチをやろうと思ったけど、
フィギュアのしかなかった…

宇宙船のプラモデルのフルスクラッチもここでOKですかな?
最初から作る方で、3DCGモデルはある程度準備できています
0087HG名無しさん (ワッチョイ 333a-AyKI [126.91.225.157])
垢版 |
2016/07/13(水) 15:52:54.48ID:C/X77Nm/0
おちんちんビローン
0089HG名無しさん (ワッチョイ e53a-ixxT [126.91.225.157])
垢版 |
2016/07/14(木) 12:32:42.59ID:0saZYkMi0
おまんこパッカーン
0096HG名無しさん (ワッチョイ 835c-MTuc [180.62.53.170])
垢版 |
2016/08/13(土) 09:17:37.61ID:88yN+snb0
>>94
うん、サイズは関係ないよ。モールド次第って感じ
単に3分割以上にする事よりも中子を入れる事の方が多いなオレは

あとスライドさせたり、ねじったりして組み合わせるパズル的な力技もする事があるよ(めったにないが)

大きなパーツは、ほとんど2分割だなぁ。というか、複製前提なら2分割できる形状に持っていくのが普通なのだが
0103HG名無しさん (ワッチョイ 16c6-k0kp [211.122.199.13])
垢版 |
2016/09/28(水) 16:47:11.79ID:n0+EEJpR0
今後余裕のない状況で再発した場合に備えて
リカバー方法を模索すればよかったのにぃ・・・
0107HG名無しさん (ワッチョイ 21ad-dzsj [122.31.221.177])
垢版 |
2016/10/06(木) 20:05:59.72ID:9TSeql1R0
そういや数年前にマジスカ製造中止だか輸入停止だかで話題になったけど
結局何も問題なく手に入るな

>>105
わざわざレジンにファンドを盛るメリットが分からん
出来ない事は無いだろうけど
0111HG名無しさん (ワッチョイ 21ad-dzsj [122.31.221.177])
垢版 |
2016/10/08(土) 02:16:42.78ID:9AGGPjUj0
イベントに参加してるような人はこっちのスレでは迂闊な発言すると特定されて粘着される可能性大だし
そういう堅苦しさ抜きにしてもキチガイが絡む気満々で目を光らせてる可能性特大だし・・・
雑談は良いけど作品晒すのはちょっとな・・・
0113HG名無しさん (ワッチョイ 989d-lsIp [133.232.157.205])
垢版 |
2016/10/11(火) 10:53:11.68ID:XDJhD6YV0
はじめまして 詳しい方が集われてるこちらで質問させてください

安くて細くて固い針金を探しています。
0.2 0.23 0.26 0.29 位のサイズを1メートルづつ揃えたいと思っています

Q1 固さで言えば硬鋼線になるのでしょうか?
Q2 皆様の仕入れ先で安い通販ショップを紹介して頂けないでしょうか?

よろしくお願いいたします
0115HG名無しさん (ワッチョイ c35c-lsIp [180.62.53.170])
垢版 |
2016/10/11(火) 14:04:43.73ID:yvyLckTS0
>>114
何に使うか知らないけれど、>>113は何所で聞いたら解らなくて、それっぽいスレッドに聞いてるんじゃないでしょうか?

一番、期待する答えが返ってきそうなのは、金属加工か彫金スレだと思う。
紹介される店もネット通販でなら、シーフォースかモノタロウ位だと思う。
安いって言っても、地金の相場は決まってる訳で、どこで買っても差異はないんじゃないかな?
硬鋼線つっても規格上はSW-A、SW-B、SW-Cの三種類しかないですし

低品質ので良ければ過剰生産してる中国のヤツをアリババ経由で買うとかしかないんじゃない?
あとは、ヤフオクで廃材とかデッドストックが出てくるのを待つくらいかな?
0116HG名無しさん (ワッチョイ 989d-lsIp [133.232.157.205])
垢版 |
2016/10/11(火) 15:12:57.20ID:XDJhD6YV0
>>114 115

一番大切なことを書き忘れました
用途は壊れた5mm位のマイクロアクセサリーの補修に使います

的確なご誘導ありがとうございます
提示いただきました方法で当たってみることにいたします

お二方、レスありがとうございます
0117HG名無しさん (アウアウ Sac7-Oa01 [36.12.89.74])
垢版 |
2016/10/16(日) 18:48:49.49ID:X3shGW4na
トンギリすいません。

調べたのですが上手く答えがみつからなかったのでこちらで質問させて下さい。

パテやレジンなどで作ったフィギュアの目やタトゥー、文字などを綺麗に表現したいのですが、筆で塗る以外の方法は何がありますでしょうか?(例えば痛車の模型の美少女の表現など)
できればパソコンなどからプリントアウトなどして転写できるようなものがあれば一番たすかるのですが、なにか良い方法をご存知の方、教えていただけると嬉しいです。
0119HG名無しさん (ワッチョイ 19ad-K3Kh [118.13.137.90])
垢版 |
2016/10/25(火) 00:45:52.67ID:xC7DcT/20
尼でリューターのハンドピースが1万くらいで出てるんだけど
大丈夫かね?コレ
見た目はミスターマイスターとかアルゴファイルのやつと変わらんように見えるけど
0125HG名無しさん (アウアウウー Sa89-DGmA [106.181.176.229])
垢版 |
2016/11/07(月) 15:13:11.64ID:eaqQ0Npga
1年間開けなかったモリモリくんが分離してたー
散々この話は出てきてた気もするけど、スレの燃料になれば良いかなって思って書きました。
まぜまぜして使えるかな?

ちなみに1kgのヤツで密林で2000円くらいだったと思う安くね??
0129HG名無しさん (アウアウカー Sab5-DGmA [182.251.248.16])
垢版 |
2016/11/08(火) 11:51:54.98ID:0lyzhql5a
>>127
へーそうだったんか!
じゃぁ汁みたいな方が完全に揮発しちゃったら硬化しないのかな?
>>128
モリモリを割と愛用してるんだけど固まらなかったことないんだけど、新品でも固まらないなんてことあるんだね。 それって不良品ってこと? それともお店や倉庫に長く放置されてたからってことかな?

ちなみに、晩飯くって2時位に帰ってきたら完全硬化してた!
試しに硬化剤を10%くらいの割合でやったらすぐに硬化したんだけど、これは劣化のせいで硬化剤の量が多く必要になったってことかな?
0134HG名無しさん (ワッチョイ cf28-PwKp [131.147.11.88])
垢版 |
2016/11/12(土) 20:04:05.47ID:DpSb2hmv0
透明シリコンは二つしか使ったことないけど・・・
個人的には信越のke-1310stが最強だと思う
真空必須だし素材を選ばないと硬化阻害が起きる扱いにくさはあるものの、意外に安い上に硬化時間が早く収縮がまったく無いので精度の高い型が作れる
もうひとつはボークスの透明シリコン
切り裂きも二面もしやすい硬さと粘りで良い
価格が高くて硬化に時間がかかるのが難点かな
0135HG名無しさん (アウアウウー Saef-PwKp [106.181.177.91])
垢版 |
2016/11/13(日) 02:06:21.60ID:frnvas5Xa
>>134
情報トンクス
情弱で申し訳ないすが、透明シリコンは真空脱泡ありきのものみたいですね・・・
使ってみたかったのですが私には敷居が高そう・・・
使いたかったな・・・透明シリコン・・・
0137HG名無しさん (アウアウウー Saef-PwKp [106.181.177.91])
垢版 |
2016/11/13(日) 14:22:26.31ID:frnvas5Xa
あらら?そうなの?
真空おひつくらいでできるなら考えちゃおうかしら
他に代用できる道具って何かあるのかな?
透明シリコンやる気でてきたー
まだ原型が全然できてないけどw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況