X



トップページ模型
1002コメント281KB

【護衛艦】海上自衛隊&海上保安庁【巡視船】No5 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0174HG名無しさん
垢版 |
2017/06/04(日) 13:00:03.80ID:9+0Z18Mf
オマケがオナニーすぎて寒いんだよなあ
0176HG名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 02:25:26.24ID:ll5o7Rmj
1:450のなみ型、欲しいな
0177HG名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 11:33:02.26ID:JmnXi5KV
はる、しら、かぜ、ゆき、きりの350はいつまで待てば良いんですか
0178HG名無しさん
垢版 |
2017/06/17(土) 12:11:34.02ID:otl6jEsJ
1/450あたご型はエッチングパーツも出してほしいなあ

大和はエデュアルドのがあったけど
0180HG名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 13:15:07.23ID:tFNNDfGq
ハセガワの1/700こんごうハイパーディテールは、あっという間に売り切れになっちまったな
もうどこも売ってない
0181HG名無しさん
垢版 |
2017/07/07(金) 13:41:50.17ID:6X8ylUeJ
SD版は早いな
0183HG名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 23:58:50.62ID:A3ZHt/j9
出ました!
0184HG名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 09:22:27.42ID:ULnRFp2T
>>179
リアルな紛争設定なら、
一番に駆けつける海保の巡視船、巡視艇をつければいいのにな。
0185HG名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 23:41:40.13ID:iYt/aoS6
自衛隊が戦争してくれる日を待ち望んでいるミリオタは一定数居るから
担当者もそんな感じなんじゃない
0186HG名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 02:19:32.84ID:B7zWH4dv
>>182
ましゅう自体がゴミっぽい出来に見えるんだが
レジンキット買った者の優位性は依然として揺るがされてないと思う
0187HG名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 21:59:41.77ID:bLqq9NVP
>>186
アオシマはあきづき型といい、現用艦艇はイマイチ組みづらい印象。
ディテールよりも作り易さ重視でお願いしたいな。
0188HG名無しさん
垢版 |
2017/08/01(火) 03:38:28.44ID:pwQvMBep
アオのあたご型あきづき型は期待していただけにパーツ分割でがっかりしたよ
0189HG名無しさん
垢版 |
2017/08/01(火) 13:32:56.85ID:WUClpGbL
>>187
>>188
でも、アメ、ナミクラスの大まかな出来栄えは秀逸
細かい部分でシャープさがないけど
0190HG名無しさん
垢版 |
2017/08/01(火) 13:41:59.80ID:4eupKLCY
アオもハセも大戦モノに比べて現用艦への愛が感じられないのがニントモカントモ
0191HG名無しさん
垢版 |
2017/08/07(月) 06:41:01.02ID:z+WGEkpg
1/700のインジェクションで‘いしかり’と‘ゆうばり型’が出るのを何時まで待てばいいのやら
0194HG名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 11:46:58.02ID:WDiTZwOp
たかつき型のインジェクションは持ってるからとりあえずいらない
ゆき型やきり型みたいにいすれ再販するだろうし
0195HG名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 13:23:11.98ID:OgpEy/xU
たかつき型にインジェクションなんてあるのかよ?1/700の話だろ
0196HG名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 14:25:10.10ID:EmwvmAa8
ピットのレジンと勘違いしてると思うよ
0197HG名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 18:24:52.19ID:WDiTZwOp
スマン
たちかぜ型と勘違いしてたよ
「た」しか合ってないけど
何故間違えたのかよくわからん
自分でも驚きだわ
0199HG名無しさん
垢版 |
2017/08/10(木) 01:36:37.54ID:2KicYiSy
ゆうばり型を出すときはCIWSをつけて幻の対空装備強化仕様を作れるようにしてほしい
0200HG名無しさん
垢版 |
2017/08/10(木) 06:15:33.64ID:bJzTb71d
>>198
やっぱ出すのか、待ってたぜ
こんごう買い逃したから、絶対買うぞ
0202HG名無しさん
垢版 |
2017/08/29(火) 12:27:29.34ID:wmB2gvL7
>>201
おお、これは素晴らしい。
350は大きすぎるから、ちょうどいいな。
0204HG名無しさん
垢版 |
2017/08/29(火) 14:58:33.07ID:DJCt5IAE
ピットの護衛艦って船体の形おかしいのが多いな。
昔のは仕方ないけど、
ひゅうが型の船体は実物とかけ離れている。
なんでああなったんだよ?

いずも型はハセの物よりよさげで安心。
フルハル派の俺はどうしても船体を気にしちゃうの。
0205HG名無しさん
垢版 |
2017/08/29(火) 21:39:11.29ID:hj723Al9
フルハルはるはるな!
嬉しい…嬉しい…
0207HG名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 13:29:22.33ID:/PFseomJ
自衛隊機セットにX-2とF-35Bとかアオシマみたいなことしてんな…
0208HG名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 19:21:50.34ID:DNpjz+uf
ゴミにしかならないフルハルパーツ付けるのいい加減やめろよ
0210HG名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 22:18:19.34ID:NyFNrUjK
☆ 日本の核武装は早急に必須です。総務省の、『憲法改正国民投票法』、
でググってみてください。現在、衆参の両議員のそれぞれで、改憲議員が
3分の2を超えています。私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。
憲法改正国民投票法、でググってみてください。お願い致します。☆☆
0211HG名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 23:09:42.42ID:n5gzRJdr
>>201
もしかして1/700のフルハルよりも安いのかな?
0212HG名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 14:34:20.03ID:6kcRRmXH
1/700のフルハルって何が楽しいのかね??
0213HG名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 00:56:43.70ID:faVrEuUp
昔は日本海軍メインのウォーターラインばかり作ってたけど
最近フルハルで護衛艦作ったら可愛らしくて良い感じ。
0214HG名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 10:59:27.54ID:UPPSUspr
単艦で台の上に飾っておくならフルハルのほうが艦船感が出てて様にはなるかな

個人的なイメージは
1隻毎に作り込んで他人に見せたい→フルハル
数隻集めてジオラマとかにして他人に見せたい→ウォーターライン
0215HG名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 15:11:19.02ID:aYRZhnrK
もちろんウォーターラインはまた良さがあって捨て難いんだけど、個人的には上でも言われてる通り水面ジオラマ前提な気がするんだよね
昔WLが始まった頃みたいに船の大まかな形した物をとりあえず安く数を揃える、みたいな感覚ならよかったんだけど、近年の精密キットをその辺の机や板に置いておくとちょっと間が抜けてしまうし、最低限板には固定しないと少しでも船体が浮いてしまったら目も当てられない
模型誌の超精密作例とかでも結構艦首艦尾が浮いちゃってて台無しと思うことが多いので、WLは今は逆に手間だなあと思う次第
後はまあ、ブンドドを考えると船視点としてはベタ凪停泊中みたいなWLは物足りないかなあと
いい歳して何言ってんだって感じだけど
0217HG名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 20:33:37.00ID:X9cryzBg
>>215
アルペジオや宇宙戦艦ならともかく、普通の水上艦艇なら降る春のほうが違和感あるわ。
乾ドック以外でそんな状態を見ることないしな。
0218HG名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 22:13:25.51ID:fY7Gs7ON
フルハルとウォーターラインモデルの選択式が一番便利
0219HG名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 22:27:06.88ID:FG1vtpL/
実物の海軍艦艇なんてまずみないし、曲線美を見るためにはフルハルでないとね
0220HG名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 07:59:39.85ID:bWvjQYAP
別に好きな方で作ればいいじゃん
何でそこまでWLやフルハルを目の敵にするのか意味わからん
だから選択式がベストだと思うけど、メーカー的には2回売りたいってのもあるんだろうな
0221HG名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 23:18:29.36ID:ZiRj4iQ3
最近の書き込みを見ると
目の敵にされてるのはフルハルの方だが?
0222HG名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 00:42:32.70ID:MQjUGRa1
たしかにWLは許さんとか書いてない。
WL派は狭量ということか。
0223HG名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 01:14:12.49ID:3Yyl6NJC
プラスチックの無駄使いで、価格が上がるのが嫌なだけ。
箱もでかくなって邪魔だし、飾った時に模型感丸出しで興ざめする > フルハル
艦底だけ別売りにすればいいのに。
いちいち切り落とすのもメンドクサイし、ベース固定のために板も貼らんといかん。
せめてコンパチにしろよと……。
0224HG名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 01:47:02.54ID:mKy43UK3
前はそんなこと感じなかったけど、東北の大震災以来、艦底をさらしている艦を見ると物悲しくなるねぇ。
やはりフネは水面に浮かんでこその姿だと安心する。
ま、潜水艦だけはWLモデルだとちょっと悲しい。
0225HG名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 02:36:41.81ID:WaUzCscZ
護衛艦のフルハルプラモってほとんどがコンパチだろが。
0226HG名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 03:48:26.13ID:539zGHc6
>>223
コストが上がるのは金型代が原因で、プラの量は無関係だよ。
無駄遣いなんて言い出したらランナーのプラはどうすんだとw
0228HG名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 14:00:18.62ID:TQn+OlLD
置いた時の安定感で俺はWL派だが、
潜水艦のWLは認めない
0229HG名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 14:46:53.62ID:b0d1lXoI
現用潜水艦のWLの場合十字舵にしろX舵にしろ船体下に透明プラ板かましてやんないと再現できないからなぁ
0230HG名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 15:13:37.83ID:YfSAzYuD
最初意味わからなかった
そうか、水面上では離れてるんだな>X舵

フルハルが好きなので要らないやめろと言われてしまうと辛いな…
アオシマみたいなやるからにはフルハル専用新規船体という意気込みはわからんでもないけど、個人的にはそこまでしなくても全部コンパチにしてくれたらいいかな
フジミやピットみたいにWLキットをどんどんフルハル化してくれるメーカーはありがたい
アオシマも無理せずに底だけ足したり底だけ別売りとかしてくれればそれでいいのよ…
0231HG名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 15:21:28.44ID:vfkrvZs4
メーカー側も選択式キットの方が在庫や生産の管理が楽なんじゃなかろうか
0232HG名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 15:40:04.24ID:TQn+OlLD
宇宙戦艦ヤマトの模型は常にフルハル
0233HG名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 23:14:47.10ID:aF6ATyC/
>>226
フルハルはWLよりも船底分だけ金型がでかくなるのでは?
0234HG名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 01:35:51.92ID:+oZvrjFy
あきづきも、あさひも、レジンじゃなくて、
1/350プラで出してもらいたい
0236HG名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 08:56:20.78ID:uip5nj7z
はたかぜのフルハルまだー?
早くしないと退役しちゃうよ
0240HG名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 01:48:26.78ID:w4E4U1P3
ちび丸とたまごヒコーキっぽい
0241HG名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 15:48:16.58ID:7okGaexg
神戸・福原エリアトップクラスの人気を誇る
『 ビギナーズ 』 
和歌山に降臨!!
圧倒的美少女☆和歌山最高レベル
顧客満足度No.1宣言!!
興味のある方は、「和歌山ビギナーズ」で検索♪
xoxo
0242HG名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 16:58:59.25ID:P4yLtcZx
モデリウム公式
@modelium_info
1/700 「海上自衛隊 YT58号260t型曳船」最新情報です。 3Dデータをプリンター出力した形状確認の試作品を早速担当が組んで 塗装までやってみました。まだデカールがないのが寂しいですが、 この感じ、いかがですか?もちろん今週末のHSでこちらも展示いたします!
pic.twitter.com/aWPwcH81M0
0243HG名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 20:09:50.87ID:7ieKM7et
>>242
どうせクソ高いだろうな。
小舟で3千円くらいかな?
0244HG名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 21:12:30.32ID:gePpKHmL
数が出ないとわかりきってるんだから当然でしょ。
0245HG名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 03:41:01.49ID:jA2NVyrf
てか高いホワイトメタルのモノより組みやすければ俺的には問題ない
0246HG名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 21:27:24.50ID:HQ8EEuwp
ホビーショーでピットが来春発売と製品化予告してる
海自のDEX PLANって、数年前のワンフェスで
原口氏のシーラインが出してた「さくら」のパクリっぽいな〜。
まぁ、面白そうだから一応買うだろうけどね。
0249HG名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 03:10:37.31ID:3lZ3PvAr
発売遅延にならず来春にでたら
三月就役とそう遅くない期間で模型も手にすることができるんだがな
0251HG名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 08:34:21.37ID:0PIYSWfH
>>112

今更ながら1/350first&3rd宗谷をポチった。
firstのキットは船の科学館謹製の資料ガイドやメタルの雪上車には感涙。
今迄のキットでこれだけの別冊資料がついているのは無いのでは。
雪上車のインジェクションパーツは賛成です。船橋をクリアで抜いたのだから
雪上車もクリアパーツで欲しかったです。
しかし、あんな船底の船倉から雪上車をどうやって出したのやら?
雪上車の上には荷物や乗組員の部屋まである・・・

別売りエッチングパーツには猫まで付いている、スゲエ。
木製甲板は甲板のモールドを避ける為、パーツを抜き出すのは
懐かしの祭屋台の形抜き状態だ。
船体各所にモールドされているパイプを真鍮線+割りピンに、
ラッタルはエッチングパーツに替えたりして、一隻で半年は楽しめるw
0252HG名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 08:48:15.50ID:nWjCSZU1
宗谷っていや、ホビーショーでエッチングだらけのPONTOSの1/250宗谷が展示されてた
0253HG名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 09:34:26.00ID:0PIYSWfH
>>252
PONTOS 1/250 宗谷 は凄過ぎだな。
プラと真鍮はエポキシ、エッチング同士はハンダ付けか。
細部再現はエッチングだけではなく、メタルパーツがたんまりと
有りそうだね。船体がインジェクションプラなので価格は抑えている感じ。
自分へのクリスマスプレゼントに欲しい。
MGやMAで作例を載せるかな?それを見てからでもイイか。
0254HG名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 13:30:05.04ID:2AtKx6SM
1/350宗谷の製作用資料として、海保DVD観測船「宗谷」を観たがイイね。
今迄の書籍には載っていない写真や動画がいっぱい有る事を知った。
船体の底など初めて見た。繋がれているカラフト犬に近づくペンギンも可愛い。
0255HG名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 16:44:43.26ID:5ZcoPXcf
>>200
きりしまハイパーディテール発売されましたよ
0258HG名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 17:32:29.64ID:/cOXnRcL
1/350ゆき型が欲しい
0263HG名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 21:22:51.90ID:kXG7jCfS
>>262
この件に関して説明書は正しい。

水線部は黒線になっているが(俗に「ブーツトップ」と呼ばれる)、その下は艦底色。
0264HG名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 23:02:10.47ID:pYNR1gNd
>>262
護衛艦の進水式の動画を観たらよくわかるよ。
0265HG名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 12:19:39.35ID:XswXhGEh
>>263
>>264

同型艦の渠中の写真でソナー部分黒かったのでアレ?と思ってました。
ありがとうございます。
進水式の映像は検索してみます。
0268HG名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 21:13:51.23ID:vLzv881D
>>267
肝心の部分隠れてるんじゃ、と思ったけど
やっぱり黒いな。
0269HG名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 21:19:42.62ID:vLzv881D
手前の盤木の隙間から黒いソナーが見えている。
0270HG名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 03:05:19.45ID:HRHpgTxy
ちょっと前に(地方だから都会と時期が異なるけど)
タモリ倶楽部で船底塗料のやってたね
0273HG名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 00:05:22.52ID:JHMo/MUa
>>267
拡大アップ見たら黒いゴミ袋みたいの貼って隠されてたよ
0274HG名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 16:01:18.28ID:zn0zRJhp
南極観測船 宗谷1/350ハセガワのを1stと3rdを作ったが、イイね。
こんな漁船の母艦みたいな南極へ行ったとは胸熱。
ただ、雪上車はメタルパーツにして1stのボーナスパーツは止めて
クリアパーツにして2nd・3rd買った人にもあげて頂戴。
出来れば宗谷の小冊子を欲しい人にはアフターで希望者に
有償で分けて欲しい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況