X



トップページ模型
1002コメント251KB

ロボダッチ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2016/03/12(土) 10:23:34.76ID:02UO8+fr
スレ無くなってたので。
前スレに書いてた詳しいロボの種類とかわからないので省略
m(_ _)m
0148HG名無しさん
垢版 |
2016/08/02(火) 19:44:33.94ID:eUXnLS6/
そろそろ何か再販無いかねえ
0149HG名無しさん
垢版 |
2016/08/02(火) 21:27:11.73ID:fhYiYwBu
あのラクダの絵はなんだったんだろうな。
0150HG名無しさん
垢版 |
2016/08/04(木) 16:11:02.82ID:KyE62qbw
パンローリングでやらんかいね膈月間ロボダッチ
0153HG名無しさん
垢版 |
2016/08/06(土) 19:59:21.23ID:lFKo5wK6
ラクダロボ 夢幻のごとくか‥‥  
0154HG名無しさん
垢版 |
2016/08/08(月) 12:03:58.05ID:MyS0NCoH
何か再販されるみたいだね
ラクダロボ?
0155HG名無しさん
垢版 |
2016/08/09(火) 08:02:13.28ID:nKH+QgJG
「新たに復刻」じゃなくて「既に復刻済みのアイテムの再生産」じゃないのかな
0157HG名無しさん
垢版 |
2016/08/09(火) 19:23:12.74ID:I8K71GDJ
【ロボダッチ】
久々に1点再販されます。まだ未公開ですm(u_u)m

これか。
どうなんだろう。でも復刻を一点だけ再生産ってありうるかなあ。
だとしたら島だろうとは思うが。
0158HG名無しさん
垢版 |
2016/08/09(火) 20:28:46.24ID:8KAVPOeK
売れそうな大型商品ってもうないよな。
意表をついてファンタムキャラバンとかか。
0159HG名無しさん
垢版 |
2016/08/09(火) 21:01:28.71ID:gNjMIKPd
普通にマシン基地再販でもうれしいんだけどな
それか塗ってなくていいからサンエスのセット
0160HG名無しさん
垢版 |
2016/08/11(木) 17:22:59.85ID:RNXlFqFK
ロボ―タダンプとかスペースシャトルやったらイラネえぜ
0161HG名無しさん
垢版 |
2016/08/11(木) 18:55:21.91ID:eiQ2YyUx
要らないキットなんてあるんだ。
自分は無いなw
0163HG名無しさん
垢版 |
2016/08/12(金) 13:43:27.87ID:9G9bsl3t
プレミアと売れるかどうかはあんま関係ないと思う
0164HG名無しさん
垢版 |
2016/08/13(土) 12:34:10.09ID:GV7RHKjJ
若貴やミッドフェルダーはロボダッチと銘打ってはいるが
コンセプトやデザインがモビルスーツのようなゴテゴテした
スタイルになってる時期のものだからなあ・・・

金型が使いもにならない状態なのかもしれないが
とにかく初期の80円サイズとメカロボは出さなきゃお話にならないでしょ
と思うのだが…
わっかるかなあ〜
0165HG名無しさん
垢版 |
2016/08/13(土) 14:53:49.46ID:ma/vmCm5
車に興味ない俺は
ロボダッチもやっぱクルマ系は興味なかった……
なにが出てもいらないキットになるなあ。
0166HG名無しさん
垢版 |
2016/08/14(日) 19:00:27.26ID:eFygplQa
御大、もう御歳なのだから
あまり無理をせずに、おだいじに・・・
0168HG名無しさん
垢版 |
2016/08/16(火) 20:29:06.73ID:tTXRQL36
出せるタマゴローがもうそれぐらいしかないしなぁ
0169HG名無しさん
垢版 |
2016/08/16(火) 20:38:37.97ID:CjR1PDJ1
冒険たま吉、ガンダスーツ、タルボトルがあるよ。
0170HG名無しさん
垢版 |
2016/08/18(木) 07:04:14.06ID:hXimf6NY
もし海賊タマゴローが再販されるとしたら
ロボダッチ dxセット vol.3か  

3段Z 改悪モグラ 改悪レーサー 石油探検ロボ辺りを絡めて欲しいわ 
0171HG名無しさん
垢版 |
2016/08/18(木) 17:32:52.84ID:g1ep6E9v
ちょいまちぐさの、やるせなさ。
石油探検ロボとくりゃ海底ハンターだしょーが 怒
0172HG名無しさん
垢版 |
2016/08/20(土) 07:05:17.32ID:jMggvCyZ
80円サイズは再販しておいて欲しいねえ
0173HG名無しさん
垢版 |
2016/08/21(日) 16:20:28.57ID:3zciIkb5
だよね。
あとメカロボも。
これはスケール的に80円とDXサイズの中間モデルと思ったら
さにあらず。
パーツの多い80円サイズと考えてほしい。
なのでキャラがかぶる80円サイズのモグラやレーサーは
実のところ、ひと回り小ぶりで
同じ80円のサスケやガマ同様にミニロボダッチと同スケールとなる。
0174HG名無しさん
垢版 |
2016/08/21(日) 17:51:00.91ID:R7GDiQuM
ロボダッチは定番商品として全部再販して欲しいな
全部で100種類も無いでしょ?
価格とか高くなっても構わないから
今の技術精度で金型おこして息長く売って欲しい
ちょうどプラモから離れた頃に売ってたカーダッチとかもすごく欲しいし
今の商業センスじゃもう絶対に出ないだろうデザインの製品群だし
昔のまんまでも良いし今の技術でリメイクしてくれても良いしあのセンスは埋もれさせてはいけないと思いますよ
0176HG名無しさん
垢版 |
2016/08/22(月) 06:58:05.80ID:uB9Kgg4d
再販は再販でも新規復刻じゃなく再生産か
海賊タマゴローとあわせて展示するなら宝島かな
0178HG名無しさん
垢版 |
2016/08/23(火) 07:59:01.44ID:U/7lUbvS
でかいモグラロボ再販してくれんかのう・・・
0179HG名無しさん
垢版 |
2016/08/23(火) 12:51:20.08ID:vMG5ccSm
レーサーロボのデザインが秀逸過ぎて今見てもおちんちんふっくらしちゃう
0180HG名無しさん
垢版 |
2016/08/23(火) 13:11:56.34ID:Aj/JcL+T
懐かしいなぁ。
子供の頃、秘密基地セットみたいな
大きなのを買った覚えがあるんだけど、
覚えている人いない?
0181HG名無しさん
垢版 |
2016/08/23(火) 18:08:48.33ID:q8072KBT
再販は宝島か‥‥まぁそうだろうな
0182HG名無しさん
垢版 |
2016/08/23(火) 18:43:30.77ID:HI+fzKGE
>>180
秘密基地っぽいなら大島かな
小島というのもあるけど
0183HG名無しさん
垢版 |
2016/08/23(火) 21:19:37.62ID:7T6C6aj7
再復刻でも黒ダッチは黄色いんです?
0185HG名無しさん
垢版 |
2016/08/24(水) 08:19:08.70ID:k/pc4YO4
レーサーとかバイクの自分で自分を運転してる感じのデザインは上手いよね
0186HG名無しさん
垢版 |
2016/08/25(木) 20:54:52.95ID:2/yr8Z/i
でもテクテクのロボクロはそう言いつつ
タマクロ以外、箱絵は全員「緑色」だったよ。
キット自体は茶と黄色のコンビだが
0187HG名無しさん
垢版 |
2016/08/25(木) 23:35:11.96ID:ChC8IrY6
それは単に表現じゃないかな。
見ようによっては緑色がかった黒人もいる。
0188HG名無しさん
垢版 |
2016/09/06(火) 12:33:40.67ID:jodOMNzK
次の再販はなんですか?
0189HG名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 11:51:38.28ID:BOFnxsUZ
ミニロボが付属するジオラマ系からは離れてほしい
0190HG名無しさん
垢版 |
2016/09/17(土) 02:43:53.30ID:jlWrMTQ/
釣りロボのクジラ     小さっ!!
0191HG名無しさん
垢版 |
2016/09/17(土) 22:16:14.27ID:KcjUwFjk
えっなに復刻決定?
メカロボのつりロボでもいいょいいょ
海関連で水中ロボでも でもこいつぁ金型がやられてる
金型を元に修復するって不可能なんかなあぁ・・・
0193HG名無しさん
垢版 |
2016/09/30(金) 06:52:53.67ID:oTEfpw5K
土人ロボや人食いロボが入ってたよね宝島   よし!買うか!
0194HG名無しさん
垢版 |
2016/09/30(金) 07:09:26.48ID:8OshSuOf
でかい方のレーサーロボとかやっぱ金型がないとかで無理なんかなあ…
0195HG名無しさん
垢版 |
2016/10/01(土) 00:49:42.95ID:f+xfACqw
金型はあるだろ。
ただ、BB戦士仕様になってる。
0196HG名無しさん
垢版 |
2016/10/01(土) 07:14:03.67ID:rR7OqQ2m
デカモグラやレーサーはBB戦士に。
メカロボ群と80円タマゴローはプルバック仕様になってる。
DXサイズのガマロボもBB戦士になってたはずだが?・・・
0197HG名無しさん
垢版 |
2016/10/01(土) 10:59:57.29ID:rR7OqQ2m
けど、レーサーはどっちもどっちだが
モグラロボはだんぜん初期メカロボのほうが
すっきりしたデザインで良いと思うのだが・・・
ゼンマイモグラはおデブでディテールがおもちゃっぽい
一方のメカロボは手の形もカッコよいし顔も無表情で精悍
0198HG名無しさん
垢版 |
2016/10/07(金) 01:20:22.00ID:0Cm5pWmF
ロボダッチコレクションシリーズまた売ってくれないすかねぇ
0199HG名無しさん
垢版 |
2016/10/10(月) 12:24:41.87ID:zHtAjulH
復刻レーサーロボの可能性が出てきたね
しかし80円サイズは無理なんかなー
ピン無くてバリだらけでもいいんだけどな
いやメーカーとしてそういう訳にはいかないのはわかるが
0200HG名無しさん
垢版 |
2016/10/10(月) 14:37:52.92ID:bRaC71d1
どんなのでも細々でも良いです
少しずつでも製品出してくれるのはありがたい
0201HG名無しさん
垢版 |
2016/10/11(火) 03:42:21.71ID:s3xisEro
お布施のつもりで買ってた自衛隊のプラモにハマったのは
赤い人の罠ですか? レーサーロボありがとうございます

石油探検ロボと施設作業車と75式ドーザと釣りロボもお願いします
0202HG名無しさん
垢版 |
2016/10/13(木) 00:39:20.44ID:oeyHcuUl
でかいモグラロボをリモコン化したい
0203HG名無しさん
垢版 |
2016/10/13(木) 06:50:07.29ID:Pawr3Ulv
今見たらでかいってほどでかくないんだろねw
0204HG名無しさん
垢版 |
2016/10/15(土) 16:53:05.39ID:bUFhXGhL
海賊タマゴローも出るんすかねぇ?
0205HG名無しさん
垢版 |
2016/10/16(日) 02:18:43.55ID:VoKlX2CV
海賊タマゴロー、東京ホビーショーでは宝島と一緒にランナー展示あったよ

出てくれれば嬉しいけど幾らくらいになるんだろ?
単品なら実売1000円前後、定価1200円位で収まれば嬉しいけど・・・
0206HG名無しさん
垢版 |
2016/10/16(日) 12:08:39.41ID:Zsf0iAQ7
セット3になるのが自然かな。

レーサー、海賊、ラクダとか。
0207HG名無しさん
垢版 |
2016/10/16(日) 16:10:10.92ID:ehipHFnk
どんなかたちでも良いから発売を期待してますよ
宝島再販も予約してあるし
定期的な再販も継続して欲しいですね
できれば今の子供たちにも作って欲しい
0209HG名無しさん
垢版 |
2016/10/16(日) 17:29:41.25ID:s1H5rl60
80円サイズやメカロボなどのオリジナルロボダッチは
なんだかんだいって
1975/76?年のデビューから90年代と
サンエス企画まで繰り返し繰り返し販売されてきたんやから
そろそろ新しく金型を作り直してもええ頃やろ・・・
ロボダッチはこれっきりでおわるもんでないだろうし・・・
0210HG名無しさん
垢版 |
2016/10/16(日) 18:06:42.06ID:MeDWllFg
サーキットみたいに失われた金型を一部作る事もあったが
アレは特例でそんな簡単な話じゃないでしょ

しかし何が残ってるんかなー
メーカー担当ですら実際に調べてみないと残ってるかわからないとは
0211HG名無しさん
垢版 |
2016/10/16(日) 18:57:28.97ID:s1H5rl60
いや、たまたまタマゴローの足パーツも一部作り直されたはずだよ。
サーキットはボルトを手作業でねじ切り加工したとかで
非常にご苦労されたようだが。

一気に全部!となると無理な話だろうが
少しづつでいいのでカタログをかためていったほうが
後々よいのではないか・・・
島とか80年代以降のジオラマ・大箱モノは
一発ものとしてのインパクトは効果大かもしれないが
キャッチコピーのわんさか集めるというにはかさばる。

結局80円サイズはサンエスも一回で終わったところを見ると
販売への道のりは平易ではないだろうが。
0212HG名無しさん
垢版 |
2016/10/17(月) 01:13:49.43ID:q8LX2XZ5
宝島を予約ポチしてもうたわ。。。とりあえず押し入れに隠す場所を確保しなきゃ
0213HG名無しさん
垢版 |
2016/10/17(月) 01:31:11.50ID:ryPLKad3
最初の再販のときに、半年後くらいのワンフェスである中古ディーラーで島シリーズを一つ5000円で3時過ぎまで売れ残ってたっけ。
3種セットで1万円まで値下げして呼び込みしてたから、つい勢いで買ったらそれを電車に乗って持って帰る自分が泣きそうになったw
0214HG名無しさん
垢版 |
2016/10/17(月) 02:58:01.93ID:/FTzaIvR
このロボダッチのシリーズは他のプラモと別で売り切りじゃなく定番化してもう少しゆっくり売るやり方はできないんですかね?
40年以上経った今でもこのキャラクター群の魅力は普遍的で損なわれていないし
自分も完成度の高いガンプラよりアラの目立つ昭和時代テイストのこっちの方がプラモ作ってる感じがして好きなんですよ
幼児とか子供がプラモ入門で駄菓子感覚でチープでも楽しめる売られ方が理想だと思うんですが
やっぱ時代が違うから無理なんすかね?
0215HG名無しさん
垢版 |
2016/10/17(月) 07:38:25.93ID:6v0mJWcw
売れないからこの惨状(現状)
昔もブームだったわけでもないだろうし、いま町の模型屋なんて壊滅したし
色々厳しい
0216HG名無しさん
垢版 |
2016/10/17(月) 08:07:56.48ID:nz0ONED8
小学生が小遣いでちょっと買うのも含めて模型人口が減りすぎて
ロボダッチまで受け入れる容量がないんだろうね。
せめて続いて欲しいと思う人間だけでも買い支えないと。
0217HG名無しさん
垢版 |
2016/10/17(月) 11:30:19.87ID:wtyyZz9f
今更新規なんてゼロに等しいし、おじいちゃんはだんだん死んで行くし、
市場は小さくなる一方。

細々と再販してもらえるだけでも奇跡だよ。
0218HG名無しさん
垢版 |
2016/10/17(月) 12:45:39.59ID:dkS3QIMf
ホント高橋さんには頭上がらないな
0219HG名無しさん
垢版 |
2016/10/19(水) 19:30:33.60ID:EZgbyI/G
人食い土人ロボは焦げ茶色で塗る!
0220HG名無しさん
垢版 |
2016/10/22(土) 19:10:43.24ID:4AnFt2fv
ほいじゃあ
93年のεとびだせ!Зシリーズで洩れた
コックロボ、消防ロボ、宇宙人ロボ、お風呂ロボ、買い物ロボ…
ここら辺だけでもタノムョ!
0221HG名無しさん
垢版 |
2016/10/22(土) 21:36:14.29ID:4AnFt2fv
どれだけ売れたか売れなかったか知らないが
因みにサンエス第2弾のno.1からno.8までは
この93年のεとびだせ!シリーズで出てるんだよ。
0222HG名無しさん
垢版 |
2016/10/22(土) 22:04:20.96ID:35RIwSlL
ロボダッチアートが全て楽しめる画集と言うか
ロボダッチ図鑑みたいなのが欲しいですね
小学生の頃自分でロボダッチの絵を書いて図鑑作ってました
色も塗って個人的な解説を書いたり
表紙裏に箱から切り出した絵を貼り合わせたりした大作でしたよ
0223HG名無しさん
垢版 |
2016/10/25(火) 22:58:00.35ID:vWHQ1qru
( ノД`)小島ぁああああああああああああああああああ!!!!
0224HG名無しさん
垢版 |
2016/10/29(土) 10:13:45.78ID:stuy4C6x
もう世の中に駄菓子屋さんはほとんど残ってないだろうけど
今こそそういうニッチなところにロボダッチの供給をして欲しいですね
派手さは無いけど地味にしょぼく売れ続ける商品だと思うので
0225HG名無しさん
垢版 |
2016/10/29(土) 16:43:27.35ID:Fw9kN9TX
いいかげん大島優子と小島よしおは諦めろつうの。
「秘密島」はイマイの最終復刻のシリーズでリンゴっ木などと同時に
販売されたが、それすら入手は難しいのか。

大きなことを言うようですが、今や我が国では
流用されたマイティジャック秘密基地より
ロボダッチの方がメジャーと言わざるを得ないのであります。
0226HG名無しさん
垢版 |
2016/10/31(月) 06:24:29.29ID:FKIXGSUh
小島に続きレーサーもだめかー
現状何なら出せるんだろ
0227HG名無しさん
垢版 |
2016/11/02(水) 04:54:21.79ID:lPn48Zfk
箱絵を再現しようとすると大改造になるな‥‥
0228HG名無しさん
垢版 |
2016/11/06(日) 02:19:51.78ID:ENVJwXL0
レーサーはDXサイズでなくパトカーロボとコンビのメカロボの方でいいよ。
むしろこっちの方がありがたい。
プルバック化の際にスルーされて以来
長くお目見えしていない。80円サイズの後半シリーズと同様
金型が存在するのかどうか気になる。
0229HG名無しさん
垢版 |
2016/11/07(月) 08:21:55.12ID:MJDvEEgk
金型の写真ドンドンキャンプとかジャングルの文字が読めるな
No21は21パックの事?グリーンはどういう意味だろ
しかしほんとこういう整理してくれてるのは頭が下がるな
0230HG名無しさん
垢版 |
2016/11/09(水) 05:38:03.34ID:utAGnAoE
日東の妖怪シリーズに一部SF3Dのパーツが同じ金型に彫るられてたのがあったとか
聞いたことがあるわ あの時代の金型を全部開けて調査しかないな! ガンバッテ!
0231HG名無しさん
垢版 |
2016/11/15(火) 23:07:28.06ID:qzvhhp6g
とりあえず来たな!DXセットVol.3 
0233HG名無しさん
垢版 |
2016/11/17(木) 20:57:54.69ID:2XLfjv19
開始値が一桁多く間違ってるんじゃね?
と思ってたオクのメカロボに入札がされててビックリした
0234HG名無しさん
垢版 |
2016/11/17(木) 21:12:02.33ID:WkAbT110
>>231
vol.1とvol.2の再販も待ってます
0235HG名無しさん
垢版 |
2016/11/17(木) 22:00:15.34ID:iGQ977s4
メカロボはもう高値安定だね。
0236HG名無しさん
垢版 |
2016/11/17(木) 22:17:15.91ID:rUYiQYyF
ひょっとして同一キット2個セットとかじゃ…
0237HG名無しさん
垢版 |
2016/11/17(木) 23:05:58.75ID:iGQ977s4
前例にならって3個setだろ。
金型改修の必要のある、モグラ、レーサーはどちらかひとつ。
箱絵が出てたレーサーの可能性高し。

後は海賊か冒険のどちらかのたまごろー。

最後はガンダ系の残ってるやつで決まり。

NO.4のせっとが出るとしてだけど。
意表を付いてラクダや海底ハンターがはいるとうれしい。
0238HG名無しさん
垢版 |
2016/11/19(土) 21:42:06.85ID:PFrQ8saO
DXサイズよりメカロボサイズをタノム〜。
プルバックを修正した全8体セットなら5千円でもお安いのではないかと。
0239HG名無しさん
垢版 |
2016/11/20(日) 20:49:13.22ID:hLKTKKw8
カーダッチのほうが好きなおれは異端なのか
0241HG名無しさん
垢版 |
2016/11/20(日) 23:38:23.22ID:H9nW+iqB
>>239
人の好みはそれぞれだから普通だろ
ロボダッチもカーダッチも好きな人の母数が少な過ぎるから
そもそも今の時代にプラモやってること自体が社会的に異端と言えるんじゃないかな?
0242HG名無しさん
垢版 |
2016/11/22(火) 12:31:04.28ID:VKTEXqHv
発売日まだですかねぇ?
まぁ焦らずにじっくりやって欲しいんですけど
0243HG名無しさん
垢版 |
2016/11/26(土) 05:07:20.34ID:kSfOY9QY
vol.3は来年のお年玉企画デス!     知らんけど  ラクダロボこねぇかなぁ‥‥
0244HG名無しさん
垢版 |
2016/11/26(土) 15:26:24.41ID:pYvhYOqA
つうかオレたち半世紀近く生きてるものにとって
ロボダッチの復刻プラモデルって
1/1のスケールモデルだよね
忘れてたガキの頃の思い出が凄く湧き上がってくる
0245HG名無しさん
垢版 |
2016/11/26(土) 16:13:57.67ID:C1xnxSiO
新情報きたのかと思ったよ
ageんな
0246HG名無しさん
垢版 |
2016/11/26(土) 17:47:14.34ID:pYvhYOqA
うるせぇな
他人にものを頼むには言い方が有るだろ
いい歳してそんなことも知らんのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況