X



トップページ模型
1002コメント251KB
ロボダッチ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2016/03/12(土) 10:23:34.76ID:02UO8+fr
スレ無くなってたので。
前スレに書いてた詳しいロボの種類とかわからないので省略
m(_ _)m
0427HG名無しさん
垢版 |
2017/03/11(土) 12:15:37.28ID:3Y11dAal
ここでもソーコ君が嫌われててワロタ
0429HG名無しさん
垢版 |
2017/03/17(金) 05:33:36.52ID:ZmlQ8EN5
模型店が閉店ばかり、量販店も安価なものを置きたがらないとなると
100円ショップのおもちゃコーナーとかでさりげなくロボダッチ買えると最高なんだけどなぁ
単色成型で昔のチープなまんま出してくれればいいのに
0430HG名無しさん
垢版 |
2017/03/25(土) 17:15:46.77ID:WDEKu21Q
「スーパーロボQ基地」を商品化してくれ
0431HG名無しさん
垢版 |
2017/03/26(日) 07:22:42.83ID:gI2RQ9uI
80円シリーズは食玩展開にピッタリだと思うんだが
0432HG名無しさん
垢版 |
2017/03/26(日) 12:28:35.88ID:kvtHdStb
食玩はなあ
サンエスのが投げ売られたからなあ
今は高騰してるかもしれないけど
食玩版の成型色と塗りが嫌だったけど今となってはあのチープさもまた良しかな
0433HG名無しさん
垢版 |
2017/03/26(日) 16:45:46.37ID:DOUhQdzR
いやチープというよりカラーリングがセンス悪すぎたよ
塗料は水性アクリルカラーかなボロッとハゲやすいね。
塗装はユタカ版の方がぜんぜん上手だしツヤものりもよかった。
サンエスはやたら濃い青ばかりでロボットらしさがないというか…
あれなら単色成形・未塗装のほうがまだいいよ。
0434HG名無しさん
垢版 |
2017/03/27(月) 07:55:07.53ID:rUEFegtC
スーパーミニプラみたいなキット状態で売ってくれれば
0436HG名無しさん
垢版 |
2017/03/30(木) 20:55:47.81ID:u/lIJSpc
ロボダッチコンプリートリリース計画をアナウンスすべき
今後20年とか掛けて買えない状況を無くして必ず全て出しますと言い切れば
オレは残りの人生掛けて買い続けるよ
ロボダッチはオレにとって今の子供のポケモンみたいなもんだし
0437HG名無しさん
垢版 |
2017/03/30(木) 21:26:43.72ID:82CTmOao
小学生の時にロボダッチと出会い、プラモデルの楽しさを教えてくれた素晴らしいコンテンツだけど、他に買いたいキットも毎月あるから、そこまで切望はしてないな。
出れば、買うくらいはしますよ。大好きだから。
0440HG名無しさん
垢版 |
2017/04/01(土) 00:20:35.32ID:zGUQk/OW
モグラロボの再版はまだかいな?
Evaluation: Poor..
0441HG名無しさん
垢版 |
2017/04/01(土) 03:53:03.04ID:HDQJ7JNV
石油探検ロボと海底ハンターロボは どうなっておるのかね?
0443HG名無しさん
垢版 |
2017/04/05(水) 06:12:34.27ID:6BOdPoD6
アオシマは何をやってるんだ?
最近ロボダッチの動きを感じないぞ
0444HG名無しさん
垢版 |
2017/04/05(水) 22:39:08.98ID:Lgs8j6nX
ロボダッチ担当してた人ってアオシマ辞めちゃったの?
0445HG名無しさん
垢版 |
2017/04/07(金) 00:54:44.66ID:jjYJgAwU
伝説の模型メーカーの足跡を辿る!「今井科学思い出サミット」
2017年4月13日(木)深夜0時20分〜0時50分放送

http://www.satv.co.jp/0300program/0040shonnaitv/trailer/

これまで数々の模型メーカーを取り上げてきた「しょんないTV」。
今回は県内模型メーカー社長やマニアの方をお招きし、
かつて静岡にあった伝説の模型メーカー『今井科学』の足跡を振り返る
「今井科学思い出サミット」を開催しちゃいます。

キャラクタープラモで黄金期を築き上げた今井科学。
「サンダーバード」や「ロボダッチ」など名作プラモが続々登場!
0446HG名無しさん
垢版 |
2017/04/10(月) 22:48:27.80ID:cYjLD6R5
スーパープロデューサーよ、モグラロボを早く。
0448HG名無しさん
垢版 |
2017/04/11(火) 11:47:59.67ID:XnoGct9H
来月発売ってまたえらく急だな。
0449HG名無しさん
垢版 |
2017/04/11(火) 18:19:39.19ID:q9AWcvHX
3体セットだと思ってたから4体は予想外だな
ツリロボが入ったのも予想外
値段もかなり安いよなこれ
楽しみだ
0450HG名無しさん
垢版 |
2017/04/11(火) 20:41:03.99ID:E2Z2KF4x
リンゴっ木とカキの木再販してくれないと大木作り始められんのだが
0451HG名無しさん
垢版 |
2017/04/12(水) 06:55:06.23ID:4VNBOW9F
念願の釣りロボきた! なんか可変VR3に似てるな  だがそれでも良いぞ!
               箱絵とクジラのサイズが‥‥ だがそれでも良いぞ!


vol4で終了では縁起が悪いのでvol5出そうな! レーサー 石油 三段Z 冒険タマ吉 
0453HG名無しさん
垢版 |
2017/04/12(水) 08:02:00.22ID:wVmLquAu
>>452
もうあちこちで予約始まってるよ
アオシマのページ貼っておく
ttp://www.aoshima-bk.co.jp/product/4905083052808/
0454HG名無しさん
垢版 |
2017/04/12(水) 09:19:26.27ID:PqWTbhN+
ロボダッチが少しずつでも復刻される
こんなに嬉しいことはなかなかない
アオシマありがとう
0455HG名無しさん
垢版 |
2017/04/12(水) 10:12:19.17ID:ap6DL/cS
くまブログにしばらく情報なかったから安心したよ(´・ω・`)老後の蓄えに積んでます
0456HG名無しさん
垢版 |
2017/04/12(水) 11:13:36.61ID:cDJc3EZf
>>453
ありがとおおおおお
レーサーが入ってないところを見ると
継続する意思有りと見た!
0457HG名無しさん
垢版 |
2017/04/12(水) 11:41:37.42ID:LBP9mUU2
残りの同サイズが微妙に残ってるのがなあ。

・タマゴローガンダモビル
・ロボZガンダモビル
・冒険タマ吉
・レーサーロボ
・ラクダロボ

これ、5点セットにするんだろうか。
0458HG名無しさん
垢版 |
2017/04/12(水) 11:54:44.77ID:Zl7XoM8S
冒険タマ吉NGでその4体なら現実的かも
0459HG名無しさん
垢版 |
2017/04/12(水) 22:53:23.39ID:bt34a7hs
やっぱりほしいアイテムが1セットにつき1個しかないよママン…
0460HG名無しさん
垢版 |
2017/04/12(水) 23:37:47.23ID:pjCPbbYT
誰がなんて言おうとロボータダンプも待ってます!
0461HG名無しさん
垢版 |
2017/04/13(木) 09:07:39.37ID:pLK0UN3h
>>460
HGUCのZガンダムの変形に対抗して
可変ロボダッチVR-3を出すべきだよなw
0462HG名無しさん
垢版 |
2017/04/13(木) 11:44:20.42ID:vfrrWXQr
いや、ここは新作でユニコーンタマゴローだろ。
0463HG名無しさん
垢版 |
2017/04/13(木) 11:56:15.97ID:uFwmSN4L
来月が待ち遠しい
やっと出ると思うとニヤニヤしちゃう
復刻版既存製品の再販も地味にお願いしたいです
0464HG名無しさん
垢版 |
2017/04/13(木) 22:31:29.49ID:3yGRCsxM
タマ吉はパケ画の色を黄色にすれば大丈夫(´・ω・`)たぶん
0465HG名無しさん
垢版 |
2017/04/14(金) 12:04:50.59ID:wa4jRqJl
普通に宝島再販の時に、生贄ロボやら人食い酋長やら茶色ででてたよ。
0466HG名無しさん
垢版 |
2017/04/14(金) 18:09:42.69ID:b6J7wUuV
宝島も今買っておかないと
そろそろまた買えなくなりそう
0467HG名無しさん
垢版 |
2017/04/14(金) 21:32:43.09ID:xv/kPRwN
ちょっと細身の入道ロボ出ました
0469HG名無しさん
垢版 |
2017/04/16(日) 11:24:05.61ID:W7sCVDy0
ガンダモビルって全4種類だっけ
毎回このシリーズが抱き合あわされるから
素直に喜べないというか懐かしくないんだよなあ

このサイズのロボXモデルは他に存在しないから
金型を無理やりでもノーマルロボXに改変してほしかったなあ
いまさらどんなヘンテコ造形になったとしてもまだそっちの方が文句ないよ。

下手に保守的というか腫れ物に触る感じで進行されてるのが痛々しい。
BB弾やプルバックに改造していた頃のイマイのような
むちゃくちゃやってナンボのロボダッチ感がほしい。
もっと実験的というか、きれいごとではない後先考えずに突っ走る感じが
今のロボダッチ・プロジェクトチームには必要なところですね。
ロボダッチがアオシマのオリジナルプロダクトでないから
すごく遠慮がちに見えるね。もったいない。
0470HG名無しさん
垢版 |
2017/04/16(日) 11:39:24.60ID:W7sCVDy0
残りのガンダスーツシリーズも出すなら
メガロザマックとかマクロスと抱き合わせたほうがいいょ。
0471HG名無しさん
垢版 |
2017/04/16(日) 11:44:19.59ID:wZgoxkUk
ロボダッチは一部の好事家相手にしか売れない商品って言う現実を見ろよ
アオシマがこの製品で開発費掛けて挑戦できるほど予算が有るわけないだろ
ただでさえプラモ作る人が減って積む連中相手にカツカツで商売しているのに

自分は見捨てず発売してもらえるだけで感謝している
0472HG名無しさん
垢版 |
2017/04/16(日) 11:46:53.09ID:QgciBD4X
TVCMが謎だったな
今ユーチューブで探しても見つからんけど
0473HG名無しさん
垢版 |
2017/04/16(日) 11:58:14.90ID:W7sCVDy0
>>471
一部の好事家相手だから猶更なんだよ。
例えばマクロスやモスピーダのセットに
ガンダスーツを抱き合わしたりしないだろ
もしそういった抱き合わせをされたらそっちのファンは面白がるか?
オリジナルのロボダッチファンから見たらガンダスーツというのはそういう存在なんだよ
0474HG名無しさん
垢版 |
2017/04/16(日) 12:03:41.11ID:l7Ee6IuN
再販はうれしいけど、他にも欲しいキットは山のようにあるから飢餓感とかはないな。
まあ、どんなセットでもいいよ。1つは買うもの。
0475HG名無しさん
垢版 |
2017/04/16(日) 12:40:42.41ID:W7sCVDy0
初期金型のリペア費をリペアの必要ないキットを混入させて
バランスとってるのだろうが、
それじゃメカロボや4点パックサイズなど
いつまで経っても出やしないでねーか
買う側だって古い復刻モデルが高価になるのは承知のことだと思うし
俺ならセット内容をもっと体裁よく組めるけどな。
0476HG名無しさん
垢版 |
2017/04/16(日) 21:52:32.80ID:HTNkJaD1
極一部だとは思うが
駄々をこねる子供みたいなのが居て情けない
そこそこいい歳だろうに
0477HG名無しさん
垢版 |
2017/04/16(日) 22:20:23.82ID:b4A5VkYh
あのアソートは、少しでも幅広い層に受けるように考えられてると思うし、
だからこそシリーズも続けられてるんだと思う。
0478HG名無しさん
垢版 |
2017/04/16(日) 23:17:36.45ID:DHIH1LMu
>>476
ロボダッチで童心に帰っちゃうのは仕方ないよ(´・ω・`)
駄菓子屋プラモデルなんだから肩肘張らすに楽しんだほうが良いと思うけどなー
ガチで肩肘に痛みとかでちゃう年頃なだけに・゜・(つД`)・゜・
0479HG名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 01:02:23.79ID:IZ7IAt2h
単に自分がガンダスーツが好きじゃないから無理からイチャモンつけてみました。
0480HG名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 16:55:10.23ID:IzFiIzUy
♪今井の今井のロボダッチ♪
0481HG名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 17:23:41.04ID:hGY59MBh
カーダッチも復刻してほしい
0482HG名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 18:29:23.54ID:Se+QH5/o
ネット見てるとガンダスーツ系の作品も割と見るから世代によってはストライクなんだろうね。
俺も初期世代だけどガマロボやロボQ作るには気合入るけどガンダスーツなら気楽にできるってのはいいねw
0483HG名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 22:40:43.61ID:kqPV0K8r
そりゃ誰だって自分の欲しいもんだけ買いたいよねえ
でも『再販されるだけマシ』ってグッと堪えるのが大人ってもんだ
0484HG名無しさん
垢版 |
2017/04/18(火) 00:10:28.84ID:y1Gv2dVk
いやまあ気に入らないなら買うなって話しでしかないんだが……
オモチャなんだから我慢なんてする必要ねえよw
0485HG名無しさん
垢版 |
2017/04/18(火) 18:00:43.27ID:O0Z9F1T7
そういう輩はそもそもファンでも無い訳で、
0486HG名無しさん
垢版 |
2017/04/18(火) 18:26:27.21ID:3RzrxRbV
ロボダッチの魅力って良い意味でのこれじゃない感なんだよな
小沢さとる画伯のデザインまんまで出りゃそりゃ良いんだけど
そうじゃないところにあのやっつけ仕事で大量流通みたいな昭和の勢いを感じると言うか
決して洗練されないダサいところに本質的な魅力が有る
0487HG名無しさん
垢版 |
2017/04/18(火) 21:40:50.52ID:xxsw5hW5
ヨドバシとかでロボダッチあるかな
0490HG名無しさん
垢版 |
2017/04/19(水) 23:37:10.76ID:GtESHFNn
>>486
小沢さとる先生のデザインと言えば、Twitterで平成版タマゴローとか、いろいろ発表してるよね( ・∇・)
ガマロボとか、マオロボとかイチロボとかトランプZとか。模型化したら欲しいかも。
このへん、なんとか商品化できないかなー
0491HG名無しさん
垢版 |
2017/04/20(木) 21:52:51.92ID:YQ3dlPoU
御大がオークション専業と化してきたな。
0492HG名無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 10:06:35.43ID:iEU24LyB
やっぱロボダッチってプラモで立体化されてこそロボダッチなんだし
ロボダッチ(友達)になるにはプラモで作れて実際に触れ合わないとなぁ

でも今の状況じゃ無理か
0493HG名無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 11:00:39.76ID:orQ+E36m
ライダーロボとモグラロボ 人生で一番始めに出会ったプラモデル
0494HG名無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 11:50:47.08ID:2PdsuVs/
ライダーとレーサーのデザインは永遠に新しい
0495HG名無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 15:15:39.72ID:vWPgMNo9
ライダーロボのホイールの軸が途中までしか入らなくて泣いた想い出
0496HG名無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 22:47:12.19ID:XBj6sIGG
そして軸をはめ直そうとしてポッキリ折れた事数知れず
0497HG名無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 03:51:14.57ID:SrBhhmmL
さらに背中にあるメーター類やレバーは誰のためにあるのかを
考えると夜も眠れなくなっちゃう
0498HG名無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 03:55:43.67ID:SrBhhmmL
あの頃大嫌いだったガンダモビルのロボ×
今猛烈に魅力を感じているオレガイル‥‥‥


年をとったんだな‥‥‥orz
0499HG名無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 16:32:35.08ID:sLBwC7VR
今回のでDXセットはvol.3だろ
売れ残りみたいな>>457の5点セットをvol.4にするより
今後再販する際は既出・再販キットも含めたDXサイズから1点とメカロボ2点、
それに80円サイズ4点を1セットにして進めていってほしいんだよなあ
そうするつもりでいるよねアオシマ 聞いているかタカハシ
0500HG名無しさん
垢版 |
2017/04/23(日) 16:06:26.19ID:KgCpX1qm
小出しにされるよりはとっとと全部出して完結して欲しいってのは有るね
それで値崩れ対策で模型店に不良在庫持たせない様に直販で良いから再販を繰り返して欲しい
と言うのは再販分が微妙に供給不足
今のまんまじゃ転売屋とそれに準ずる連中が買い占めるだけで普通に買えなくて普及しない
御大の色紙じゃないけど、このままだとロボダッチが忘れ去られて埋もれてしまうよ
0501HG名無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 08:45:09.59ID:VzGfEf5b
アオシマ担当さんもういない可能性もあるんじゃないの
再販なんかはやる気のある人がいないと出せないという事を忘れてはいけない
0502HG名無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 09:06:08.43ID:HaYXjbLs
今は一部の商品を除いてプラモデルが普通に売れてないし
アオシマの経営状況もやばいのかもしれない
何かヒット作でも出ないと
ロボダッチ存続どころか模メーカーごと消えるのでは?
買うだけ買って作らない輩相手じゃジリ貧だろ
子供にプラモデル作らせるべき
0503HG名無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 12:25:09.43ID:wFunxq5L
作らせるべきってまあそうなんだけどさw
0504HG名無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 12:51:06.78ID:ZMtyJrMt
買うだけ買って作らない輩だけど、買わない人よりはメーカーに貢献していると思う。
0505HG名無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 16:05:07.76ID:Zf05exbr
くまぶろぐちっともロボダッチに触れないな
どうしちまったんだ
0506HG名無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 16:06:16.40ID:DvJOxx/I
>>502
それができないからみんな苦労してるんだが…
タミヤもバンダイでさえも
0507HG名無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 18:37:54.24ID:HaYXjbLs
今って昔と違って子供にすら時間の余裕を感じないんだよな
集中できなくてプラモさえ作れない子供が多いって何なんだよw
プラモ作るうえで大事なスキルの刃物とか筆は子供の頃から使わないと
ロボダッチどころかプラモも飛び越えて日本のモノ作りの衰退待った無しだわ
何でこんな世の中になっちまってるんだろうな?
0508HG名無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 19:12:40.69ID:Cj0po4jm
おまえおっさんだろ
今は少しはましだよ(すこしだけどな)
0510HG名無しさん
垢版 |
2017/04/26(水) 13:26:33.79ID:a4PMGEon
高橋さん、アオシマ辞めちゃったんだね。
0511HG名無しさん
垢版 |
2017/04/26(水) 18:46:35.86ID:8vbWpYqV
NO.4は棚上げかもしれないね。

最後っ屁の4体セットなのかも。
0512HG名無しさん
垢版 |
2017/04/26(水) 22:02:18.81ID:+tjdTgD+
え!?

高橋さん辞めたってマジ?
ロボダッチもう終わりじゃん・・・
0513HG名無しさん
垢版 |
2017/04/27(木) 00:04:05.67ID:NBSu1L85
レーサーもカーダッチも幻になるのか・・・
0515HG名無しさん
垢版 |
2017/04/27(木) 11:41:02.54ID:Vbvn+vQc
ロボダッチ存続エージェントに給与不足分を
補填するための基金設立が先ではあるまいか?
0516HG名無しさん
垢版 |
2017/04/27(木) 14:26:07.93ID:HbQ9Mh/1
大事なことを言うのを忘れてた
高橋さん今までロボダッチの担当をありがとうございました
色々と復刻発売していただき大変幸せな気持ちにさせていただきました
感謝しております
0517HG名無しさん
垢版 |
2017/04/27(木) 15:32:01.30ID:uQ77f5lr
高橋さんほんとにやめちゃったの?
彼には感謝しても感謝しきれないわ。
小学生時代の親友に当時の姿のまま引き合わせてくれた。
本来駄玩具みたいなもんだからプレ値に大金積んだんじゃダメなんだ。
時代の向こう側に取り残されて二度と手にする事がない可能性もあった。
今も昭和の味を残した建物やお店、商品なんかがどんどん消えていき無味無臭なイマドキ風になって行ってる風潮の中、倒産した他社製品を愛を持って現代に蘇らせてくれた。
本当に感謝します。
0518HG名無しさん
垢版 |
2017/04/27(木) 18:00:49.09ID:Q881Cc9P
おれも・・・
高橋様サーキットの復刻はまさに奇跡でした。
ほんとにありがとうございました。

勝手ながら社を離れても今後の復刻にまたお力を貸していただければ幸いです。
0519HG名無しさん
垢版 |
2017/04/27(木) 18:55:59.84ID:5FeVeWoJ
高橋さんフリーの企画屋みたいだからアオシマが依頼すればロボダッチの存続は可能か?
0520HG名無しさん
垢版 |
2017/04/28(金) 14:56:05.82ID:+OXo/ShQ
なんか今のアオシマブログだと、トラック野郎の人以外は商品に対する愛がイマイチ感じられないんだよね。
0521HG名無しさん
垢版 |
2017/04/29(土) 19:39:55.73ID:BI+sZipT
ロボダッチ愛なオッサン連中が御大を顧問に迎えた
ロボダッチ基金をネットで呼びかけたらいいんじゃねえか?
ただ指くわえて待ってる歳でもなかろうし
ビンテージものに大枚をはたくくらいなら
企画おれたち、製造アオシマ。みてえにさ
0522HG名無しさん
垢版 |
2017/04/29(土) 19:47:11.18ID:BI+sZipT
ただ詐欺まがいな野郎が入り込んでドロンされたらなんてことを考えると
言うは易く行うは難しだけっどもな
0523HG名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 02:47:18.45ID:HbFtkwed
そもそもロボダッチって当時誰がプロデュースしてたんですかね?
まだ御存命なんですかね?
0525HG名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 09:54:30.18ID:TgebL0w4
>>523
御存命かどうかは知らないが
イマイの常務じゃなかったっけ?
ロボダッチのコミックにも
バンガイくんのおじいちゃんとして出てくるが…。
0526HG名無しさん
垢版 |
2017/05/01(月) 22:43:13.96ID:AwYeosaW
ロボダッチをこのまま埋もれさせてしまうのなら放置で仕方ないが
まだご存命なのなら作品や歴史をきちっとまとめておくべきだと思うんだけど
そういうことは済んでいるんですかねぇ?
プラモデルとして一時代を築いたシリーズですし
忘れ去られ消え去るのはもったいないと思うんですけど
0527HG名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 14:20:31.46ID:H6U3aTZQ
他力本願ばっかじゃねえか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況