X



トップページ模型
380コメント84KB

■■∀ガンダムキットの黒歴史 Part31■■ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102HG名無しさん
垢版 |
2016/07/22(金) 21:03:02.19ID:lqiQCabe
そうか…?
∀は腹がグリグリ動いて楽しいけど、つま先だけが赤いはずの足がまるごと赤成型で塗装が大変だし
カプルは腕にロール軸がなくてスモーは股関節がもろい
0104HG名無しさん
垢版 |
2016/07/22(金) 23:04:47.95ID:a/tAKDtI
ガンダムなんて何年何十年と続くものでアニメ放送中に出せるだけ出さないバンダイがアホ
0105HG名無しさん
垢版 |
2016/07/22(金) 23:28:15.77ID:OzLRU8ER
キット化出来そうなデザインの機体がほとんどいなかったのは仕方ないが
0106HG名無しさん
垢版 |
2016/07/23(土) 09:12:09.51ID:dqD2hjvn
>>102
旧キットの関節や色分けを現代レベルで語るってアホか?
造形はいいんだろ。
0107HG名無しさん
垢版 |
2016/07/23(土) 09:37:39.07ID:IqOgHTkT
可動を重視して肘・膝関節が妙に長く上腕・太ももが妙に短い残念なスタイルになるより
可動よりも造形重視してくれた方が嬉しいな

まぁ1/144のターンAの足首パーツは赤よりも白にしてくれた方が塗装しやすいけど
0108HG名無しさん
垢版 |
2016/07/23(土) 13:44:25.89ID:mkGeyhcf
HGCCターンエーがある今となっては必要ないけどな…
0109HG名無しさん
垢版 |
2016/07/23(土) 16:12:58.11ID:wOOb5gYT
旧キットで一番問題があるのは、1/100∀のひざ下の解釈かも。
MG出たからいいけど。

1/144は初期HGUCを廉価にしたような感じなんだよな。
0110HG名無しさん
垢版 |
2016/07/23(土) 16:41:17.60ID:Hvko6q6R
>>106
>>102だが、これでも発売当時に組んでの感想だぜ?
むしろ最近のキットの構造はさっぱり分からん
0111HG名無しさん
垢版 |
2016/07/23(土) 16:58:10.97ID:mkGeyhcf
最初からHGで出してくれてたら値段はともかくまだ仕様が良かっただろうな
ただでさえ売れなかったからそんなもん作れる訳ないが…
0112HG名無しさん
垢版 |
2016/07/23(土) 17:59:24.57ID:XjO+sXNO
その2、3年後の種コレの値段と仕様を考えたらターンエーシリーズって意外と凄くね?
と思っとくよろし
0113HG名無しさん
垢版 |
2016/07/24(日) 02:34:42.25ID:Au1DqAbj
Gレコ何かに比べたら4クールやった割には機体数も少ないし一体一体がやっつけみたいなデザインじゃないしよく練られてるからもっとラインナップが揃ってればなあ
最初の数体とターンXしか出てないし

まあプラモデル化しづらい機体ばっかりだから無理に出しても出来は駄目だっただろうが…
0114HG名無しさん
垢版 |
2016/07/24(日) 02:39:28.32ID:Au1DqAbj
とはいっても、バウンドドッグのパロディみたいなムットゥーとかバウンドドッグすら出てないのに出せるわけないか
キャノン・イルフートとかあんなんも無理だし
ウォドムは試作はあったけどデカイし

活躍の度合いで言えばイーゲル、マヒロー、バンディット何かも出して欲しかったが
0115HG名無しさん
垢版 |
2016/07/25(月) 02:40:40.62ID:kGxRMb30
せめてロボット魂が続けばなあ
カプルとかも未だに再販かかるくらいは売れてるんだが
0116HG名無しさん
垢版 |
2016/07/25(月) 16:11:10.26ID:Pcg8yuBg
ウォドムを今からでも出してほしいんだけどね。

Gレコほど出し足りない感はない。
0117HG名無しさん
垢版 |
2016/07/25(月) 17:14:24.21ID:kGxRMb30
売れてて時代が良ければロボ魂ウォドムみたいなのも期待出来たかもしれんが
歴代ガンダムのロボ魂で最初に出たのがターンXだったり
最近もターンエーとカプル再販したり売れたのは売れたみたいなんだがな
ウァッド何かも出してたし
まあF91やVにXなんかはすぐ打ち切りにあってるからまだ出た方だが
0118HG名無しさん
垢版 |
2016/07/25(月) 18:56:01.33ID:1VWnKYEq
出るなら過去に存在したソフビキットでもいいよ、ウォドム。
0119HG名無しさん
垢版 |
2016/07/25(月) 20:17:59.43ID:kGxRMb30
30cmくらいあったらしいメタルビルド系の完成品のマテリアルモデルターンXがお蔵入りになったのが痛い
二万も三万もするターンXじゃ企画が通らないのも仕方ないが
MGの売り上げも関係してたかもしれん

どのみち人気的にはターンエーは出せたか分からんが
0120HG名無しさん
垢版 |
2016/07/26(火) 00:37:57.18ID:J8nWTVor
放送当時のニューマテリアルモデルも高いし肩は壊れるけど凄く出来が良かった
PGにする事まで考えてデザインしたらしいターンエーはちゃんと商品化したらかっこいいと思う
0121HG名無しさん
垢版 |
2016/07/26(火) 16:30:27.96ID:Y7T0Epnn
ニューマテリアルモデルは評価高いけど、変色しやすくないかな。
0122HG名無しさん
垢版 |
2016/07/27(水) 18:45:44.22ID:fKVnOKM6
ウチのもがっつり黄ばんでるわ棚に飾ってたから仕方ないけど
ふんどしの尻側の尖った感じとか太もものラインなんかはMGの解釈よりもニューマテの方が好きだな
0123HG名無しさん
垢版 |
2016/07/27(水) 20:37:10.94ID:1JrB8drt
でっかいウォドムが欲しい。
0124HG名無しさん
垢版 |
2016/07/27(水) 20:42:48.70ID:UxMf1YDI
当時のホビーショーで1/144ウォドムと1/100フラットの試作が展示されてたんだよなあ
0125HG名無しさん
垢版 |
2016/07/28(木) 02:40:13.82ID:LnSjZxZ1
ウォドム出してたら幾らくらいしたかなあ
100分の1キットよりでかいからな
5000円くらいしそう
0126HG名無しさん
垢版 |
2016/07/30(土) 23:11:41.37ID:rjx4Hjtn
ウォドムは当時のガシャポンしかないのが惜しまれる
0128HG名無しさん
垢版 |
2016/07/31(日) 16:05:18.61ID:DRrXsxmL
プライズは持ってるよ。
関節を市販パーツに変えればフル可動改造できそうなんだけど、小さいんだ。

ガシャのヒゲとターンXと組み合わせられそうではあるけど。
0129HG名無しさん
垢版 |
2016/07/31(日) 16:06:23.53ID:CIVkF7YR
リボ球がちょうどいいサイズだったはずだけど
0132HG名無しさん
垢版 |
2016/08/01(月) 03:03:44.86ID:JpT/JJ+e
MAX渡辺がプラモ勝負?する雑誌でシドミードのマークU載ってる

懐かしいな
0133HG名無しさん
垢版 |
2016/08/01(月) 03:54:20.89ID:aiYrkWEU
HGCCウォドム、HGCCターンX出して欲しい
0134HG名無しさん
垢版 |
2016/08/04(木) 03:39:20.55ID:i+gn5EGj
MGも比較的早く出てライバル機も出てHGも出来良かったからネタがもうないな
HGCCターンXくらい出してくれたらいいね
0135HG名無しさん
垢版 |
2016/08/04(木) 15:45:36.98ID:4M4uOdYe
MGだと置く場所困るから
HGでメインどころを出してほしい
0136HG名無しさん
垢版 |
2016/08/04(木) 20:45:47.65ID:i+gn5EGj
手頃で出来のいいターンX欲しいよな
ギミックがつらいだろうが
0137HG名無しさん
垢版 |
2016/08/05(金) 02:34:45.82ID:zAtQXMzZ
差し替えでいいからシャイニングフィンガーのできるHGCCのターンエックスを
0138HG名無しさん
垢版 |
2016/08/05(金) 15:31:49.79ID:Ai6s0VVJ
ブラティーシージと解析は無理だろうな
0141HG名無しさん
垢版 |
2016/08/10(水) 09:27:48.70ID:UR/345Ie
HGでMGのギミックは何も再現出来ないだろうな
マニピュレータの差し替えくらいだろう
0142HG名無しさん
垢版 |
2016/08/10(水) 17:19:19.92ID:RvcQRh8T
フラット久しぶりに組みたいと思ったけど売ってなかった
0143HG名無しさん
垢版 |
2016/08/12(金) 23:11:00.19ID:ZYOQuKhw
百式みたいにMG出てすぐにHGUCも出るような人気があればターンXもHGCCで出るんだろうけど
今の流れだとNAOKIスタイルに肉抜きは避けられんが
0144HG名無しさん
垢版 |
2016/08/13(土) 00:15:53.29ID:rV8p9XQe
リバイブじゃない陸ジムもソバ関わってるから今は出ない方がいいと思う
0145HG名無しさん
垢版 |
2016/08/13(土) 00:41:48.96ID:yPRuc0OR
AGPで元のMGが出来が良かたのと関節、ポリキャップ、平手とターンエーはタイミング的にも出来に恵まれてたな
ライフルの色分けだけが残念だが

ターンXもMGの縮小版で良いんだが
0146HG名無しさん
垢版 |
2016/08/13(土) 01:21:50.24ID:oDi2FquR
Vガンダムが身を挺して関節の大事さをバンダイに示してくれたからね
0147HG名無しさん
垢版 |
2016/08/13(土) 21:08:42.73ID:yPRuc0OR
>>146
手首は仕方ないとして肘関節はなぁ…
ターンエーは肘と手首がちゃんとしてるからね
0148HG名無しさん
垢版 |
2016/08/13(土) 22:48:06.20ID:sb0jE9Z6
造形を優先するか可動範囲を優先するかだろ
まあ俺も前者だけどな
0149HG名無しさん
垢版 |
2016/08/14(日) 19:50:44.45ID:4VilZ1Ou
HGCCは肩アーマーの可動だけは、もう少し工夫してほしかった
いくら何でも腕が上げられなさ過ぎ
0150HG名無しさん
垢版 |
2016/08/20(土) 00:11:05.32ID:aHR4Wv3g
せめて真正面に真っすぐ上げられたら大分違ったんだがなあ
0151HG名無しさん
垢版 |
2016/08/20(土) 07:27:56.66ID:Wjll3Ovr
肩の可動に限れば旧1/144のがマシ?
0152HG名無しさん
垢版 |
2016/08/24(水) 23:09:09.46ID:FNyxV0yE
どうだったかな…
旧144が手元に無いから分からん
0153HG名無しさん
垢版 |
2016/08/25(木) 00:28:41.27ID:S0vcY5yy
所詮AGPの一環で出たもんだから仕方ないな
あの中では出来が良いだけマシ
0154HG名無しさん
垢版 |
2016/08/27(土) 19:35:04.31ID:MOXmSchz
新144が出たのは嬉しいけどAGPという企画自体はあんま良いものではなかったな
上がり続けてたキットの値段をなんとかして抑えたかったんだろうけど
0155HG名無しさん
垢版 |
2016/08/27(土) 21:11:00.65ID:nCknI2lM
独断と偏見によるAGPの2大失敗作

その1 ヴィクトリーガンダム
ひじ関節がダメダメ
Vダッシュで修正版を出していればよかったのに

その2 ガンダムF91(ハリソン・マディン専用機)
プレバンで出していれば、なんら問題なかった
0156HG名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 11:48:39.30ID:8Ds0G8E7
ハリソン機は黄色いライン全部がシールで素組みだと見映え最悪
0157HG名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 12:39:44.24ID:Mi3GbzLa
ハリソン機はMGでも出てたけど、当時はプレバンなかったしな。
0158HG名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 13:55:32.46ID:2lXM8Bjy
>>156
ハリソン機のためだけにF91を一から設計しなおせってか?
0159HG名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 15:08:03.39ID:lPr0POZj
Vは肘がF91は全部が糞だと思う
ターンエーはライフルの赤がシールな事以外はあの中じゃまともな出来
0160HG名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 19:09:16.07ID:9riXQq7y
>>155
未来のアーマーガールズプレジェクトはマイナー機も発売されるのか
0162HG名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 20:44:01.71ID:8Ds0G8E7
アーマーガールズで∀娘が出たら買うわ
0163HG名無しさん
垢版 |
2016/08/29(月) 01:18:40.45ID:c06sf/gW
一応BF外伝でターンエーシンとかカスタム機が出て優遇されてるな
スモーもアニメBF序盤で活躍したし
カスタム機出ないVとかよりは扱い良かった
0164HG名無しさん
垢版 |
2016/08/29(月) 05:26:34.59ID:GD08Gqjh
VとV2はモモのロールがデザイン崩してたな
0165HG名無しさん
垢版 |
2016/08/29(月) 07:50:42.06ID:c06sf/gW
Vシリーズは肘と拳が酷い
V2の肘はまともだけどね
0166HG名無しさん
垢版 |
2016/08/29(月) 18:48:25.21ID:cApArWNA
V2もV1と同じになりそうだった
それどころかAGPで出るガンダムは全部あの間接になる予定だった
0167HG名無しさん
垢版 |
2016/08/29(月) 21:10:51.05ID:+MiLiDK8
関節とかを共通化してコスト抑えるつもりが不評で結局コンセプトを崩さざるを得なかったな
スモーはBF2話で登場した時にキット化してくれたら最高だったのに
0168HG名無しさん
垢版 |
2016/08/29(月) 21:27:15.78ID:fQDV+4Y1
元のデザイン画から見て、W系・X系・ストライクのひじ関節については、妥協できた
けどVについては、明らかに他のと違いすぎるのに、「あんな」になってしまった
Vダッシュで新規のヒジ間節作ればよかったのに
0169HG名無しさん
垢版 |
2016/08/29(月) 23:06:52.61ID:c06sf/gW
>>168
やり直すならあそこしかチャンスなかったけどそれやったら普通のVがゴミになってしまうからなあ
V2とターンエーはちゃんとしてて良かった
0170HG名無しさん
垢版 |
2016/08/29(月) 23:32:52.60ID:SsGnxDNn
今さらだけどコアファイターコレクションの∀を手に入れだけど何故あんな色なんだろ
0171HG名無しさん
垢版 |
2016/08/30(火) 01:50:00.94ID:0qKztb5d
ファーストの1/35コアファイターみたいに
∀コアファイターの大きいプラモが欲しいなあ
0172HG名無しさん
垢版 |
2016/08/30(火) 07:56:39.48ID:Ide62q6a
そのコアファイターコレクションがそこそこの大きさだよ
0173HG名無しさん
垢版 |
2016/08/30(火) 08:10:40.65ID:875L/fz8
あんなシンプルでギミックもないコアファイター欲しいか?
0174HG名無しさん
垢版 |
2016/08/30(火) 21:16:49.97ID:bWHrMdes
そんな事言ったら飛行機でギミック付きの模型なんて圧倒的少数派だろ
0175HG名無しさん
垢版 |
2016/09/01(木) 02:56:16.03ID:5zHAYBBe
コアファイターはVのが面白いけどターンエーはまんまだからなあ
0176HG名無しさん
垢版 |
2016/09/01(木) 23:22:02.10ID:h1P1YJpX
∀のコアファイターはシンプルなようでいて立体としての見どころ多いと思うよ
形状自体も他のコアファイターと違う独特な物だしな
0178HG名無しさん
垢版 |
2016/09/03(土) 18:59:00.67ID:bbMXYkgs
CFも良いけど、個人的にはソレイユの模型が欲しい
0179HG名無しさん
垢版 |
2016/09/03(土) 19:41:54.52ID:2qt/sDk/
メガファウナよりはなあ
メガハウスはディアナ様のフィギュアも出なかったし
0181HG名無しさん
垢版 |
2016/09/03(土) 21:05:09.53ID:2qt/sDk/
>>180
小さい奴か
個人的にはウィルゲイムが発掘した奴が欲しい
0182HG名無しさん
垢版 |
2016/09/03(土) 21:06:28.68ID:2qt/sDk/
VガンダムもリーンホースJr.出たけど、魚の骨てかホワイトアークが欲しい
0183HG名無しさん
垢版 |
2016/09/03(土) 21:14:19.58ID:kDF+GWDc
ソレイユの大きいプラモほしいな
ガンダムの戦艦の中で一番美しいデザインだ
0184HG名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 01:25:46.79ID:089UpN5w
ソレイユ以外だと掘り起こしてグエンが乗ってたやつしか思い浮かばん
0185HG名無しさん
垢版 |
2016/09/14(水) 16:17:35.80ID:gCvpOBD+
ウィルゲム好きだけどゲームとかにあんまり出てこないからな
0186HG名無しさん
垢版 |
2016/09/16(金) 21:50:13.92ID:Puzpcm60
ソレイユとウィルゲム以外だとアルマイヤーが特徴的かな
0187HG名無しさん
垢版 |
2016/09/18(日) 13:12:13.82ID:hADVpH/X
ダントツで影が薄いのはギンガナム艦隊の戦艦
アスピーデだったか
0188HG名無しさん
垢版 |
2016/09/20(火) 17:42:05.71ID:XodOaUf/
この辺が名鑑ガムで出たりしないかね。
0189HG名無しさん
垢版 |
2016/09/20(火) 23:56:22.17ID:MIZAL+l4
とりあえずVガンダムからは幾つか出るな
0190HG名無しさん
垢版 |
2016/09/22(木) 22:04:20.57ID:gJH5O4RW
百式みたいにターンエックスもHGがすぐ出てたらいいのに
0191HG名無しさん
垢版 |
2016/09/23(金) 00:11:00.28ID:Vs29Zado
フラット出来いいけどミリシャに加入してからの武器が付かないのが残念だな
0192HG名無しさん
垢版 |
2016/09/23(金) 01:26:53.19ID:x7sfCMFs
HGCCターンXが出たら後が続かなそうでなあ…
まあ、遅かれ早かれ必ず出るとは思うが
0193HG名無しさん
垢版 |
2016/09/23(金) 01:31:46.90ID:Vs29Zado
>>192
ロボット魂ですら中途半端に終わったからどのみち期待出来ないだろう
どうせターンエックスくらいしか売れないんだから早く出して欲しい
スモーやカプルにイーゲルやウォドムみたいなの欲しいけど最近のラインナップを見るにマイナーな機体はもう出ないだろうし
ロボット魂が頑張って欲しかったが
0194HG名無しさん
垢版 |
2016/09/23(金) 03:33:04.06ID:Vs29Zado
最近もターンエーとカプルが再販かかったし
ターンエックスも第一弾だったから優遇されてたけど
お蔵入りしたターンエックスのメタルビルドみたいなの出して欲しかったな
0195HG名無しさん
垢版 |
2016/09/23(金) 16:56:02.94ID:/KuM+Oj4
>ミリシャに加入してからの武器が付かない

世間に有り余るスモーから、ライフルをコンバートしたけど。
ただ、ミリシャフラットの銃はスモー用と違うという説も聞いた気が。
0196HG名無しさん
垢版 |
2016/09/23(金) 22:55:55.39ID:Vs29Zado
>>195
手首も付かないけど作った?
フラット、最初から最後まで活躍したしキットも出来いいし良いよな

100分の1が試作で終わったのが悲しい
0197HG名無しさん
垢版 |
2016/09/24(土) 15:49:27.10ID:w5qE9KVE
>>196
平手に銃を引っ掛けた。

過去にコミックボンボンで1/100グフに強引にザクマシンガンを持たせる要領
で。
加工すれば銃構える手作れなくはなさそうだったが。
0198HG名無しさん
垢版 |
2016/09/24(土) 16:04:27.90ID:aXR6joNW
>>195
フラットが使ってたやつって、折りたたみライフルか?
0199HG名無しさん
垢版 |
2016/09/24(土) 21:40:38.42ID:Y2m2vH4h
>>197
なるほど

フラットは二種類くらい武器使ってたよな

平手でも戦ってたけど

首がぐるりと回るフラット欲しいわ
0200HG名無しさん
垢版 |
2016/09/25(日) 00:07:54.33ID:Qe1CaSJE
安いし色分け出来てるし変形出来るしフラットは良い出来だな
0201HG名無しさん
垢版 |
2016/10/10(月) 14:29:59.12ID:uRwUuIui
そういえば、フラットミリシャ塗装でしか作ったことがない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況