トップページ模型
567コメント175KB

【アリイ】有井製作所PART-7【原理主義】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001HG名無しさん
垢版 |
2016/06/06(月) 22:18:17.00ID:es0bTjnp
「バリ、傷、ヒケ、欠け、反り」の絨毯爆撃!「アメ細工」の如きキャノピー部品!
カーモデルのウィンドウ等の透明部品は歪み、傷つき、割れ、異物混入!
戦車のポリキャップは割れまくり、リモコンは設計ミスですぐ壊れる欠陥品!
パーツ不足などは日常茶飯事!見よ、これがアリイの埼玉県ワラビ市クオリティだ!
しかも今や社名はマイクロエースに替わり、ウェブサイトは鉄道模型オンリー!
かつての他社の名キットもバリの海に沈み、次々と注文書から消えていく!

だが、それでもアリイ原理主義者はアリイの御名を称えて止むことはない!
模型界が再びチンケな駄物と動力付きキットで満ち溢れるその日まで、
アリイ原理主義者の非情なる啓蒙と布教の闘いは終わらないのだ!弥栄!

前スレ
【アリイ】有井製作所PART-6【原理主義】
ttp://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1387307820/
0344HG名無しさん
垢版 |
2017/05/30(火) 13:21:13.94ID:fYBDmP2k
個人経営ホビーショップだと売れ残りの中にアリイのがあってもおかしくなさそう
ヤマダやjoshinみたいのだと置いて内容で置いてある
ヨドバシみたいのだとそろえはいいけど置いてあるところが辺鄙
それがアリイのイメージ
マイクロエースじゃなくてアリイ
0346HG名無しさん
垢版 |
2017/06/02(金) 01:40:07.07ID:E5JZV4Mr
ロリコンを取り入れたボディ買ったなー。
0347HG名無しさん
垢版 |
2017/06/03(土) 16:14:47.93ID:I5WtGsuT
ロリコンを取り入れたボディことラーナ少尉のキットは手に入れてみたいけどもしかしてプレミア付いたりしてるのかな?
探してみよう
0348HG名無しさん
垢版 |
2017/06/17(土) 21:29:06.35ID:1tKY76RY
支那の戦車はアリイのレオUを参考に設計したのかと訊きたくなるな
ttp://livedoor.4.blogimg.jp/corez18c24-mili777/imgs/e/3/e3a296aa.jpg

ところでアリイの1/48リモコン戦車でキャタピラにセンターガイドのない奴は
一見ターンさせたら簡単に外れちゃいそうに見えるのに意外と我慢強いのな
何か特別なノウハウでもとか思ったけどアリイにそんなのないよなあ
0349HG名無しさん
垢版 |
2017/06/17(土) 22:13:02.66ID:tAXbdizn
シナとか言い出すあたりアリイ好きにろくな奴は居ないな
0350HG名無しさん
垢版 |
2017/06/18(日) 00:20:19.68ID:GJh02NTz
リモコン戦車の人だけでしょ
0351HG名無しさん
垢版 |
2017/06/18(日) 03:22:35.30ID:ouLoNZOF
>>349
わざわざageてまで政治的論争に持ち込みたいのか
0352HG名無しさん
垢版 |
2017/06/18(日) 03:25:18.84ID:bLH9W4vy
政治じゃなくてモラルを問うてるように見えるんだがw
変なのに住み着かれてるなあ
過疎スレだからしゃあなしやけど
0353HG名無しさん
垢版 |
2017/06/18(日) 03:27:13.76ID:yss6nyCc
ちっちゃいバイソンが入ってて、キャタピラを押さえてくれてるんですよ。
0355HG名無しさん
垢版 |
2017/06/18(日) 18:54:49.86ID:pHcj0LXx
シナはチャイナの古い読み方ってだけなんだけどな。
孫文だって支那って使ってるし。
0356HG名無しさん
垢版 |
2017/06/18(日) 22:31:55.63ID:ouLoNZOF
中国は日本にだけ「シナと言うな」と言ってるんでしょ。
ラーメンの「シナチク」については日本のマスコミは中国に配慮し、
差別語扱いして、替わりに「メンマ」と呼んでいる。

でも「東シナ海」の呼称についてはなぜか全然文句は言ってこないし、これからも変わる気配は無い。
0357HG名無しさん
垢版 |
2017/06/19(月) 00:13:06.64ID:MjF+SzNh
やめろと言われていることを好んでやるとは同じ日本人として恥ずかしい。
ここは+でもまとめサイトでもないから帰ってどうぞ
0358HG名無しさん
垢版 |
2017/06/19(月) 02:01:29.16ID:UZWO6Omc
わざわざ人の嫌がることをやるのも大人げないと思わんか?
0359HG名無しさん
垢版 |
2017/06/19(月) 02:56:30.13ID:Bx24z8na
  Λ_Λ    / ̄ ̄
 < ;`Д´>  < 同じ日本人として恥ずかしい。あ…
 (    )ポロ \__
 | | |  ヽヽ
 (__フ_フ =( ´∀`)
0360HG名無しさん
垢版 |
2017/06/19(月) 04:58:29.91ID:uefvEeb3
お前ら寒い政治話とレッテル貼りしてないでアリイの話しろよ

こないだアリイ独自設計のR33高速パトカーを買ったんだけど、元々湾岸ミッドナイト仕様のR33を基にしていて、
なおかつパトカー部品はR32やRX-7と共通だから、ボンネットの上のバグガードが透明部品じゃなくて白の成型色だったり、
前面の赤色灯が再現されてなかったりと色々残念な部分が...
でもアリイの湾岸ミッドナイトのキットは設計自体はそこまで悪くないし、無改造でもそれなりにモノになりそうな気はする
パトカーといえば、LS製のクラウンなんかは元からパトカーの部品が入ってたんだっけ
0361HG名無しさん
垢版 |
2017/06/22(木) 23:54:47.33ID:7nsj4H7d
>>348
あれは履帯のゴムが分厚くて硬い=剛性が高くて
進行方向に対して横に曲がりにくいから外れにくいんじゃないかな。
硬い=グリップ力が低いんで、走行面に持って行かれないのもあるかと。

ところで支那ってアッチが自分から言い出した名称だし
嫌がってるのはコッチに難癖付けるためのポーズに過ぎないし、
個人的にはチャンコロなんかの明白な蔑称とはわけが違う気がする。
0363HG名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 18:34:24.43ID:lWsVK/fj
アオシマあたりが1/32スケールの旧車シリーズ引き継いでくれると思ってたんだけど
大型トラック以外はさっぱりだなぁ…
0364HG名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 20:28:00.66ID:1BMbDBNt
>>361
戦後生まれのクセにシナって言わないと死んでしまうのは病気だよ、頭の
0366HG名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 21:05:24.32ID:aS34bkNb
ネトウヨをスレで飼わないでください
0368HG名無しさん ぱよぱよちーん©2ch.net
垢版 |
2017/06/25(日) 21:32:44.73ID:OJgFOMdT
  Λ_Λ    / ̄ ̄
 < ;`Д´>  < ネトウヨをスレで飼わないでください あ…
 (    )ポロ \__
 | | |  ヽヽ
 (__フ_フ =( ´∀`)
0370HG名無しさん ぱよぱよちーん©2ch.net
垢版 |
2017/06/28(水) 21:42:53.56ID:MgAfLU3i
  Λ_Λ    / ̄ ̄
 < ;`Д´>  < ネトウヨが必至過ぎて草 あ…
 (    )ポロ \__
 | | |  ヽヽ
 (__フ_フ =( ´∀`)
0371HG名無しさん
垢版 |
2017/06/28(水) 22:33:31.97ID:KYmWlUpt
アリイ所在地である埼玉県蕨市の公式マスコットキャラクター「エンジェルわらぶー」
デザインはTHE ALFEEの高見沢俊彦(蕨市出身)
ttp://www.city.warabi.saitama.jp/ct/image000003800/hanehirogenanasi1.jpg
ttp://www.city.warabi.saitama.jp/ct/image000017200/takamizawasan_angelwarabu-.jpg
評価は各人に任せる
0373HG名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 01:06:55.84ID:KJKDdBYy
  Λ_Λ    / ̄ ̄
  (;´∀`)  < パヨクが必至過ぎて草 あ…
 (    )ポロ \__
 | | |  ヽヽ
 (__フ_フ =< `Д´>
0374HG名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 08:56:27.56ID:NY96/A3s
10年ぶりに1/24のフェアレディ280Zを買ったら、
ウィンドウパーツがスモークブラウン状態で、
きれいな透明度ではなかった。
いつから変更したんだろう。
1500円時代は、まだ透明度があったんだけど。
0375HG名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 10:38:32.83ID:Ahg0w76f
劣化しやすいデカールが元々使う気にならないか、デカール自体無かったりするので、
中古で古いのを買った方がモノが良かったりするという w
0376HG名無しさん
垢版 |
2017/07/27(木) 23:21:18.36ID:VgYFygCE
アリイのデカールは言うほど悪くもないが
キットによって全然違うんだよなあ
0377HG名無しさん
垢版 |
2017/08/01(火) 00:46:12.77ID:uqgj2rrc
'71〜72マスタングなんてあれこそストライプのデカール付けて欲しいのに付いてないし。
飛行機のは箱絵や説明書と違うマーキングでも平気 w
0378HG名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 23:28:28.87ID:urVcT/gf
しまった!もう八月も終わり間近だって言うのに
この夏はモーターライズのプラ模型を一つも作ってない!
今からでも積んであるアリイのリモコン戦車かモーターボートでも作るか?
0379HG名無しさん
垢版 |
2017/08/29(火) 01:59:27.42ID:0uKgJmCI
合体ロボの上半身付けろよw
0380HG名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 13:58:36.97ID:108II+7c
久々に覗いたらネトウヨが暴れたり高見沢俊彦がネタになってたりでわけわからん

ヨドバシとかビックカメラでアリイ製品(マイクロエースの鉄道模型じゃない)って
今でも置いてあるの?
0382HG名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 18:37:10.64ID:sNma24BZ
オーナーズ20が消滅して、アメリカンモーターズシリーズも消滅して、
オーナーズ24でも欠番が出るようになり、先行きが心配だ。
0383HG名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 21:43:13.24ID:V0vsYOoN
むしろ今まで出ていただけ感謝
0384HG名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 22:47:23.80ID:38FyS6Gq
1/32オーナーズクラブは結構置いてある。
0385HG名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 21:41:21.87ID:NyFNrUjK
☆ 日本の核武装は早急に必須です。総務省の、『憲法改正国民投票法』、
でググってみてください。現在、衆参の両議員のそれぞれで、改憲議員が
3分の2を超えています。私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。
憲法改正国民投票法、でググってみてください。お願い致します。☆☆
0386HG名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 21:52:03.82ID:T1HPVWTp
この夏は在庫の中からパチ水中モーター付きの
ケネディPT-109(旧オオタキ)を作った。
…のはいいけど、風呂で試験航海させただけ。
暑くて昼間に公園の池とか絶対ムリ。
夜なら…とも思ったけど不審者扱いされたらイヤだし。
ttp://www.1999.co.jp/itbig01/10016981.jpg
0387HG名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 10:34:45.81ID:0MKorh9m
>>384
田舎だが、近所のヤマダ電機は、そのシリーズだけは何故かすぐ補充してくる。
ボンネットバスとかは無いけど。
0388HG名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 01:59:50.65ID:xVaqYgro
こっちもヤマダだ。初心者向けスケールモデルって事なんかねえ。
0389HG名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 23:31:09.58ID:qIev7JBO
>>386
昭和の頃は夏と言えば水中モーターだのゴム動力だのの
チープな水物プラモデルを作って池や銭湯で遊んだものだけどなぁ(遠い目)
版権物が箱換えでオリジナル化されたキットは勿論の事
完全オリジナルで正体不明のSF艦船もガキの目には魅力的に映った
0390HG名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 23:57:54.87ID:sss6rDK2
友人宅を訪ねたら積みプラの中に見慣れぬ銀色の箱が
よく見たらアリイの1/50ビッグパットンだった
「守備範囲広いな」と言ったら
「作る気なくなったんでよかったらやるよ」とのお言葉
有難く頂戴して帰ってきたけど開けて見ると「うわぁ…」な感じ
初めてだとキビシイって話もチラホラ聞いてるし
ちゃんと走るように完成させられるのだろうか
0391HG名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 23:27:31.57ID:3X5KEMBn
個人的には喜びや感動の「うわぁ…」だな。
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org487567.jpg
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org487568.jpg
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org487569.jpg
0392HG名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 22:15:15.70ID:qM9aLVN6
組むのを楽しんで完成した後は動かして遊べるってのが大きいんだけど
最近のキットにはこの手のワクワク感が少なくなったね
もっとも昔のトイキットはガッカリ感も結構あったけどさ
0393HG名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 22:37:46.16ID:oHljr4V/
昔のプラモデルは設計からオカシクてマトモに組めない物がゴロゴロしてて、
特にモーターやゼンマイ付きのキットは大人が説明書通りに組み立てても
絶対にちゃんと動かないなんてのは日常茶飯事で、
小学生でもスイスイ組めて問題なく走るミニ四駆なんかとは次元が別だと聞く。
それを思えば箱を開けた時のワクワクが絶望に変わったりしないだけ、
現在のキットの方がマシではないかと感じる。
0394HG名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 23:07:58.12ID:5P6p+tLX
つーか、全く動かない模型でもワクワクすることはあるし、
単に自分の好みに合う、合わないだけの話じゃ?
0395HG名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 23:38:25.61ID:mubqMqV4
>>394
この流れで問題にされてるのは
「このプラモデルは組んだら走らせて遊べるんだ!」というワクワク感が
「組めない」「苦労して組んだのに動かない」という
絶望やガッカリ感に変わるのは勘弁してくれって事でしょ
0396HG名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 01:03:27.42ID:thOXtLzX
アリイ系統はヤマダだと車のプラモくらいか
ヨドバシカメラ(秋葉原、さいたま新都心)あたりだと
どれくらいなのか気になるわ
0397HG名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 01:10:33.98ID:Z1gXw8St
M60、キングタイガー、T-72と組んでみたけど、
旧オオタキは普通に組んでたらマトモには動かない
原因は金型不良っぽい
バリもひどいけど、
M60あたりは車軸の穴が中心に空いてなくて笑いがこみあげる
キングタイガーは車軸がゆるくてシャフトに接着しないと空転する
スカートがきつくて干渉するので削らないとダメなどなど

T-72は後年のアリイ製で不人気なのか、バリも少なくて、意外にもすんなり動いた
スカートの幅がギリギリなので後輪の叩きをきっちりすることくらいかな

ギヤボックスがもろいので組むとき力加減に注意するのと、
キャタゴムを手ですこし伸ばしておいたほうがいいのはアリイ戦車共通と思われる
0398HG名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 17:55:36.57ID:FkilHsBy
アド街で蕨市出てたけど、アリイ紹介されてた?
0399HG名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 23:55:08.46ID:cQZcK2UX
>>397
アリイ戦車に関しては既に10年以上も前に語られつくしてるから、
このニワカは今更何を言ってんだって感じだな。
0400HG名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 23:55:43.27ID:cQZcK2UX
て言うか文章が下手だから「アリイの戦車(特に旧オオタキ)は
ヘボくて組みにくい」以外に何が言いたいのか、ちゃんと伝わらない。
0401HG名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 00:11:34.14ID:lUMN8TI+
おまえまだこのスレにいたのか
0402HG名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 12:31:44.25ID:NRfykJ7i
次は無いと思うけど、タイトルはアリイのリモコン戦車にしろよ
0403HG名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 10:05:31.20ID:EQds5CXu
>>399

お前こそ何を勘違いしてんだ
古いプラモなんだから語られつくしてるのなんて当然だろ
0404HG名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 16:32:46.66ID:LL2EdPB+
オーナーズクラブは棚の守護神?
0405HG名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 01:24:40.05ID:yMBpzJOz
>>404
近所のヤマダ電機はテキトーに発注したのか、初代クラウンが3つもある。
他のスケールプラモは1箱ずつなのに・・・
0406HG名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 23:50:58.33ID:Wa6v/arF
近所だとオーナーズクラブしか見た事がない。
個人店とヤマダだけ。
他は置いてるかすらわからないレベル。
アキヨドならあるのかな…
0407HG名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 00:12:53.30ID:eumWK/Ad
地方だと個人模型店(県内・地域に一店レベルの生き残り)にしかなく
量販店には無い
かつてヤマダでは1/600大和武蔵が
アピタ系ではD51C62デフォルメが良く取り扱われていたが
今は模型売り場も縮小しガンプラにその地位を完全に奪われた

そんな中量販店でもほぼ必ずあるオーナーズ1/32
品揃えでは他社製品を圧倒するのが普通
強すぎる
0408HG名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 11:28:04.37ID:gmCMsRWF
1/32オナクラはヤフオクなんかでもおまけについてきたり謎の需要がある
0409HG名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 20:19:01.14ID:PAQ9xz8p
メイクロエースとしての本業は鉄道模型
有井としての本業は不動産業
副業はオーナーズクラブその他
0410HG名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 20:35:03.27ID:7tcCsWuE
マクロスのプラモ再販してくれ・・・特に大きい奴
0411HG名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 22:24:26.57ID:eumWK/Ad
金型は番台に行った
ほとんどは
0412HG名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 23:08:28.98ID:7tcCsWuE
>>411
金型持っててもアリイのは可変バルキリー以外は出さないからなぁバンダイは
確かに合いの悪いキットも多いがミサイル付リガードとか名作もあるのになぁ
0414HG名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 08:19:03.55ID:7S6l1SoU
>>408
たまにLS製のも混じってたりする>オマケ
ロゴ等以外は現行と同じ箱デザインのヤツ

LS製でも箱絵が古いのは値が上がったり。
0415HG名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 13:57:36.76ID:ibTPWeVH
アド街の蕨市の回でアリイ紹介されたんだろうか?
0416HG名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 14:01:46.34ID:ibTPWeVH
自己解決。
されてなかった。勿体無い。
0417HG名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 16:51:51.98ID:ZQqBWFRT
>>414
LSのはゼンマイ入ってるのは希少なんだよな
0418HG名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 13:48:39.56ID:16XOmVgj
久しぶりにヤマダ電機に行ったついでにプラモコーナー見たら、
オーナーズの初代クラウン、4個あった・・・

しかし、上には上が。ハセガワのユーロファイター初回限定版が9個も積んであって色褪せかけてた w
アオシマのST165ラリーセリカは、すでに2箱端面の赤印刷が薄いオレンジになってるのに
新しいのがその上に1箱積まれてるし、在庫の考え方どうなってるんだろう。

ヤマダの定番、アリイの1/600大和武蔵は1つずつだった。
艦船だからボチボチ売れてるか?
0419HG名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 14:04:28.86ID:TKoLpzI9
箱庭シリーズとか風物詩シリーズも(現在は)アリイ?
0420HG名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 13:05:34.04ID:YeYRLzV5
昭和の歳時記シリーズは近似サイズの1/35情景用にパーツ流用できるから頻繁に再販してほしいんだけどなぁ
0421HG名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 23:52:01.88ID:4A4sMTnn
| アリイのキットを積んでる悪い子はいねーがー!|
\___ ________________/
      ∨
         |ヽ+
      A A   | 」 ブンブン
     彡゚曲゚) Г彡
   ////yミミ⊃
   甘//从巛
     ∪ ∪
0425HG名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 13:53:19.28ID:SP98+O+1
サッカーの名門・武南高校とアリイ
蕨市の名所
0427HG名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 22:10:35.52ID:mVLjn18e
うぉ〜デッキがカラフルで楽しそう
さんふらわあ号は凄い揺れた思い出
0428HG名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 23:25:09.29ID:VrzyU8h1
民間の船はきれいでいいよね。なかなか良さげなんで、こんど見かけたら買ってみよう。
0429HG名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 00:39:07.80ID:uFwJ83VK
おっ!サンを連想してしまう w
サンテレビ見れる地域だけの超局地的な感想だが。

今や田舎じゃ、アリイの艦船模型は大和武蔵しか見ないなあ・・・
0430HG名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 14:26:32.25ID:RIk3+dzN
とても簡単なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
関心がある人だけ見てください。
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

BE828
0431HG名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 17:28:34.22ID:L5Guz7om
LSが社名変更してマイクロエースになった?
0432HG名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 21:06:16.22ID:oACTBSMS
>>431
有井だと思うけど
M16の金型はマルイが引き取ったのかな?
100円の1/144ジェット機も他社で出てた気がする
0433HG名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 23:08:23.06ID:8dcQb5P2
いや、ジェット機はアリイが引き取ってるぞ。1/1の銃についてはネジやバネが手に入らんので再生産不能だと。
0434HG名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 22:05:06.07ID:0rjCFaJ4
>>433
そうでしたか
当時は同じ価格でLSは可変翼連動でクリアキャノピーでクラウンは固定で? キャノピー一体整形でガッカリしました
どっちも★ぐらいしかデカールは無かったけども
マルイの作るシリーズは時々作りたくなります
作っても直ぐにボロボロに錆びちゃうか割れちゃうんだけども
0435HG名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 23:46:41.06ID:B1Bm69vh
>>434
少しくらい自分で調べようという気はないワケ?
ひたすら他人を利用して自分は楽したいとか?
0436HG名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 02:58:10.96ID:cmgKLxrq
教えてくんって今でもいるんだな
0437HG名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 18:34:54.98ID:niWjSemT
保守程度の雑談の意識だったんだけど
気分害したみたいでごめんなさい
0438HG名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 20:23:28.15ID:PP89oLTT
>>437
調べたらすぐ分かるような事を訊く時点で完全に間違ってる。
保守のつもりなら、もっと建設的な話題を振るべき。
0439HG名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 00:25:47.96ID:vZZVfLbd
>>434
翼固定は、クラウンではなくて、ハセガワのコインシリーズトムキャットでは?
クラウン、オオタキ、LSの1/144トムキャットは可変翼可動ですし。
0440HG名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 18:53:49.38ID:sZ9xfVL2
>>439
可動は左右独立で歯車連動では無かった気がします
また怒られそうな気がしますが長谷川は当時は無くてタマゴ飛行機
他はエーダイ?のバルキリーとかB1?が100円だったイメージです

イメージのレスですから怒らないで下さいね
今日は軍艦色塗装中に大和の対空砲の砲身折ってしまって落ち込んでいるんですからorz
0441HG名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 18:13:35.10ID:wp/uQCTA
エーダイは1978年に倒産しているから、バルキリーはないでしょう。
ハセガワの100円コインシリーズは1980年から発売です。
0444HG名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 21:50:54.80ID:GK7jb9Cs
>>441
ピタパンはLSでしょw
勿論ガオーク買ったけど小さかったですイマイの1/72がリアルでした

一個100円
四個パックで300円
勿論消費税無し
懐かしく思い出しました
長谷川ってそんなに早くからあったんですね
200円とかでで見向きしなかったのかしら?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況