トップページ模型
567コメント175KB

【アリイ】有井製作所PART-7【原理主義】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001HG名無しさん
垢版 |
2016/06/06(月) 22:18:17.00ID:es0bTjnp
「バリ、傷、ヒケ、欠け、反り」の絨毯爆撃!「アメ細工」の如きキャノピー部品!
カーモデルのウィンドウ等の透明部品は歪み、傷つき、割れ、異物混入!
戦車のポリキャップは割れまくり、リモコンは設計ミスですぐ壊れる欠陥品!
パーツ不足などは日常茶飯事!見よ、これがアリイの埼玉県ワラビ市クオリティだ!
しかも今や社名はマイクロエースに替わり、ウェブサイトは鉄道模型オンリー!
かつての他社の名キットもバリの海に沈み、次々と注文書から消えていく!

だが、それでもアリイ原理主義者はアリイの御名を称えて止むことはない!
模型界が再びチンケな駄物と動力付きキットで満ち溢れるその日まで、
アリイ原理主義者の非情なる啓蒙と布教の闘いは終わらないのだ!弥栄!

前スレ
【アリイ】有井製作所PART-6【原理主義】
ttp://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1387307820/
0545HG名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 06:34:09.90ID:FMMGnAsw
32はアリイ金型のは地雷。
元LSのはなかなか。
スバル360は扁平過ぎると思うが、LSのでも初期のやつだから仕方ないか。
0546HG名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 17:40:12.65ID:SSQG6dou
24オーナーズクラブはどうなんだすか?他社にはない刺激的なラインナップが揃ってるけどキットのデキがネックで足踏みしてしまうわ
0547HG名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 21:43:55.47ID:d+7Ah+77
一つの文章の中に敬語とタメ口が混在してるのってバカっぽいしイラッとする
0548HG名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 12:16:03.92ID:NlRpvqi5
>>546
どうもこうも、難なく完成できるものは一つもないぞ。
殆どが1970〜80年代のモーターライズキットの金型改修品。
0549HG名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 22:33:56.24ID:oAiFAJTp
まぁアオシマやフジミがやってる再生産よりちょいお買い得さ
金型の状態とデカールの適当さもそれ相応だが
0550HG名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 08:22:00.35ID:KUbE5KUe
タミヤのシティRが再販出来ない以上、アリイのシティは貴重。タイヤとかダメだけど。
アオシマのは形が変。
0551HG名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 12:34:34.40ID:hvOAuzV2
>>548
言葉足らずだったわスマン
歪みとかヒケとかは古いから仕方ないというのは理解してるんだけど完成したときのプロポーションというか、それがどの程度実車に近いものなのかなぁと言うことを聞きたかった
0552HG名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 16:42:37.49ID:0x10ZhI4
>>551
昭和時代の1/24モーターライズは、走行させるのが主な目的。
フジミのエンスージアストが出る以前の価値観だから、今の視点で
ボディラインを見るのは酷。
元のメーカーがオオタキか、LSか、アリイオリジナルか、で、
キットの雰囲気、ボディラインの再現性も違う。
タイヤの金型が元々のメーカーと異なり、ホイールと大きさも太さもあわず、
バランスを台無しにしている場合もあったりする。
0553HG名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 18:40:28.66ID:KUbE5KUe
細部とか小物はダメダメだが、致命的に形が変なのはあまり無いような。
タイヤホイール換えて、細部を加工したら楽しめるような(力尽きるかも w)

その気力も起こらないのが、オーナーズシリーズじゃないが、アリイのC3コルベットだと思う。
単体で見ると最初は良いようにみえて、見てるうちになんかカッコ悪いと思えてきて、
アメリカの同車種のと並べたら、ああぁぁぁ〜と脱力する。ホイールも無闇にデカいし。
オオタキ金型と聞いたが。
0554HG名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 19:52:32.47ID:dSiOSgZg
長年放置してた元オオタキのM60A1を作ったけど
バリがゴイスーでマイッタと言うかアキレタと言うか
ほぼ全ての転輪の穴が詰まり気味で
拡大しないとマトモに回らなかったり色々とドイヒー
0555HG名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 19:53:16.95ID:dSiOSgZg
まぁアカン箇所をキッチリ対処していったら
割とよく走るようになったんで結果オーライ
ただしリモコンはヘッポコすぎて
タミヤ工作シリーズのに換えたけど
0556HG名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 01:37:03.78ID:zCWYefF+
>>553
C3コルベットはオーナーズ24の19番に入ってる。
ボディは多分オオタキのモーターライズの金型改修。
本家オオタキのモーターライズのコルベットシャーシが
ぴったり収まるからね。
それよりも、アリイが新規で興したシャーシが、
そのままではボディに全く勘合しないのはどういう事だ。
シャーシ側のスパンが明らかに長すぎて、
結構削らないとボディに収まらないぞ。
0557HG名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 14:20:33.06ID:+Z1qKbD1
アリイのコルベットはJADAの先駆
0559HG名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 13:53:47.11ID:K9offiPN
カウンタックなんて他でいくらでも出してるからいいじゃん。
買う前に検索したらいいだけだし。
0560HG名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 18:37:16.34ID:FzprKTE3
41年前、LSがなんでこんな変なカウンタックを出した?と驚いたよ。
元々はLP500Rだったんだけどな。いつのまにかLP500Sに改修されてた。
0562HG名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 21:27:50.59ID:KnsE90G0
マイクロベンチウォーマー
0565HG名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 06:07:04.41ID:0Tc0c5i3
アリイアリイカフェ
0567HG名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 09:16:33.12ID:pHg+kr2C
むかーし、有井のオーガスのプラモで湯流れが悪い部品があって連絡したら、
きっと丸ごと送ってきて有井さんは太っ腹と思った。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています