X



トップページ模型
1002コメント218KB

【PLAMAX】マックスファクトリーのプラモデル総合 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001HG名無しさん
垢版 |
2016/07/04(月) 09:29:34.99ID:vpK0qLGp
ダグラムでもテンカイナイトでも可
ガルガンティアやパシフィック・リムが出るから立てた
0302HG名無しさん
垢版 |
2017/01/20(金) 12:09:19.69ID:1XEuXvC2
ジプシーのプラズマキャノン光らせたいけど、ノーマルハンドとの差し替え対応が面倒くさそう。
0303HG名無しさん
垢版 |
2017/01/22(日) 05:00:15.30ID:ef/RejtY
ジプシー、足の付け根の軸が折れやすいみたいね
これから組むけど、先に補強しといた方がいいかなあ?
0305HG名無しさん
垢版 |
2017/01/22(日) 12:12:55.54ID:FGfCwvSI
ジプシーの腰の軸はPC3のCパーツをチェルノの余りのポリパーツに替えたらちょうど良くなったわ。
PC3ランナーの素材をポリからABSに変えたのって直前にやってんのかな。このせいで発売が延期になったのか?
オス軸がゆるいのに対応したのかもしれないけど、設計変えずに素材だけ替えてるから無理がある。メス軸がキツくなりすぎるんだよね。
0306HG名無しさん
垢版 |
2017/01/23(月) 00:07:04.49ID:cl+WzSqc
ランカの瞳デカール貼ろうとしたけどうまく位置合わせ出来なくて福笑いになる…
顔にはっきりした凹凸ラインがなくて
そもそものぴったりの場所イメージ出来なくて難しすぎる
失敗しすぎてあと瞳2セットしかないんだけど
貼り方のコツってあるの?
0307HG名無しさん
垢版 |
2017/01/23(月) 01:14:43.51ID:lrf5L4Jw
MAXのプラモで使ってるプラ材って質があまりよくないよね。
ジプシーデンジャーのランナーの切れ端をMr.カラーのうすめ液に浸してたら即浸食されてたよ。
0308HG名無しさん
垢版 |
2017/01/23(月) 01:53:41.70ID:2cr280uf
ランカの顔は完成見本すら違和感ある
0309HG名無しさん
垢版 |
2017/01/31(火) 11:04:40.83ID:TW8XKyby
シンナーで傷むのはプラの品質関係ないやろ。
バンダイやタミヤでもシンナーで割れたり表面ヨレヨレになったことあるで
0310HG名無しさん
垢版 |
2017/01/31(火) 13:40:03.34ID:6Y1PfYLA
シンナーにランナーを漬け込んで
パテを作るテクも知ら無さそうね・・
0311HG名無しさん
垢版 |
2017/01/31(火) 14:06:38.92ID:hIPujZoz
溶かしランナー作るのなら流し込み接着剤に漬け込むんじゃ。
プラモ用のラッカーシンナーじゃドロドロに溶けたりしないよ。
0312HG名無しさん
垢版 |
2017/01/31(火) 17:57:37.15ID:YZUbgMda
どっちにしろ肉痩せ激しすぎて
使いどころなんざ無いがな
0313HG名無しさん
垢版 |
2017/01/31(火) 18:00:44.04ID:QFIKni4s
溶かしランナーからすぐに加工できるヒートペンきしたおかげで、ランナー捨てる量が減って助かってる。
0314HG名無しさん
垢版 |
2017/01/31(火) 20:05:35.03ID:tsk52WlN
いやいやいや、クレオスの普通のうすめ液だぞ。
あれでどろどろになるのは発泡スチロールくらいだろ?
試しにマックスのものとバンダイ、タミヤあたりのいらんランナーをうすめ液につけて比較してみろって。

ランナーパテくらいおおむかしに作ったことあるけど、あれは接着剤につけてたぞ。
使う機会なかったけどw
0315HG名無しさん
垢版 |
2017/01/31(火) 20:42:42.20ID:69kdWrP+
流し込み接着剤を使うのか!
子供の頃に普通のタミヤセメントの中にクリアーの下敷きを刻んで入れて
SDガンダムのメインカメラなどに塗って使えないかとやってみたことがあるけど
あの時は、ネバネバするわ気泡だらけだわでとても使えたもんじゃなかったが・・・
流し込み接着剤か、今度試してみようかな
0316HG名無しさん
垢版 |
2017/01/31(火) 21:10:54.54ID:1ekmFaE0
流し込み接着剤に細切れにしたランナークズぶちこんで溶かしたものを
カラーパテ!とかやってた時期もあったなぁ
結局廃れてしまったが
0317HG名無しさん
垢版 |
2017/01/31(火) 22:06:24.53ID:d5j6+IQJ
プラが溶ける溶けないは品質とは違う話だね。その配合がよかれとあえて選んでいるわけだし。
自分好みでないのを「劣化」というのは物事が見えてないよ。
0318HG名無しさん
垢版 |
2017/01/31(火) 22:29:02.79ID:F0o4MaOd
ランナーパテは大昔に流行ったな
乾いたらヒケまくり&硬すぎて削れなくててんで使い物にならんかったけどw
でもあれを作ると、自分も含めてガキがプラモ上級者になった気がしてワクワクしたもんだ

ランナーが溶けるようなシンナーがプラモ用として出回ってたのはこれより更に大昔のお話
ラリれるやつ
0319HG名無しさん
垢版 |
2017/02/01(水) 01:39:35.35ID:j8dceBdM
アクセルSシンナーやピュアシンナーだと拭くだけで面が乱れて粘つく程度には溶ける
0320HG名無しさん
垢版 |
2017/02/02(木) 02:11:46.41ID:Yd/adAmE
ようやくジプシー組んだけど、ホントに細部の詰めが甘いね
外装パーツがちゃんと填らないから動かすたびにポロポロ取れる
もう接着しちまうかな
チェルノは悪くなかったのなあ
0321HG名無しさん
垢版 |
2017/02/02(木) 06:52:26.12ID:crbPVaY5
関節も固過ぎたり、胸と腰の間が開きすぎてたり不満はあるけど、まあ造形はいいし出してくれたことに価値があるよね。
タイフーン、ストライカーと続いてくれるのを期待してる。
0322HG名無しさん
垢版 |
2017/02/02(木) 09:28:04.14ID:T5FmKTR+
ジプシー買わなくて良かった
このスレで買わなくちゃ後が続かないからお布施しろと薦められたけど
どうせあと2種は出ないのわかってるからね
チェルノブだけで満足
0323HG名無しさん
垢版 |
2017/02/02(木) 10:14:42.48ID:nm05AMx3
>>321
胸と腹の間に隙間ができるのは仕様だったのか
俺の組み方が悪くてちゃんとハマリきってないのかと思った
0324HG名無しさん
垢版 |
2017/02/02(木) 11:51:25.56ID:jkRvu/Cj
とりま、一個ずつは買うよ。
パシフィックリム好きだし。
後になって欲しくても、品切れということもあるし。海外版権物はとくにありそうだし。
0325HG名無しさん
垢版 |
2017/02/02(木) 12:08:44.78ID:nm05AMx3
まあ買うべきだろ
不満点はあってもカッコ良いかカッコ良くないかで言えば
超!カッコいい!からな
0326HG名無しさん
垢版 |
2017/02/02(木) 15:24:08.20ID:Yd/adAmE
問題点は多々あるけど現時点で可動モデルとしてはベストだからな
いやまあ、他がネカのしかないわけだが
版権も切れたらしいから、バンダイあたりがフィギュア化しそうな気がしないでもないけどね
0327HG名無しさん
垢版 |
2017/02/05(日) 12:35:04.80ID:Q941QOaR
ジプシーはクリアパーツが無色なのも残念なポイントだね
胸のクリアは発光させれば気にならないけど、無灯下の場合は白さが目立っちゃう
フェイスプレートは裏からクリアゴールドで塗ればいいってツイッターで読んだんだけど、
クリアイエローでも代用効くかなあ?
0328HG名無しさん
垢版 |
2017/02/05(日) 12:59:40.91ID:gofGuz1w
クリアパーツは無色の方がいいだろ
色付きじゃ不自由する
0329HG名無しさん
垢版 |
2017/02/05(日) 13:14:41.34ID:3OicJKwM
パチラーの色つけろvs塗装派のクリアでいいだろの戦いはガンプラスレの日常。
0330HG名無しさん
垢版 |
2017/02/05(日) 13:23:59.01ID:3OicJKwM
実際問題クリアパーツだけ色ついてても他のところが無塗装じゃ寂しいから、あんまり意味ない気がするけどどうなんだろう。
公式じゃ無塗装でもイケますアピールしてたけど、クリアコートして汚しまで入れてるアレを無塗装とは言えないし。
0331HG名無しさん
垢版 |
2017/02/05(日) 17:35:25.82ID:ccswBzt3
俺も自分の好きな色で塗りたいから無色の方がありがたい
0332HG名無しさん
垢版 |
2017/02/06(月) 03:22:39.77ID:0qI1bydZ
ブキヤみたいに無色と色付き両方入れてくれればみんな幸せ
0333HG名無しさん
垢版 |
2017/02/06(月) 13:48:03.61ID:q59/w1ed
プラモかっこいいと思い映画観てモチベーション上げてからキット買おうと思い
映画観たら買う気が失せた
0334HG名無しさん
垢版 |
2017/02/06(月) 14:30:40.21ID:3M6KpPdN
チェルノもジプシーも腰のボールジョイント緩すぎ。上半身持って持ち上げると、腰から下がすっぽ抜けるw
でもマジカッコいいので許す。タイフーンはよ。
0335HG名無しさん
垢版 |
2017/02/10(金) 21:31:06.64ID:uqhrRqmO
ランカちゃん買ってきたけど、めっちゃ部品あるなコレ
1/20に40個も部品いるのか?
0336HG名無しさん
垢版 |
2017/02/12(日) 15:27:49.89ID:SiDP7ClG
ランカ良いな。

この技術でkingdomdeathのキャラクターとか作ってくれないだろうか。
0337HG名無しさん
垢版 |
2017/02/14(火) 16:07:53.45ID:UV/Lmwrd
>>334
それちゃんと挿してないよ
ジプシーは関節だけ先に組めばバキって壊れそうなくらいに堅く嵌まる
0338HG名無しさん
垢版 |
2017/02/14(火) 17:22:22.60ID:ajaXM/Qy
ジプシーは、腰はキツキツだが胸は緩いな。
0339HG名無しさん
垢版 |
2017/02/17(金) 14:41:45.87ID:OntfgfY8
ここのは部材の質が悪すぎて話にならんわ
0340HG名無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 09:54:15.02ID:Wn5RJt1j
アルフィン、ユリ、ケイはともかくはともかくサーバルちゃんとかフットワークが軽いな
アルフィンついでにミネルバとかファイターとか出してくんないかな
0341HG名無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 20:53:41.62ID:2iidQl/2
ヌルいプラでなくてレジンで出してくれ
0343HG名無しさん
垢版 |
2017/02/20(月) 04:32:30.51ID:5wu3xlhH
アルフィン期待できそうだな

ミネルバも頼むよ
0344HG名無しさん
垢版 |
2017/02/21(火) 09:33:51.89ID:S4cQGWRT
wf2017w の
マックスファクトリーのフィギュア見たが
造形師の質が滅茶落ちてる、、、、、
大量な企画で造形師の数が追いついてないんだろうなあ、、
プロとは呼べない様な能力の造形師に頼んでも売れないだろうに
0345HG名無しさん
垢版 |
2017/02/22(水) 16:02:34.95ID:9op2QeHe
ヨドバシ、シェリルの予約いつ始まるんだろ
0347HG名無しさん
垢版 |
2017/02/23(木) 20:14:31.27ID:R+y6adZw
>>341
そうそれ。
0350HG名無しさん
垢版 |
2017/03/16(木) 06:59:28.51ID:efUM5oIJ
たぶん龍神丸の額のとこってクリアパーツじゃないよね?
0352HG名無しさん
垢版 |
2017/03/18(土) 01:35:33.72ID:LpjLHkw6
>>350
むしろ当時、そこクリアなのか?と思ってたわ。
0353HG名無しさん
垢版 |
2017/03/20(月) 10:41:52.80ID:BReajOQh
新星龍神丸が一番好きだったから
ノーマルの龍神丸の額の所もクリアにして欲しいなあと
ワタル2の魔神までキット化して欲しいけど
そこまで売れそうに無い気が…
0354HG名無しさん
垢版 |
2017/03/21(火) 08:52:23.68ID:clqP+R6r
ワタルとワタル2のリアルタイムでの売れ行きを思うと

ワタル2に思い入れのある大きなお友達は少ない気がする
0355HG名無しさん
垢版 |
2017/03/21(火) 14:32:36.25ID:7V/eoOzi
変形機構か組み換え変形でもいいの邪虎丸出すまではポシャらない事祈りたい所
0356HG名無しさん
垢版 |
2017/03/21(火) 16:01:24.34ID:clqP+R6r
邪虎丸
先日のロボット魂じゃダメなのか?
0357HG名無しさん
垢版 |
2017/03/21(火) 23:26:10.80ID:fJT/+PeC
ワタルは情報増やすなりアレンジしないとキツイな
0358HG名無しさん
垢版 |
2017/03/22(水) 05:23:48.33ID:pAiM2I+z
>>357
まだ「情報量」wとか模型誌受け売りの頭悪いこと言ってる奴がいるのか。
お前みたいなのがいるからスマートなギャリアが発売されそうになったり皮膚病にかかったガンプラが出たりすんだろが。
0359HG名無しさん
垢版 |
2017/03/22(水) 06:14:44.80ID:9iVeGGNz
情報量を増やすとスマートなギャリアが出ることになるのか
何言ってんだコイツw
0360HG名無しさん
垢版 |
2017/03/22(水) 06:48:11.60ID:tUC8iN8+
いらんアレンジ入れるなってことじゃね。
0361HG名無しさん
垢版 |
2017/03/22(水) 08:22:25.47ID:8U53fj/N
情報量って言葉が使いたいだけだろw

ワタルで情報量増やしてどうするんだ?
意味の無い複雑な面構成とか意味の無いスジ彫りとかディテールとか
まぁセンセに御願いすればリアルタイプ龍神丸のイラストが出てくるんだろうが
0362HG名無しさん
垢版 |
2017/03/22(水) 09:56:33.42ID:I3aijKxZ
おれも前から情報量って言いかたバカみたいと思ってた
同じ事思ってる人いてちょっとスッキリ
0363HG名無しさん
垢版 |
2017/03/22(水) 10:58:59.98ID:7Q5b+q5y
情報量云々って、要するに
「モールドいっぱいあってゴチャゴチャしてたらカッコいいです!」
ってことでしょ?

発想が小学生並みと言うか。
0364HG名無しさん
垢版 |
2017/03/22(水) 12:38:39.98ID:pCts5ZNm
シャープなところはシャープに。
エッジによけいな面をつけない。
合わせ目が目立たない。

これだけで良い。
0365HG名無しさん
垢版 |
2017/03/22(水) 20:29:07.62ID:9iVeGGNz
>>363
ガンダムやパトレイバーを煮詰めて写実的に作ると
ああいう風に情報が増えるのも小学生なみの発想なのかな
それによって改悪だと思う人がいるのも正論だけど
面構成やパーツ構成を練り直したり最近の商品化された
ロボットはほとんどそういうアレンジはされてるけどね・・
0366HG名無しさん
垢版 |
2017/03/22(水) 20:43:34.17ID:8U53fj/N
ソレがワタルに必要か?という事なんだが
0367HG名無しさん
垢版 |
2017/03/22(水) 21:06:57.07ID:2zCmRzRQ
ワタルには必要ないなと。
ザブングルの1/100シリーズくらいセンスがある担当者なら・・・
0368HG名無しさん
垢版 |
2017/03/22(水) 21:39:45.98ID:8U53fj/N
デザインアレンジに関してなかなか難点のあるマックスですけどねw
0369HG名無しさん
垢版 |
2017/03/22(水) 22:21:59.75ID:W4aeYjUh
柳生さんな時点で・・
チェインバーなんかパーツ割が酷すぎて
もうちょっと考えろよって思った
0370HG名無しさん
垢版 |
2017/03/22(水) 22:32:05.81ID:CfEdj69T
魔神の情報量ならモールドより面の見せ方だろう
MAXのはかなりCAD丸出しな感じ
0371HG名無しさん
垢版 |
2017/03/22(水) 23:05:01.44ID:2D5s/ExD
マックスファクトリー頼む!戦神丸には押出成形すると1.2倍くらいに膨らむプラスティックを使ってくれ!
0372HG名無しさん
垢版 |
2017/03/23(木) 12:37:43.28ID:MjO/2px+
龍神丸なんて元は粘土で作った奴がベースだからメカ的方向のなアレンジは要らんよね
0373HG名無しさん
垢版 |
2017/03/23(木) 21:29:51.53ID:Uf1iVnfH
ガレキとかで竹谷が作るとこうなるみたいなのは見てみたいかもw
0374HG名無しさん
垢版 |
2017/03/24(金) 08:22:00.07ID:95j1FFfQ
昔のワンフェスで見たな おどろおどろしい龍神丸
展示のみで販売は無かったように記憶しているがw

木彫みたいな表現だった
0375HG名無しさん
垢版 |
2017/03/27(月) 18:29:10.42ID:1qxbGo7x
ディテールアップとか装飾追加とかならいっそ超魔神伝説の剣王龍神丸とかでやってよ
あれならどんなにアレンジ加えても文句言われないだろ
アニメのワタルシリーズと並行してやれば一緒に売れるんじゃね?(適当
0376HG名無しさん
垢版 |
2017/03/27(月) 23:54:09.86ID:u0Crg+rd
さすがにアニメのままだと新規客は皆無だろうな・・
かといってアニメ好きだったオッサンは完成品買ってそう
0377HG名無しさん
垢版 |
2017/03/28(火) 07:22:09.84ID:nYAAPxzP
>>376
アニメのままがいいよ
アレンジしたいヤツは、それをベースに好きなようにやってくれ
0378HG名無しさん
垢版 |
2017/03/28(火) 07:49:56.34ID:GQgaN5vf
>>376
完成品には興味無いが、プラモなら欲しい俺みたいなおっさんもいるが…
そもそも他のメディアの連動も無く今さらワタルを商品化するなんて、新規客なんか狙ってない気がするが。
0379HG名無しさん
垢版 |
2017/03/28(火) 07:54:50.59ID:AoNAAOYf
メーカーの趣味でやっているとしか思えないよね
0380HG名無しさん
垢版 |
2017/03/28(火) 08:07:25.20ID:abakh/ZR
ワタルを開発する資金で
1/48ビッグフットをやってくれw
0381HG名無しさん
垢版 |
2017/03/31(金) 01:58:45.09ID:as000l7G
パシリム終わりかな
0382HG名無しさん
垢版 |
2017/03/31(金) 06:35:34.94ID:YE329m96
音沙汰ないねえ。
メイン4機ぐらいは完走してほしいけど。
0384HG名無しさん
垢版 |
2017/03/31(金) 11:44:20.81ID:XK+7O7C2
あれ出せこれ出せより、基本的なところを何とかしてくれ
一度洗ったくらいじゃ落ちない離型剤、別のに変えて…。
0385HG名無しさん
垢版 |
2017/03/31(金) 12:02:19.71ID:8Ji5PLln
中華系で生産すると離型剤というか油のようなレベルの物がついてくる
安く作った金型を保護する意味も強いんだと思う

昔から簡易インジェクションの海外キットを買うとそんな感じだよ
0386HG名無しさん
垢版 |
2017/03/31(金) 12:10:28.96ID:DGyN6jsc
国産キットじゃまず離型剤なんて気にすることないからな。
海外の大型キットとか買うと触ると手がギトギトになるぐらい油まみれのやつがあったりするけど。
0387HG名無しさん
垢版 |
2017/03/31(金) 13:44:27.77ID:XrY9Zobe
コトブキヤのゾイドのキットもサフはじいた記憶が・・
今は知らんが
0389HG名無しさん
垢版 |
2017/04/10(月) 13:12:38.78ID:qhK7p4Tl
アキバのボークス、イエサブにサンプル品があった
組み立ててあったからランナーは見れなかったけど、
ものすごくシンプルな感じだと思う
0390HG名無しさん
垢版 |
2017/04/10(月) 14:52:42.23ID:UJntK3tW
コトブキヤとか、マックスファクトリーのは、弾きますね。中国成形なのかな?
0393HG名無しさん
垢版 |
2017/04/27(木) 13:13:43.29ID:On8NpmK+
ホビ天で見たけど格好悪かった
あと納刀用の刀の柄は根元が折れてたな
0394HG名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 06:39:34.15ID:FJYAZSbP
サンプルそのままではあったけど、顔が細い印象

龍神丸もハンパにアレンジがされてる感じでちょっと心配

いじるけどね!
いじれるのが嬉しい
0395HG名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 08:45:58.32ID:y5g2wGN7
MAX渡辺 戦神丸徹底改修作例記事w
0396HG名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 13:39:45.94ID:l/YQe+lD
大きさがよくわからんからrobot魂龍神丸と並べた画像が見たいな
0397HG名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 19:25:46.22ID:CEx2LSH1
戦神丸の旧ガンプラみたいな腕の回転軸とガントレット部分何とかならなかったのかな
ガンプラと比較しちゃいけないの分かっているけど、顔も兜も分割してくれよ面倒くさい
発売は有難いけど、龍神丸は作れる気がしない
0398HG名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 20:10:47.40ID:y5g2wGN7
製品的な進歩がまったく無いのがスゴいw
出せば良いってモンじゃないだろ!
0400HG名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 09:14:25.74ID:OcOTSMO2
長年ワタルファンやってる人ですらかなりの人数スルーしてるくらいだからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況