X



トップページ模型
1002コメント305KB

C3TOKYO (旧キャラホビ)総合スレ その11 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001HG名無しさん
垢版 |
2016/08/27(土) 18:24:53.03ID:RGx+1QLI
公式HP http://www.chara-hobby.com/
GKディーラー・マーケット来場者などの情報交換スレです。

(キャラホビは、2016年より、C3TOKYOに名称変更になりました)

・声優イベント、コスプレ、玩具などの話題については
それぞれの板でお願いします。

前スレ
キャラホビ総合スレ その10 [転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1440244134/
0900HG名無しさん
垢版 |
2017/07/16(日) 12:10:52.61ID:BA2Hm83N
>>893

事務局は手続きを行ってるだけで
画像のチェックや版権許可の判断はそれぞれ別のトコ
0901HG名無しさん
垢版 |
2017/07/16(日) 12:46:51.49ID:2bmHICh5
>>882
ガンプラのパーツの3Dデータ取ってガレキに流用しただけだよ
RGガンダムのヘルメットにHGUCステイメンのマスクだったかな
組み合わせてカトキガンダムの頭でっちあげたの
0902HG名無しさん
垢版 |
2017/07/16(日) 13:03:56.65ID:HMMuBVRo
>>901
スキャンデータ元にしたのか?
それ、世間が思うほど楽な作業じゃないと思うんだが
所詮、点群データしか取れないから、自力手作業で面を貼っていくことになるし

批判されてるってことは、まさか粗い点群データ適当にソフトで処理しただけで出力しただけとかか?
0903HG名無しさん
垢版 |
2017/07/16(日) 13:31:20.17ID:WgOeOcDL
>>901
へー
Twitter垢消したり、鍵垢ブロックしたり可愛い事してんなオッサンと思ったらそんな事情が
0904HG名無しさん
垢版 |
2017/07/16(日) 13:40:30.99ID:2bmHICh5
>>902
楽な作業じゃないからプロの機材使ってイケテツがサポートしたんだよ
0905HG名無しさん
垢版 |
2017/07/16(日) 14:03:59.30ID:0K7D2dMd
>>888
>>889
どっちも間違っとる。
テレビドラマや映画は、現行法では「公表から70年」だ。
0906HG名無しさん
垢版 |
2017/07/16(日) 14:50:56.44ID:w/bGrRHJ
ディズニーの期限が迫る度に伸びていくから実質半永久だけどな
0907HG名無しさん
垢版 |
2017/07/16(日) 15:46:07.38ID:0K7D2dMd
アメリカの現行法では「蒸気船ウィリー」の保護は2023年までだから、数年のうちにまた動きがあるだろうねw
0908HG名無しさん
垢版 |
2017/07/16(日) 16:31:20.15ID:i/qpdhvS
>>905
それアメリカだろ
日本は50年

矢立輩はサンライズの人格化だから作品の発表から50年で著作権切れ
原作が富野になってる作品はおハゲの死後50年
0909HG名無しさん
垢版 |
2017/07/16(日) 18:12:24.16ID:HdOJRImE
>>894
同人作家は直接原作者になるが原型師はならんよw
0910HG名無しさん
垢版 |
2017/07/16(日) 18:53:36.98ID:0K7D2dMd
日本も東宝の「ゴジラ」の都合で70年になったんだよ。
あと著作者の解釈もおかしい。ちゃんと調べてみ。
0911HG名無しさん
垢版 |
2017/07/16(日) 18:56:21.23ID:0K7D2dMd
あ、
>>908
ね。
映画やテレビドラマは「作品の公表から」なの。
原作者の生死なんか関係あるかw
0912HG名無しさん
垢版 |
2017/07/16(日) 20:14:58.94ID:ejNCWt5k
>>909
原作ありの造形物にも創作性が認められるって判例が出てたかと
チョコエッグとは別の事例で
0915HG名無しさん
垢版 |
2017/07/17(月) 00:40:02.51ID:yQLJ+CmK
>>901>>902
スキャンデータを元にしたとか、
プラモや他ディーラーのパーツを模写したとかより
もっと直接的に<<やっちまってる>>だろうにw
持ってるやついたら見てみろよwww
0916HG名無しさん
垢版 |
2017/07/17(月) 15:01:51.26ID:kdHfhyEK
C3はメッセの使えない19年20年に、別会場を取ってまで開催しなさそうだし
(別会場でも関東で同規模は無理)
時期や開催地を変えると動員が見込めないしで現実的に開催は難しいんで
今の形のものは来年で終わりじゃないかね?

WFで創通版権許可してくれれば、そっちのほうが有り難い
0917HG名無しさん
垢版 |
2017/07/17(月) 16:31:22.84ID:58Wv7lFt
C3運営は深夜屋内に待機場所開放してるのと
ディーラーパス売買を厳しく取り締まってるのが素晴らしい
地方民でも身体を張れば買えるのでありがたい

ワンフェス… あの主催者は駄目だ
0918HG名無しさん
垢版 |
2017/07/17(月) 17:33:15.10ID:qqQ/lklN
>>916
創通にはそこまでしてガンダムガレキを守る理由がないからなあ
五輪をきっかけにもうやーめたとならんことを願うだけだ
0919HG名無しさん
垢版 |
2017/07/17(月) 17:54:46.28ID:/ZNwP8ob
版権が全く降りなくなればそれはそれで勝手に作る奴がまた出て来るだろ
その上で個人レベルのガレキが今のガンプラに対してどの程度脅威になるのか次第かと
0920HG名無しさん
垢版 |
2017/07/17(月) 21:23:38.18ID:PH1ixzK+
もはや誰も言わないけどワンフェスでもガンダム降ろせばええんや
0923HG名無しさん
垢版 |
2017/07/18(火) 02:46:16.90ID:WiKkZjcf
降りてた物が降りなくなったんだからそれはもう無理
0924HG名無しさん
垢版 |
2017/07/18(火) 02:50:01.91ID:4HOm4CQY
C3がなくなれば囲う理由がなくなるからワンフェスでもガンダム扱えるようになるよ
0926HG名無しさん
垢版 |
2017/07/18(火) 06:07:38.89ID:QcsDWwzp
今年からSOZOってシンガポールの企業が主催に加わって
イベント名も「C3AFA」に変わり
アジア向け日本カルチャーの情報発信イベントとしての
ビジネス展示会的要素がかなり強くなるんで

当日版権っていうビジネス的発展性の皆無なガレキマーケットは
少なくとも主催の2/3社にとっては無駄なスペースだからねぇ
実際東京以外の開催地ではガレキ要素など無くて、イベントとして成立してるわけだし
0927HG名無しさん
垢版 |
2017/07/18(火) 06:43:03.25ID:jFc0fsNN
ガレキどころか中華プラモすら野放しなんだしいっそ当日版権導入前の宇宙戦国時代に戻ればいいさ
0928HG名無しさん
垢版 |
2017/07/18(火) 08:45:27.69ID:sEvDxMtI
ワンフェスのやり方が気に入らないからわざわざ版権取り上げてジャフコンとかC3立ち上げたんだぞ
そっちが潰れだからといって元に戻しましょうなんて話にはならないよ
版元主導のイベントじゃなきゃガンダムの版権は絶対に下ろさないよ
0929HG名無しさん
垢版 |
2017/07/18(火) 11:55:02.68ID:4HOm4CQY
>>928
いやだから版元主導のイベントがなくなればワンフェスを受け皿にしない理由がなくなるって話なんだよお分かり?
0930HG名無しさん
垢版 |
2017/07/18(火) 12:00:27.63ID:mtLErQrK
>>929
版元が自分のコントール下から外れた場所で版権を好きにさせるとでも?
少なくとも過去、それを理由にWFから引き上げたのに
0931HG名無しさん
垢版 |
2017/07/18(火) 13:37:13.69ID:k330NXpf
去年だっけ?WFにバンダイがブース出すようになったから、和解→WFでもガンダム版権降りる!って騒いでたのいたよね
0932HG名無しさん
垢版 |
2017/07/18(火) 13:48:14.18ID:BT7ZXB+Z
ガンダムはバンダイでもサンライズでもなく創通だからね
0933HG名無しさん
垢版 |
2017/07/18(火) 14:40:53.75ID:QjARUzk1
自前のイベントが成り立たなくなるほどに衰退したならそれを根拠に
「当日版権ガレージキットは歴史的役割を終えた」
と総括して打ち切りしてもおかしくないわな
版元にしてみれば惰性で続けているだけでガレージキットイベントを維持する義務もメリットも無いんだから
0934HG名無しさん
垢版 |
2017/07/18(火) 14:54:15.36ID:PbNRGstf
そうなるとぶっちゃけイベントで売るより香港台湾韓国あたりに現地と合弁会社作って
そこで生産させて違法通販で売るほうが実入りもいいとかって判断するディーラーも出そう
3Dプリンタとかに投資しちゃった奴も結構いるし
どうせそっちにガサ入れしないのはもうここ20年近くの実績が証明してるし
0935HG名無しさん
垢版 |
2017/07/18(火) 15:49:31.40ID:fE8nz/Xo
実際ディーラーが違法業者からスカウトを受けた話は聞いている
0936HG名無しさん
垢版 |
2017/07/18(火) 16:44:07.51ID:8ciYhnQO
>>930
バカなの?

版元がコントロールするための一日版権だよ?
元々バンダイがホビージャパンと組んでセーラームーンとガンダムの版権はここでしか許可しないというのが「売り」のイベントがやりたかっただけだ
考えることがなかなかセコいだろ?
別にワンフェスに不満がある訳じゃないし、セーラームーンは今はワンフェスでもOKだろ?

バンダイやサンライズがガレキイベントに何か崇高な理念を持っている訳じゃない
儲かるか否かだけ
0937HG名無しさん
垢版 |
2017/07/18(火) 16:46:48.03ID:oGxvPXlz
イベント版権で儲かるとかそれこそバカだろ
0938HG名無しさん
垢版 |
2017/07/18(火) 17:54:01.93ID:QcsDWwzp
創通版権でも、ガンダム等のバンダイ案件以外は
WFで普通に申請もできるし、許可も下りる
バンダイ・バンダイナムコ・バンダイビジュアルの版権も同じ

JAFCON立ち上げ当初はどちらも一切不可だったのが
現在こんな感じなので
c3AFAでガレキマーケットが必要無いなら
普通にWFで申請しろって流れにはなると思う
0939HG名無しさん
垢版 |
2017/07/18(火) 18:24:33.33ID:3D42bomJ
WFでガンダムの一日版権なんて無かった
あったのは未許諾のものだけ
0941HG名無しさん
垢版 |
2017/07/18(火) 19:49:50.83ID:bmv2XdlM
オーラバトラーWFで許可おりるんだ?
はるか昔だけだと思ってたよ
0942HG名無しさん
垢版 |
2017/07/18(火) 20:33:19.28ID:YKjQDLEQ
なんの関係も無い人間が©︎つけてて物を売らせてくれるんだから感謝しなよ
0943HG名無しさん
垢版 |
2017/07/18(火) 21:09:20.08ID:830aZZNP
WFは創通ものはおりるけど創通サンライズものはおりないんじゃなかったっけ
0944HG名無しさん
垢版 |
2017/07/18(火) 21:13:12.75ID:3D42bomJ
>>941
聖戦士ダンバインの版元は創通でWFでは許諾はおりません
0945HG名無しさん
垢版 |
2017/07/18(火) 21:22:20.08ID:bmv2XdlM
>>944
最近はおりないなーと思ってたら>>938だったから今はいけるのかと思ったんよ
昔あったのもファンタズムや戦記だったからいけたんかいね
0946HG名無しさん
垢版 |
2017/07/18(火) 21:29:03.64ID:QcsDWwzp
>>940

でも、JAFCON立ち上げの時に海洋堂とこじれた
創通の中の人はもう退職しちゃっていないんよ
0947HG名無しさん
垢版 |
2017/07/18(火) 21:29:52.23ID:2nDJ3vYM
>>945
戦記は微妙なところだと思うが
ファンタズムは完全にダンバインの一部なのでWFじゃ不可

昔あったってのはどのくらい昔に何が出てたのか興味あるな
0948HG名無しさん
垢版 |
2017/07/18(火) 23:27:24.17ID:piPPjLoT
模型屋や模型誌広告にガレージキット商品があったのが懐かしい
0949HG名無しさん
垢版 |
2017/07/19(水) 00:00:51.66ID:K/n5WcRh
>昔あったってのはどのくらい昔に何が出てたのか興味あるな
2年くらい前に降りてちょっと話題になったよね。ビアレスだっかな?
0950HG名無しさん
垢版 |
2017/07/19(水) 02:37:39.87ID:Q1WXjQNa
>>949
2年ではなくもう少し前だったとは思うが
ガイドブックのDカットにガドラムが載っててエ?ってなったのはあったなぁ
ただ実際に販売されてたかどうかは見てないんでわからん
0951HG名無しさん
垢版 |
2017/07/19(水) 07:53:45.47ID:oVSpU+CI
>>942
出展者の大半は作って世に出すのに興味があるだけで、公認マークを喜んでるのは一部だと思うんだが…
0952HG名無しさん
垢版 |
2017/07/19(水) 08:20:15.66ID:7n98jZ+g
リセットの時に嫌味でガザCとか載せてたディーラーもいたし
WFのディーラーカットはネタ過ぎて何とも
0953HG名無しさん
垢版 |
2017/07/19(水) 08:41:23.68ID:K/47n4fg
マルシーは公認とかの法的意味は何一つ無いぞ
0954HG名無しさん
垢版 |
2017/07/19(水) 09:46:27.91ID:8Y8AY5YV
ぶっちゃけ同人ガイドライン出すような版元のは当日版権イベントからは徐々に離れていく気がする
0955HG名無しさん
垢版 |
2017/07/19(水) 12:43:14.01ID:n/WtTRlY
>>954
そもそも同人連中がやらかしたからガイドライン出してるわけだしね
0956HG名無しさん
垢版 |
2017/07/19(水) 13:18:07.81ID:4WgEkHQa
一味がどうにか流そうとしてるようにも見えるが、
>>915その「やっちまった」のが何か
もったいぶらずに教えろよアホウ。
0957HG名無しさん
垢版 |
2017/07/19(水) 14:52:56.65ID:8Y8AY5YV
一部ジャンル除いてそもそも立体グッズの市場が縮小してるからな
角川系なんかはグッズの版権料で稼ぐビジネスからイベントや企業コラボにシフトしてる
0958HG名無しさん
垢版 |
2017/07/19(水) 14:56:09.31ID:oVSpU+CI
お船のような完全なクソゲーですら同人作家は何だかんだで原作にも金落とすからな
0959HG名無しさん
垢版 |
2017/07/20(木) 01:20:38.26ID:6fWbHSYO
C3って初めて行くんだけど、ガンダムってガレキばっか?
昼過ぎでも何か残ってる?

ビッグサイトのホビーショーしか行ったことがないんだけど、同じような雰囲気かな?
0960HG名無しさん
垢版 |
2017/07/20(木) 03:31:38.98ID:t5ncX6Bh
>>959
ガレキは会場の端っこにちょっとある
なんでも良いなら何かしらあるでしょ
一昨年は昼過ぎに行って尻のキュベレイ買った
0961HG名無しさん
垢版 |
2017/07/20(木) 16:42:59.28ID:M7H9niP0
会場限定ガンプラって、年々ショボくなってる気がする。
目玉アイテムはバンプレやお台場のガンダムミュージアムでの販売がメインな感じで、
C3ではその時点での主役系ガンダムをテキトーにクリアー成型やらコーティングやらでお茶を濁してる感じ。
0962HG名無しさん
垢版 |
2017/07/20(木) 22:18:56.98ID:U/0B9k4T
ここ数年は2日開催してるのが奇跡なくらい閑散としてるからな
0963HG名無しさん
垢版 |
2017/07/20(木) 22:21:29.08ID:PF6jVTIk
>>962
少なくとも去年はデジタリアンブースがホイホイとなって客を吸い付けたお陰だよ
0964HG名無しさん
垢版 |
2017/07/20(木) 23:24:31.93ID:U/0B9k4T
ホイホイっつーか牛歩が酷すぎて溜まってただけなような
0966HG名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 07:26:40.94ID:eEuxeCH1
ぽいぽいぽいぽいぽいのぴー
0967HG名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 16:58:39.62ID:PNb+A1pK
あくまで閑散というのは個人的な意見、もしくは貴ブースは、ということでしょう。

10年以上キャラホビマーケット(ガレキ)を見てるが
ここ数年は閑散という印象はまったくない。

むしろここ数年は増えている。
特に2015年に至っては17時終わりぎりぎりまで
全体的にもけっこうな客足があった。

ガレキブーム時と比較しているのであれば
はなはだ検討違い。あんなのはブームならではだ。
ガレキに興味がなくとも来てしまうレベル。

2016年はイベント自体の動員数は減少してるが
マーケットがある日曜単体でならそこまで落ち込んでいない。
0968HG名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 17:44:49.42ID:9+zdwAFh
創通のメインコンテンツの一つの
ガンダムのヒット作がもう何年も出てないし
盛り上がりに欠けるのは確か

他の人気アニメの絡むイベントの盛況&熱狂ぶりを知ってると
あーガンダムって世間的には全く注目されてないんだな・・
って、改めて実感する
0969HG名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 18:00:39.24ID:HBUD2KPj
>>967
全体としては閑散としてるだろ
オマケのマーケットで動員数が多少増えようが全体から見れば微々たるもので
イベント自体がいつ消えてもおかしくないよ。1日開催で充分なのに
運営はなんで2日間に拘ってんだろ
0970HG名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 18:01:45.88ID:5oKsbVJa
>「ダイバーシティ東京 プラザ」に新たなエンターテインメント
>2017年秋「実物大ユニコーンガンダム立像」展示
>2017年夏「THE GUNDAM BASE TOKYO」オープン

ttp://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2017/0306/

>小説累計300万部、Blu-ray&DVD累計190万枚、総有料配信数100万回を超える大ヒット作品となりました。



他の人気アニメとやらの20m超え屋外常設立像(二体目)とか作られたら、また出直してきてよ
0971HG名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 18:04:02.81ID:agZcde2u
若い世代がガンダムに入ってこようとしたら老害が潰すんだからお先真っ暗だわ
0972HG名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 18:23:59.20ID:9+zdwAFh
>>970

過去に全国的な大ブームになってるからコンテンツとして
ベースの人気はあるんだよ
それを利用して商売はできるけど
近年の作品の不作でc3のようなイベントの客足は鈍い

視聴率とか円盤の売り上げとか、都合の悪い数字も直視しないと。
ひどいもんだよ
0973HG名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 18:33:05.70ID:5oKsbVJa
あれだ
Blu-ray&DVD累計190万枚っていう、これとかと比較できる数字見せてくれよん
0974HG名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 18:39:09.54ID:6szF9oyw
C3自体の事なのかマーケットの事なのか、どれを指しているのか分からんから何とも。
マーケットを指しているのならその通り寂れてるけど
C3自体は別にガンダムのイベントじゃないし、メインステージで両日ともガンダム関連が無い年もある。
それにマーケットの無い初日の方が盛況ですらある。
0975HG名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 18:43:47.96ID:5oKsbVJa
WFと比較しちゃうと閑散としてるもんな、マーケット
WFの方が客の入りがでかいのは分かりきってるから、よほどガンダム絡みが作りたいのでなければ
C3である理由は無いもの
よっほどWFで売れるようになればと思うけど、まぁWFが今の運営のままじゃまずありえないわな
0976HG名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 19:50:22.73ID:UOHvNcgS
まぁ、WFの運営の問題ではないなぁ
0977HG名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 20:09:21.48ID:9+zdwAFh
>>973

近年の盛下がり、不人気の話に
そんな何年も前の話を持ち出されましても
0978HG名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 20:40:09.85ID:5oKsbVJa
>>977
2017年5月29日までの記録で見てもな、ガンダム以上に売上枚数記録してるヲタクタイトルなんて
ここ数年のものには無いみたいじゃない

ついで言うと、バンダイナムコはグループ15000人の生活を賭けて予算の使い道決めてるわけだが
そのプロ中のプロが様々なデータを元に決定した投資先がガンダム立像2号な
当然、連動企画込みで
ユニコーンは終わった企画じゃないぜ?

これだけの予算動かす判断だもの、死ぬ気で検討しただろうし、首も賭けてるだろうよ
つまり、「世間が全然注目してない」なんて評価が下されるタイトルに予算こんなに突っ込んじゃって
バンダイの経営のプロも大したことないなって話さw
すごいな>>977
資本金100億、この道で国内トップ企業の経営判断より上手を行くってなら、経営あどばいざーとか名乗って売り込みかけたらどうだ?
0979HG名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 20:49:53.15ID:syqeppl4
C3は昔からイベントとして微妙で過去にもSKEを読んだりして迷走してるよね。
近年は男性声優のイベント次第で来場客数が変わるくらいでその他の客足は
増減した印象ないかな。良くも悪くも創通関係のプライベートショーって感じ。

C3マーケットはここ数年客足戻ってきているよね。レックレスを一般Dに
戻してお客を上手くマーケット内に流してるように感じてる。
センチネル系も販売できるのも大きいかもしれないね。
0980HG名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 21:11:21.74ID:agZcde2u
視聴率低迷からのテコ入れでオーコメやってたニチアサアニメって何だっけなあ
0981HG名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 22:30:39.56ID:AKsXnU57
>>978
大企業だって潰れるときは潰れるぜ?
バンダイナムコって社名見てもわかるだろ??

ああセガバンダイってのもあったな
0982HG名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 14:50:45.61ID:cfaS2YAN
ミサーがやったのはプラモデル改造した物をそのままガレキにして売ったんだよ。
ブログやらTwitterで改造している記事ガンガンあげてこれ売りますって言っていたのが動かぬ証拠。
頭だけはイケテナイ池田とこの弟子が作ったのを流用していた。
0983HG名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 21:14:46.27ID:tY/bGOB0
>>982
やばいじゃん
それでもまだTwitterやってるのは凄いな
面の皮のあつさが
0985HG名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 22:58:01.87ID:IqOQRjVF
>プラモデル改造した物をそのまま

はっはっはっ
まだまだ甘いねきみは。

もっとよく見ると
HGのパーツまんま複製したものもあるんだぜ。
なかなかすごいだろ彼って?惚れそうだわ。
0986HG名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 00:31:38.31ID:VXQbcTCT
その辺は芯レベルなら分かりようがないのはもちろん丸分かりなら単純にセンスないから買わないしで正直どうでもいい
0987HG名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 00:41:24.69ID:eUWPJoSP
形状云々とかセンスどうこういううレベルじゃなく、
(多分)作るの面倒だからと関節等の小物パーツをそのまま複製して入れてるんだぜ?
0988HG名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 00:54:28.80ID:s2Jl2FTn
後から言って結果が変わるんなら何のための版元監修だって話になるんだが
0990HG名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 01:53:45.23ID:qKqqg3Za
>>989
これはちょっと…もし芯にしてなかったとしても勘違いされそうだ。
0992HG名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 13:12:47.91ID:7lpOp76F
WFだと違反は当日でも販売停止で次回抽選落ちだけど
C3はそのあたり鷹揚だから大丈夫なんじゃないかね
0993HG名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 13:39:31.00ID:b+1k2K8b
>>989
こういうのってさ、キットが露骨に見えるとパクってるの分かるけど、
ちょっと幅詰めたりしてサフ吹いた状態でアップしたら
よほどキットに詳しくないと見抜けないよな
0994HG名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 17:23:58.21ID:anL34Qk1
>>989
ちょっと…これは…その…
彼、若いながらにしてプロデビューした逸材なのだが…;;
0995HG名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 19:19:30.81ID:ESspes4e
サフ前状態の写真がプラ板パテの塊だったら、おー!となるけど、いきなりすっ飛ばしてレジンの塊だからなぁ
誰か聞いてきて…
0996HG名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 19:31:45.82ID:b8RIDjTs
これは酷い
誰も話し相手の居ないぼっちってわけじゃないだろうに
止めてやるやつ居なかったんだろうか
0997HG名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 20:29:36.47ID:s2Jl2FTn
今の時期の出展者は自分で精一杯で周り気にしてる余裕なんて無い
0998HG名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 20:53:23.73ID:73CSBjB2
>>989
プロフ見たら高校生なのかw
いい勉強になったな
0999HG名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 11:42:45.68ID:LorBVdb1
俺も改造パーツ全落ち。
ここ数年ずっと通っていたのにな。
デジタリアンの件が本当ならいい迷惑だ。

必死で話題を変えているのか?
あああああああ胸糞悪いぃ!
1000HG名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 12:22:31.26ID:+JZ7oej+
真面目に考えると鉄血で公式の改造パーツ商法が当たったからの締め上げっぽい気がするが
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況