X



トップページ模型
1002コメント281KB

ミニスケールAFV総合スレッド26 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851HG名無しさん
垢版 |
2017/04/26(水) 22:31:09.38ID:ZpBGAU4x
海外メーカーがそこそこ出してる市場だから海外での売り上げは見込みにくい
さらに小スケールだからと言って生産コストが安くなるわけでもないので
大戦機ですら1/72は新規でほぼ作らず1/48シフトしてるのがハセガワの現状
0852HG名無しさん
垢版 |
2017/04/27(木) 09:10:11.91ID:PmU0BZ5a
>>850
1/700 改陽炎型も完全新規だな
チョイ前に1/350 隼鷹も出したし
日本でしか売れない日本艦も、ミニボックスより儲かるのか
0853HG名無しさん
垢版 |
2017/04/27(木) 10:18:03.68ID:Fl0rE+UF
ハセガワは現状、ミニスケAFVはドイツレベルの輸入で十分、と考えているんだろうなぁ
そこそこの出来以上の製品で、有名どころの車両は一通り揃っているし
0856HG名無しさん
垢版 |
2017/05/01(月) 18:03:53.03ID:hCHurNB7
CGだよね?
リベットの再現が気になる
0858HG名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 22:51:37.52ID:unVL2f6z
M3A1ハニーや前からアナウンスされてるM8だしてよ。
ミラージュさん
0859HG名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 23:36:33.10ID:TTmji0cX
クブシュは出したから、生きてはいるんだよな
0861HG名無しさん
垢版 |
2017/05/10(水) 09:34:05.77ID:+konLOWY
トランペッター E50と ティーガー2出すでしょ
ランナーって、何処で見れるの?
0862HG名無しさん
垢版 |
2017/05/10(水) 12:13:36.27ID:UgAIbh9h
>>861
しばらく見ない思ったらまた来やがったか、質問厨。

てめーの金で現物を買って確認しろ。何でも他人に頼るな。
0865HG名無しさん
垢版 |
2017/05/11(木) 13:10:44.09ID:d/NDBNMP
ホビサにズベズダのキンタが載っているね
値段が安いのは有り難い
0866HG名無しさん
垢版 |
2017/05/11(木) 13:36:31.69ID:iiWYX53X
成形状態もシャープだけど、
ベルト履帯みたいなプラ履帯はやめちくり〜、ってなる
サイドスカートで隠せる現用ならまだいいんだけど
0867HG名無しさん
垢版 |
2017/05/11(木) 20:58:06.09ID:cZkknJbO
ルビコンモデルの1/56ってここの管轄なんだろうか…
0868HG名無しさん
垢版 |
2017/05/11(木) 22:56:20.72ID:XmVltq/6
>>866
ズベのあの履帯、T-34みたいな足回りだとまだいいんだけど
ISU-122組んだ時はサスペンションが折れまくって死ぬ程キツかった
最終的に無理矢理接着したけどそれはそれで履帯がパキって逝くんだよね…

まあゴムのベルト式に比べて塗装と仕上がりの面では良いから一長一短な気はするが
0870HG名無しさん
垢版 |
2017/05/11(木) 23:52:41.59ID:bew0bkGS
アオシマってセミトレーラー以降は完全新規出してないんだな
ちょっと寂しい
0871HG名無しさん
垢版 |
2017/05/11(木) 23:57:16.02ID:xu9TwflX
アオシマは直球勝負で戦車を出してくれてもいいのに…。
0872HG名無しさん
垢版 |
2017/05/12(金) 02:35:04.28ID:oTC/r8pw
アオシマ企画会議で3バリエーション販売で利益出せないと商品化が通らないらしい。
セミトレーラー
消防車×2 的な

次は長もの付きを企画してるので楽しみにしてくれと言われた。

まぁ企画が通ればだろうけど
0874HG名無しさん
垢版 |
2017/05/12(金) 21:06:45.17ID:Cx14vR/T
3バリエーション可能な車両ならば長く使われた海外のMBTは大抵該当するな
レオパルト1と2は時期や使用国によってかなり外観が変わってる
M60シリーズは原型のM60にA1、A2で砲塔が違う
T-55やT-72あたりになると魔改造と言えるバリエーションもある
海外メーカーがカバーしきれていない車両も案外ある
0875HG名無しさん
垢版 |
2017/05/13(土) 02:00:23.39ID:WxEm5G29
青島の担当は現物取材大好きだからそっちには行かないんじゃないかな…
ていうかスレチかもしれないけどそれじゃニンジャはあと1つ何が出るんだ
0877HG名無しさん
垢版 |
2017/05/16(火) 12:56:34.69ID:XfzutAbc
ミニスケ新製品は1両1000円でお願いします。

「誰も聞いとらん」
ーブラント大佐ー
0878HG名無しさん
垢版 |
2017/05/17(水) 09:58:56.17ID:laZyqGyX
延期繰り返してたズベズダのキングタイガー(ヘンシェル)ついに発売
カタログでは2018年発売予定だったのに
0880HG名無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 18:29:47.65ID:NUnH1d6k
ドラゴンUSAが更新、何故か8月に1/72で各種ドイツもの(T-34-85もあるが)が怒濤のラッシュw

短砲身III突が気になるけど、ガルパン簡易F型のバリエーションだったら嫌だな…
IV号F2/GはF1が同時にラインナップされているから、キンタやエレファントと同様、旧キットの再販と思いたい

それより問題は国内価格、また3000円前後になるんだろうなー
0881HG名無しさん
垢版 |
2017/05/26(金) 01:18:51.66ID:6Bid2L1L
リベット再現に伸ばしランナーやテグスを植える派の人、短く切りすぎて植えた意味ネー!ってことない?
薄刃ニッパーにマスキングテープを貼ってスペーサーにしたら解消したわ
あと、あえて穴を少し大きめにしといて、接着剤半乾きの時に定規二枚で挟むと、ビシッと真っ直ぐ並ぶ
0882HG名無しさん
垢版 |
2017/05/26(金) 14:24:48.97ID:V5E15Nxl
縁でなければキットのほうに貼ったほうがいいかも?
まぁ、たいがいリベットは縁にあるもんだが
ジャマにならない位置ならば、定規じゃなくノギスで挟むんだらそろえやすいかもね
0883HG名無しさん
垢版 |
2017/05/26(金) 14:53:05.47ID:/Uk+gNGa
植えるタイプのリベットでアタマが0.5ミリ位の奴ってないかな?今現在市販されてるので。
以前キャリバーってメーカーの(赤いパッケージの奴)を使ってたんだけど、もう生産されてないらしくて・・
0884HG名無しさん
垢版 |
2017/05/26(金) 15:15:29.75ID:eq4JOU94
延ばしランナー断面を線香であぶると自作できる
0886HG名無しさん
垢版 |
2017/05/26(金) 15:26:43.31ID:eq4JOU94
一本ずつ挽き物なの!
買っても貧乏性で使えないw
0888883
垢版 |
2017/05/26(金) 21:26:08.98ID:m3tX2nfK
みんなどうもありがとう。マスタークラブのを買ってみようと思います。
0889HG名無しさん
垢版 |
2017/06/02(金) 14:32:29.35ID:cUIpzRiy
ユニモデルの新作はIII突F8と、シャーマンファイアフライIICか

前者のF8は予想していたけど後者はまたニッチなところを狙ってきたな
0890HG名無しさん
垢版 |
2017/06/02(金) 15:55:14.23ID:L5lpBnd9
M4Ucって実戦参加してるの?
ぐぐったらどっかの博物館写真がでて来たのだけど詳細がさっぱり…
0891HG名無しさん
垢版 |
2017/06/02(金) 17:36:23.60ID:iRuEvkg6
1cコンポジットを正面から見たら、2cと区別できないし
0892HG名無しさん
垢版 |
2017/06/09(金) 23:21:59.80ID:vJzrUCdt
置き場所確保が比較的容易なスケールだからバリエーション豊富な車種を色々出してほしいな
魔改造車両も含めて
0894HG名無しさん
垢版 |
2017/06/10(土) 16:55:05.53ID:+2nwkUqv
プラスチックソルジャーのSdkfz231買って作った人いる?
Sdkfz250アルテが結構良かったんで
今年はノイが出ると思ったんだがなー
わが装甲偵察中隊を充足させねば。
0895HG名無しさん
垢版 |
2017/06/10(土) 22:38:42.25ID:clrwD01N
プラソルのキット自体売ってない問題
0896HG名無しさん
垢版 |
2017/06/10(土) 23:17:12.87ID:+2nwkUqv
ホビーランドで売ってるよ。
0897HG名無しさん
垢版 |
2017/06/10(土) 23:38:10.37ID:pW74jJ2R
海外キットは海外から取り寄せればよろし。
ポチで買うより安いし。

しかしプラソルアルテ、出来いいか?
フィグがなかったらモールドだるいだけの、簡易キットの典型みたいな出来じゃん。
バリエーション豊富なのはおもちゃとしてはいいと思うけど。
比較対象ってドラあたりなんだよな?
0898HG名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 00:09:42.08ID:yDvrIUD3
いや、比較してるのはハセガワエッシーw
0899HG名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 04:21:21.58ID:N8pJDOMy
スタイルはmk72とかを含めても1番だと思う。
ローデンの八輪装甲車作るよかプラソルの250のが楽。
同じくUMの38tやマーダーVよかプラソルのが楽
0900HG名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 04:23:45.66ID:N8pJDOMy
あと最近のドラゴン3号突撃砲はプラソルよかひどい
0901HG名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 14:09:26.35ID:s1p4e0mW
ドラのV突、言われるほど悪くないよ
キットとしては色々端折り過ぎてて、なのに値段高くてアレだけど、ちゃんと完成させたら旧キットとパッと見区別付かないぐらいにはなる
砲口部分の開口とか塗り分けとかの技術は必要
今後バージョン違いも来そうだし、楽にたくさん作れそうで楽しみ
0902HG名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 14:57:03.16ID:3aR3zpTk
プラソルは楽だけどさ……
それこそ加工必要も砲身開口程度とかって話しじゃねえし。
まあ確かに比較対象がエッシーレベルになるキットだなとは思う。
ドラV突とどこを比べてプラソルが上なんだかわからん。
0903HG名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 16:06:19.45ID:VBaGTnY9
転輪のモールドがプアに見えるけど
従来と変わらないってこと?
0904HG名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 16:48:28.52ID:yDvrIUD3
ドラゴンの最近の奴は存在理由がわからん。
あの値段ならタミヤのよんパチにするだろ。
0907HG名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 21:33:28.07ID:VBaGTnY9
タミヤ1/48より高いミニスケって結構多いよね
MACOみたいな出来ならいいけど
金を出して苦労を買うキットも・・・
0908HG名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 22:22:39.00ID:wDYG/Hiw
レベルのミニスケも韓国産からポーランド産になって出来が悪くなっちゃったっぽいしなぁ〜
0909HG名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 23:06:57.69ID:QOzYYcck
>908どの製品がポーランド金型?
0910HG名無しさん
垢版 |
2017/06/12(月) 00:03:28.83ID:mh/Ry7AN
箱の脇に書いてあるっしょ
ていうか切り替わったっていうか元々結構バラバラじゃなかった?
0912HG名無しさん
垢版 |
2017/06/13(火) 15:01:27.38ID:szU8qcFN
タイガーモデルはエイブラムスバリエーションは出さないのかね
M1A2は不要パーツてんこもりだったが、
バリエーション出すつもりはないけど不要パーツから察して好きなように組め、ってスタンスなんだろうか
0914HG名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 18:58:06.21ID:LEBJC6P2
モデルコレクトは独自の立ち位置を確保したなw
0915HG名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 23:00:14.60ID:Vi2qkp06
モデルコレクトは今度出すBMP-3のフィギュア付きセットが豪華でいいね
0916HG名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 23:30:26.85ID:NnapCApn
これも1/72なのか…
独自の立ち位置というか、キチガイ過ぎて周りが真似しようとも思わないというか
0917HG名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 23:36:28.97ID:BQlVjE/Y
ミニスケで安価なストラクチャーキットがもっと出ないかなぁ。
イタレリとか高すぎる。
0918HG名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 23:43:26.56ID:3jgxKLNv
今72で勢いあるのモデルコレクトくらいだしな
0919HG名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 00:52:14.71ID:KrrINjN4
陸と空で72のデカ物出すと色々予告してはいるけど、
まだ一つも発売まで漕ぎつけてないのが気になる
0921HG名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 23:50:40.91ID:GEgL7/RH
タミヤ1/35MMのU号F/GとかM41ウォーカーブルドッグみたいに
箱の中身だけでちょっとした情景が作れるって感じだね。
0922HG名無しさん
垢版 |
2017/06/17(土) 00:47:28.28ID:QmJpNIO7
モデルコレクトは発売予定のまま音沙汰なしのIV号が気になる
ドラゴンが8月に発売するIV号三種類は、例のガルパン簡易キットの予感がしていてあまり期待できないんで

ドラの虎I初期は評判のよかった極初期型のバリエーションだったら助かる、これで組みにくいフジミの虎Iからおさらばしたいものだが…
0923HG名無しさん
垢版 |
2017/06/18(日) 12:49:59.38ID:9ClLsjeX
ドラゴンの1/72はアタリハズレ激しすぎて期待してない
ズベの1/72キングタイガー楽しみ
0925HG名無しさん
垢版 |
2017/06/19(月) 21:12:43.80ID:+Ys80hIz
>>924
このキチガイぶりはフライホークとかの系統かな
中華圏も特色が出てきたな
0926HG名無しさん
垢版 |
2017/06/19(月) 22:00:06.07ID:2y+1mL7a
タイヤの接地面を六分割したハンビーと同じメーカーね
0927HG名無しさん
垢版 |
2017/06/19(月) 23:59:50.43ID:tapwJ82z
こういうオバカな製品好きだわ
爽健美茶で塗装したるわ
0928HG名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 02:07:00.29ID:Iuq9IBwc
1/72で現用装備品は地味に貴重だよなあ
0929HG名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 03:10:43.74ID:1IqRLTfs
肩凝りしながらこういう小物をチマチマ自作するのも楽しみの内だったが、便利になったものだな
0930HG名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 12:21:32.62ID:ScsHJQ/+
>ドラのV突、言われるほど悪くないよ

http://www.1999.co.jp/10460062
転輪の穴が貫通していないし、マズルブレーキも・・・
ヒンジのモールド、1/144かと思った
0931HG名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 14:16:41.01ID:VkeNcJGz
ドラゴン3号突撃砲
全体的な形は悪くないと思うが簡略化しすぎ
OVM関連(特に砲身掃除具、消火器、ジャッキ)
照準機
アンテナ収用ケース
主砲
と手を入れるとこ満載
そのまま組むとデアゴの週刊戦車と変わらない。
0932HG名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 18:09:06.15ID:iyEHS2XD
あのレベルで3,000円超えはちょっとないわ〜…。
0933HG名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 18:28:12.62ID:VkeNcJGz
裏側つるつる履帯もがっかり
0934HG名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 18:59:28.69ID:KvEbQ+2T
ドラゴン3突F、>>652で指摘されている以外だと、砲身のクリーニングロッドが二本組だというミスもあるな

これの作り直しはめんどくさそう
0936HG名無しさん
垢版 |
2017/06/21(水) 00:18:24.09ID:8Xs7hnw8
ミニスケールは簡易キットがメインでも良いと思い始めた今日この頃
0937HG名無しさん
垢版 |
2017/06/21(水) 09:13:39.87ID:+KEZjRo8
×アタリハズレ激しすぎて期待してない
○ハズレ馬借りで期待してない
0938HG名無しさん
垢版 |
2017/06/21(水) 09:24:27.06ID:+KEZjRo8
×馬借り
○ばかり
0939HG名無しさん
垢版 |
2017/06/21(水) 09:47:24.45ID:KFjfY7E/
ここ最近ははずればかりというのは否定しないが、
2010年くらいに出た3突やら4号、極初期タイガーなんかは35同様に決定版レベルの大あたり出来だったから、
はずればかりってことはない
知らないで煽ってるなら単なる無知だ
0941HG名無しさん
垢版 |
2017/06/21(水) 10:23:51.89ID:4B0Snwub
ドラゴンは1/35もそうだけど当たりハズレが極端すぎる
ディテール云々は置いても作りにくいのが多すぎるし
0942HG名無しさん
垢版 |
2017/06/21(水) 11:12:30.94ID:K0Y5f6J4
件の簡易3突Fも、3000円も払って後期型流用のシャーシ前後を削り取って整形しろ、とか無いわー
ガレージキットかよw
発売予定の短砲身型各種も、1/35のスケールダウンだったら当たりの部類なんだろうけど、簡易版のバリエーションだったらハズレかな
0943HG名無しさん
垢版 |
2017/06/21(水) 11:55:40.24ID:+ekk5DTF
ドラゴンアーマ売るついでにばらしたの売ってやるよ
なので
しかたがない。
アーマの方が売れてるって事なんやろう。
0944HG名無しさん
垢版 |
2017/06/21(水) 13:31:25.65ID:wy6tPU16
単なるコストダウンでしょう

部品点数の多いキットを完成品に流用するのは許容できなくて
完成品用のショボいパーツを組み立てキットに流用するのは許容できるということかと
0945HG名無しさん
垢版 |
2017/06/22(木) 13:07:33.70ID:VswqAjiq
ズベのやつ、接着剤不要やて
これ買わない方がいいよなぁ?
0947HG名無しさん
垢版 |
2017/06/22(木) 21:37:37.88ID:J6D4s1wD
ドラゴンがクソ化してるし、ズベは総合点では今のミニスケ界No.1だと思われる。
0948HG名無しさん
垢版 |
2017/06/22(木) 22:51:32.17ID:X/+UYGD5
レベルより上?

最近だとIBG/FTFもレベルが高いがラインナップが偏り過ぎかな
MACOやフライホークもアイテム数が少ないな
0949HG名無しさん
垢版 |
2017/06/22(木) 23:01:14.93ID:uUxSfAku
>>908
>悪くなっちゃったっぽい
ドイツレベルの最近作であるT-55Aを購入、パッケージにポーランド製と記載されていたけど、格別に悪いとは思えないのだが

自分でキットを購入したかどうか怪しいけど、何をもって「悪くなっちゃった『っぽい』」のだろうか?
0950HG名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 01:53:59.12ID:5QZMfWdd
前に転輪の中心がズレている画像がUPされていたよね
何のキットだっけ?
戦後車輛だったのは憶えてる
0951HG名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 04:33:18.34ID:Fe20cJEs
Made in XXX て、金型製造じゃなく製品作った国だよな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。