X



トップページ模型
1002コメント256KB

エルガイムVol.33 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0900HG名無しさん
垢版 |
2017/07/10(月) 22:12:11.81ID:gTCC0sDI
大河原がデザインしたガンダムを、安彦がぐにゃっと動かす。
これを立体化したらむむむ式とかロボット魂の初代ガンダムみたいになるやん。

今のHGUCの間接の解釈とかカトキに引きずられてるって、俺は思うけどな。
0902HG名無しさん
垢版 |
2017/07/10(月) 22:22:51.89ID:gTCC0sDI
エルガイムはいいじゃん。
プラモも制約のある中で永野の線を再現しようと頑張ってるよ。
0905HG名無しさん
垢版 |
2017/07/10(月) 22:33:43.36ID:EBS7Xgqv
スマン、スレ違いに流れそうなのを戻そうとしたが
力業過ぎて空振りだったようだ。
0906HG名無しさん
垢版 |
2017/07/10(月) 23:34:08.52ID:jhheesER
>>900
それだと「カトキが方向性を合わせた」じゃなくて「ホビー事業部が昔のカトキ監修のキットに引きずられてる」だ
0907HG名無しさん
垢版 |
2017/07/11(火) 00:28:49.42ID:1tT5976D
言うほどカトキに引きずられてはいないよ。
ホビー事業部なりの精一杯の形を作っていると思うよ。
0908HG名無しさん
垢版 |
2017/07/11(火) 00:35:24.83ID:YyiB6i0Z
つーかこないだまで散NAOKIがどうのって2ちゃんにツイッターに荒れに荒れてたのに
爺になると世俗の動向も目に入らなくなるのか
0909HG名無しさん
垢版 |
2017/07/11(火) 02:23:02.92ID:syHTDpr7
ウェーブへの最期のはなむけとしてエルガイム買ったが、今回は特に抜きが荒いな
ベルグってここまで酷かったか?
最近はボークスのレジンキットをよく買ってたからなおさら気になった

なんだかこうなる予感はしてたが、ウェーブに慣れてない奴はこの値段でと憤慨するだろうな
0911HG名無しさん
垢版 |
2017/07/11(火) 07:51:49.41ID:CJtrI4m6
ウェーブはレジンキットの抜きは荒いし精度も甘い
この会社はレジンキット辞める方向でいるんだから
0912HG名無しさん
垢版 |
2017/07/11(火) 15:07:07.69ID:9PgDMlQ0
ウェーブがレジンキットやめるつもりなのと商品の抜きが粗いのは別だろ
自社抜きじゃなくてベルグに発注してるんだから

しかしツイッターで中身晒してる画像があったから見たけど真空抜き多目なのに
粗いのなら救いようがないな
言っておくが遠心抜きだと微細気泡があるからもっと大変だぞ
0913HG名無しさん
垢版 |
2017/07/11(火) 16:28:21.83ID:syHTDpr7
>>912
正直、硬質レジン以外は全部遠心抜きに見えるんだが、真空抜きと遠心抜きってどうやって見分ける?
軽石化したパーツも少なくとも一個あった

syujuのバッシュのときはsyuju自身が型のパーティングライン決めまで関わってたのを売りにしてたが、今回はパーティングラインがことごとくエッジに来ていて、ランダムスレートの段落ちモールドなんかどうすりゃいいのって感じ
0914HG名無しさん
垢版 |
2017/07/11(火) 16:48:11.62ID:9PgDMlQ0
>>913
ざっくり言うとごろっとでかいムク状のパーツ単体で入ってるようなのが真空で
関節の細かく薄い部品みたく放射状のランナーにパーツがぶらさがってる形状が遠心
ベルグだと基本的に遠心と真空で入ってる袋が別だからわかりやすいと思う
というか遠心はサフ吹けば微細気泡の出現傾向で嫌でもわからされる

パーティングラインがアウトラインの繊細なエッジに逃げてるのは確かにやり辛い
パテも盛り辛くちょっとヤスった程度じゃ消えない段差だと形状をある程度犠牲にして削りきるか
段差をナイフで傷つけたり広げたりしてパテ盛って削るかどっちかかね
0915HG名無しさん
垢版 |
2017/07/11(火) 18:18:09.17ID:rGj6gp4V
ガレキの気泡が不満ならおもちゃ買っとけばよかったのにね
0916HG名無しさん
垢版 |
2017/07/11(火) 19:35:20.97ID:0hLmXyCb
でも未塗装でも・・ってのが売りならパーツの精度ってかなり重要よね?
あれだけパーツ分けして価格上げて売る意味も無くなる
0917HG名無しさん
垢版 |
2017/07/11(火) 19:43:18.56ID:9PgDMlQ0
>>915
それ言うのは↓の2種類なのよね

・原型師サイド(特にベルグみたいな企業と仕事してる類)とその取り巻き
・積んどく含めた気泡なんか消さない初級者未満

普通に手を動かしてる人間は途中画像で気泡まみれのパーツ晒して愚痴るくらいはしてる
というか手を動かしてるからこそその厄介さを知っているわけ
もちろんそれで買わなくなるということはないが言うことは言うには値するくらいの嫌ポイントなんだわ
0918HG名無しさん
垢版 |
2017/07/11(火) 21:49:28.65ID:syHTDpr7
>>914
サンクス

いわゆるゲートレス成形のパーツが真空抜きってことか
だけどあれ必ず厚めのバリが出来て他のパーツと嵌まらなくなったりするんだよな
その分も考慮して原型作れよといつも思う

でもって何か流れを分かってない知ったかがブツブツ言ってるが、別にベルグがいつもこうだったらまあそんなもんかで済ますよ
今回はいつにも増してひどいなあと思った訳
レックレスだっていろいろ言われてるが良いときは良いぞ?
シリトラやWSCだってベルグだよな?

完璧な原型と完璧な抜きでろくまんえんだったらまあ分かるが、並みの原型ともうちょっとどうにかなんないのかという抜きに、いろんな意味でガッカリした訳よ
設定画ベースのマークIはずっと欲しかったから出たこと自体は有り難いんだが

まあ柳生氏が降板して永見氏がトンズラして寄せ集めの原型師も誰も責任持たないスタンスなんだろうというのは、ツイッターでもノリ氏くらいしか発売に触れてないことから察しがつくんだが、ガレージキットのひとつの終焉を見た気分になってこんな長文を書いてしまったのさ
0919HG名無しさん
垢版 |
2017/07/11(火) 22:07:43.29ID:Z5SF9n1h
真空抜きでもゲートあるでしょ。キャスト流しこむ穴が必要だし。
放射状と言われた丸く配置されてるのは遠心で違いない。

たぶん形状とか配置のしかたで気泡が残るんだろう。遠心だからわるいということは無い
0920HG名無しさん
垢版 |
2017/07/11(火) 23:00:26.90ID:R0RO2lL2
レジンキットはワンフェスでしかやっていけない
0921HG名無しさん
垢版 |
2017/07/11(火) 23:57:53.32ID:1tT5976D
5万近くも出して今更気泡で手間取らせるとか極道も真っ青なレジンキットだな
0922HG名無しさん
垢版 |
2017/07/12(水) 17:03:48.15ID:7IZevkq4
今回は気泡というよりことごとくエッジに付いたバリだ
あと原型もあまりやる気ない
5万近いじゃなくて6万オーバー
0923HG名無しさん
垢版 |
2017/07/12(水) 17:14:48.41ID:jCSOfkal
>>922
6万越えでそんなじゃな
同じレジンキットでも、ボークスと偉い違いだな
0924HG名無しさん
垢版 |
2017/07/12(水) 21:57:50.23ID:7IZevkq4
まあボークスからマークI出たらそっち買ってたけどそうじゃないからね
ま、しゃあない
0925HG名無しさん
垢版 |
2017/07/12(水) 22:32:33.96ID:hU78wek1
さんざん楽天ポイント騒いでた子いたけど実質5万台じゃないの
0926HG名無しさん
垢版 |
2017/07/13(木) 12:37:22.22ID:TeFddD2v
気泡とかどうでもいいだろ
ガワラ曲げを楽しめよw
0927HG名無しさん
垢版 |
2017/07/13(木) 13:32:48.32ID:10x0cUFF
などと支離滅裂の供述をしており…
0929HG名無しさん
垢版 |
2017/07/14(金) 12:33:50.88ID:Tvo5pilC
販売前のガワラ曲げ押しってやっぱりステマだったんだね
0931HG名無しさん
垢版 |
2017/07/14(金) 14:02:15.22ID:dAa2EgYS
球体関節でそれは致命的だな
0932HG名無しさん
垢版 |
2017/07/14(金) 16:18:09.18ID:yIPC2J+S
ガワラ曲げくらい魂スペックでもできたやろ
0934HG名無しさん
垢版 |
2017/07/15(土) 07:54:38.08ID:yNGFCklt
買えばよかったって後悔するより、買わなくて良かったって安心する書き込みばっかりで凄い良い
0935HG名無しさん
垢版 |
2017/07/15(土) 13:27:07.24ID:W7UjTPbF
買って後悔したって書き込みしてる人居るような?
0936HG名無しさん
垢版 |
2017/07/15(土) 15:48:58.65ID:vArx3q5m
買ったけど後悔はしてないよ?
0942HG名無しさん
垢版 |
2017/07/15(土) 22:12:25.28ID:RjIf8ome
谷のKOGより高いとかありえへん
0944HG名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 18:23:38.82ID:7pDQ/oPR
これくらい手をかけたからいくらって値付けじゃなかったからな
いいもの(目標)作るからいくらって値付けしたんだろ
そう言うのってえてして失敗するしその推測通りになったな
0945HG名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 19:47:29.41ID:2PTXbIVi
イベントで3万なら悩んだあげく買おうかなのレベル
6万は完全に本来のガレキの客層を突き放してる価格
0946HG名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 22:26:19.65ID:AKsXnU57
挙げ句これで打ち止めっていう
0948HG名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 00:01:36.66ID:EcNjn/Og
長文になるが個人的にこのシリーズで購買意欲をそそられなかった点を列挙すると


・高価格。言わずもがな。Bクラブ、FSSものと長く定番となっていたロボット物の
 シリーズやブランドが途切れた頃に唐突にそれらの定番価格帯を大きく上回る
 価格設定で出てきて吹っかられけ感を強く感じた。


・オーバースペック。カラーキャストにフル可動とかレジンキットのキャパを超えてる
 内容盛りすぎ状態で価格関係無く商品情報を見るだけでおなかいっぱいになってしまう。
 組みやすさを考えているようなことを言っているがレジンキットフル可動という出発点からそもそも間違ってる。


・原型師のネームバリューの無さとCAD推し。高価格とも関係があることだがガレキの値段には
 財布の紐を緩ませる相応の原型師が必要なのに対して、ほぼ表舞台で実績が無いCAD師や
 ガンダム、FSSでも数はこなしているが代表作の無い便利屋の野牛など「この人になら投資してもいい」と思わせる看板がなかった。
 造形力のみに金を出して良いと思えるのはヴェルビンとサーバインの人くらい。
0949HG名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 00:29:56.76ID:/BSOehV7
"ほぼ表舞台で実績がないCAD師"
0950HG名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 01:07:54.23ID:pI22Nn0S
CADオペなんて基本的に裏方で表には出てこねえからな
0951HG名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 01:10:58.89ID:ZlTC28EB
そうは言うが原型師のネームバリューなんてどうやって計るんだよ
基本名前の出ない仕事だぞ

岬氏なんて実はあれもこれもやってるが全然知られてないだろう?
0952HG名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 01:39:00.14ID:EcNjn/Og
最初に断り入れたがあくまで「俺に刺さらない原型師」であり「購買意欲をそそられなかった原因」だからな。

ガンダムやFSS他ロボアニメガレキを追っかけてきた人なら大体共通してると思うが
エルガイムで言うなら上でも名前が出てる谷、生嶋、平井、新井、西山とかな。
もちろん会社の都合で出来ない人もいるだろうからあくまで「この価格帯で出すなら」なレベルの名前の人達。

俺は全然知らんかったけど最初のバイファムの人みたく玩具の裏方設計やってた人を既に知ってて
「この人を待ってたんだ!」って人もいるだろうし別にそれは否定はせんよ。
ただその人が今までロボットガレキ畑で名前が売れていたかと俺に刺さるかは別問題ってだけ。
0953HG名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 01:55:03.23ID:/BSOehV7
わかってるから大丈夫
CAD師って初めて聞いたからつい
0954HG名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 08:32:14.07ID:KJaiMbFV
よくわからないけど、絵に忠実だと原型師の色が出にくいのかね?
色がないと頑張れば俺もプラモ改造で作れるかもって思っちゃう
0955HG名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 09:00:16.45ID:ZlTC28EB
>>954
アホの言うことなんか真に受けなくてよろし
0956HG名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 12:20:10.25ID:wVi7SjK7
CADで作って出力して修正してスキャンしなおして〜
だからすごいんですよとか当初いってなかったっけ?
0957HG名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 12:33:44.64ID:/BSOehV7
>>956
意味も知らずにリバースエンジニアリングとか言ってたやつな
0958HG名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 23:10:26.49ID:ynfh0R8R
久しぶりにオクみたけど、プラモの出品は多いけど入札少ない。
人気無いね。
ハイコンMK-2が500円でも売れないってかわいそ過ぎる
0959HG名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 23:30:00.84ID:42zrFwJw
知ってる人が限られるからしゃーない
放送以外ってスパロボくらいしかなかったんでしょ?
ずっと前に同世代の人と話したときは
放送は見てないけどゲームで知ってるって言ってた
0960HG名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 23:35:48.86ID:Fq2Z3KbR
確かに10年前のオクはもっと値段ついてた
今は色々値下がり傾向
0961HG名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 00:25:24.97ID:YMmkceNa
今のトイと出来が違いすぎるからなあ
0962HG名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 00:58:08.16ID:sjd/Ta9t
メガハウスが3000円で残ってた状況と一緒じゃないの?
0963HG名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 04:00:45.66ID:allqGge6
スーパーハイコンが500円なら買い占めたい
0965HG名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 07:38:33.47ID:Asq/OjoC
ハイコンは当時物ならABSの劣化で箱から出すと自壊する。
知ってるやつは知ってる。
0966HG名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 08:06:00.10ID:qVXo9kMl
落札したハイメタルも手に取っただけでコード部分がバラバラになったなー
『どの時期にショップに渡ってここまでになったか判らないけど、今の今まで
パーツが崩れることなく上手に保管してたんだなー』と感心したっけ。
0967HG名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 12:35:08.36ID:UHjdyuRQ
1/100も初版はゴムパーツがバラバラになるね
再販時に別素材になったけど新品未開封でも経年劣化には勝てんわ
0969HG名無しさん
垢版 |
2017/07/27(木) 05:35:24.42ID:Gu/X8w2i
ジーンプラで成型してもらえばいいんや!!(←名案
0970HG名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 22:23:06.66ID:3qZhQ2I/
EEEってエルガイムだけしか出なかったの?
打ち切りアイテムのオージェまでも行かなかった?
0971HG名無しさん
垢版 |
2017/08/01(火) 01:20:04.75ID:Yq5mo3P4
>>970
過去にバイファム、ガリアン、ザカールと出たよ
レイズナーマークIIは発表したけど中止

EEEブランドじゃないけどアシュラとバッシュも中止後に担当者退職して逃げたからもうないね
HPで大々的にリクエスト募ったのはなんだったのかっていう
0972HG名無しさん
垢版 |
2017/08/01(火) 19:12:14.21ID:Q5QUDGrS
>>970 >>971
オリジナル・オージェ「・・・」
0974HG名無しさん
垢版 |
2017/08/02(水) 22:01:36.83ID:P8+Y97aZ
退職した担当者が立ち上げたメーカーで1/100のバッシュとアシュラやってくれると嬉しいが。
それが筋というものでしょ!?
0975HG名無しさん
垢版 |
2017/08/02(水) 22:28:11.39ID:vr2yVo+a
>>974
そう思うんだよなー
でなきゃ新しいラインナップとやらをキャッキャ言いながら宣伝されても何か冷めてしまって半笑いでしか聞けんわ
0976HG名無しさん
垢版 |
2017/08/04(金) 00:49:09.47ID:lOT5cWAW
出ても
5、6万円なら要らない
0977HG名無しさん
垢版 |
2017/08/04(金) 23:31:59.94ID:Xjuv7Ey0
売れない見込みだから発売辞めたんでしょ
なんかエルガイムの評判悪いし
0979HG名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 00:37:58.69ID:QvxW1ZH7
1/100HMは他にもグルーン、ネーベル、ガイラムなどネタはいっぱいあるんだが、
確かに5万なら要らないw
0980HG名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 01:10:59.60ID:4qL3KuEs
遅すぎるんだよタイミングが
売る方も 買う方も
0981HG名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 04:40:59.00ID:469qSyrr
>>977
売れないのは規定路線で、それでも出そうという熱意wに感動wwしたんだが
0982HG名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 07:15:10.74ID:hMTNGj2c
全ては気まぐれのせいで無に還るのだよ
全く何してくれてんだよ
0983HG名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 07:16:31.91ID:V4j9ySJb
ぶっちゃけR3もHGも買ったけど組んでないんだよな
もうトイだけでいいわ
0984HG名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 08:26:02.44ID:PsLUCRrg
昔からろくなものがないよね、エルガイム関連の模型
0985HG名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 13:11:50.06ID:8y+JqqcE
バンダイが本気出さないもんな・・
マーク2もギャリアみたいなノリでキット化して欲しかった
ロボット魂という良いお手本があったのになんでああなったのか・・
0986HG名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 13:25:10.58ID:feQENYEX
>>985
R3のマーク2の事?
ロボット魂よりかなり前だが・・・
0987HG名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 14:08:00.39ID:8y+JqqcE
そうだっけw
まあどっちにしても出来悪いよね
0989HG名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 15:00:30.29ID:4qL3KuEs
足長すぎじゃね?
R3マーク2
0990HG名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 16:27:59.74ID:XoNmco7s
設定に真摯なわけでも拘りがあるわけでもない造形だけど
とりあえず頭身高くて脚が長くて凶悪顔という万人向けのわかりやすい格好良い要素を
強調して売ってみました的なかんじかな>R3
0991HG名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 22:06:46.46ID:TdUZbxDI
ふとももがボリューム不足で貧相なので細く長く見えてしまうだけよ。
0992HG名無しさん
垢版 |
2017/08/06(日) 03:04:26.75ID:/xdRH+Da
ガレキメーカーなりの精密ディテールなり○○版みたいな形状してれば
そこにうん万も仕方ないかと思えるけど
アニメ設定に忠実だと
小メーカー故のコスト代とはいえ
バンダイから出てれば1/10くらいの価格で出たんじゃないか?とどうしても考えてしまうわな
0993HG名無しさん
垢版 |
2017/08/06(日) 04:16:53.92ID:0LGiPlFX
バンダイが出してるのにそこにぶつけて
納得できるクオリティ、価格じゃなかったんでしょ
まあ魂スペックは10年くらい前になるんだっけ
投売りされたから絶対に再販はかからないだろうから
売れると見込んだのかもしれないがね

あと特定の人から酷評されるR3、HGHMエルガイムだけど自分はいいと思うよ
改造するにしてもゴミなフルアクションとかよりぜんぜんましだし
それを裏付けるようにR3は再販かかってるしね
0994HG名無しさん
垢版 |
2017/08/06(日) 10:14:45.68ID:qy81bkcO
フルアクションは改造すれば良くなるよ。
改造すれば。
Mk.2もR3とフルアクション、
設定に近いのはフルアクションでこちらからアプローチする方が楽かも。R3のパーツも使うが。
0995HG名無しさん
垢版 |
2017/08/06(日) 12:34:17.30ID:pmFsOXUC
ロボット魂も続きは出ないようだしプラモもガレキも終わったようで。
次スレ無いままもう埋めるかね
0996HG名無しさん
垢版 |
2017/08/06(日) 13:23:40.58ID:x33O1kYE
>>995
お前のサーバー使ってるなら好きにしろというところだな。

そうでなければ、勝手に決めるな、と。
0997HG名無しさん
垢版 |
2017/08/06(日) 14:35:45.26ID:8wLlbcw0
HGエルガイムみたいな造形だったら
R3で出されても買わないな
あれだけはマジありえない
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況